モノリス「何十本も企画出したがゼノブレイドしか通らなかった」👈これ任天堂が悪いのかな?

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
企画よりもゼルダに回されたんやろ
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そもそも任天堂内製の企画だって山ほどボツになってるってのは有名な話しじゃんよ
モノリスだけ特別扱いする訳ねーじゃん
4.名無し
ボツ、リテイクなんて当たり前の業界でしょ。
カプコンみたいに「クリエイターが作りたいものは作らせない」なんて言った訳でもあるまいに。
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
レア社「気持ちは分かる、ウチは2作品製作中に契約打ち切られたわけだが」
6.名無し
売れたんだから正解やろ
7.名無し
働いたことのないヒキオタってのが丸わかりwww
8.名無し
その厳しい審査を抜けたアクションゲーがどうなるか楽しみやな
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そらなんでもかんでも許してたらアッというまにスクエニみたいになるよ
10.名無し
企画出せばなんでも通ると思ってんのか…?
どんな会社でもありえねーだろうに
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スレ主ボロクソに叩かれてて草
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
それで、これまで最高の売上 なんだから問題ないよな
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
半年くらい前のゼノコンプ?
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
基本は予算規模に対する回収計画とそれの実現性
それがしっかりしてないと例のアレみたいになる
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
そりゃ企画書は学校の宿題じゃないからな
出したら受け取ってもらえる物と思ってるのなら叩かれるよ
16.名無し
スクエニがDMC作りたいつったら全力でやめとけっていうわ
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
アレは開発者が幻想を見ちゃってるからな。
18.名無し
まぁしょうがないよね、パブリッシャーとディベロッパーの正しい関係だと思う
嫌ならファルコムみたいに完全独立で好きなことやって食べていけるようにするしかない
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
ダージュオブケルベロスはDMCみたいなゲーム期待してたのに木箱すらジャンプで越えられない微妙なFPSになったもんな
20.名無し
もう大丈夫でしょ
3 あれだったし 1、2はおもしろかったからねぇ 次も作ってよになるわな
なんてこと言ってるが3 今やってる シリーズ的には劣るけどだらだら100時間以上やってる
でも売り上げがすべて 作りたいタイトルがあるなら今がチャンスなんじゃね?
21.名無し
ゼノサーガのひどさ知ってればそれぐらいブレインストーミングして厳選してようやくってレベルだったんだろってむしろ納得いくでしょ
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
お前ら忘れてるかも知れないが新作アクションをもう6年近く作ってるぞ
23.名無し
任天堂はRPG分野に極端に弱くてモノリスはRPG分野強化で傘下にしたからな
任天堂「とりあえずRPG作れや!」ってのはあるでしょ
「ゼノ」の名前があると新規タイトルでも売れる可能性が高いわけだし
24.名無し
企画ばかりポンポン通してたらスクエニみたいになるだろ?
25.名無し
>>21
ゼノサーガの1作目は良かったんだけどな
1作目は人手と予算不足で開発終盤でやっと形になり分作になった(トレイラーのイベントが無いとかあった)
2作目でナムコの介入が大きく若手育成で高橋やメインスタッフが抜けたせいでメチャクチャ
3作目で高橋が原案で戻り帳尻合わせと話し畳むのに手一杯で各組織などの話は抜けてしまい消化不足に…
26.名無し
俺もサーガEP1は好きだったな・・・
時勢も有ったんだろうけど色々と新鮮だった
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
ゼノサーガは開発チームのゴタゴタが目に見えて製品に出ちゃってるから再構成して欲しいわ
売れないと思うけど
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
「それは何がおもろいん?」の壁を突破出来ないとそうだろな。
29.名無し
まーたゴキちゃんのゼノブレイドガーが始まった
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
ゼノの冠なんてサーガがボコボコにしてブレイドでやっと回復した程度の存在だぞ
31.名無し
普通はね、自社の財布でモノづくりするもんなんだよ。
それができないから任天堂へいく。金利エグし審査してくれるか分からないけど、銀行でもいい。
コレ作りたい、お金出して、口は出すな、そのうちできるよ、のびたらゴメン。
そんて話、通りやしない。企画書くらいちゃんと作って、丁寧に説明するのは当たり前。
32.名無し
4作しかないのに今やシリーズ800万本以上売上げる程になったのだから凄いよな
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
そもそもギアスの頃から一部が盛り上がってるだけだし
ブレイドで漸く人気になった
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
仕事した事のない無職なのか
35.名無し
そもそもの話、何が悪いんだ??
