Switch2って日本円で幾らだと思う?

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
39800で任天堂は出したいだろうがそれだと大したスペックアップは望めないだろう
ホントに必要最低限のものだけパッケージしても39800はキツいんじゃないか?
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂機だし4万越えたら売れないだろうけど
それじゃスペックほぼ据え置きにするか、ごっつい逆ザヤ飲むかの二択
4.名無し
46000円かな
でもそもそも出るのかねぇ
Switchですらまだ値下げもしてないのに
5.名無し
44999円で消費税入れて49498円
6.名無し
switch自体は現行の物を販売し続けて
ドックにグラボ的な機能つけてさ、新ドックだけ3万辺りで売るとかどうよ
据え置き形態だとリッチなゲームも動くよ! みたいな
7.名無し
カプコン辺りのマルチ展開してるソフトをどれくらい重視してるかによるんだよな
そこを考えないでいいならスイッチのままでいいまである
8.名無し
>>6
あ〜メガドライブと言う失敗例を見なければ良いアイディアかもなw
9.名無し
>>8
セガは常に時代の先を行き過ぎている説があるから、あるいは…
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
革ジャン次第だろうけど、DLSSを安売りしない気がするから5万弱じゃね
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
dsi→3ds→newあたりで充電ケーブル余ってるっしょ、その分引いたから安くしておいたで!ってのあったし、Switchは家庭に1台とか言ってたのもあるから、前向きに考えてドッグとかのデフォオプションパーツを共有できるようにコストカットして値段は抑えてるかも、しれない。
12.名無し
5万以下なら前世代レベルのゴミw
そのままSwitch売ってればいいんじゃねw
13.名無し
>>12
一瞬?何言ってんだこいつ?って思ったら
他の負けハードと比較してんのかw
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
六萬
15.名無し
1ドル100円で売ると海外輸出するだけで儲けられるから転売屋が延々とが群がるがよいか?
16.名無し
>>15
暫くは一住所一台か購入にマイナンカード必須にしたらええねん
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
349ドルの39,900円
XSSの価格も考慮するだろうし
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
NNIDでいいだろ。
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
なんで日本から発売する物をドル⇒円で考えるんや?
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
日本にはASK税が有るから399ドルだと5万9800円だろうな
21.名無し
っていうか、現在のスイッチの単なる高機能版に新たに3万円以上出す物好きしか買わねえよ。要はソフトがこれでしか遊べない!ってものをはっきり提供されなければPS5と同じ。大体日本のゲームユーザーは基本国産ゲーの売り上げがほとんどの市場で、グラにこだわって大爆死したあれ16を見てるから。
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ドック別売りで液晶8インチでコストダウンで4万以下
アメリカでは多少の逆鞘覚悟で299ドルで売ればいいんじゃね?
ライトを3万で売って親御さんも手を出しやすくする
一方で発売3年後くらいに有機EL&SSDモデルを4万5千で出して2代目需要を狙うと良かろう
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ドック別売りで液晶8インチでコストダウンで4万以下
アメリカでは多少の逆鞘覚悟で299ドルで売ればいいんじゃね?
ライトを3万で売って親御さんも手を出しやすくする
一方で発売3年後くらいに有機EL&SSDモデルを4万5千で出して2代目需要を狙うと良かろう
24.名無し
> 3万8000円の有機EL Switchが売れているから
> 5万円までなら問題無く売れるでしょうな
何の根拠にもなってなくて草
3万8000円なら問題なく売れるなら分かるけど
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
日本で売ることを考えたら39900が限界だろうけど、日本だけ安くすると転売需要が跳ね上がるのが悩ましいところ
かといってドルに合わせたら5万超えるだろうしなぁ
26.名無し
そもそも、何でいまだに現役でコンシューマ市場の9割の売り上げを占めているスイッチで新型機を出さなければいけないのか?
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
日本では4万越えは有り得ないでしょう
28.名無し
「ハードは5年に一度は新型にしなければ最新ゲームのトレンドについていけない!」という勝手な思い込みでPS5を出して、でも結局げんじょうでもPS4との縦マルチ、じっしつPS4レベルのソフトしか出せない上に、さらにそれより下位のスイッチに負けてるってのが事実なんだよ。
何よりコロナという巣ごもり需要があったのは任天堂もソニーも同じだったのにねえ・・・
1.名無し
税抜き39800じゃね、この辺りの値段でも売れるのはEL版でわかったが
任天堂的にはこれ以上はつけてこないだろう、きっと
2023年09月17日 01:45 ▽このコメントに返信