GOTYで『ゼルダ ティアキン』と激突! 『スターフィールド』今年の覇権をめぐる論争が勃発

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スターフィールドやってるけどガチでFallout76の方が面白いわ
こんなんがGOTYなんてありえん
3.名無し
TBSの女子アナがヨッチンのアレをGOTY候補って泣きながら熱弁してなかったっけ?
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゼルダもねーわw DLCだろ
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
シームレスさがないからスタフィーはやりなおし
まだホグワーツレガシーの方が上や
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
舞台が宇宙になっても銃で撃ち合ってるのがなんともいえんな、マリオギャラクシーの方が100倍楽しそう
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
botwは納得できる出来だったけど、ティアキンがGOTYはちょっと役不足感があるわ。面白かったけど、祠巡りせずにやめてしまった。
8.名無し
1000円の具無し焼きそばがGOTYでええやろ
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
都会の喧騒が好きなら一生サイパンでも擦ってろw
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
マジか!?PS蚊帳の外(笑)
11.名無し
ティアキンは分らんがスターフィールドが無理なのは分る
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲーム オブ 吉田
13.名無し
自分もそのふたつで頂上決戦と思ってたけど、正直今はティアキン一択かな
完成度は言うまでもなくティアキンのほうが高いし、新鮮味に関してもまんまいつものベセスダゲーでノーマンズスカイって前例もあるスターフィールドは正直0に等しかった
バルターズゲート3に関しては遊んでないから分からんけど、対抗馬になり得るとしたらそこぐらいだと思う
14.名無し
>>10
アンチ乙
プレステには同梱版で20万本水増したGT7があるんだが?
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
バルダーダッシュとは何だったのか…
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
BG3の評価めちゃくちゃ高いから競うならこれだろうスタフィはダメっぽいな
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
それ映画が今週息切れするヤツだろ
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そもそもGOTYなんて外人の感覚で考えないと予想なんてできんよ。
FPSがぽこぽこ入賞するやつだぞ。
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スパイダーマン2がいつもの流れで獲得するんじゃねーの
というかもう裏では決まってて、GOTYエディション作ってるでしょ多分
だってソニーのハードで出てんだよ
20.名無し
アーマードコア6(個人的な感想)
21.名無し
>>20
アーマード87はエルデン97みたいなメディアを使ったステマしなかったから無理じゃね?
22.名無し
バルダーズゲート3はどうやろ
23.名無し
どっちもやった判断で言えば老若男女として受けがいいのはゼルダで間違いない
ゲーム開発者視点だったらスタフィーだろうけど
24.名無し
GOTY候補に名前が上がるゲームはバルダー以外はほとんどやったけど圧倒的にティアキンでしょ
個人的にはRE4に受賞して欲しいけどリメイクは厳しいらしいし
25.名無し
>>22
日本人には馴染みが無さ過ぎて何とも言えん
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
役不足ってことは、GOTYより更に上の称号が相応しいということになるが
27.名無し
>>22
そのバルダーなんとかって、どんなゲーム?
1も2も聞いたことないけど
28.名無し
>>7
今年の一番を決める基準に過去の作品を持ち出す
各所で散々言われ続けてる役不足の誤用
かなり頭が弱いみたいですね
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
バカにしてる昔ながらのゲーム
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>29
ファンボーイが抜けてた
31.名無し
BG3はPV見てもいまいちどういうゲームかよく分からん
全てダイスで決めるTRPG的なゲーム?
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
原作の世界を体験っていうだけならGOTY級ではあるがゲームとして見ると弱い
ゲームとしてならStarfieldの方が上
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31
全てのRPGの元祖のシリーズ(ウィザードリーやウルティマより古い)の最新作やぞ
知らん方がおかしい
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
個人的にはホグワーツレガシー、BG3、AC6かなぁ
ティアキンはブレワイほどの新鮮味は無かったし、地底と空のコンテンツがマップの広さにしてはあんま無かったのが印象悪かったかも
スターフィールドは面白い部分はあるけどそれ以上に不便という印象が強いわ
FF16は個人的には今年の3番手くらいには面白かったけど、GOTYにあげるかというと技術的な真新しさはなくてなんか違う
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
宇宙版falloutって感じがどうしてもあるStarfieldはGOTYは少し厳しい
ゼルダがなかったら受賞しただろうけど今年は無理だ
相手が悪すぎる
36.名無し
>>30
馬鹿だから知らないんだろうけどPS2だとかで出てるシリーズだぞ
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
日本じゃあんま馴染みがないが映画になったりmtgとコラボしたりそもそも幾年かぶりの待望の新作ってことでバルダーズゲートが最高潮に盛り上がってるからいくらティアキンでもぶが悪すぎるなあ
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
無難にティアキン取るだろうな
やってないからなんとも言えんが対抗馬はBG3かスパイダーマン2になりそう
スターフィールドは多分難しいだろうな
個人的にはAC6だが
39.名無し
>>34
ハリポタ、バルダー、アーマードって新鮮味ある?
