1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/13(水) 10:00:29.39 ID:Bc7GkfzQ0
どんな美的感覚なんだよ

ユーザー意見「スクエニは嫌いだけどHD-2D路線だけは応援したいし売れて欲しい」


53: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/13(水) 11:27:34.22 ID:x5YeHe0I0
でも現実問題、アレ16みたいなグラフィックのゲームを不買してるのって
>>1みたいなPSおじさんやろ?

2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/13(水) 10:02:09.39 ID:VBd8XOZPa
精巧なドット絵を美しいと思える感覚

3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/13(水) 10:03:03.22 ID:iti6fsoC0
>>2
ジェラジェラしてるのを 「なんか高尚な次世代の作品!」 としてるだけ

5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/13(水) 10:04:40.01 ID:rIi00D8Ja
>>2
ボケボケグラのどこが精巧なんだよ
しかも昔のゲーセンのドットみたいにヌルヌル動くわけでなく、
手抜きカクカクだし




7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/13(水) 10:07:05.83 ID:iti6fsoC0
>>5
その表現は被写界深度をキツめにしてるだけやで
そのボケ具合があるから、焦点部分がジェラジェラでも許される

4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/13(水) 10:04:20.50 ID:iti6fsoC0
旧作のリマスタとして楽しむなら充分な改変
ツクール臭がして古臭いだけのものは食指動かん

6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/13(水) 10:06:17.44 ID:CnYAgdN6a
ドットが古いとか言ってる時点で感性が死んでるだけ

40: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/13(水) 11:07:55.71 ID:L8XAQXcqM
>>6
今の若年層にとってドット絵もフォトリアルも表現方法の違いであって
そこに優劣は感じてないらしいからなぁ
黎明期からグラフィックの進歩を目の当たりにしてきたおっさんこそ
リッチな絵作りをありがたがる傾向が強いと思う

12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/13(水) 10:09:08.31 ID:zY/dJcgoM
好みの問題やろ
頭逝ってるとか決めつけちゃうのは頭逝ってる

13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/13(水) 10:10:09.30 ID:VBd8XOZPa
お前は汚いと思うなら存分に語ればいい。
俺は精巧なドット絵は美しいと思う

18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/13(水) 10:13:03.71 ID:iti6fsoC0
>>13
そのドットがなぜその色なのか?
というのが意味不明なスプライトも多く
精巧とは、ノイズが多い だけなのかとも思う

その ウェザリング に近い汚しを、職人芸と重宝されてるのかな
そこは理解が出来ん

23: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/13(水) 10:18:00.04 ID:xCSB7KF80
>>18
ブラウン管(CRT)の画面を通して見ること前提にデザインされてるのが
昔のドット絵だからな
ドットバイドットで見れるのがアタリマエになっちゃうとただのギザギザ絵だよね
解像度が上がってんだから本格的にテレビに移した場合の見え方になるような
フィルターとか開発すれば良いんじゃねえかなぁ

27: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/13(水) 10:24:13.86 ID:iti6fsoC0
>>23
そういう意味で、被写界深度を厳しくして
遠景近景がボケボケなるのは、いい味になってる
逆にピントあってるキャラクタ周辺は、
ずっと目で追ってるのもあって、自分はジェラジェラがストレスになることもある

ドット拡大技法に xBR というのがあるけど
こっちのテイストを工夫(HD-2Dとは相性悪いけど)する方が、
一般人に手に取ってもらえる絵作りなるんじゃないかと思ったりもする
(ドット絵職人はブチ切れて認めないだろうけど)

29: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/13(水) 10:25:55.11 ID:xCSB7KF80
>>27
キャラクターにも良い塩梅でかけられたら良いんだけどな
まあブラウン管のポケは被写体深度というよりかは投影してる
電子ビームの揺らぎだからちょっと違うかもだが…

34: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/13(水) 10:38:22.32 ID:lAwEHzbla
>>23
その考えが甘えだろ
今はインディーでさえ今の画面で見て良いと思うか考えて作ってる
あと多分任天堂とかはそういうの昔から考えてなかったと思う

14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/13(水) 10:10:12.19 ID:7T0lnMcJ0
HD2Dで
テイルズオブデスティニーリメイクのリメイクしてくれ

15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/13(水) 10:10:35.92 ID:7T0lnMcJ0
もちろん
デスティニーDCのほうね

