【悲報】Z世代「オープンワールドは面倒くさい」

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FF7Rの雲行きが怪しくなってきたな
3.名無し
タイパ考えたらそりゃゲーム自体がないわーになるわ
時間の無駄遣い スキルの一つも習得したほうがいいし、それも楽しけりゃゲームに思えるやろし
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
実際めんどくせーわ
早く糞ブーム終われ
5.名無し
>>2
ありゃモロエリア制ですよ
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
常にパパママの指示通りに人生を選択してきたから仕方ない
7.名無し
めんどくさいなら他のジャンルのゲームやれよw
こんだけ色んなゲーム出てるのに不向きなオープンワールドゲー手に取ってるお前に問題があるわw
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
こういう話題で絶対世代間の話が出るよなw
毎回アホかと思うわ、若かろうが老いてようが人はそれぞれ好みが違んだから一括りにするの笑うわ
9.名無し
こんなん世代関係ねーわ
Zからゲハ老害から口先げーまーの言うことは同じ
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
どうせいつもの糞ゴキおっさん&爺さんだろwww
ゲームでしか語れない哀れな引きこもり連中www
11.名無し
若者に支持されてないのはやばいねぇ 限界集落フラグだねぇ
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
ゲームが時間の無駄かどうかはそれぞれの価値観やぞ。個人のやりたいように時間なんて使えば良い。
しかもスキルがどうこうという話ならコスパで換算しないと訳わかんなくなるぞ。
13.名無し
オープンワールドならゲーム辞めて家から外でりゃええやん
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
対人は覚える事多いしほぼ必須みたいなスキルとか多くて大変
多少辛くても緩くてもソロゲーの方が楽
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まあゲームをなんでもオープンワールドにすりゃ楽しいかっていうとそれは違うだろうな
盤が広くて駒が多い大将棋が廃れて中将棋がメジャーになったように、ゲームには見合った規模があるよ
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
簡単お手軽なオープンワールド作ればいいだけじゃ無いの?
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
いうてリニアなFF16がおもろいわけちゃうし
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
よほど好みでもないと長ったらしいしどこかのムービーでしらける時間がくるからな
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ティアキンは割と誘導はされる。無視して序盤にハテノ村に行ったり祠探しや地下に行ったりするがw
20.名無し
原神でたくさんみたけどオープンワールドは酔うって層は結構多い
21.名無し
どういうわけか昔PSPででッポンのあそこでっていうソフトあったなっつって調べはじめている自分がいる
部屋のどっかに2台PSPあったはず なんかほしくなってきたぁぁ
22.名無し
年代別の売上ランキングは見てみたくはある
23.名無し
オープンワールドを活かしてるゲームなんてほとんどないだろ
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
この世代はエモけりゃ良さげっぽくて今スクエニに居る人間の若い頃みたいな感じちゃうか(テキトー)
25.名無し
オンラインマルチなら活かせそうだけど、ゼルダ、エルデン、デスストなど一部を例外として、
ほとんどのオープンワールドが目的地に移動するまでの観光にしかならないんだよな。
26.名無し
オープンワールドが楽しいのは最初の数時間だけだわ
本気でなんでもできる自由度にするならAIの技術が必須
まだはやい
27.名無し
でもゼルダが売れてるからな(37周年)
28.名無し
正直スターフィールドもだけどさ。洋ゲーのストーリーっていらんのとちゃう?
あれさ、もっと薄味でいいわ。
あの遊べる環境だけが欲しい。
29.名無し
>>28
そういう人はマイクラとかリムワールドやってればいいんじゃない?
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
あれはオープンワールドとしては微妙やね
散々言われてるようにファン向けのゲーム
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
おまけ程度に考えてるわ
つまらんかったら割と飛ばすし
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
なぁ、社会人でオープンワールドのゲームやり込む人って仕事してるんか?
まさかゴミカスニートがイキって書き込んでるとかじゃないよな
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アホ世代
34.名無し
間違いなく創作物に関しての感性は一番腐ってる世代だろうな
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
引き籠もってソシャゲやってそう…
こわ
36.名無し
Z世代とかいう言葉は、新聞とかを読んでる奴だけが使ってる印象や。まぁ、マスゴミに扇動されやすい情弱がつかってそうやな
37.名無し
車で移動するやつは特にめんどくさい
車盗んで目的地まで行ってがほんとにめんどくさい
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
ファン向け(作者からは不評)
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>37
グランド・セフト・オートは自動車泥棒の意味だよ
🤭ムチッテコワイヨネ
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>39
やめたれwww
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Z世代てだいたいナマポだよな
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
さすがに頭悪すぎるだろ
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
ブームって意味わからん
他のジャンルのゲームいくらでもあるのに頭悪いのか
そんなにめんどいならもう一生引きこもってろ
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
おっさんが最近のゲームは自由度ないと言いながらオープンワールドにたいしては何したら言いかわからんと叩いてるイメージ
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
そのエリア制で売れてないから問題な訳で
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
そのエリア制で売れてないから問題な訳で
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
そのエリア制で売れてないから問題な訳で
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
お前はとりあえず部屋から出ろ(笑)
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>37
これは恥ずかしいヤツw
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ならおっさんとライト抜いたヲタどもでOWとやらを守ってくれやw
51.名無し
基本的に自分で考えて行動できない人間とOWが相性悪いだけで
SNSで声の大きいZ世代が目立ってるんであって世代関係ないぞ
52.名無し
仕事や家庭で多少なりとも意思決定やってると
ゲーム内でも意思決定とか面倒になる
53.名無し
まぁコレから発売されるオープンワールドのゲームの多くは
ティアキン以下なんだろうしな・・・。
「え?木切れないの??」
「え?矢とか敵に当たらなかったら拾えるんじゃ無いの??」とか普通にありそう。
54.名無し
タイパなどと言うけれど、ゲーム・動画も、ファスト映画も、何らパフォーマンス性のないものだけど。
1.名無し
わいも、ホグワーツが全然おもんないわ。
何をどうすりゃええのか、詰んだわ。
2023年09月19日 22:16 ▽このコメントに返信