【Warning】スターフィールド、遂に危険水域に突入!!

2.名無し
自動生成惑星が致命的なほど面白くないな
あと拠点作ってもほぼ行かないし資源取っても使い道が大してない
サブクエストは膨大だけどFOシリーズよりも綺麗な良い子ちゃんばかりでが雰囲気が微妙というオチ
平和な時代でアーティファクト集めするストーリーよりもコロニー戦争時代を舞台にした方が面白かったと思うわ
3.名無し
批判コメ見てるとエアプも多いけどなw にわか向きのゲームでも無いのは確か。
ただゴキちゃんと違って売り上げとか他人の評価でゲーム選んでないから問題ない。
4.名無し
勢力ミッションはまぁまぁ面白い
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
宇宙は広いんだけど探索のメリットがほぼ無いのよね
6.名無し
No Man's Skyみたいな謎を抱えた主人公になって宇宙を探索して真実を探るみたいなゲームじゃないし、宇宙船を自由自在に操って宇宙空間を飛び回るゲームでもない
地球捨てて宇宙に散らばった時代の一人としてSF社会で暮らすシミュレーターに近いいつものベセスダゲー
自分自身やキャラを作ってロールプレイする派にはいいけどそれ以外、いわるゆ"ごっこ遊び"が苦手なタイプにはウケ悪いとは思う
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
評価云々はまあ置いといて、ずっと張り付いてスクショしてるのがまた軽い狂気を感じる
8.名無し
>>3
600万人が遊んだって宣伝してたのどこでしたっけ
9.名無し
資源掘るより金稼いで買った方が早いせいで拠点の意味があんま無いのは確か
Fo76と同じような感じになっちゃってるから自己満足のロールプレイ要素かな
でも自由度高いってのは無駄な事もあるの当たり前だけどね
10.名無し
このゲームのストーリーFF13並に専門用語後から沢山沸いてくるから大筋の流れしか把握できないわ
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ブサキンが負けそうだからといってネガキャンは良くないなニシ君
12.名無し
拾ったり殺して奪った銃器を何もない惑星に構えた拠点でフルカスタムして各所の貿易管理局に流す裏の武器屋プレイしてるわ
意味があるのかといわれるとないが俺が楽しい
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ここまで必死に監視してる暇があるなら別のゲームやった方がいいのでは?
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
ゲハカスって世界がゲハ中心に回ってると思ってそう
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FF16の時に批判は日本人ばかりって吉田は言ってたけど
多分人間って自国の物に厳しくなりがち何だと思うわディアブロ4とかも見てると
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
街のマップが無いことくらいだな不満点は
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
あの言い訳田畑と一緒だったから余計に言われてるだけだよ。
18.名無し
スカイリムも最初の頃ダンジョンの宝箱の中身がスカスカでなんだこりゃだったよな
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
俺は普通に楽しいが確かにこの10年お前ら何してたんだよって感じはある
ゼノブレイドすら建物や洞窟は入ったりはシームレスに入れるのに
20.名無し
ネオンとか無駄にロードさせるような建物やめてくれや、
あそこのエリアつなぐ扉いらんやろ
店も扉ある店めんどいからオープンな店ばっか行ってたな
宇宙移動もFT使っても検査、着陸ってめんどいんや。
サブクエのNPCはもう建物の外にぼったちさせるMODほしいくらいや、
なんやったら着陸地点の船の横におってってなる
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
多分、アイテム管理の問題じゃないかな
ベセスダレベルでアイテム管理してるゲームがほぼ無いだろうし
22.名無し
ベゼスダゲーだからバニラだから
そんな擁護しなきゃいけない時点で70点代残当だよ
23.名無し
>>15
そもそも自国のものに厳しいのは当たり前では?
