Switch2「PS4並のグラフィックです!」←一世代前の機種なんだが

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
でもpcは買わないんだろ?
ゲームの成長願うならさっさと買えよザコ
3.名無し
このサイズでPS4レベルとPS5レベルの性能差が見分け着くとは思えないんだが・・
そしてゴキはそもそも4Kディスプレイを持っていないっていつもの落ち
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
サブスク君がなんか言ってて草
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
携帯できてPS4級ならスゴいだろ
ソニーは作れないだろ?
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PSユーザー「PS4くらいの性能でいい」
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
デカスマホって改めてよくできたワードだよな
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲーム買わないゴキブリは乗っかるだけ(笑)
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
なおSONYはPSポータルでWiiU(11年前)に戻る模様w
10.名無し
そういうことはps5で公開デモ並みのゲームを出してから言ってほしい
今出てるのは全部ps4レベル
11.名無し
DLSSがあるなら全然話は違うよね
逆に無いならPS4レベルで出す意味なんて無いと思う
12.名無し
そもそもPS4並みのグラフィックです、なんて誰が言ってるん?
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
原神てスマホゲーだろ?高性能()なPS5でやる意味あるか?
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ps4並み?十分じゃん
まして携帯機だぞ
15.名無し
>>5
ソニーにはPSpがあるから…
16.名無し
9年前でもPS4のスペックが携帯でそれなりの値段なら十分だぞ
大体Windowsの携帯ゲーム機のスペックが最上位クラスの20万近くでやっとPS4超えてるかな程度なんだし
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
だったらソニーは3万円台でPS4レベルの携帯機出してみろよ。
携帯性と価格を考えて出すっていうのは、お前らのソニーが絶対に出来ない事やぞ。
値段が高くてもいいから性能が〜、なんてのモノは今の時代全然売れない。
18.名無し
ゴキちゃん大絶賛のAC6はPS4マルチなんだがwwww
PS4版の画面見せられてさすがPS5だグラ最高!とか言ってたゴキちゃん哀れwwwww
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
他にやるゲームがないから仕方ねーだろ?
新作のフォトリアルキモブスゲーを口だけで称賛してるけど、本当はそんなにやりたくないんだし下手すると買ってない。
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
マルチやってるソニーがそれ言う!?
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
あれリモートだから…
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
また居るのかよゴキちゃん連呼の基地外w
23.名無し
PS5って正直 PS4 Pro2 って感じだったね
24.名無し
>>22
悔しいのうwwww
25.名無し
>>和ゲーが成長しない理由がわかったね
いやPSが和ゲーの業界を引っ張って行けばいいだけの事じゃんw
何で低スペックのハードに負けてるの?
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS5が爆売れしててソフトもじゃんじゃん売れてる世界なら良かったんだけどな。現実は未だにPS4に介護状態でSwitchの次世代機を叩けば叩くほどブーメランになる
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
あのなぁDLSSなんか俺のPCの3060tiでも2.0しか動かないんだよ、メモリ16GBの20万円超えタワーでな…
28.名無し
妄想で性能爆上げして妄想で叩き棒にしてるって
馬鹿?
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
説明たのむ
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
リモートでもPS Nowのクラウド遊べりゃまだ未来あったんだがな
マジでPS5専用とか潰しがきかない仕様すぎて酷い
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
高性能にしても売れる保証はないのはソニーが証明してるし高すぎない値段になるならいいと思う
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
リーカー(妄想家)よ
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
違うよ。
和ゲーが成長できない理由はメーカーじゃなくPSユーザーが金使わないからだよ。
本体の売り上げ数に対してソフトの売上数が少なすぎる事に対し、ソフトはDLで売れてると主張されてるけど、売れているならSNSで話題になるはずのところが全然話題になってない(Switchの任天堂ゲー関連のキーワードのヒット数と比べたら分かる)。
いまだに本体だけ中華に流して、中華ではソフトは買われずにソフトはコピー品の割れ物で遊ばれてるんだろう。
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
自分たちがスタンダードになるって気概がもうないよな
任天堂の影響力なんざ無視して俺らについてこいって言い切る自信が本心では無いからこそ任天堂ラインで物事考えちゃう
35.名無し
モーコンで分かったと思うけど
スチームデックの性能をもってしても、前世代機マルチではない次世代機ゲー遊ぶには厳しいという事で
36.名無し
PS4並のゲーム内容が携帯機で動けば十分よ
PS4のFHDは据え置きテレビゲーム機という前提なので時代遅れな感があるが携帯機の小さな画面でPS4並なら十分
逆にPS5専用ソフトって皆グラが~グラが~言ってるだけで面白さで話題になったゲームが全然無いんだよなぁ
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS4だってまだまだ現役なんだが?
