【注目作】ニンダイで発表された「プリンセスピーチ ショータイム!」、いまいちどんなゲームかわからない

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
おもんなさそう
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これの騎士ピーチとペパマリのビビアン同時に見せてくるの子供に辺な性癖植えつきそうで笑った
4.名無し
一言で言えば、ステージごとに特徴(操作も目標も)が違うミニゲーム集みたいな構成でしょ
5.名無し
ワイは今回のニンダイでこれが一番面白そうだと思った
6.名無し
バラン完全版説はなるほどなと思った
7.名無し
>>2
男子的な正常な反応だろうな
8.名無し
多分任天堂のゲームだと、一通り変身が揃ったら、
広めのコースを場面ごとに適切に能力選んで攻略していくようなゲームデザインになりそう
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
でもニシくんが買うから大丈夫だよ
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ただのオムニバス形式だろ?
11.名無し
>>8
それは多分クリア後の要素だな
12.名無し
豚 ピーチでシーコシコ♡アーニャでシーコシコ♡
13.名無し
初代ドンキーコングもオムニバス形式だし、伝統ではある
ゲームボーイ版のドンキーコングもワールドごとにギミックのテーマが決まってる作りだったしな
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
無茶苦茶分かり易いだろw
なんで理解できないのか逆に不思議なんだが
15.名無し
>>12
象デイジーもいるぞ
16.名無し
>普通に3Dアクションなら買うんだが…
いろんなジャンル買えよ・・・w
キミにはPSがお似合いじゃ無いか?
ほとんど全部ジャンルは一緒だろ?
パンパンかアクションアドベンチャーの2択だし。
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
このスレにバランやったことあるやついないな
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
そんな感じだろうね。
舞台が舞台だし、アクションを楽しむのではなく、ステージや変身を楽しむパターンと予想。
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
なぜか、ポケモンレンジャー思い出した。
そういう構成じゃなかったっけ
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
普通買わないからな
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
カービィディスカバリーやマリオオデッセイの系譜だと思うけどな。
特定の場所で特定の事をすると道が開ける。
それをものすごく簡単にしたんじゃないかと。
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
体験版ならある。
あれ、衣装もちこせるから、ちょっと違うんじゃないか?と感じてる。
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ベヨの若い頃のゲームみたいな感じじゃろなんもわからんくない
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
バランにはこんな衣装無いはずだが?
基本着ぐるみだし
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
最初のPV見ただけでダメなの分かったからな。動きから何から。
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
ゴキがゲームキャラをそういう目で見てるのは分かったわ
キモいから近づかないでくれ
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
具体的に
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ショーマストゴーオン!
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
少なくともこんなブログ見てる層向けじゃないのは確か
まさか日曜朝の番組とか、子供もいないのに見てないよな?
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
このまとめ方なに?
えび、ゴキバイトでも雇ったん?
フィルターかけずにpvみりゃゲーム性くらい分かるだろアホか
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>29
仮面ライダーとキングオージャーは見てるが?
今回の戦隊物は大当たりだぞ、歴代最高傑作と言ってもいい
是非見るべき
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
バランの衣装は
・ダメージの肩代わり
・ステージギミックの突破
・特殊アクションによる攻撃手段
に使われる物
どっちかというと本家マリオに近いんじゃなかろうか
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
くん?今の時代ボリコレ案件だぞ
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
レビュ スタァライトみたいなもんか
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
お前サイテー
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲハならプリンセスビーチくらいググれ
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
あんなゴミに時間は割けるか
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
アイツらが理解できないってことは大正解なんだわ
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
前からえびの飼ってるバイトの中にゴキ拗らせたのが一匹紛れ込んでるんだわ
40.名無し
これ買うところ友達に見つかると少し恥ずかしいだろうな
41.名無し
>>39
そもそもえびはPS派だからな、実際に買うゲームもそれ多め
ビジネス豚やってるだけだよ
42.名無し
ゴキの本音「また任天堂が新規IPを出しやがった!悔しいっリメイクだけにしろ!」
ゴキの本音「名声の数々を持つ任天堂だから完成度の高いゲームなんだろっ悔しい」
ゴキの本音「PSで出たクソゲーみたいだと言って捏造ネガキャンで妨害してやる!」
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
キノピオ隊長に似てる感じかな?そんで改めてピーチって可愛いと思った
難易度が低いなら暇潰しに買いたいな、これとクレヨンしんちゃん新作とMoonスタッフのヤツは
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>32
マリオの場合は基本能力+特殊能力。
バランは基本能力+特殊能力-一部能力だから似てるようで爽快感が違う。
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
どの層狙ってるのか謎なゲームだよな
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>41
PS派ですらないぞ。
煽ってPV数稼げたら儲けもん、ゲームには余り興味ない。
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>40
ネットで買ったら良いだろ
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>45
どの層?
映画でピーチに注目した一般層だろ。
49.名無し
プリンセスに憧れる女児向けアクション、パズル、探索ゲームだろうね。短いスパンで衣装とゲーム性が変わるのは子供に飽きさせないため。集中力が途切れない長さのステージ。バランもセリフ無しワンアクションでこのくらいの層狙ってたんだろうけど完成度が違うわ
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
今の女児はあんまピーチ興味ないだろ
ぶつ森とかしか興味ない
51.名無し
The Mark of Watzelって漫画があってさ
病気で余命短い女の子を助けるために、その子が好きなヒーロー映画の主役俳優を連れてきて
「君も僕みたいにヒーローになれるんだ」って勇気づけ、病は気からってんで病魔と闘わせる話なんだけど
オチは「ヒーローは好きだけど自分がそうなりたいんじゃなく、ヒーローに助けられるお姫様になりたかった」っていうね
52.名無し
>>49
プリンセスに憧れる女児向けゲームをキモいオッサンが鼻息荒くしてプレイしてるんだよねさすが任天堂
53.名無し
幼稚園から小学校低学年くらいかな。初めて触るゲームみたいな。
54.名無し
娘(脳内の)に買うんだよ!!💢
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>52
ここだけの話
まだ発売されてないんや…(´・ω・`)
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>45
女児やろ女児、なにが悲しくてヒゲのおっさん操作せなアカンねんって思ってる女児
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
体験版出てから判断するわ
58.名無し
>>30
まとめ先のスレッドタイトル丸コピーしてるだけじゃないの?
ここまとめサイトでしょ
59.名無し
>>58
スレタイくらい平気で改変するぞえびは
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PVだけなら完全にバラン
ネタないのかな大変だな
2023年09月15日 18:23 ▽このコメントに返信