なぜFF16は売れないのか

2.名無し
最初は売れなくとも、良い物なら口コミなどで売れていくさ
それでも売れないなら、悪い物か、凡作かってだけだぞ
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
売れるも何もPS5を買ってないもん
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
16が云々というより
それまでのスクエニへの不信感が大きいかな
5.名無し
>>3
ならPS5持ってたら買うんですか?買わないでしょ?そういう事ですよ
6.名無し
属性は撤廃しました、気乗りしない
気分でゲーム作ってんだなこいつ、そら支持されんわ
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
一番の原因は主人公の服だと思う
インパクトに欠けるし、スクエニらしくない
首にファーを着けて、オシャレなベルトを着けて、シルバーのアクセサリをジャラジャラ着けて、刀身がくねくねした剣を装備してれば今の2倍、3倍は売れたと思う
8.
このコメントは削除されました。
9.名無し
マーケッティングが失敗してると思う
いろんな部分がチグハグというか
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
Steam版が出たら買う予定だよ
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
14のユーザーで16買った奴どれくらいいるんだろ
MMOやってる奴とか置いていかれるから他に時間かけてられないだろ
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
堀井がみてるうちはFFみたいなことにはならんだろ
13.名無し
>>10
嘘だろ?既に2千円の特袋に入ってるような物を恐らく定価で売るsteamで?
14.名無し
>>11
もう発売前から散々言われてるけど初回特典なりで14のアイテムコードつけたらよかったのになw
あんなやきそば買える連中だから馬鹿売れ間違いないのに
15.名無し
真っ暗だから
FFにアクション求めてないから(ラーメンみりゃわかんだろ)
16.名無し
>>3
売り文句にいいからハード買えっつーのなんて出てくるような状態だしな
売れる訳ねえんだわ
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
そんなおめでたい奴はお前一人だろうよ
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
ラーメンは絶望的なレベルで売れなかったし
それに見合うレベルの壮絶なクソゲー、クソシナリオだったからな
まさに悪夢的作品の権化って奴だよ
19.名無し
PS5のソフトだから
20.名無し
ステイ豚がステイしてだが買わぬするから
21.名無し
キャラデザ野村じゃなかったから? あ・・・あの・・・・・ラーメン・・・
22.名無し
ムービー長そうだから
23.名無し
明るい話じゃなさそうだから
お金払ってイヤくないです
24.名無し
>>23
お金払ってイヤな体験したくないです
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS5だし、ドヤ顔だから
26.名無し
今売れてるゲームって自由度が高いものが多い気がする
27.名無し
漫画で一番大切なのはキャラだっていう編集者もいる
見た目的なものも少しはあるが、キャラ設計として
好きになれるか? 感情移入できるか? 魅力的か? あこがれる部分や人間らしい欠点を持っているか?
このへんで、同じ話でも味付けや熱量・面白さ変わってくるから その辺お勉強が足りないんだと思うよ
意外と欠点や弱点は重要でそれあるだけでピンチや話の起伏が作れたりするんだよな
28.名無し
ほんまこいつらワガママだなって。ようここまで欲求の声が果てしなく続くよなぁ
まぁ黙って買わない層よりかはまだマシなのか…?
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲームとしての手触りがヘタクソ。
ビジュアルにこだわった割に相変わらず人物はマネキン。CGもPS5としては低レベル。ジョシュアの顔に付いた血の表現とかトルガルの毛並みとかを見ておかしいと思えないとしたら相当重症。買ってすぐ売る人が多いのはこうしたマイナス要素が大きい。繰り返してやりたいと思えないから手放す。
まあ中身の無いイケメンみたいなゲームだから愛想尽かされるのも速いってこった。
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
魅了的なのを言われても14やってないユーザーにとって、だから?としか言いようがないしデビメって言われてもあーアレかぁくらいにしか思わないし、第一スクエニって時点で当たり1つしかないようなパルプンテみたいなデバフが効いてるから下手に手を出すよりフリプ待ちした方が賢明だしな…。
何よりps5に絞って、psユーザーがみんながみんな買うわけじゃないのにps5限定にしてたのがあほ。ps4もあったらまだ20本くらいはまぁ、伸びたかもね。
31.名無し
異常なネガキャン
ps5を買う必要性
pc版がでてようやくだとおもうぞ
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
口コミで売れる(週1000本以下)
33.名無し
>>31
ネガキャンのせいにしてるがネガキャンで売れなくなるなら任天堂のゲームは売れてないだろ
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
別にアクションやりたいわけでもないしな
それでいて日和ってボタン連打にしちゃうんだからブレブレよね
35.名無し
誰がプレイしても同じになるゲームは動画で十分だから売れない
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
逆になぜ売れると思った?
