ワイ「このゲームたっか‥‥7000円もすんのかよ」ワイ「ソシャゲに10000円課金っとw」

2.名無し
これあるあるなんだよな
3.名無し
大抵の人がそうでないの
ペットボトルの安いジュース探して買うくせにその帰りに自販機のジュース買ったりして
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
むしろガチャやるくらいなら現物残るゲーム買おう…ってなる
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
その課金が「より良いゲーム制作に繋がるから」と煽られてた時期もあったんだけどな
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まぁでもそのおかげで俺みたいな無課金ユーザーも楽しめてるんだから感謝しないとな
養分になってくれてありがとう!
7.名無し
>>ワイ「ガチャたっか…ゲーム一本買ったろ!」
>>これやろ
ワイもこっち
たまーにバックがあるJRAに課金してるからか
バックがなくて脳汁ドバドバ出すためだけの課金で、なおかつ高いとか、全部が意味わかんない
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
子供向けの教育番組で「買い物するときは買った後の事を考えることが大切だよ」って言ってた
たぶんこういうお金の溶かしかたする人は、課金した後の事を考えてないんじゃないかな
9.名無し
ワイやね
10.名無し
コメの1~3はガチャ課金を擁護してるけど
そっから下は反対派ばかりで1~3がかわいそう
11.名無し
ただのあるあるだろ
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
7000円のゲーム買ってもそれが面白いかどうかは、やるまで解らん
ソシャゲはとりあえず無料で始めて面白いと思えば課金してるんでしょ
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
それはない
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
実際はサ終してまた集金ソシャゲつくるだけなんよ、エンドレス
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
(経費も多いけど)20代後半〜アラサーにもなれば毎週の様に無駄な接待で何千〜1万くらいパカスカ飛んでくしその内どっちも何も感じなくなるよ。ただし買って満足してしまう
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
金銭的には養分にならないけど
雑魚モブになって課金者の俺つえ養分になってるのに楽しめるの?
バカバカしくてやめたわ
17.名無し
ソシャゲに課金してるやつは総じてアホ
特に美少女キャラ欲しさにガチャ回すやつは愚の骨頂
その金で親孝行しろアホ!
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
どんなに高いゲームでも持って1ヶ月
ソシャゲなら何年もできるから、数ヶ月に一度くらいの一万円程度の課金なら許容範囲だわ
それ以上は理解できない
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
ある
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
今はDLですよおじいちゃん
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
なんでこういうアンチってPVP目線で話すんだろう……
今の主流ってPVPじゃないでしょ
22.名無し
>>6
それな
無課金でもコンプ余裕で狙えるゆるゆるなゲームもあるし、回して集める満足感はそれで十分だったわ
23.名無し
そもそもパス課金が主流なのにな
全員ガチャに課金してると思ってるなら世間知らずもいいとこ
24.名無し
>>23
タイトルに「ソシャゲに1万円課金」と入ってるけど
それぐらい高料金帯の課金パスが主流なの?
25.名無し
何が何でもガチャゲーを正当化したい萌え豚共が必死でキモすぎる
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
コレよな
面白いか分からん買い切りゲーには一銭も出さんが
面白いと思った基本無料ゲーには、遊んだ対価代わりに課金する
皆ハズレを掴まされたくないんよ
特に日本は返品制度が無いから、パケ版なら売って半額程度回収も、売れないDL版は丸損にしかならない
そんな中で信用買いして貰えるメーカー、任天堂とフロムくらいだよ
27.名無し
馬鹿だから
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
何でもかんでも否定するのは馬鹿のすることだぞ
1.名無し
これあるあるなんだよな
2023年09月14日 09:27 ▽このコメントに返信