クリエイターの世界では100のアイデア出して全部没とか普通だぞ
36.名無し
3の出来に関してはシリーズ重ねていた事もあってか
若干高橋の手綱を緩めてしまった任天堂の責任ではあるかも
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
3が通るのにアレ以下の通らない企画出す方が悪いには同意だなw
38.名無し
>>36
まーた君かぁ
39.名無し
>>36
それだけ高橋も任せてもらえる立場になったという事では
まあ次はどうなるか分かんないけど
40.名無し
やっと通ったであろうディザスターであの売上だからな
慎重にならざるを得ない
41.名無し
ゼノブレイドは2体の巨神が戦っている模型だけ最初に作って、どういうゲームにするか一切決めずに企画部に持ち込んで採用を勝ち取った話は割と有名
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>36
しつけー
もっともこのスレ主が任天堂信者にモノリス叩かせたい、確執の火種大きくしたいって目論見なのはみえみえだが
みんなダイレクトで頭いっぱいだからのってくれなかったな
43.名無し
>>38
誰の事か知らんが人違いだな
というかIDもない場で誰かと誰かを同一人物扱いとかようやるわ
44.名無し
>>43
ちょっとでも否定的な意見は全部ゼノコンプ扱いだからね
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>41
それはまあまたちょっと違うけどな
想像より目に見えたカタチがある方が伝わりやすいから
電車内だかで思い付いてすぐ模型作らせた
それとこの話自体が対談での流れてから見てもシリーズ呼称としてゼノブレイドって言ってるが1をさしてるのではなくその他の多くの任天堂含むインタビューやら対談やらと照らし合わせてもゼノブレイド2の苦労話の一環だし実際それで話通ってる
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
企画が通った段階ではゼノは関係なかったと思うけどな
ゼノブレのタイトルが最初はモナドだったのは有名な話
47.名無し
高橋自身も今の状況は本当に恵まれてるとよく言ってるし
やっぱ苦労して来たんだろなあ
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>45
ああそうそう、よく手綱握れだのモノリスやゼノブレ見下すバカ信者も任天堂にも稀にいるが、全社あげての企画がまったく通らなかったなかでゼノブレ2の原案だしたら逆に任天堂が今度はそれだ!!って前のめりに身を乗り出してモノリスとは別に積極に動いたんだよな
結果論だが最終的には知られてる通りブレワイの開発期間が延びに延びてついにはSwitchまでになってしまいゼノブレ2は基礎人員たったの40人足らずに短期間低予算もいまでは一つの伝説にもなったが、ブレイドデザインなんかもそうとは知らずに叩くバカもいるがほとんどのデザイナーはモノリスが困惑するほど任天堂のほうが声かけまくった話もしてるんたよな
49.名無し
3は日本じゃ2・1DEより売れてるし
海外じゃ現時点で2ほど売れて無いけど評価はシリーズ最高傑作扱い
これで失敗扱いしてるのはアホな日本人オタくらいのもんだぞ
異なる種族間の軋轢に様々ないざこざや共存共生なんてのは
引きニートにはピンと来ないテーマだったんだろうけどなw
2みたいに女キャラの露出度上げてオタクオタクしたノリじゃないと理解できないかぁw
50.名無し
やっぱ厄介オタクはうぜぇ
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
「たまたま僕の企画が通っただけ」って言ってるから
全部ゼノではない企画
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アレ16の結果見れば分からないかね?