自己に甘く他に厳しいって人間的には一切信用置けんし、何より吉田さんがそれじゃんw
24.名無し
ベセスダゲーはマニアが持ち上げてるだけで元々75点ぐらいが妥当だろどれも
ただその75点にめちゃめちゃハマるのが一定数いるってだけだ
25.名無し
頼むからファンタジーに戻ってくれ
楽しくないんよ、海外のSF
26.名無し
結局ノーマンの方が良作だったのか
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
宇宙である意味がない
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
探索どうこう言ってる人は
メインクエストさっさと進めれば良いのに
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
それを言ったらどんなゲームだって意味は無いけどな
30.名無し
能動的な惑星探索とクラフトはつまらないけれど、
主なるクエストを追いながら新たな土地を開拓していく展開は
やっぱりワクワクするわ。
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
オブリの時は気鋭だったんだがな
Skyrimでmodに介護されまくってmod込みで実力だと勘違いしたツケやな
こいつらはゲームの事が好きじゃない
劣化kenshiやんけ
32.名無し
エアプの工作って分かる批判はTESやFOにも無い部分を他のゲームを叩き棒にしてて不自然過ぎるんだよね
FoやTESがシームレスか?馬鹿じゃねの
低評価レビューもそんなのばっかりwww
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
探査率100パーにこだわらないのが正解
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>32
求めてられてたのはシームレスなマップ移動や宇宙船の操作だったのは間違いねぇからな
過去作がどうの言ってるお前の方がエアプやろ
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>32
開発期間や、発売前のプロモを考えると色々期待してた人もおおいやろ
反転アンチも結構いそう
36.名無し
まぁこんな評価をずっと見てる奴はまずプレイしてない
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>34
メディアやアンチがシームレスじゃないのを批判してただけで初めから求められてなんかなかったぞ?
38.名無し
企画通りに作れず途中で投げ出して販売したって感じが、丸出しだしなぁ
ブレワイ以前の古臭い「お使いが自由なだけの自由度」のゲームという感じ。しかもオープンワールドにも成れてない
駄作扱いが妥当でしょ
39.名無し
戦闘や探索は間違いなくfO4の方が楽しかった
40.名無し
>>34
求められてたのは今迄通りのベセスダゲーでそれは完全に満たされてる
全く違うゲームをやりたいなら別のゲームやれ
41.名無し
>>3
いかにも箱ステマって感じだなぁ
まじで、対立煽りで批判から逸らす。箱系だけは擁護マンセー書き込み
マイクロソフトはテレビゲーム業界のがんだから、とっとと出て言っていいよ
テレビゲームの歴史の傍流で、自分が世界の中心なんだとぶつくさ言い続けけていただけの精神病者だ
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
それな
この事実に気づいてる人って案外少なくて日本人は文句ばかりと言うデマに騙されてんだよな
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>37
そりゃそれ前提で期待されてたんだからそうだろ
蓋を開けたら、宇宙空間を宇宙船を操作して惑星に着陸するわけでもなく、ただの惑星間移動FTの通過点にしかなってなくて非難浴びてるところなんだが
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>40
お前とはゲーム内容について語る価値もねぇわ
45.名無し
>>44
はいはいお前のお気持ち表明とかどうでもいいよ
46.名無し
>>37
ノーマンズを叩き棒にして叩いてるどっかの信者だけだよな
47.名無し
これは無能吉田とゴキちゃんが全て悪い
48.名無し
超大盛のボリューム満点ラーメンだけど味が薄く、ユーザー同士で持ち寄った調味料(mod)をかけてやっとそこそこ食えるって感じのゲーム
まぁ絶賛遊んでるけどさ
49.名無し
全部が中途半端ガチでやり込みたいって要素が一切ない
ってかやり込みをめんどくさくしてる周回も糞みたいな要素追加して
つまらんクエスト増やしてごまかしてる
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
どんな負け惜しみや…
51.名無し
行ける所を太陽系だけにしてその分1つ1つの星を丁寧に作るので良かっただろ
1000個だかいろんな星に行けるようにしても大半がスカスカで何もないなら探索もクソもない
52.名無し
PSユーザーはこういうゲームを今楽しんでんだなw
”ゲームの評価を観察するSLG”だっけ?
53.名無し
任天堂とMSの事を気にしすぎて
毎日鬱の日々送ってそう
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
ノーマンズスカイの初期の酷さをご存知ない?
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
お前だよネガキャンしてるのw
56.名無し
この世界観でマスエフェクトみたいな乗り物が搭載されていないの違和感あるわ。
まあ、クエストを追跡する分には楽しめているけどさ。
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
特定層にちゃんと絶賛されるゲームは良いゲームではあるんだよな
万人向け評価が見られるGOTY狙えるなんて思うなよってだけで
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
フィルがやってたメトロの5/5捏造評価がバレちゃったね、実際は3/5でしたw
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スターフィールドが微妙ゲーだけど、どうしますか?
