今後も長く続けるために、プレイヤーの先頭の人と新しく入る人・
追いつきやすくするための課金。ゲーム内で出来ることを時短できるという感じ。
今回もそのバリエーションを増やしたいと思っている。
今回はもう一歩踏み込んでいる。
twitter.com/oteu_dq10/status/1704120225921384783
クエストやコンテンツを進められる(課金の)施策をバージョン7から追加。
それに先駆けて今回から戦神のベルトに課金要素を追加。
「課金によって望みの効果を付けられるようにします」
これまで以上に一歩踏み込んだ課金の内容になっている。
但し課金でしか付かない効果は無い。同様の仕組みを
twitter.com/oteu_dq10/status/1704121375911481576
覚醒の鬼神石は1320円、4個セットで5000円!
1月あたりの購入数の上限あり。
・なお鬼石の方は6.5後期以降、天獄が開くたびに初回報酬でゲットできる
・6.5後期開始後、プレゼントの呪文で鬼神石も1個もらえる!
2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/09/19(火) 22:27:38.32 ID:UW/UmmYB0
FF16発売から3ヶ月しか経ってないのに新たな
働いた事ないのか
FF16が赤字なのは発注数確定時点で分かりきってた事だろ
アホかと
だから何なんだよ草
DQ10のPaytoWinは単にDQ10が過疎すぎてそうしないとやっていけないからですよね
はいソース。
安西D「DQ10を続けていきたいが、先立つものが必要で
https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1695137322/
そもそもFF16に関係なく、以前から匂わされていましたよ
https://hiroba.dqx.jp/sc/topics/detail/5b4a2146246bc3a3a941f32225bbb792/
11年目に入って、「これからのために今を見直し、変えるところを変えていく。」
『ドラゴンクエストX』は10年以上の月日をかけて、非常に大きな
新しい10年に向かって旅をするために、どこを見直す必要があるのか、
もちろん、変えちゃいけないところは大切に守っていきます。
実際にどのようにするのか形になったら、私や青山さんから
綺麗事をほざいてはいるけど、要するに過疎りすぎて
開発力があるDQ10はインゲームで、ないFF14はリアルグッズでってわけか
コンテンツ楽しむためにゲームやんのに金払ってそれを
人が減り続けて次のバージョンから2機種打ち切られますます
辞め時もなくしてしまったし
ナンバリングをオンラインにしたのも失敗だし最初からヘビーユーザーに
本当に大失敗だわな
無課金勢が効率悪いことしてる気分になって萎えて
14はゲームデザインやシステムを変えてませんよw
DQ10のコレはもう後戻りできない。終わりの始まりです
ドラクエってあからさまに予算減らされてるもんなあ
人いなかったらバージョン7つくられるわけないしな
全体的にしわ寄せきてるわ
単にDQ10が過疎すぎて月額課金だけじゃやっていけないだけです。
読者コメント
2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
なんか展開中のサービスが
ドミノ倒しで終わっていきそう感あるわね
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FF16ガーしてるガイジはともかく、DQ10はガチで過疎ってるからこの課金テコ入れでどうなることやら
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
金で時短ができるようにしたら新規がはいってくるのかねえ、それは結局新規へのハードルが時間と金の2択になっただけで新規増加へのハードルを下げる効果は限定的なのでは
むしろ追いつくまではハードル低くして、もうゲーム内資産手放せなくなった奴から金取れる仕組みを考えた方が良いのでは?ガチャゲーの廃課金システムはそうしてるわけで
参入障壁だけ下げるシャブ漬けスタイル(そんな発言での炎上ありましたね)にすべきでは
5.名無し
スクエニはもう駄目だよ
きれいな思い出のうちに卒業して離れるべき
株も手放した方が良い
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これだけ続いた後だと時間と共にユーザーが減るのは自然な流れだからあとはどれだけ減少を遅らさせるかなんだろうな
いっそ完全にオフラインに移行したらいいのじゃないか
7.名無し
スクエニはもう面白いゲーム作ろうとかはどうでも良くて
とにかく金だ!!金がすべてなんだ!!・・・っていう勢いだけは感じるw
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そりゃ、FF14は過疎ってるし、サーバー維持費だけでもかなりの額だろう
9.名無し
残ってる人もダラダラ遊んでるような人達なので重課金に耐えきれるかどうか
FF14程じゃないというボス戦も、それなりにギスギスしてると聞くし
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
糞ゲークリエイターの吉田某さんを処分するのが先なんでは?
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
食うために稼ぐのは社会人として当たり前
普通にゲーム売っても食えなくなったからもっと無茶しないと になってるのがまずいって話
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アレがアレでアレだしなあ😞
13.名無し
基本無料にしてからの
課金でP2Wにしたほうが新規も増えていいんじゃないか?
こんなどっちつかずの舵取りよりは
14.名無し
いいんじゃね?