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
更に追加で言えばPS4も持っててちょうど今Horizon Zero久しぶりにやってるがグラフィックは凄いぞ?古いハードだとかそんな概念は吹き飛ぶくらいに
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂の技術力って10年遅れてるけど、そこを遊びの工夫で超えてくるのが強みやからね。
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そもそもPS5はXSXより世代下だろ。
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>35
そもそも性能馬鹿食いでゲーミングノートでも負荷高いモンを携帯機で遊ぼうとする方がおかしい。
素直にデスクトップPC買えやと。
42.名無し
現時点でPS3レベルのSwitchにボロ負けのPS5を見たらまあPS4で十分ってなるやん?
というかなんでPS5とPS4のマルチだとPS4のほうが未だに売れてるの?
PS5って発売何年目だっけ?
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そもそもPS4が低性能の時代遅れなんてPS5普及に必死だったSONYと騙されて買った馬鹿の戯れ言だよw
ゲーミングPCか箱Xを買わずにPS5w買うならPS4で良い、何の問題も無い
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
最近はSwitch2の電波妄想が増えてきたが、現実的な話としてはTV接続時にPS4の性能を目指す、これが正解
そしてそれは実は簡単な事ではない
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>44
そもそもSwitch2に過剰なグラ性能なんて期待してないんだが、、、
どちらかというとどんなギミック仕込んでくるかに注目してる。
そもそも、コスト度外視でもPCのAAAのゲームを移植するのが至上目的のPSと違って、ファミリー層が買える価格帯で任天堂のソフトが動けばいい、という方向性なのだから。
46.名無し
一般人「グラより携帯できる方がスペック上じゃん」
47.名無し
>>27
3.0か3.5が動くって話やで
48.名無し
携帯モードでも遊べるなら付加価値で充分次世代だな
据え置き対決はPC、PS、X箱で良いだろ
決め手は客寄せのファーストに魅力があるかが重要でスイッチはソレを証明し続けている
49.名無し
>>27
チップが対応してるかどうかだからそりゃそうだろとしか
お前が勝った時の値段もメモリも関係無いし
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>47
魔法かな?
51.名無し
>>46
一般人はスマホ持ってるんでスイッチが性能上とか思わないよ…
52.名無し
多少高くても我慢するからソニーはスイッチよりハイスペックで軽い携帯機を出してくれ
名前はPSP2でいこう
53.名無し
メインユーザーは子供だし
ごく一部のオタクゲーマーが喜ぶスペッなんかするわけがない
54.名無し
>>51
スマホじゃゼルダ、スプラ、森、ポケモン、マリカできないじゃん
55.名無し
>>51
実際の発言だぞw
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>51
それ以前に、一般人はテレビやモニターの前に座ってゲームをするって感覚からして薄まってる。
PS勧めても『うちテレビ自体無いんで出来ねっす』ってなるのよ。
57.名無し
フルHD@60fpsが安定して動けば性能的にはokなんだって
それ以上はマニアの領域だから一般層にはいらない
58.名無し
グラフィック=売れるなら、なんでPS5は売れないんですか?
(火の玉ストレート)
59.名無し
>>50
対応したチップを積むか積まないかだから魔法でもなんでもないで
60.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>52
あなたが我慢できても、一般家庭は高いと買ってくれないのよ。
三人兄弟の子供が居て、全員にゲーム機買い与えるとして、せいぜい一台4万が限界。
オタク専用機として出す、って方向にすると大爆死したPS5の二の舞になるし、、、。
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>49
DLSSはグラフィックを補正する機能で実行するには当然だがメモリを喰う、だから3060tiのメモリ16GBでも最新バージョンは無理なんだよ
Switch2はメモリ何GB積むの?そして発熱どうするのよ?バッテリーはALLYみたく65w給電でブン回すTurboモードでも付けるのか?w
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>58
PSユーザーがヘタレで貧乏の弱男だから。
PCのハイエンドユーザーは20万30万のグラボをホイホイ買うけど、PSユーザーにはその半分の気概もない。
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
次世代switchよりどっかのリモプ専用機の心配した方がいいんじゃない?