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31
ps5必須なのがね…14楽しませて貰ってるから、応援したいけど、専用機買ってまでゲームやりたいって思わない。吉田はそこを掘り起こして業界自体を盛り上げたいんだろうけど、悪いがそこまで暇じゃねーのよ。
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
FFなのにDMCにしちゃう、にも関わらず長大なムービィ、画面の暗さ、ベッドに四時間、米津と対談
など全てにおいてセンスが悪いんだよな
そらいいゲーム作れるわけないだろうと
39.名無し
日本人目線で考えてもダメかもしれんね
元々PS5独占で売る時点で海外を主で計画してただろうし
だからダークでありアクションでありゲームオブスローンズもどきなんだろう
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
16に限らずFFやドラクエとか、これから出るスクエニゲー全体的に
熱心に追うほどバカを見る流れが常態化してしまってるというか
普通にイチ消費者として、良い物とか以前に完全版や投げ出し等を警戒してしまう
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スクエニへの不信感もあるしFFブランドも崩壊してるのもあるんだけど一番はPの発言が面白すぎるからだわ
全力でユーザーの求めることじゃないことしかしないもんあのP
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>39
スクエニ自体がそういう方針なんだろうな
受けなくても何かと日本人のせいにして結局海外路線を強調してるし
近年のドラクエとか見ていても堀井がスクエニ若手のご機嫌取りに言いくるめられてそうな感じがしてしまう
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
ホントは黙って買わない層が1番多いんだから、その小さな声に耳を傾けなきゃダメなんだよ。
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>35
だからマイクラは爆売れなのか!
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS5としては売れた。オタゲーとしては売れた。
それでよくない。FFとしては、アレだけど。
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
でも16ちゃんは福袋でジワ売れするから…
47.名無し
福袋に入るってのは相当なんですよ・・・
相当ってのは面白くない方で
だってあのラストバトル見たらゲーム作る人が才能ないんだなって誰もがわかるよね?
あんなにひどいラストバトルそうそうないからw
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アンチ乙
中古とフリプではジワ売れ確定だから
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
14ユーザーは公式サイトで日記書けるけど、誰も16に触れてないな
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>41
反骨精神カッコイイしょオレ。
51.名無し
FFを中途半端なアクションにして何故売れると思ったのかナゾ。。。
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>45
ラーメン、ポークンの損失のカバーしなきゃいかんのに…
53.名無し
売れないのは前にでて鼻につく吉田のせい
54.名無し
あのPは二度と関わらないでほしい
本気でつくるならヒゲと植松復活させて天野に絵を書いてもらって制作をフロムってだけで売れるよ
スクエニ内製のゲームはちょっと厳しい
55.名無し
海外サイトではゲースロの皮をかぶった生ゴミって評価だったけどw
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>37
信仰心が足りませんね。ポアされてしまうよ
てかゲームやってて暇じゃないはギャグだろw
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>51
アクション苦手なヒト向けのコンセプトを崩してまで手に入れたクソゲーの称号。
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
これが真理よな
本体(PS5)ごと買うような出来でもなく、所持済みハード(Steam)で買うような出来でもない
じゃあそんなもの誰が買うの?ってさ
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>54
フロムの無駄遣い。
60.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ムービーを時間で言う位には力を入れているのにPVが面白く見えなかった、バトルがスゲーとも続きが気になるとも言えない何をプレゼンしてるのか分からないPV
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>38
棒立ちコマンドとは言わないけど仲間の操作や属性、バフデバフ全部オミットしてまでやることではないんよな
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>38
実際、各召喚獣を切り替えるんじゃなく、キャラを切り替えることにしてジョシュア編やディオン編を作ったら間違いなく名作だしFFだった
予算もまったく同じでそれが作れるのに作らない上に暗い、長い、ダサいの三重苦
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
吉P「属性は排除しました。気乗りしない」...…
ただ乗り気しない?だから属性を排除したと…これまでFFが大事にして来た要素を棄てたと。
やっぱこの人はFFに携わってはダメな人だったわ
64.名無し
FFどころかスクエニを傾かせた吉田のせい
65.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
14のユーザーはそもそもからして本編に興味が無いからな
66.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
開発費的にそんな悠長な事言ってられないやろ
67.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アクションすぎてスピンオフっぽい
68.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
これと同じようなことをPS○速報に書き込んだら「全部やり込んでてアプデ入るまで暇だからゲームやる暇あるけど?」とか廃人目線のレスしか来なくてビビった
69.名無し
>>42
そもそも日本人のクリエイター気取りで日本人ガーしてる奴の中に有能な奴なんぞいないってのが現実だし
無能と負け犬の遠吠えだよ普通に
70.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
そもそも別のゲームの名前出して真の○○だ!って褒めてるんか?バカにするときに使う皮肉な気がするんだけど
71.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>39
10年以上前にセガとかカプコンが通って泣きながら引き返した道を何故突き進むのかがわからない
72.名無し
>>54
フロムのFFなんて、見たくねーよ!って叩かれて終わりだっつーの!
