今、有機ELスイッチが37980円だけど次世代機は幾らになるの?

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いくらでも良いから転売対策早よ
3.名無し
逆に一台1万円の性能に収めれば良いんじゃない
4.名無し
価格が3万円以下で開発可能になるまで次世代機を出さないと思う。
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
新しいギミック(付加価値)を付けるなら性能を大して上げず39,800の可能性もあるんじゃないか
任天堂も性能じゃなく買いたくなるような新しさが出せるならそれが一番いいと思ってるはず
こっちはそろそろ性能を上げてほしいと思ってるけど
6.名無し
>>1
円安って輸出企業には収益面でプラスになるんだぞ
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
39800円(税別)
8.名無し
>>6
むしろリージョンロック掛けなかったら為替差益で海外にながれてPS5の二の舞よな
9.名無し
進歩はしてるが、円安のほうがやばいくらい進んでる
ドルベースで本体の設計した方がいいと思うが、そうすると日本で売ったときに馬鹿高くなる
400ドルだって今の日本じゃ59,110円だからな
転売防止に一時的にでもリージョンロックして国内だけ5万円以内とかだと嬉しいが
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS5のDEを高い高い言うてた、ニシ君やえびさんが新switchをどう言うのか楽しみやなあw
仮に400ドルでも60000円弱やでw
11.名無し
安くて44980円、妥当なとこで47980円
PS5のDEが49478円(税込)なので、これを超える(合わせる)事は流石にないだろ
12.名無し
>>6
4万円で開発されたハードと400ドルで開発されたハードじゃ全然性能違うだろ
国内で4万円で作って輸出して通用すればいいけどな
13.名無し
逆に言えば「今はまだ出す時期じゃない」ってことでもあるよ。だってスイッチ市場は他のメーカーはともかく任天堂にとっていまだに収穫期。ライバル不在のコンシューマ市場で、さらにいえばPS5の失敗(単純性能アップ&後方互換によるPS5専用ソフトがでない)を見てるから。
14.名無し
転売屋の意見で悪いけど一時期は5~6万でもばんばん売れてたから59800円とかでも十分売れると思うよ?
15.名無し
>>14
転売屋は滅びろ、消えろ二度とツラ見せんな
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
ファミリー層はどう見るかだよね…高くても買うのはゲーム好きというか完全にゲームが趣味の人だし…
17.名無し
このまま円安なら任天堂は逆ザヤ販売しないから5万円前後じゃないかな
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
38280円(税込)こう!!
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
子供に気軽に買え与えられる額じゃねえぞアホ
20.名無し
①リージョンロックかける
②ソフト購入多いアカウントから優先して買えるようにチケット配る
③全体の内20%ぐらいは誰でも買える抽選ワク作る
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
2000円で作って15万円で売れば任天堂信者はジャブジャブ買うだろ
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
北米334ドル
日本33400円
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
1ドル100円の時代とかとっくに終わってるわ
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
こうなると任天堂のメイン客層であるファミリー層がネックになる。
値段が上がっても我慢できる範囲内なら買うけど,許容範囲オーバーな値段なら見向きもしなくなる。
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
子供に親が買い与えるとして5万は高いわな
26.名無し
4万は無理むり言ってる層って謎だよな
27.名無し
メイン層に対しては既存のswitchを今後も継続販売だろ
New Switchは上級者向けって方向性で宣伝して値段は税込み5万
28.名無し
ただ、無理な理由を探してるだけに見える
29.名無し
49800でも一向に構わんッッッ
30.名無し
PS5より絶対安いやろ
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>29
まあゲーム好きならそう言うよね…一般人はわからないけど。
32.名無し
税込み44800円が壁だと思うわ
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
3DSも最初はあまり売れなかったしな。
売れ出したのは急激な値下げがきっかけだった。
一般人は値段には敏感だって事だよな。
34.名無し
>>33
Switchの時のブレワイみたくロンチタイトルも重要かと
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
そんなもんを楽しみにしてるとかアレを作った人達が泣いちゃうだろうがw
36.名無し
switchが成功した理由は「一家に一台」以上の需要を携帯機として持たせられたことなんだから3万以上もするただ単なる高機能機なんてマニア以外買わないことは任天堂が一番わかってるんだよ。何より任天堂は昔からソフトが売れることを重視する。
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Switchで5万超えたらきついな
4万以内が理想だがどれだけ搾り取ってくるかな
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ハードも会社を問わず新しいハードを出す度に値段が段々と上がっているからな。
仮にswitch2が5万円以下だったとしても次はどうなるかわからない、気の早い話だけど。
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂は値段を先に決めてからその予算で作れる性能のハードを作る
30数年も繰り返してるのにいつになったら学習するんだ
40.名無し
>>39
この手のスレは、値段はいくらだろうねーって言い合って楽しむスレだって学習した方でええで
41.名無し
ゲハ界隈だと「スイッチはもう今のゲーム技術についていけない」的な話が多いけど、そんな能力不足は一般人(ここでいう一般人はそもそもPS5で出るゲームなんて眼中にない層)にとって不要な機能なんだよ。見て見ろよ。天下のアレ16の盛大なコケっぷりを。
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スペック厨は糞!任天堂ハードは任天堂ソフトが出来るから価値がある!って叫んでる人達は次世代機で2Dマリオプレイする為にお幾ら万円まで払えるんだろうな
Switchライトは自分も2万しないくらいで安いから買ったが、次の冬のボーナスでsteamdeck買う予定だから、次のSwitchが4万クラスで変わらずマリオしなさいって言われたら絶対買わないよ個人的には。
43.名無し
高スペック扱いの39800の有機Switchが1番売れてるからなぁ
本当はノーマルSwitchの方が主流で売れる価格設定がベストでしょ
そう言った意味で、現状の価格は需要に対してちょっと安値過ぎるんだよね
そう考えるとSwitch2は45000円はいってもおかしくない
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>41
あれは多分PS5の値段にビビっただけでは?