それに課金するかどうかは本人次第だし、それがなくちゃクリアできないコンテンツは作らんだろうしな
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
だから言ったんだよ。焼きそばを買えとあれほど
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
オワコン過ぎて笑えない
FF14とえらい差がついたなぁ
17.名無し
>>16
どんぐりの背比べやでそれ
18.名無し
ちょっとググった感じ運営がユーザー楽しませる気なさそうでやばそうやね。
19.名無し
そもそも今回の課金アイテムがどういうモノか理解もしていない、ただDQ10を叩きたいだけのバカが語っている可能性が…
今回の課金アイテムはハイエンドバトルにどっぷりな廃人こそ課金したくなるアイテムであって、運営が言う「新規や追いつきたい人」が欲しがるアイテムではない。
っかこの課金アイテムで戦神ベルトを複数完成させた人は天獄以外(天獄もかも)行く必要がなくなるから、邪神が過疎る未来しか見えないんだが!?
まぁそれを見越してのサポが入るようになったんだろうけども…
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
サ終すればいいのでは?
21.名無し
バージョン5で綺麗に終わったからもうサ終しても構わんわ
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
半休止状態だけど課金して強くなるならやっちゃうかも
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これ要るか?って聞かれたら、多分99%の初心者は必要ない。
高難易度コンテンツでしか必要にはならないけど、やりたがる人の方が少ない。
ドラテンに高難易度求めてプレイ始める奴そうそうおらんし、高難易度コンテンツあること知ってもやろうと思う奴の方が珍しい。
24.名無し
FF14とFF16のせいにして留飲をさげている信者って感じ
持ち上げてるゲームの運営がただ不甲斐ないだけなのに
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
どっちもやったが、DQXは不便なところが多すぎるんだよ
♀オーガのデザインだけは認めるけどな
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
収益性が悪化して課金要素なりリアルグッズやイベントを増やすのはいいけど、ユーザー着いてこなかったら余計に悪化するし。
それで収益確保してやる事がAAAに金突っ込みますだもん、これでこの会社が良くなるわけがない
27.名無し
>>19
新規ならまずヒドラやゴレオンのベルトだしなあw
昨日の放送で新規の為に課金戦神ベルトやりまーすとか言っててみんなメダパニ食らっててクソワロタ
新規の為ならピラと万魔のクソダボリーネ緩和でしょうにw
28.名無し
プレイヤーは何年も前からこのままだとやばいって危機感を持ってて
ペイトゥウィンにならないように収益が上がる方法を考えて提案してたんだよな
でもそんな意見に返事もせず、いきなりペイトゥウィン路線を打ち出してきたから
方針がどうこう言う前に「プレイヤーの声聞いてる?」ってなってるんだよ
29.名無し
>>18
一言で言うと、あの会社は「殿様商売」なんだよね
客を見下してる
30.名無し
一番、周回されるコンテンツに対して課金とはな・・・
これでDQ民の民度だと1300円ぐらい・・・5箇所でも6500円それぐらい課金して装備持ってこいよってなるね。
ギスギスオンラインだ!
31.名無し
16関係ないとか言ってるやつマジで何も知ら無さそう。14の具なし焼きそばを忘れたの?あれ10周年イベントなんですよ。どう考えても16発売後から露骨な資金稼ぎに走ってるだろ。その余波がドラクエにも来てるってことだろ。100億も会社の金消し飛ばしたんやぞ?いろんなところに迷惑かけてるに決まってんじゃん
32.名無し
でも5000円で神ベルトが手に入ると思うと良心的じゃね?これ運要素だから、下手したら一生出ないしな。確立も不明だし。あと、ソシャゲでいう完凸でしょ?ウマ娘とか5000円で完凸サポカ作れます?まあ、ワイは天獄開いた時の初回報酬で手に入る無料の石集めて運ゲーで頑張るけど。下手なソシャゲに課金するくらいならこっちのほうがお得だな
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
敵の攻撃モーションとダメージ喰らうタイミング違うから敵が棒立ちの時にジャンプして避けるとかわけわからんゲーム
34.名無し
課金要素でいくばくかの増益になっても、次の目玉作品がないからジリ貧なのよね
35.名無し
アレの大失敗いかついな
DQまで「課金へのこだわり」で死んだブレスオブファイア6のように頃してしまうとはな
スクエニ\(^o^)/オワタ
36.名無し
12も課金まみれになりそう だったらPSでいいよ どうぞどうぞ
37.名無し
ドラクエ10って月額ゲーなんでしょ
それなのに課金要素強くするのなんて悪手だろ、新規は入ってこないわ、今やっている人も辞めていくだけじゃん
38.名無し
大手は社員数も多いし一トリプルエー並みに金掛けたゲームが大失敗すると一気にジリ貧になるな
39.名無し
オフラインやってまあまあ面白かったからオンラインやって見ようかと思ったけどやっぱりもう遅いよね、、。
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
16関係あるに決まってんだろ
50万以下とか誰が見ても会社が傾くくらいの大失敗じゃん
ま、そうやって「外のせいにして」FFを甘やかして来たから爆死してんだけどな
ざまあないわ
41.名無し
>>39
ここのコメントを見て止めるのを決めるのは早合点だと思うよ。全コメント読んだ感覚だと現役でドラテンオンラインやってる人は少ないように見える
19とか23が言ってるように今回の課金要素は実際の所は上級者向けなので、新規で始める人には殆ど関係ないよ。
もしオフのストーリーが面白かったと感じたのなら、続きを見るためにオンをやるのは全然ありだと思う。
私もオフからオンを始めた組だよ。
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
課金へのこだわり…
2023年09月21日 15:27 ▽このコメントに返信