いい加減認めよう…コマンドRPGは老害しか求めてないと

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
なんかのソシャゲがコマンド入力が斬新とかで人気出たんじゃなかったっけ?
手のひら返し酷いなと思った記憶が
3.名無し
ゴキブリ最後の希望のペルソナもコマンド式だし
大絶賛のバルダーズゲート3もコマンド式やん
外人受け狙ってわざわざアクションRPGにしたアレの立場はどうなるよ
4.名無し
若者に任せたらゲーム業界一気に任天堂一強になりそうでワクワク
5.名無し
もはや老害が圧倒的多数という事実
6.名無し
若者は挑戦も失敗もしないから、なんでも老害で片付けるな
たまには派手に失敗して見せろよ
ガキ的に言うと、30くらいからもう老害かな?
7.名無し
PSファンもFFファンも年齢層高いでしょ?
アレ こけてるやん 老人アクション嫌いやん むしろPSは老のものにニーズ合わせたら?
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ワイ老人
コマンド式のドラクエはもうやりたくない
テンポ悪すぎで身体がしんどい
9.名無し
>>8
ゲーム卒業しなよ
10.名無し
>>8
コマンド式のペルソナやってればいいじゃん
11.名無し
確かにFFはアクションにしてから人気が落ちた
と言って、今さらコマンドには戻れないだろうけど
12.名無し
>>8
ゼルダやれよ、ボケ防止にいいぞ
年取ったら自分に合うゲームやらないと脳みそ破壊される
13.名無し
>>11
戻らないんじゃなくて戻れないってのがみそだな
その技術を失ってしまったんだ
14.名無し
海外に売るならアクション
国内に売るならコマンド
15.名無し
コマンドRPGが嫌いならコマンドRPGを避ければいいだけなのに、コマンドRPGを無くそうって考えになるのがフェミと思考一緒だなと思うわ
16.名無し
FFピクリマと7~12リマスターもPSは配信停止でいいな
ファンボーイは一生15と16だけやっててくれ
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
ヒーローズ延々とやってればいいと思うよ
18.名無し
なんでアレ買わねんだよ
19.名無し
若者に市場としての価値はない。
絶対数が少ないからだ。
こんなこと言ってたら10年後の市場がなくなるわけで
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
国内未発売のバルダーズ・ゲート3がなんだって?
21.名無し
あいつらボタン連打だけでゲーム上手い気になってるからな
ポケモンの属性すら理解できずに積んでるんだろ
22.名無し
ハッハッハー ゴロンゴロン
ハッハッハー ゴロンゴロン
23.名無し
>>8
戦闘アニメーションをオンオフできればいいんだけどな
ファミコン版のスピード感なんて、ウォークでキャラが3人動いてる間に3ターンはいける
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ポケモンに夢中な小学生=老害
えっ?
25.名無し
>>21
こんなこといってて格ゲーとかやらんのだよなぁ ぼっこぼこにされてすぐくじける
26.名無し
ごきぶりは やっぱり あほ だな
27.名無し
老害ではなく、ネットで声だけでかい若者の「若害」も対策しなくちゃならんな
この話題はくどすぎるからな、若い情熱を下らないことに使いすぎてる
28.名無し
単なる業界破壊工作じゃねーの
スクエニはまんまとハマったぽいけど
若者を洗脳して内部からかき乱そうって魂胆でしょ
案外コマンドバトル作ってるデベロッパーがライバル減らすためにやってるとか
29.名無し
そ~~んなにアクションRPG好きなんかゴキって?w
FF16がアクションRPGになったからって無理してる訳じゃ無く??
普通にアクションゲームやればいいやん・・・・
レバルが上がって強くならないとクリアは無理かい?w
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PSファンの最近のペルソナディスってなんなん?
アレコケたPSにとってモンハンドラクエと並ぶ最後の希望じゃねえの?
いつの間にか裏切り者リストに入ったんか?
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
もう自分が楽しめるゲームだけ新旧問わずやってりゃいいんじゃね?
バーニングファイトのプレイ動画上げ続けてるまりっく氏みたいにさ?
32.名無し
ステイ豚市場はぼっち陰キャクローンアクションばっかで絶賛死亡中
33.名無し
早くペルソナもアクションRPGになればいいねw
34.名無し
アクションもコマンド式もファミコン世代からあるジャンルなのに如何にもアクションが最先端だと思っているのがニワカ馬鹿丸出しだな
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
ノイジーマイノリティで世間一般からは嫌われている所も一緒だな
36.名無し
FF16のデモプレイみたいに片手ボタンぽちぽちになっちゃうぞ?