アレが3番手って時点で色々と矛盾してるし
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
GOTYとかいうポリコレ忖度クソゲーでも取れるクソ賞とか最早ゲハこどおじしか確認してなさそうw🤣
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
バル3とティアキンの争いかな
日本限定なら間違いなくティアキンだと思う
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>39
RE4、ティアキン、FF16の順で面白かったけど、なんでFF16が3番手はおかしいの?
あと、ゲームやってもいない奴に語る資格は無いと思うぞ?
まぁそれは置いとくにしても、
ホグワーツレガシーは、世界観の作り込みと、まさかの会社からここまでの作品が出てきたというインパクトが凄いし、未だに海外で売れてたり誰しも無理じゃねと言ってる中でswitch版も着手してたり評価していいと思うんだわ
BG3は単純にゲーム性が面白い。BG3出るまでディアブロ4がこの枠だったがどちらかと言われたらBG3だよ
AC6は、AC6を超えるほどのカスタマイズやアクションゲーが今年出てたかというと無いし、過去を見返してもそうそう無い時点で個人的に候補に上がって良いと思うわ
43.名無し
>>41
バルダーズゲート3って何が凄いの?
書きたいこといっぱいあるだろうけど5行くらいで教えて
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スタフィー83は無理でしょw
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>43
世界的に超人気なRPGの最新作
TRPGのルール流用してるから圧倒的な自由度とキャラビルド
今までに比べてビジュアル面が大幅に強化されてる
元のTRPGが5版にハン上げされてるけどそのCRPG化は初
そもそもフォーゴットンレルムって世界観の人気が非常に高い
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>43
俺も過去作しかやってないから最新作はわからんけどTRPG譲りの自由度の高さがあるから一回クリアしても次はこのクラスでやってみようとかこのビルドでやってみようとかこのコンパニオン(仲間NPC)とコンパニオンの組み合わせでやってみようって何度もプレイしたくなる中毒性がやばいんだよなあ
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
BG3とティアキンの一騎打ちだよ
スターフィールドはもう海外じゃ失敗扱いや
48.名無し
>>45
お前は世界的に超人気なRPGの最新作FF16をバカにしてるのか!
ヨッチンのアレが世界的に爆死したからって酷すぎるやろ
49.名無し
GOTYに関わってこないアレをワザワザ論争の中に入れておきながらカヤの外だと語るのは誹謗中傷やぞ!w
もうそっとしておいて差し上げろ!!w
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>48
アクションに寄りすぎてRPGって言えんやろもはやアレ
バルダーズゲートは自由度の高いキャラビルドで悪にも善にもなれる自由度の高さとオープンワールド特有の各地を探索する楽しみがあるからRPGの原体験ができる
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31
知ってるかわからんけど昔のフォールアウトとかウェイストランドに近いゲーム
TRPGのルールでキャラ作ってオープンワールドの世界探索して各地でクエスト受けたりコンパニオン(NPC)雇ったりダンジョン攻略してPC強化してメインクエストを進めてく感じ
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スパイダーマン2一択だろうな
53.名無し
BG3は論破キッズみたいな頭の悪いこどおじには難しいゲームだからやめとけ
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>36
だから昔からのゲームやろ、安価間違ってんぞ
55.名無し
>>52
ダーマン2よりポークン67の方が面白いやろ
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
バルダーズゲートだかって一瞬話題になったけど、スタフィー出たら見向きもされてないよねw
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ホグワーツはねぇな
ところでアレのスイッチ版そろそろ発売なのにスクショすら公開されない状況だけどどれだけ酷くなってるんやろか
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
BG3やたら持ち上げてるのいるけど本当にやった事あるのか?
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
DLCじゃ無いよ
60.名無し
>>53
プレステとか好きそうな人には無理って認識でOK?
そもそもプレステとか好きそうな人はゲーム買わないけど
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>50
バルダーズゲート3は評判良いよな
絵面が日本人の口に合わないだけで
俺も遊ぶ機会があったら遊びたい
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
論破君ってこのコメントも見てるかな?