64.名無し
正直PS5と3DOって似てるよね
独り相撲してるあたりが
65.名無し
>9年前のスペックと一緒って・・・
9年前って煽りたいのは解るが、
その9年前のPS4って・・・・今のゴキにも現役ハードやんwww
66.名無し
今でもPS5はスイッチに勝てないんだよ?
新ハード出たらもう絶対に勝てないやんwww
PS5が有機ELスイッチに一瞬で普及台数抜かれた・・・・みたいに
新型任天堂ハードにPS5が一瞬で抜かれない様にゴキ頑張れよwwww
67.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
さぁ、ゴキ連呼が来たから一時避難とw
68.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ストーカーおじ逃走w
69.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
論破KIDの文体って「ゴキブリ」と「大文字」って特徴あるから分かりやすいな
70.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>61
3.0にメモリのハードウェア要件なんて無いで
71.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>64
3DOの売上は辛うじて超えてる。
比較対象がそれでいいのかは分からないけどw
72.名無し
なんでPS5のゲーム買わずにPS4のゲーム買うのかな?
73.名無し
まーたゴキブリは和ゲーが成長しない理由をDSWiiの時と同じクソ理論でまだ発表もされてない架空ハードで任天堂批判してんのかw
あの時もそうだが、全ての和ゲー開発が任天堂ハードに傾倒してた訳でもないし、CS市場にはすでにXBOX360があってPS3も追従するように同世代として存在してた訳で。
開発環境の選択肢は多様にあったし、その中で何を取捨選択するかはメーカー側の裁量。
それでも海外に追いつけなかったのは、国内市場で通用するゲームだけを作って売れればそれで問題ないと
技術そっちのけで商売優先の安直なゲームばかりを作ってきた和ゲー開発の怠慢でしかないし、それは今の状況も同じ。
ハードの性能でゲームが駄目になるんじゃなく、最良の選択をすることを怠ったゲームが駄目になってるだけやw
74.名無し
>>72
PS5本体に負けハード特有の負の力を感じるからだろwww
75.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
煽り抜きでPS4の画質で十分すぎる
76.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>73
『海外で通用するゲームを』って言って技術を磨くのではなく日本産の強み(キャラデザイン、ゲームデザイン)をポイポイ捨ててった結果、日本人はもちろん、肝心かなめの外人からもそっぽ向かれてるじゃん?
技術を磨くのは大事だけど、日本的センスを捨てるのと勘違いするのは違うと思う。
77.名無し
そもそもPS4の時点で3世代か4世代か前のグラなわけでね。しょせんはCS。
ただ3世代と4世代との区別できる奴はそんなにいない。5世代、6世代でもぱっと見わかんないだろ。まして市場だと関係なく受け入れる。
もしスイッチ2のグラがPS4世代だとしても、それでとやかく言われる意味はまったくない。
そもそもゴキの頭は30世代ぐらい前で止まってるから関係ないだろ。
78.名無し
任天堂ゲームを遊んで楽しんでいる連中に逆恨みしてるゴキブリ・・・
実はゴキブリと言われるのが、とてもイヤだった事が分かったな(w
・日本証券新聞社 「ネット掲示板では、ソニー信者はゴキブリと呼ばれている」
世界がSwitchの猿マネ作るが未だ、軽量化・起動時間・安定性・低価格できる所はゼロ!
・【高い技術力】ニンテンドースイッチが米TIME誌の「2017年最高の発明25選」に選ばれる
・【任天堂の高技術】 AAAゲーム開発者「ゼルダティアキンの物理学は凄すぎる。
79.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>56
言う程薄まってる?
携帯性能を備えたswitchが売れた事と携帯性が求められてる事はイコールじゃない
少なくともテレビ接続非接続の利用率くらいは出さないと
80.名無し
十分でしょ
技術が進んで安くなったから導入したと思われる
コストのことも考えてるだけ任天堂のほうがゲームメーカーとして優秀だよ
PS5はなんだよあの使いもしない機能満載の高価いコントローラーは
81.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
リーカー()なんてもんを持ち上げてる時点で察してやらんと
82.名無し
正直PS5も読み込み早そうなPS4グラフィック程度やんけ
その進化してるプラス部分も○×逆になってるマイナス部分で相殺されてる
83.名無し
発売日に数を揃えられてしかも安価で作れる旧世代の技術を使って
足りないスペックはnVidiaに旧世代でも動くDLSS3を作らせて解決。賢いやん
リッチなハードでも数が揃えられない上に転売商品になってたようなのと同じ轍を踏む事は無いね
84.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>39
まだんなこと言ってんのか?