37.名無し
>>30
とっくに裏切り者リスト入りだろ
てかP6をPSで出したらアトラスは終わりだと思うわ。ハッカーズ2の件があるからありうるんだが・・・
38.名無し
「老害」とか言えば若者は釣られてしまうからなあ
バカもいいとこ、操りやすすぎ
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
持ち上げてるソフトのジャンルすら知らないのか
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
仮に老害向け古臭いオッサン向けって言うなら今のPSに一番合ってるソフトやろ…
PSって中年〜初老の独身オジが多いってのに何でPSのユーザー層に当たるソフト貶しとるねんな
41.名無し
>>34
この手の話になると毎回のように「コマンドRPGはアクションAPGができなかった時代の遺物」っていう奴湧くけど
夢幻の心臓とハイドライドは同年だしドラクエとゼルダも同年なんだよな。無知極まる
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
とりあえずアホはスレ立てる前にポケモン≫≫≫アレ16な現実見てから喋れや。
43.名無し
アクションしか駄目ってこと?
頭湧いてるだろそれ
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
吉田がFF16はストーリーに全振りしましたというわりには微妙だし、アクションが微妙でもストーリー良ければ絶対ウケてたわ
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
40代もガキだな。ファミコン以前も知らないような輩が出しゃばるなと。
ゲーム業界がダメになる。
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲームしかより所ないけどアクションについていけなくなった孤独な老人の最後の砦やし無くしたらあかんわ
ただもうAAAではやれないやろけど
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これは完全に好みだろう
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
焼きそばパンチゲーやってろよ
49.名無し
なぜか俺が気に食わんからジャンル変えろってとんでもないクレーマーだよな…
将棋やポーカーは時代遅れだから殴り合いに変えろ!ってくらいナンセンスだろ
その内シミュレーションや他のジャンルも全部アクションにしろとか言ってきそう
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
大丈夫だよ大半が序盤飽きて積むもはやアクセサリーゲーだから
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>45
ネタとして悪くないけどつめが甘いな。40代後半はファミコン以前もかろうじて知ってる。
よって45は偽物。
52.名無し
>>46
新規が入ってこず、若者の知名度も無くなり、先細って限界集落の老人ホームになってるソフトをアクションに変えるとか鬼だよな
53.名無し
>>33
正当な続編でふれこみでペルソナ5Sってのがもうすでに
まぁスルーされるくらいの存在なんだけど
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
だから今こそアディショナルシステムだって
絶対売れる
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>41
Pongって、アクションだよな。
動かすのはキャラではなくパドルだけど。
56.名無し
15ラーメンポークンアレのスクエニアクションの評価よ
57.名無し
ジャンルというかシステムで丸ごと否定は老害云々以上の何かの病なのでは?
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
近年のRPGはアクションもコマンドも、ほぼワンパターン化しておもろないんだよな、FF12のガンビットやFF11みたいに考えて自分がやり易いようにマクロに組み込んだりで来たら絶対おもろいわ
59.名無し
>>56
バラン、レフトアライブ、アベンジャーズ、バビロン、ヴァルキリー
「「「俺たちもいるぜ!!」」」
60.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
なんですか?多様性の否定ですか?
61.名無し
若い()のに脳がずいぶん硬化してますねぇ
62.名無し
しかしこの話題、しつこい上に常に「老害」とかワードが決まってるところ見ると
確実に何らかの工作だよな
陰謀だな、嫌らしいぜ
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
若い若くない関係ないだろ、面白けりゃなんでもいいんだよオッサン
64.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
エルデンリングやれ
65.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FF7リメイク体験版出してくれて助かったの思い出したわ
初めてのPSソフトFF7だったから思い出浸って買う気だったがあんな戦闘ワシにはもう無理や無駄金使わんでよかったわ
66.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
若いやつっても10年後オッサンになるんだけどね。
67.名無し
買わねえくせに意見とか言うな
68.名無し
>>58
定番や王道をマンネリだから止めろってのもどうかと思うがなぁ
ドラえもんはワンパターンだから飽きたとは誰も言わんでしょ
とは言えアンダーテール、OMORI、タケシとヒロシ、RGPタイムなんかは変化球で良かったから冒険したいならメジャーよりインディーズの方が良いかも
おもんないと思ったら他のゲーム漁ってみては?