63.名無し
>>61
遊んでやれよ……
64.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>58
最新作は日本語くるの待ちだけど過去作はやってるし関連作のパスファインダーキングズメイカーもネバーウィンターナイツもやってるぞ
65.名無し
論破くんが好きなのはswitchでは
66.名無し
スターフィールドは論外としてゼルダはもう一回GOTYとってるし今年は残念ながらバルダーズゲートだよぶーちゃん
67.名無し
ドラゴンランス戦記をゲーム化してくれよお
まあ、D&Dベースでドラゴンランスと世界観だけ違うというなら
バルダー3が海外で人気だというのも分からんでもない
でも今のところ情報が少なくて謎のゲームだ
68.名無し
吉田16が風穴だろう
69.名無し
今年公開されたダンジョンズアンドドラゴンズの映画が、フォゴトンレルムだな
ドラゴンランスがクリン
あとカプコンのD&Dが採用してるなんとかいう世界があったような、ミスタラ?
70.名無し
>>66
ステイぶーちゃんはゲーム買わないから、ソフトメーカーに残念って言いたくなる気持ち痛いほど分かる
71.名無し
スターフィールドは無理じゃないか
それよりもバルダーズゲートだっけ、あれが凄いんでしょ?
72.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ティアキン信者ってマジなの?
ブレワイのDLCでよかったゲームをパッケージで売ったゲームがそんな評価高いかね
ティアキンは良いゲームだけどそれはブレワイが良いゲームだって言ってるだけだよね
73.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
100%スパイダーマン2だよ
74.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
原神の比較されるけど数十万円以上払って得られる楽しみがそこにあるのか?もし今のデータが販売価格で出されてたら購入価値に比例してるのだろうか…
75.名無し
ティアキンは賢者が戦闘の邪魔でなあ
せめてそれぞれの特性に合わせた素材拾ってくるとかならよかったんだけど
76.名無し
ゼルダも素晴らしいゲームだけど箱に頑張ってもらいたいからスタフィが取れたらいいな
77.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
プライドのためにやりもしないエアプゲーを上げてる触覚さんたちさぁw
78.名無し
そもそも日本のゴキブリはBG3遊んでないっつーのw
79.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
開発者視点こそティアキンでしょ。
正直雲の上から地底までシームレスで巨大な世界で4つのぶっ飛んだ能力がバグなく機能してる時点でずば抜けてるよ。
使い回しが多いってのは同意だけどティアキン認めてない人はここのメカニクスを過小評価しすぎ。
80.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
12月司会「ファイナルファンタジー16!」
観客席「?!」ネット観客席「は?は?は?」
吉田P「え~?ドッキリでしょ?え~?ウケない!」
乱入者「スクエニは、環境保護なんだ!間違いない」
司会「あいつ捕まえろ!まだ去年かよ!wwww」
81.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>65
論破キッズはスタフィーもPSソフトじゃないから叩けないし、BG3もまだ出てないから叩けない
そんな感じがする
82.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ティアキンがブレワイのDLCって言ってるやつはエアプにも程があるわ
83.名無し
>>75
え、邪魔なら出さなきゃいいだけでは…?????
賢者必須のボス戦以外いらないだろ
84.名無し
>>72
あれがDLCに収まると思ってるのはよく調教されたステイぶーちゃんだけだよ
85.名無し
ゴキちゃんアレレ~?
86.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>77
FF憎しでやりもしないエアプゲーを毎日毎日下げてる豚がなんか言ってらw
87.名無し
ニシくん本当はバルダーズゲートも下げたいけど
D&Dのルール理解できないから内容に触れられなくて面白い
88.名無し
今やも何も昔から企業単位では任天堂だけだろ
任天堂のゲーム以外はタイトル単位でちょこちょこ売れてるのがあるだけ
89.名無し
>>86
ポケモン憎し
ゼノブレ憎し
ゼルダ憎し
鏡見た方がいいぞ
ただでさえFFとか信者が同じ会社のDQにも噛み付くような奴らなのに、なんで他のゲームのファンから恨まれてると想像できないんだか
90.名無し
まいじつって、なんでいつも馬鹿なの?
91.名無し
まいじつって変態新聞が運営してんの?
92.名無し
もう一社、フロムもちゃんと世界で戦えてる日本企業だろ
ACはGOTY狙うようなものではないってだけで
93.名無し
>>75
俺はふだんはシドとチューリだけで、
ライネルと戦うときはミネルを出してるわ
94.名無し
ライネル乗ろうとしたらミネルに乗ってて無駄にダメージくらったからミネルクビにしたわ
95.名無し
今年プレイした中ではAC6が一番面白かったわ
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スゲーな!アレは5位圏外だからノミネートすらされないと言うのに…
2023年09月19日 12:04 ▽このコメントに返信