73.名無し
>>70
おい、SEGAの悪口はそこまでだ。
74.名無し
>>69
ドヤってる奴って、爆死するイメージあるんだが。
スクエニ、ゲムリパ、昔のコエテク、SUDA51、enishをはじめとするイキってるソシャゲ 会社。
75.名無し
>>74
Kojimaは爆死はないが、追い出されて独立。さらにドヤる。
76.名無し
単純に可愛い女の子がいないのが悪いんじゃないのかな。
77.名無し
300万売れたのにアンチはまだ売れてないって言い張ってるのは草
78.名無し
PS5ユーザーは野村じゃなくヨッチンがプロデューサーだから買うって言ってたのにね・・・
79.名無し
FF16は及第点は取っていたと思う
だけどここ数年のスクエニの作ってきたゲームを考えたら及第点じゃダメだったんだよ
それこそ任天堂のブレワイ、フロムのエルデン並のどでかい弾じゃないと話題はすぐ途切れるしジワ売れもしない
何よりPS5独占というのが一番足を引っ張っている
80.名無し
>>77
パケ出荷+DL販売数の合計を売れた数扱いは草
81.名無し
情熱大陸とか宝塚とか焼きそばとか有料DLCとか福袋とかPC版とか
色々あの手この手で話題作って18ヶ月どうにかこうにかジワ売れ?させるんじゃね?w
それに最終的にはワゴンもあるからまあ大丈夫だろ 知らんけど
82.名無し
>>77
300万しか売れてないのにゴキブリはまだ売れてるって言い張ってるのは草
83.名無し
>>77
2000円3本入り福袋に入ってる時点で売れ残りまくりだろwww
84.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>77
言い方煽り方やね。ゲームとしては十分売れてる。
→事実
FFシリーズとしては、売れてない。→事実
85.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
売れそうな要素がFFナンバリング最新作だから、しかないからな
これが仮にFF16じゃなくてエターナル・ダークネス~暗闇王子と暗黒召喚獣~ってタイトルだったら同じだけ売れたのか?そもそも10万本も売れたのかと考えればわかる
86.名無し
16が面白いかつまらないかじゃなくて16出すまでに顧客の信用を失っていたからだよ
15未完成
ffスマホゲーのサービス終了
87.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>81
全てにおいて話題の作り方がおかしいのほんとおもろい
88.名無し
>>85
ヨッチンのアレって、そのタイトルの方がしっくりくるね
ポークン67ぐらいしか売れないと思うけど
89.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そら新規獲得したいと言って、若者向けにアクション導入したからだろう、
その肝心の若い世代を取り込めずに古参からそっぽを向かれりゃ、そらそうなるよとしかwww
90.名無し
「コレおもろいやろ!!」
って考えがユーザーとスクエニでは違うんじゃね?