69.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>40
お前もオッサンになるのになんで他人事のように言えるんだ?
70.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>46
バルダーズゲート3 って世界中で人気あるの知らない時点でお前が時代遅れのジジイたろチー牛
71.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ワイシミュレーションRPG 、低みの見物
72.名無し
コマンド式は老害云々ってスレ立ててるの、多分一人なんだろうな
73.名無し
まあ、確かに想像力があまり必要がないコマンドバトル、状況説明がグラにより限定的すぎるコマンドバトルは疲れるな
基本繰り返し映像を見せられる感じがな
コマンドバトルは読書とかテーブルトーク体験的であるのが、俺的には好みだな
74.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
こうやってシリーズが終わるんだね
アレみたいに
75.名無し
いい加減認めよう アレの失敗を
76.名無し
この形にしろって言ってるやつらが老害
ゲーマーは形問わず面白ければそれでいい
77.名無し
ドラクエがコマンドバトルに難易度実装したのは快挙だったな
ドラクエ3リメイクもこれのおかげで別体験になるだろうと思うとワクワクするぞ
78.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
超クソゲーのキングスナイトはARPG の分類にはいりますよね?
あ!あのゲームを作ったメーカーは!!
79.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
元々コマンドRPG好きだけど言われてみてゾワってしたわ
メガテンがアクションになったら間違いなくキレ散らかすと思うw
80.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
今のPSWは、その市場がなくなった結末にたどり着いたところですわな
81.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>34
アクションの超大御所、マリオブラザーズが腹を抱えて笑ってるだろうな
82.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>79
いろいろ言われるけどライドウ好きやで
83.名無し
>>79
メガテンアクションはライドウがやってるし
どこぞのアレみたいに本編をアクションにするような愚行はやらかさんだろう
84.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
対立煽りはコメント増えるからか他のまとめサイトでもよく見かけるね
85.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
そら経済的にもそうだろ、悔しかったらゲーム買って見返せよ
86.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ライザ3過去最高の売上
87.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>63
面白くてもボイチャありのオンラインゲーは駄目だわ
88.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>64
鬼かなw
89.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
あれはRPGゲームとは名ばかりのサイコロ振るだけの人生ゲームだぞ
90.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
そういうヒトラー政権下のドイツみたいな思考ができちゃうあたり、潜在的ファシストって本当にいるんだなって感じるよね
91.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
アクションだからって答え出てるじゃん
92.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
弱者は淘汰される。良い傾向だよ
93.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
合ってるぞ
94.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>36
実は始まってすぐの召喚獣バトルはアナログスティック動かさずにボタン連打だと普通に死にます
なのでワンボタンクリアは出来ません。つまり詐欺です
95.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>38
良い傾向だよ
96.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>39
知ることにメリットないからね
97.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>44
ドラッグオンドラグーンみたいな実例が既にあるもんな
98.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>56
ラーメンは続編企画してるらしいぞ
99.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>61
硬いというか、俺たちと違って弱いんだろうな
100.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>67
ビジネス的には買わない客こそ意見すべきだぞ
101.名無し
>>89
RPGって元々サイコロで乱数決めるゲームなんですが
102.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>82
ただテンポが良いゲーム買って言われると、難しいよな
軽快な動きにしちゃたら別ゲーになっちゃうし、あの時代の重火器じゃスタイリッシュアクションできないからブラボみたいな死にゲーアクションにするしかないのでは?ってなる
103.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>86
結局ライザが正解を出してるよね
104.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>82
ああライドウがあったわ
アクションとしては大味すぎるけど、金子絵の味が1番出てるゲームだよな
105.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PvPのコマンドバトルは読み合いになるから反射神経勝負のアクションとの違いは出てくるよね
PvEのコマンドはゲーム体験的には退屈な待ち時間が発生しやすい感じがするけど、延々放置して育成するようなスマホゲーとは相性いいんだろうな
106.名無し
もうそれで良いけどさ、少子高齢化という「現実」がちゃんと見えている?
1.名無し
ノイジ―マイノリティーのわかりやすいサンプルですねぇ
アレが爆死したというのにまーだやってんのかよ
アレ 買ってやれっつーの
2023年09月14日 20:23 ▽このコメントに返信