吉田が立場利用して企画通してやりたいようにやって使いたい放題金を使って出来上がった物がアレ、結果会社の株価は大暴落して資産も8割消し飛びましたってなってるのに。
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>49
日本ではシリーズ1売れてることを誇りたいのか、日本で低い評価を下した日本を見下したいのかどっちなんだ?
その割に海外では売れてなくても評価は高いと言い出して意味が分からん
それに多種多様の種族間の亀裂、そこから歩み寄り共存共栄に繋がるのは3はおろか1.2のみならずゼノシリーズ通してのテーマだぞ
54.
このコメントは削除されました。
55.名無し
>>49
いつもいつもいつもいつもお前のそのコメ欄の流れにも脈絡もない、ソフトへの根拠もない3最強説は逆効果になるだけだからヤメロってんだよバカが
56.名無し
>>54
これも49だし
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>53
常識的に考えて国内もゼノブレ3が一番売れてるなんてありえるわけないじゃん
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>54
そのゲームシステム自体が一番受けてるから公式発表からももっとも圧倒的に長時間楽しまれてる現実とか
酷い世界だな、ここは
59.名無し
>>46
モナドはプロジェクト名みたいなもので高橋は自分が監督した作品はゼノと名付けるって明言してたよ。
60.名無し
3はゼノシリーズ最速で190万本達成しててまだ1年しか経ってない。
2は200万本達成に2年半もかかってる。
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そういや1年経過時点で1、2、3の内どれが1番伸びてるんだろ?
62.名無し
>>49
これとか54や60で2コンプしてるヤツは反論で袋叩きされるのビビって過疎ったの見計らって勝利宣言はじめるマジキチだからスルーしとけ
これまでもどんだけ論破されても関連記事には最後のほうになると出てくるある意味あっちとは違うゴキブリ
63.名無し
>>61
聞くだけヤボだろ
64.名無し
その結果できたのがゼノブレイド3かよ!なんでやねん!あらみらそろそろやるけど頼むぞマジで
65.名無し
>>61
ブッチ切りで3が伸びてる
66.名無し
>>65
www
まあ伸びてるってんならいいんじゃねーのww
まあ一ついうなら現代において重要なのは本数じゃなく「売れ方」だからな、そのうえでの本数にこそ初めて意味がある
サードがバカにされたり本数ばかり発表しても評価されないのはそういうことだ
67.名無し
>>66
発売から1年で190万本は快挙だし、新たなる未来以降の情報はまだ出てない
68.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>67
66だけどごめんコメントの書き方が悪かった
1年を経過した時点でどのナンバリングが初動から1番数字を伸ばしたのか?と聞きたかった
69.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>68
いやあんた66じゃないじゃん
端末でも変えたの?
まちがえてるのか、騙りなのか
70.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>67
永遠にでないよ、この惨状では
それをいいことに売れてるなんて言おうものならヒントDLとかソニーサードと同じ扱いされるだけ
投げ売りパケも異例の一年以内にセールされたDLも壊滅的でどうやっても売れてるわけがないし、全国で投げ売りの時点で誇れはしないし今だってもう取扱いすらしてくれない店も多いのに
Amazonなんて発売二ヶ月で投げ売りで見切りつけてからもう丸一年も取扱いすらしてくれないのになんで売れてるなんてあるわけない
他でも売れてる順や人気順でソートしても2>>>>DE>>>>>>>>.....どこ?ってくらい行方不明だったり
別にバカにしたいんじゃない、突然スレチで3が売れてるとか言い出す行為や言うにしても現実を直視しないといけないといいたいだけ
71.名無し
>>70
また長文書くコンプ君ww
72.名無し
>>70
モノリスソフト97.8%増の黒字で君の言ってることを真っ向から否定してるわけよ
73.名無し
F-ZEROやスタフォすら切り捨てる状況で早々企画が通るわけないわな
作りたいゲーム出したいなら独立しかない
1.名無し
企画ってそんなもんだし年間通してフル稼働させてもらえているなら会社規模に見合った数の企画はちゃんと通ってる
2023年09月14日 07:04 ▽このコメントに返信