「ソニーを相手に戦います」
60.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>43
ベセスダがシームレスなゲームを作ると公言してたなら批判も分かるが
勝手に期待して違ったから批判するのは馬鹿でしかないだろ
同じタイプのマスエフェクトという名作があるのにどいつもノーマン連呼で批判してるのは似非ゲーマーだったっていう話
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>41
わざわざテレビゲームで括ってるのが笑える
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いくらなんでもコンパニオンが酷すぎる何故50代のババアをヒロインにした!modで見た目は治せても声までは無理なんだぞ。
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
えびちゃん、FF16の時と比べてずいぶんコメントが優しいねw
64.名無し
>>56
それ思ったわME風な部分が結構あるからどうしても比べちゃう
MAKOみたいな乗り物欲しかったよね
65.名無し
ランダム生成なんかしらんけど
何百メートルも先に洞窟のマーカーあったから頑張って歩いて入ったらまじで何もなくてビックリした
66.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>40
今更ハードル下げなんて見苦しいぞ
ベセスダがーとかシームレスがーとか喚こうが、スターフィールドがハードルの遥か下をくぐっていった事に変更はない
67.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>52
あれ?もうスタフィー飽きちゃったの?w
68.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
ベセスダが実際に動いていくエレベーター作ったら異空間に落ちそうだから仕方ないかと俺は納得した
69.名無し
ttps://imgur.com/a/Y3XWCa9
どや顔で貧乏ライブラリ晒してた人ってスタフィー買えたの?
70.名無し
ソニーの工作が―とか言ってたらスターフィールドが工作発覚で海外で炎上してて草
71.名無し
趣味じゃないからやることないけど
噂だけ聞いたらとても褒められたゲーム性じゃないしな
72.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
やや好評 (42,299件中76%件) 全期間 スターフィールド
非常に好評 (35,686件中88%件) 全期間 アーマード・コア6
圧倒的に好評 (281,572件中95%件) 全期間 Baldur's Gate 3
参考 去年の覇者エルデンリング
非常に好評 (529,490件中92%件) 全期間 非常に好評 (6,275件中93%件) 最近
購入者しかGood∶Badの評価が出来ないSteamでも、フィリスのアトリエラインまで落ってきたなスターフィールド
73.名無し
わざわざ低評価爆撃する為に購入してる養分さんほんとご苦労様だわw
74.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
何か負けそうな要素あったっけ?
75.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>59
「雑魚過ぎて相手になりません…(;ω;)」
76.名無し
十分面白いけど、オープンワールドを名乗るならもう少しロードを減らせとは思う。
そのへんはスカイリムの頃から変わっとらんなあ、と。
77.名無し
>>74
ネガキャンへの熱量
78.名無し
>>73
こういうユーザーも一人一人大事にして行きたいね
79.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
新作ソフトがクレーンゲームの景品であったり、PS本体の看板が雨ざらしになってるとか、その手の物のネタ探して年がら年中ゲハしてる信者の方が狂気だぞ
コケスレなんて10年張り付いてたからな
こんなのヌルいわ
80.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>56
乗り物使うとポップアップが相当激しくなるからだとか、オブジェクト生成がかなり遅いらしい
81.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>76
なんか持ち物の重量に比例してpcの負荷が増える仕様になっているからスカイリムより悪化しとる
82.名無し
>>80
そんな理由だったのかやたらオブジェクト多いからしょうがないな
てっきりスカイリムの馬ワープみたいなトンデモ挙動起こすからだと思ってた
83.名無し
金がないからペイステのサブスクを解約するような奴が沢山いるからな
84.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>39
コピペが酷いのと探索に旨味が無い育成つまらんのがキツいわ、どこいっても同じ建物、洞窟と言う名のただの穴、ビルド要素皆無の育成、ほんとFO4や、76のが遥かに面白い
85.名無し
逆にノーマンズスカイが再評価されてて嬉しいw ノーマンズスカイは楽しいんだよ
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ベゼスダのゲームは1年後くらいにやるのがベスト。
基本だろ。
2023年09月13日 13:05 ▽このコメントに返信