その10年遅れてる会社が10年前に出したもんの劣化パクリ出すとこはなんて表現すんだ?
85.名無し
ワイ
PS4と‘PS5の比較画像出されても識別できない自信あり
86.名無し
へぇ~PS4は携帯兼用機だったのか……知らんかったわ
PS2のグラも今はSwitchと同じくらいまで成長してるみたいだし、2~3年後はPS3のスペックもあがってそうだな
87.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Switch?PS4と同じ?いやいやSwitchだと色々何か無かったりとかぼやけたりとかしてなかった?同じゲームで
88.名無し
まぁ結局ソフトが勝負だからねぇ
今のスイッチソフトでも戦えちゃってる…というか席巻しちゃってる・覇王となっているので
単純なパワーアップは筋力の底上げみたいなものでもうすでに無敵 無駄なドーピングですらある
89.名無し
ぶっちゃけ洋ゲーなんてAAAだろうとどうでもいいのよ
日本のユーザーが遊びたいのは和ゲーなんだから
90.名無し
一世代前のハードより人気落としてる現役ポンコツPS5さん
みんな! いいからPS5買えっての! と言ってたアレも心中したけど買えっての
ワイは買わんけどな! でかくてソフトないからな!
91.
このコメントは削除されました。
92.名無し
グラ求めてるなら~ さん、はい
PCでいいじゃん!!!
93.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
ゲームの成長とか言いながらアイフォン買うような種族だぞ
94.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
MODさておき、補助輪付けないとまともにプレイできないPC勢はゴキ以下
95.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
作れる技術があるならPS5があんなお粗末な設計になってるはずないべ
96.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>56
テレビ持ってるとNHK来るしな
97.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>61
またいつものトンデモハード知識くんやめろ
98.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>69
全角じゃね?
99.名無し
PS5は30ー0のザコで売れる奴もMAX10万くらいだけど(30万のミリオンイカンあれもがんばったほう)
PS4時代は売れる奴は40万くらい売ってたんもんねぇ なぁんでスペックアップしてソフト売れなくなってんだか
ふっしぎー
100.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>40
OneXと同世代になるのか?
101.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
何か話の通じない馬鹿とか、自作PCの事など何も解らない癖に妄想にしがみつく馬鹿とか
任天堂ハードオンリーの連中って哀れよなw
102.名無し
>>101
PSファンボーイのほうが哀れだわ ハード撤退しそうだし
任天堂は今もこうして次世代ハードが話題になってるのに・・・
103.名無し
>>101
20万のPC買ってそう
104.名無し
psは弱者男性の象徴と化したよね
105.名無し
DLSSってスペック不足のマシンでもFPSを稼いだりパフォーマンスを上げる技術なんでしょ?
DLSSを利用すると処理を食うみたいなイメージのやついるけどそれ本末転倒じゃね?
106.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>105
せやで
低解像度で処理しても高解像度にアップスケールしてくれる技術や
ただ処理にハードウェアのチップを使うからグラボの型番が一定以上じゃ無いとダメなだけ
107.名無し
>>106
やっぱりそうなんやな
調べてみたらDLSSオンにすると通常時よりFPSも伸びて消費電力も下がってたわ
108.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
でもグラが凄いPS5のソフトは売れないじゃん
下手したらPS4のほうが売れてるし
109.名無し
>>103
PS5とか買ってそう
110.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ぶっちゃけスイッチ2は携帯モードをさらに強化してくれればそれでいいよ
1080p60fpsあれば携帯モードで遊び倒す予定だから
ハード性能としてはps3以上〜ps4未満くらいあればいいよ
111.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>103
普通に仕事してればそれくらいのPC余裕で買えるだろ
貧乏人かな?