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
昔6万のiPhoneが今18万の世界だしな〜
高くなるのは必至だが、高過ぎても売れなくなることは目に見えている
互換を付けて現行Switchと併売かな?
どちらにせよマニアしか買わなくなる
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>29
烈海王は金持ってンなぁ…
やっぱ地下闘技場で稼いでンの?
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
次世代機が出たらまたメル仮に流すだけで週に10万の副収入が数年貰えるんだ😄
できるだけ次も品薄でお願いしますね任天堂様☺️
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>40
じゃあ35000で
性能はその価格に見合う程度
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>35
それ以前にPSVR作った人が号泣する
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Switchはハイブリッド機つまり普通の据え置きハードよりパーツ点数がはるかに多く製造コストが掛かる、液晶パネルやドッグやジョイコン等々…
つまり性能を上げようとしもスタートラインが他機種より厳しい
51.名無し
39,800円(税込)が限度だろ
4万越えはさすがに無理
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
コロナ禍終わってるからもう制限する必要性ゼロだぞ
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
貧民は可哀想だな
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
例えばたまに引き合いに出るXbox Series Sの日本価格は38000円位、アレのCPU&GPUはAMDでSeries Xのクロック抑えた感じでメモリ10GBでストレージ512GBそしてドライブ不搭載
量販店で実物見れば判るが素っ気ないデザインでいかにも製造コスト削った感じ
勿論アレには液晶パネルもドックもジョイコンも必要ないしコントローラーのバッテリーさえ別売りだ
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
携帯ハードのSteam DeckだとCPUはAMDのZen2そこに独立したGPU載せメモリは16GBで液晶は720p
コレの日本の価格が64000円から
ちなみにDeckはスチーム運営してるValve社製で信頼はおけるハードだ
56.名無し
変なギミック全部とぱらって性能だけ上げてくれんかね
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Joy conを切るとフィットボクシングやらかなりの重要なソフト群が動かなくなるよ?
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>48
なら新型出す必要性がないよね
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>54
そもそもXSSごっつい逆ザヤらしいし
60.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>58
6年立ってるので価値はあるねぇ
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>55
任天堂がどれだけ製造品メーカーから安く仕入れられてかじゃない
言ってもsteamのdeckは大量生産してないし仕入れ価格も高いだろう
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>57
フィットボクシング、やり続けてる人多いよね
あれ何気にキラーソフトだと思う
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
めんどくさいの嫌い
値段?
子供の小遣いで買えるくらいかな
64.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>61
今現在チップをメチャクチャ安く大量に仕入れる方法なんて無いよ、NVIDIAもAMDも作ったそばから売れる状況だしね
メモリあたりは任天堂がSAMSUNGでも買収すればw可能性有るかもな
65.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
家庭持ちなわけないから知らないんだよ
66.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>64
SAMSUNGを買収w
任天堂程度の木端じゃ足にもかからんわw
67.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ドック別売り、コントローラー別売り(Switch互換)、アダプター別売りで39800円で全部セットは49800円にすればいいやん
68.名無し
ゲームハード用に毎月3000円ずつ貯めとけば任天堂&ソニー&MSの新ハード買えるだろ?w
バカって何で急に0円から買おうとすんの?ww
69.名無し
>>68
お前ゲーム機買う為に少しずつ貯金するんだ…
偉い!
70.名無し
>>15
ふへへへwwwサーセンwwwテンバイヤーは不滅やで
71.名無し
>>16
ちゃうちゃう本当に高値でも買うのは親なんよ
子供に誕生日とかクリスマスやらでプレゼントの為にどうしても欲しいって奴が出て来るんだわ
あと子供が数人居て何台も必要な奴ね
72.名無し
小学生の子供に4万円もするゲーム機を買い与える親がいま、どれだけいるか?あるいはスマホでも何でもないゲーム機に4万円も出せるどうぶつの森を買っているような女性層がどれだけいるか?って話なんだよ。高くても性能が良ければ買う、なんて人間はゲームを買う人間の全体の1割いればいいって話なんだよ。ゲームはたくさんある娯楽の一つ。それにスイッチを買った人間は基本、マリオ、マリオカート、どうぶつの森、ポケモンといったゲームをPS5クオリティーの画像のためにハード買い替えてまで買うか?ってのを無視してる連中の思い上がり。
73.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
そりゃゲームが趣味の大人なら余裕だけどさ。ゲームに興味なくて子供のために買うだけの親御さんにとっては高いんでしょ。
74.名無し
てか有機ELのSwitchが4万近くするんだから
新型は45000円以上は確定やろw
75.名無し
少なくとも4万円するゲーム機だったら小学生に親は買わんだろ。子供がねだっても「スイッチ持ってるでしょ!」で終了。大体ゲーム機はこれにソフトの値段が必要になるのだからな。そもそもスイッチの新作出す意味が単純上位ハードじゃ何を売りにするんだよ。
1.名無し
北米400ドル程度
日本49800円かな
インフレと円安はやっぱりきつい、これでも赤字だろうな
2023年09月16日 14:29 ▽このコメントに返信