1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/19(火) 16:12:07.80 ID:XTxCMY+90
若者はタイパ重視

オープンワールドゲームベスト5


2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/19(火) 16:14:58.87 ID:BjNmLtg00
でもゼルダが売れてるからな

3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/19(火) 16:15:06.94 ID:18WLW+Mv0
ポケモンSVで好きな順に行けるってのが「行き先教えてくれないと
どこ行けばいいかわからん!」って叩かれまくってたの見てちょっと悲しくなった
ジム順無視できる隠してテクにワクワクしてた時代は終わったのだ




4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/19(火) 16:16:12.37 ID:WhRgL2Nd0
旧世代のハードはロードが長いから

5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/19(火) 16:17:30.88 ID:bbGS9C1W0
もう若い人はネイティヴオープンワールド世代だから
オープンワールドに特別な感覚とかも無いんやろな

6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/19(火) 16:18:08.07 ID:6OViU+5Q0
やっぱり吉田さんは正しい!

7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/19(火) 16:19:26.12 ID:0RofP4md0
むしろ若者は子供の頃からオープンワールドに囲まれていて当たり前くらいに思っているぞ
オープンワールドを批判しているのはおじさん

8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/19(火) 16:21:21.16 ID:uaODLUz7d
めんどくさいのは正しい
なんでもかんでもオープンワールドがいいというのは間違い

9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/19(火) 16:21:31.39 ID:/+I9dEDvM
若いこはバトロワばっかやってるイメージ

10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/19(火) 16:22:04.27 ID:XgYwCaZXd
むしろオッサンほどオープンワールド特別視してんだろ
原神持ち上げてるソニーハードファンのオッサンどもとかそうだし

11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/19(火) 16:23:38.17 ID:KkEoKffP0
そりゃ今の若者のメインのゲームはソシャゲだし
オープンワールドとかめんどくさすぎるでしょ

12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/19(火) 16:24:10.56 ID:BdSXyBh70
次はあっちいけ、こっちいけって言われる方が正直楽だわ
DQ7結構やりやすかったし

13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/19(火) 16:27:57.16 ID:GFdX2zfj0
タイパを気にせずオープンワールドの探索の楽しみを堪能できるのは
余裕のある生活が出来ているあかし。

14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/19(火) 16:31:41.97 ID:0RofP4md0
オープンワールド叩いている人いるけど売れているゲームが
軒並みオープンワールドなんだからノイジーマイノリティじゃね
逆張りで一本道特化のFF16とかそれだけでクソゲーだったし

16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/19(火) 16:34:50.33 ID:1zhO0g8A0
>>14
でも別に16は好きな順に召喚獣取れてもクソだったと思う

21: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/19(火) 16:49:59.33 ID:O6p4cdHpM
>>14
まー叩いてるのは吉田信者と何にでもOWは止めろっていうののふたつだと思う
後者は真っ当な意見ではある、何でも3D化や何でもアクション化と同じだな

15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/19(火) 16:32:45.97 ID:D+6IQ6eh0
現役大学生だけどオープンワールドじゃないと古臭いとまで感じる

17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/19(火) 16:35:35.37 ID:BgDLiKgN0
そもそもOWでマシなのが少ない

19: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/19(火) 16:40:40.34 ID:D+6IQ6eh0
>>17
マイクラ GTA ウィッチャー ゼルダ 原神 ツシマ エルデン 
RDR2 ポケモン スカイリム フォールアウト
まだまだあるだろ

20: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/19(火) 16:44:07.11 ID:WdUhmysW0
面倒くさいけど面倒くさくない楽しいと思わせられるか
思わせられないかが大きいだろな
スクエニみたいなオープンワールドでもないのにお使いがつまらなかったり
得られる物がショボかったり意味が無かったりするし

22: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/19(火) 16:50:51.66 ID:W0vB2LbO0
もうOWであることに特に魅力を感じないわ

23: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/19(火) 16:54:45.48 ID:l4rkj42f0
ムービー出始め←すげー
OW出始め←楽しいー
今はもうどっちも飽きられたって事?

25: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/19(火) 17:08:11.92 ID:0RofP4md0
>>23
OWが売れているんだから飽きられてないだろ

24: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/19(火) 16:59:41.01 ID:BgDLiKgN0
一本道だけど時間を取るものと好きなタイミングやルートで
ゴール出来るタイプのOWだと話が違い過ぎる

26: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/19(火) 17:15:55.26 ID:7xLXTmbDd
今はやり込み要素の対人が求められてると思う
オープンワールドってレベルシステムと相性悪いからゲーム性に制限が付くんよね

27: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/19(火) 17:19:41.30 ID:hzcKi9e30
>>26
むしろある程度レベルデザインから逸脱したプレイできる自由度が
あるほうがゲーム性を感じる
プレイヤーの意志が介入する余白があるほうがゲーム性だと思うしレールに沿って
開発の思惑通りにギチギチに縛られるとゲームというより学校のテストみたいだわ

28: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/19(火) 17:46:14.31 ID:XgYwCaZXd
>>26
面倒な対人が求められてるってマジ?

29: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/19(火) 17:56:55.88 ID:/sUKwVozM
OWはいいけど対人は面倒。

30: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/19(火) 18:00:57.17 ID:TZAq9bmB0
FPSやオープンワールドについていけない50代はそろそろゲーム卒業しろ

47: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/19(火) 18:56:20.43 ID:+kjEXwnT0
>>30
若い頃にやってるに決まってるやん

31: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/19(火) 18:04:44.35 ID:dqNa9tIN0
オープンワールド系って殆どやった事ないけど、
漏れなく射的戦闘になるのが嫌で辞めちゃう
目的地迄の残り距離表示もやらされてる感じになってくる

32: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/19(火) 18:06:55.52 ID:yWeoFrmh0
ソーシャルで自己顕示欲満たせる物しか興味ないぞマジで


https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1695107527/

悲しいけど、このスレタイははずれてなさそう ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