112.名無し
ASUS ROG Allyの下位のモデル以上のスペックあるといいんだけどな
下位モデルでも定価9万だから無理かな?一応名目スペック上PS4の1.5倍(最大2.8TFlops FP32)くらいあるわけだが
実際使った場合はPS4より随分下の印象だけど
113.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
携帯モードがひと回りスペックアップしてくれりゃ良い
解像度も画面サイズも今の有機のサイズで良い
解像度上げなきゃ上がったマシンパワーはfpsに回せる訳でそれでもう理想系になる
114.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>112
現状のUMPCはあまり参考にならないと思う
DLSS使えないから電力もかかるし分厚いし高いし
115.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>79
テレビの世帯普及率自体は90%超えてるが若年層になると80%を切り、単身若年層者になると2019には88%だったのが73%。ここ3.4年で15%減ってる。
つまり、接続云々の前にテレビ自体持ってない若者が増えてる。
116.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>65
なんなら合算で売り上げ語るしなw
117.名無し
PS4さん、まだ現役なのにゴキちゃんひどくない?
118.名無し
DLSSって、テンサーコアの数で効果が変わるんだが・・・
SWITCHに収まるテンサーコアで、どれほどの効果があるのか?
119.名無し
頑張ればホライゾン2ぐらいのがいけるなら十分やろ
てかPS4からPS5で明確に変わった感じがしないんだよね
PS3までは一目で分かる違いがあったがどんどん間違い探しになってきてる
120.名無し
機能的にはスイッチが最先端だろ。そして価値は機能から生み出される。
性能と機能をどうやっても区別できない奴にはわからないだろうけど。
121.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>87
何の話か理解してないならお帰り下さい
122.名無し
>>61
またゴキブリが的外れな屁理屈言ってる
123.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>119
それはPS5発売当初から言われてるな
ぱっと見どこが違うのかほとんどの人には分からないだろうって
124.名無し
>>114
>>118
そもそもNvidiaは企業戦略的にゲームみたいな安価で大量になチップはもう作らないって言ってるから
AMDのチップで確定だろうしDLSSはハナから対象外でしょ。FSR2.0なら多分対応してると思う
125.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>112
レーン数盛りまくればワンチャン
公称値8.6TFlopsの上位モデルでも
3.4TFlopsのRyzen 7 6800U搭載UMCP比で3%〜20%、平均だと13%程度の性能向上に留まっているという、メモリ帯域ボトルネックが明らかなのがUMCP界隈
126.名無し
ゴキブリは屁理屈指摘されるとすぐ自演するな
127.名無し
ゴキブリの技術予想って当たった試しがないのに一人でよくやるわ
128.名無し
いいじゃんゴキちゃんがグラフィックで煽れるんだから
129.名無し
>>124
任天堂は「AIによるアップスケーリング技術」の特許を申請してるから少なくともFSRではないよ
130.名無し
売れねえハードの信者が、また煽ってんのなwww
任天堂公式でスペック発表された訳でもねえのにwwwwww
131.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
DLSSによるアップスケールが出来るとなると、既存Switchソフトも高解像度、高フレームになる可能性あるんだよな
132.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
乗り心地が良くて安くて売れてるファミリーカー。そのメーカーの稼ぎ頭。
それを見て「俺のインプレッサの方が高性能だから!ファミリーカー買う奴らは何もわかって無い!」って言ってる奴と変わらない。
133.名無し
ところで、仮にSwitchの冠ついた機種になったら
週販はいつもPS4+PS5で勝負しているから、Switch+Switch2での戦いってことでいいんだよね?
134.名無し
>>132
PSはインプレッサなんてたいそうなもんじゃ無いから
135.名無し
>>130
もうやめて64失敗から何も学べないキューブWiiUおじいちゃんのライフはとっくにゼロよ!wwwww
136.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>84
???
褒めてるんやぞ。技術の遅れを創造でひっくり返すんや。
137.名無し
>>135
自分でレスしてそう
138.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
産毛のps5と面白さで子供を騙すSwitch
男は黙ってPCゲームでエンコードしてAI遊び
139.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
ゴミで搾取される奴隷ユーザー
140.名無し
携帯性がスペックとか笑わすなww
141.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いうてPS4→PS5はグラフィックそこまで変わっとらんやろ fpsとロードだけや
142.名無し
>>140
スマホのサイズと重量は超重要スペックやで
携帯機の携帯性も超重要スペックや
それこそCPU性能を代償にするレベルにな
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
別に任天堂はハードで勝負していないから面白いゲームさえ作ってくれればそれでいい
2023年09月19日 09:00 ▽このコメントに返信