1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/07(木) 12:31:30.09 ID:lu6Dx3z10
遅い方が中途半端に早い方より有利とか欠陥すぎる
乱数の振れ幅が大きいから確実性が低いのがアレだよな

26509

【悲報】ドラクエ11、クリア率15.8% wwwwww

2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/07(木) 12:32:09.95 ID:lu6Dx3z10
後7までの賢さもほぼ死にステだったよな
ドラクエは全体的に死にステが多い気がする

3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/07(木) 12:32:34.27 ID:M/It8sK8a
ポケモン以外で素早さ重視する意味がない

4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/07(木) 12:33:21.93 ID:uEvGcQgq0
先行でブーメラン投げられるのはかなり良いと思うが

5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/07(木) 12:34:18.32 ID:lu6Dx3z10
ドラクエの場合素早さが手数に影響しないからイマイチ
素早さの有用性を実感しにくいんだよな
個人的に素早さを手数に反映してマリオRPGみたいなアクションコマンド
入れればドラクエも変化が出来ると思うんだが


 

7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/07(木) 12:35:06.26 ID:9YMZWhMNF
半分がしゅびりょくになるのいいじゃん
みのまもりとかいうカスステータスが増えてからは知らんけど

9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/07(木) 12:36:37.64 ID:M/It8sK8a
>>7
メタルスライムのダメージが1になる理由なんだよな
すばやさ=ぼうぎょりょくだから

8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/07(木) 12:35:51.41 ID:00RZ92p+a
まじんのよろいとかいうデメリットほとんど無い呪い装備

10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/07(木) 12:36:47.65 ID:XZN3ZOw0d
DQ2なんかすばやさカンストでも序盤スライムに抜かれる可能性あるからな

11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/07(木) 12:36:50.05 ID:tbFPniF80
3の時は素早さの半分が守備力に反映されたりとそれなりの恩恵はあったのにな

12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/07(木) 12:36:54.63 ID:8Zq5FUwD0
素早さが意味あるのは10だけかな
あきらかにコマンド回ってくる早さが違う



13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/07(木) 12:36:59.29 ID:lu6Dx3z10
ドラクエは魔法とかでも縛り多くてFFは自由度高いってのがやった印象かな
ドラクエは限られた選択肢から選ぶタイプならFFは自ら選択肢を作るタイプのRPG

89: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/07(木) 23:25:01.87 ID:/zkLLo6y0
>>13
どっかの豚が派遣派遣と喚いてるゴミゲ14は自由度ゼロですよ
チョットでも自由行動取ったら全滅ですw

14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/07(木) 12:37:10.45 ID:nK6WEr1zd
ドラクエの仕様だと僧侶に素早さ全降りしたいのに、僧侶に限ってとろクセーんだわ

17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/07(木) 12:39:32.66 ID:lu6Dx3z10
>>14
こういう所も縛り多いよな
FFなら素早いヒーラーとか作れるけどドラクエは職業イメージに引っ張られがち

15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/07(木) 12:39:13.01 ID:gwne/M610
トラクエって完成されていそうで、いろいろツメが甘いよな
毒とか後半意味ないし、マホトーンとかボスにも効かないし
ザコにも使うよりは、攻撃呪文でとっとと戦闘終わらせた方がいい

18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/07(木) 12:41:28.15 ID:lu6Dx3z10
>>15
1ターン1回行動辞めて素早さを行動回数にある程度影響させた方がいいと思う
後マリオRPGみたいなアクションコマンドとか入れるとかね
ボスの耐性も全体的に無効とかじゃなくてある程度穴開けた方が面白いと思う

41: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/07(木) 13:53:20.72 ID:9e5hGwSL6
>>18
ドラクエ10だけはその仕様に近いな
アクションコマンドは無いけど素早さでターン回り変わって手数増えるし
ボスにはいくつか耐性の穴があってそこを突くプレイが推奨される

24: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/07(木) 12:47:58.83 ID:T2bLIQZxa
>>15
低レベルクリアする時のマホトーンとラリホーは生命線よ

37: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/07(木) 13:44:55.38 ID:Xbzi7TOOa
>>15
状態異常系は撃っても無効かどうか判断できねーしどうせ効かないだろと
思って結局使わないになるんだよな

57: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/07(木) 15:52:59.85 ID:hHMj5Jf20
>>37
ドラクエのせいで他所もそうだと思ってたら
MOTHER2やFF5なんかの制限プレイで中ボスの状態異常のガバさを
利用して攻略してる動画に面食らったわ

16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/07(木) 12:39:26.59 ID:/CZaWXZ6d
1ターンに1回行動機会があるゲームだと素早さの意味が分からんが、
次の行動までの待機時間が素早さで短縮させるゲームだと最重要なステータスになる
軌跡のSPDみたいに

19: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/07(木) 12:42:48.72 ID:2Zd8SsQk0
ドラクエ10だと素早さ300の差でコマンドくる時間が1秒変わる程度だっけ

34: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/07(木) 13:20:32.27 ID:iwznYqjK0
>>19
パラディンのネックが素早さの低さによるターン回数の差だからな
死神のピアスという確率でターンがすぐくるのとか重宝される

20: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/07(木) 12:44:32.16 ID:Qvo0ZL+ma
5〜7はすばやさ乱数の変動控えめじゃなかったっけ、快適だったのになぜ戻しちゃったのか

22: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/07(木) 12:46:13.19 ID:lu6Dx3z10
ドラクエの場合守るも弱いしな
ダメージ半減じゃなぁ…
せめてダメージ1/3にして欲しかったわ

56: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/07(木) 15:49:45.39 ID:3NzRUVXN0
>>22
むしろ他のゲームの方が防御時のダメージでかくない?

23: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/07(木) 12:47:09.03 ID:lu6Dx3z10
素早さが回避率に反映されてればまだ納得行ったんやけどな
それすらないからほんま死にステ

25: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/07(木) 12:50:04.60 ID:Qvo0ZL+ma
ドラクエ11だと補助呪文はかなり強い(特に高難度モード)し魔法もめちゃくちゃ強い

26: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/07(木) 12:51:15.85 ID:lu6Dx3z10
>>25
11は大分バランス良いよな、どのキャラも活躍出来るしアレは優秀
ただ現行システムの限界も見えたから12は素早さを手数に依存させるか
アクションコマンドを導入するかのどっちかはして貰いたい所

28: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/07(木) 12:58:11.96 ID:tAbNz946a
ドラクエウォークのようにプレイ時間の大半が雑魚戦の場合素早さが最重要まである


https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1694057490/

すばやさ、地味に大事です ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯




入金不要ボーナスのリストはこちら