リオン編しかやらんし

16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/13(水) 10:11:53.73 ID:j27Iehatd
今しきりに浅野ゲーをPSで展開させる手を打ってやがるよね
また内紛による恨み言ですか

19: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/13(水) 10:14:26.12 ID:xCSB7KF80
ドット絵がどうこうというよか16x24のキャラ絵を今更有り難がってるのが変じゃね
小さいんよ

20: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/13(水) 10:15:43.16 ID:VBd8XOZPa
その絵を見て「スゴイ」ではなく「動かしてみたい」と思わせればいいんじゃない。

21: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/13(水) 10:16:08.38 ID:PgrLurywM
一括りにグラフィックといっても解像度のことを言っているのか
デザイン・アートワークの事を言ってるかで話は全然変わるんで…

22: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/13(水) 10:16:16.24 ID:0BPYfE+a0
ドットピッチの大きさは画面全体で統一してほしい ってこれやるとHDぢゃなくなるか

25: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/13(水) 10:18:33.95 ID:tsv7Qi2f0
むしろ2Dゲーのリメイクは全部HD2Dにしろと思うくらいには評価できる
さらに言うならPS1世代の2等身キャラローポリゲーも
リメイクするならHD2Dの方が変に等身上げたりして
イメージ破壊されるリスクが減る

28: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/13(水) 10:25:50.86 ID:j27Iehatd
クオリティが必要だという言い分で懐古路線を否定してきたのに
そのクオリティの答えを背負ったアレがムービィ一点ゲーとして発売して大惨事だった
コマンドRPGを捨てる理由に足る優れた新システムを作れるまでは笑いものだし
HD2D賛美に屈してPS供給されるよう働き掛けないと辛すぎましたね

30: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/13(水) 10:26:15.60 ID:B3MuTHAQa
sea of starsとかeastwardとかに綺麗なドットっていうのはわかるけど
HD2Dとやらは古臭い手抜きデザインにエフェクト盛って
ごまかしただけにしか見えんわな

35: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/13(水) 10:39:21.99 ID:VpQWkzf/0
むしろ、目指すデザインコンセプトとかによってデザインの
方向性が大きく変わっていくって事が
理解出来ない方が何かが欠けてると思うだがなぁ

好き嫌いはあるから、それを支持する支持しないってのは自由だけど、
自分様の美的感覚こそが宇宙の真理であり
そこからはみ出た物を評価する存在はおかしい、まで行くとねぇ

36: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/13(水) 10:44:05.75 ID:yBIJYHxya
昔のドット絵って一切動かないからな
ロマサガ2とか敵のグラフィック綺麗だったけど微動だにしない
いまあれはキツいと思うわ

ロマサガ3リマスターでは敵がグニャグニャ動くようになってたけど
あれ気持ち悪いだけでマイナスだよな

現代のゲームで正解なのは豊富なアニメーション付きのSea of Stars
みたいなやつ、あれは4Kでプレイしても違和感なく綺麗だった
ただ、文字もドットなんで4Kなのに非常に読みづらかった

【朗報】「Sea of Stars」メタスコア91の神ゲー確定!!!


38: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/13(水) 11:05:36.27 ID:lPWPxrOlr
トラストだけは良かった

42: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/13(水) 11:10:05.71 ID:RPwiSo/N0
アレとオクトラのスクショ並べてみ?
どう転んでもアレに魅力は無い
オクトラは刺さる人には刺さる
つまりはそういうこと

43: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/13(水) 11:11:13.35 ID:aI78Y6tg0
ドットのマップがドラクエみたいに回転するのはおおと思った

46: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/13(水) 11:19:21.88 ID:+6HfYUZk0
HD2Dよりゼルダ夢を見る島リメイクみたいに
キャラもポリゴンにして欲しいな

55: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/13(水) 11:28:32.45 ID:x5YeHe0I0
まずこの件を語る前に、PS5で販売されてる
AAAゲームが売れてないのかってこと
グラフィックガー!とか普段喚いてるゲーム不買おじさんたちって
頭逝ってるってこと?




https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1694566829/

フルCGとHD-2Dドットは「表現方法の違い」というだけであって
どちらもゲームのグラフィックとして美しいものです ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯

オクトパストラベラー - Switch
スクウェア・エニックス
2018-07-13


オクトパストラベラーⅡ -Switch
スクウェア・エニックス
2023-02-24




入金不要ボーナスのリストはこちら