「ハードコアゲーマーは暗い部屋でゲームしてるんやろ?!」って事でFF16は暗室で画面調整したんだろ?w
91.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>54
フロムはバンナム(バンプレ)とまた組んでACE作って、どうぞ。
92.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>68
でも買って無いと言うねw
93.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
サイレントマジョリティを無視して、ノイジーマイノリティぱかりに目を向けた結果が今のスクエニの現状であり、PSの凋落に繋がってるんだけどな。
94.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31
単なる事実の指摘をネガキャンとか言ってる限り現状が改善されることはないわ
95.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>44
実際マイクラのSwitch版はよゐこの動画が導火線だったしな。
96.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>77
世界でPS5 10人に1本以下は少なすぎ
97.名無し
売れるわけないだろ 真っ暗アクションとか
何が入ってるのかのもわからん闇鍋に金払うやつなんかおらんて
98.名無し
何度目だなネタだがお前らもスクエニも表面的な部分しか見てないよな、だからここまで落ちぶれたんだが
99.名無し
ソニーが金出してるもんはかならずフリプになりますし
100.名無し
これは無能吉田とゴキちゃんが全て悪い
101.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>89
これも本気でズレてるよな、若い世代にアピールしなきゃ先細りだから若い世代に向けて作品作りをするのはわかるけど、なんでその選択肢の先がDMCなのか
あんなもんおっさんしかやっとらんやろ
102.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>88
逆にポークン67がFF16なら30万は売れたんだろうな
103.名無し
スクエニの信用
104.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>56
MMOやってる奴はほかのゲームやってる暇ないと思うよ
つまりPの人選からミスってるってこと
105.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS5の台数の割に売れたんだろ初動率も8割くらいと今までのFFと大差無かったみたいだし
だとしたらPS5が売れていないこれにつきるあ
FFがPS5売り上げ牽引?そんな実力は無いよ
106.名無し
PS5だからだよ
107.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
吉田信者は何とか凡ゲーにしようとしてるけど
どう考えてもクソゲーなんだよな
ゲーム性が全くない
108.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
やっぱ売れてなかったんだ
109.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
イキった小僧の末路
110.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>94
単純に阿呆なんだろうな
111.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>75
いやちゃんと爆死してる
112.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>50
だからお前はいつまで経っても小僧のままなんだよ
113.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>72
でも結局ミリオン行くと思うぞ
114.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>64
最早テロリストだろ、あいつw
115.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PV見てもゲームプレイ見ても話を聞いても面白くなさそうなんだもの
FFって名前が付いてなかったら3万くらいだったんじゃない
116.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
口コミで売れる→マイクロソフトに土下座
117.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>98
深いところまで見てそう
118.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
クソニー「ff16の力不足」
スクエニ「ゴミ捨てが売れてない」
この醜い仲間割れ最高だったわw
119.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
特定の属性で攻めれば有利に戦えるってむしろゲーム得意じゃない人にはありがたい要素だよね
120.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
むしろ逆だと思う
周りの目を気にしないでカッコつけナルシストを極めてた方がまだ独自性があっただろう
練り込み不足で海外意識したり初心者救済みたいなの入れるから中途半端なよく分からない物体が生まれたんだと思う
121.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
クラウドとかノクティスはちょっと情けないところも魅力だしな
122.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>52
バビロン、チョコボ、ヴァルキリーを忘れるな!
123.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>47
隻狼もトドメは実質QTEだけどあっちは達成感あって良い演出だった
アレ16はゲームとして面白いとは到底言えないよね
124.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>98
たかがゲームに何言ってんのお前?
バカみたいだぞ。
125.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>115
買いたくなるPVって何だったんだろうな?
126.名無し
面白ければ口コミで売れてゆくんだよ
127.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>107
信者ですら凡ゲーが限度ってマジでヤバい
128.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
プレイした者としてはやっぱりムービィだろうね
ムービィ3分の2、操作出来るリアルタイムアクション3分の1で全チャプター配信可能じゃな…ストーリーの肝である3分の2締めるムービィがタダで見れるのにわざわざ3分の1のリアルタイムアクションの為に買うわけない
ましてやPS5本体6万円と敷居も高いし、スクエニへの不信感で様子見も沢山いるなかでその3分の1のゲームの為には厳しいだろ
更に、その操作出来る3分の1で細分化し約60%か70%は画面が暗いという…
定価が税込み9900だからゲーム部分は3300程度、ムービィ部分はぶっちゃけ今のゲームに対しての価値観だとムービーは100円くらいに置く人が多いでしょうね、総合的に中身3400円かな
まあ色々惜しい作品ではあるよ…
129.名無し
FFオワコンだもの
130.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ナンバリングついてりゃ食いつくと思ってるのがおかしい
まぁ食いついた人が30万いるわけだが
131.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>72
フロムが作ったノムリッシュ風味のRPGがありましてね。売れなかったんだよなぁ
132.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS5持ってない一般人は本体+ソフトで合計8万近くなんて出さない。
新規が増えなきゃ駄目だな。本体が売れてるって言っても、その何割が稼働してるのやら。
FF16が売れない理由?見た目だけで
ゲームとしては退屈だからだよ。
133.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
センスの無い奴がリーダーだったから。
134.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
PS5専用、って発表された時は特大デバフだと話題になったな。
それが結果に表れたの草
135.名無し
>>132
仮にちょっと興味があったとしても、100%PCで完全版が出るってわかりきってるのがな
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>dmcのスタッフがバトル担当
公式も最高のDMCみたいな事を言ってたけど
そもそも長らくFFブランドに付いてきた人達に長所として求められてるものなのか?
ドラクエ12も開発末期頃には違うゲームとして自画自賛しだしそうで怖い
2023年09月19日 04:48 ▽このコメントに返信