「風来のシレン6」はピクミン4のように華麗に復活することが出来るのか?

2.名無し
ポケモンつかっても失敗したんだからもうライトはあきらめろん
3.名無し
どの目線からモノ言ってんだよ、クソ野郎
4.名無し
ライト層向けに作るならもっとシンプルにするしかない
初代トルネコみたいに保存のツボとかいらん
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
失敗してるか?続編がでるって事は、失敗ではないからだろ。
大成功には至ってないかもしれんが、プロジェクトとしては利益だして成功してるとしかいえん。
6.名無し
シレンの時点で始まる前に終わってる
初心者救済とか言ってるが、だったら「ダンジョン出入り自由」「レベル、アイテムは死んでも継続」というハクスラ形式にするのが自然
だがそうするならシステムやバランスを根本的に変える必要がある
シレンを引きずってるようじゃ不可能な話
7.名無し
ポケダンみたくライト過ぎるとコアユーザーが簡単すぎると文句言うし
難しくするとライトユーザー入ってこない問題
8.名無し
>>5
いやー ポケモン使った割にはそうでもなかったし
トドメの3DS版の売上があまり良くなかった覚えが・・・
9.名無し
新規層に売るならDQキャラ使用してカミュマヤのふしダン
初心者向けに、壺なし
トルネコ3的なLV制導入
玄人向けにやり直し無し99階ダンジョンはクリア後・・・とかかな
10.名無し
いうてストーリー部分は5でもとっくにクソヌルだぞ
よっぽどやらかさなければ死にようないし変なことしなけりゃ装備も返ってくるし実質ローグライト
装備さえ持ち込んでれば初期レベルスタートでも一瞬でパワーレベリングできるシステムだしな
SFCのトルネコとシレン以来久々に遊んだらプレイ感覚まるっきり違っててびっくりした
クリア後は昔ながらのストイック仕様だけど
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
じわ売れでアレより売れそう
12.名無し
>>9
DQキャラの方が見た目でモンスターがどんな技つかってくるか分かり易いよな
13.名無し
夜だけはやめろよ 夜だけは
14.名無し
>>12
トルネコ系列はモンスターの種類が多すぎて逆にわかりにくいんよ
ゲーム性が違うルールに落とし込むため技の効果も大きく変わるしな
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
中間層移行が駆け抜け一択というワンパ。
アイテム欄がスーファミから全く変わらない保存の壺でごちゃごちゃになる。
合成の壺から目新しい革新ない。
ゼルダと一緒。ブレイクスルーできないからジリ貧になった。ゼルダはブレイクスルーで爆発した。
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
なにをもって良くないと判断してるか謎なんだけど。
Switchでもリリースされてるんだし。
17.名無し
>>13
4ですら夜の方が難易度低くて安全なんだけどな
そこに至るまでに投げ出す人が多かったのも理解できるけど
18.名無し
夜は技揃ったらやる事が固定化するのが問題かと
そこに面白味は無いのよね
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
正直5+で完成されたと思ってたから次が出ると思わなかった
20.名無し
救助隊もいいけど自分で別キャラで救助にいけるシステム欲しいな
シレンで死んだら村からアスカで潜り直しにいけるとか
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
シンプルさではなく、わかりやすさとリプレイ性だと思うけどな。
実際はそれなりに複雑でもきちんと受けてるのがポケモン本編だし。
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
4で夜技を習得するアイテムもらうから、時系列が4以前の6にはまず無いよ
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
(´°ω°`)初心者救済で簡単にって、シレンって難しかったっけ!?(笑)
誰でもクリア出来るようにするのは、シレンとかのゲーム性に合ってないと思うけど。
それより、ストーリーをもっと表現したり、システムをわかりやすくしたり、絵柄変えたりの方がいいと思うけど
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
ヤンガス(俺は…?)
25.名無し
なぜWiiUの時代に出さなかったんや
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ピクミンは復活じゃなくてようやく日の目を見たというか…
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アスカ見参とか未だに遊ばれてるし何か分からないけどあのくらいのシステムがいいんだろうな
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アスカ見参とか未だに遊ばれてるし何か分からないけどあのくらいのシステムがいいんだろうな
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
理不尽な死に様と身ぐるみ一切ロストの虚無が
このシリーズの本質かつ全てだから
これを受け入れられない人はとことん合わない
だから人を選ぶ
30.名無し
なんでもいいから盛り上げてくれ
高難易度はもっと不思議だけでいいから
31.名無し
鬼ヶ島まだ?
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
罠を少なく事故を減らしつつ、アイテム含めた対策で試行錯誤するのが楽しいのに、そこが増えてないからなぁ。
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>29
80年代のアーケードは全部そうだけどな。
それこそスーパーマリオも毎回チビマリオから。
受け入れられるというより、RPGでロストと聞いて忌避してるだけな気がする
34.名無し
保存の壺でアイテムジャブジャブにもって
復活のタネで何度も生き返るの簡単すぎる…ってか萎えるんで
ツボも復活のタネもなかった初代なみのシンプルな方がいいわ
35.名無し
ピクミンとは状況も客層も全然違うし、比較対象にはできないだろ
5+のSwitch版が売れて6に繋がったらしいからファン層がいるのは確実だけど、
全盛期のように初週10万超えるかと言われたら結構厳しいと思う
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
80年代でも流石にキチゲ解放するようなレベルじゃないよ
だがシレンは違う
マジで発狂する
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
救済処置じゃなくてリトライ性を上げんだよ
その点快適そうだから期待してるわ
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>36
一手がそれだけ大事なだけでしょ
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
サクナヒメみたいなデザインがよかったな
でなければ今までどおり2D調に作ったほうが風来らしい
40.名無し
ピクミンは1~3も何だかんだで悪い数字じゃなかったから今回の数字は妥当な訳で、
ほんの少しSwitch版シレン5の数字が良かったとはいえ、それ以前がずっとボロボロになってたシレンが
今回のピクミンの様な跳ね上がり方出来るとは到底思えん。良くてシレン5から少し数字落した所だろ。
41.名無し
まぁストーリークリアまでの序盤のダンジョンに救済措置はあってもいいと思うぞ
どうせ最後はフェイの最終問題みたいな持ち込み禁止で救済措置無しの
高難易度ダンジョンに潜り続けることになるんだし
42.名無し
同人ゲーレベルでまた出すなら当然復活なんてないでしょ
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
シリーズ続いてほしいし、新規層導入の仕掛けは歓迎。
もっと不思議が従来のシステムなら、序盤はやり直しあってもいいと思うな。
ただ、チュートリアル含めて3層や5層で終わるのを何個もだすのやめてくれ。
萎えるというか、つまらない。
2023年09月23日 08:43 ▽このコメントに返信