「現実が任天堂信者だらけ」な理由、4K画質を望むゲーマーがほぼいないからと判明する

2.名無し
そもそも大画面でゲームしたいとか思わなくなった
いつでも気軽に遊べるSwitchが最高
3.名無し
PCだと4K 90fps以上でゲームしてるけど、ハードがかわるとそのハードの標準的な画質を基準にみるせいかのか、特に気にならない
まあ、ゲームがおもしろけりゃ没頭してるうちになれるしなぁ
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
全機種持ってる者としては、それぞれのハードに求めてるものが違う
switchはライト層向けのゲームが多いし、携帯ゲーム機だからfpsやグラなんか求めてない
PS5やxboxはそれぞれの独占タイトルやサブスクでがっつりゲームしたいだけ
5.名無し
解像度やFPSよりも利便性よ
RPGとかやっててもイベント始まると中断したくなるし
すぐポイしてまた気が向いた瞬間から再開出来るSwitchの方がゲームを続ける気になれる
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
もし任天堂までポリコレに屈したらゲームを辞めるよ
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
8Kなんて尚更な
8.名無し
4kを望まないってだけで任天堂信者なのか
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
てか8K4Kなんてゴキちゃん達は一生手に入らないじゃん?
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アニメ調を4Kで見て解るのかね?
11.名無し
グラフィックがリアルになるほどゲームっぽい挙動に違和感を覚えるんよ
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
ps5の独占ゲームって何があったっけ
さぞ荒れてるんやろなぁ
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
画質よりもロードスピードの方が大切
14.名無し
大多数は面白いゲームがやりたいんであって美麗なグラのゲームをやりたいのは一部だってことやな
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
映画では本物の人間かのように動くけれどゲームで操作するとやはりお人形感がある
まだ4Kで出せるような技量でないのに急いでお披露目してしまったとしか思えない
せめて表情筋くらいは喜怒哀楽出せるようにしないと没入感が引いてしまう
16.名無し
業界初のステマで成功した任天堂は本当にうまくやってると思う
いまだに程好くやってる
バランスがうまい
17.名無し
そうやって架空の敵を量産し続けないと息が出来ないんだろうな
末期の軍事国家とかもそんな感じで外敵の脅威を強調して自国の政治不信から目をそらそうとしてる
18.名無し
据え置き機に需要がないだけだろ
後デンツーマジックな
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ダサい本体
ゲハブログ含むネット工作
中身薄い映像ゲー
この辺改善すれば印象変わるんでない
無理だろうけど
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
ゲームソフトの充実(好みは知らん)
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PSオワタ!
22.名無し
テレビも動画も4K必要と思われてないしなぁ
タブレットで動画だとフルHDは粗いけど1440で十分すぎるし
23.名無し
>>2
ちょっと調べ物するならPC持ってる人だってスマホタブレット使う
これが答えよ
据置が携帯より使われることは未来永劫ない
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
ディズニーポリコレやめるってよ
25.名無し
>>1
1で完結させるなよ
寄り道しようぜ
26.名無し
もしも遊べるソフトが同じ4KSwitchと通常Switchが発売されたら4Kのほうが売れる
PSが売れてないのは任天堂ソフトが遊べないから
27.名無し
>>26
4Kが5万通常3万だったら通常の方が売れるだろうな
せいぜいプラスαの価値でしかないから1万以下が限界かな
28.名無し
ハリボテをいくら綺麗にしても面白くならんし
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
どうせ原神とかいうスマホゲー貧困層向けゼルダしか出来ない奴らにそんな金あるわけ無いじゃんw
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
単純に4Kにしたところで60fps維持出来ないからだろ
PS5でも4Kのグラフィックモードにした途端に30fpsまで落ちるからな、カメラ振った時の背景のブレやぼやけは解像度が高いほど酔う要素だから嫌煙されがち
4Kのfps60以上出せる性能のPCを持ってる消費者がどれだけ少数であるか、単純にそこまでの物が普及してない、スレにもあるが家庭用なのに一般家庭に普及していない
消費者も分かってはいるんだけどな、DVDでなく地上波と同じく見る為にはもうHDのBlu-rayとかさ、ただUHDのUltra HD Blu-rayまではまだまだ必要とされてないし、てかその前のBlu-rayでさえ優先度は低いまま、普及する前にサブスクなんてのが流行ったしHD・FHDで止まってしまったんだよ
31.名無し
任天堂のハード持ってるだけで信者とかって
偏屈な世の中どすなあ
うちはテレビはソニーですって
32.名無し
>>31
もうすでに大画面テレビなんか持ってねえぞw
発想が昭和のジジイ
33.名無し
PCに関していえばそこまででかいモニタいらんからな、そこそこサイズを2つ置いた方がマシまである
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
最近は4K60fpsよりフルHD120fpsの方がいいかもって思ってきたよ。あとパネルの質でだいぶ変わってくるよね。
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
WQHD120fpsが今世代の最適最強最高な環境なことに全人類が気づいて欲しい。
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>29
日本語正しく使えてる?
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いうて4kテレビの普及率は9割超えてるから、任天堂も対応してくるでしょ。それがアプスケになるかとか、どういう形になるかは
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
表現の幅を狭めているんだよな。漫画を実写化した時に学芸会になるのと同じ理屈。
あり得ない展開もドットグラフィックなら「ふーん」で済むけど、フォトリアルでやると違和感酷い。
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
RPGのモブ村人で表情まで気を使って製作するってどれだけの手間かかるんだよ。
「ここは◯◯村じゃ」程度のセリフしか吐かないモブにだぞ。没入感のためにそこまで手間をかける意味あるのか?
40.名無し
ゲーマーはモニターを近距離で見るのが当たり前なので大画面テレビなんて使わないでしょ
大画面テレビでゲームするのはライト層だけ
41.名無し
大多数の人にとってゲームは暇な時間に遊ぶ物だからな
ゲームありきで環境整えたり画質にこだわったりするのはマニアだけだもん
1.名無し
まぁ、信者、なんてのは未だにPS側にしがみついて任天堂を叩いてるようなの位であって
任天堂を支持してるのは普通の人ばっかだよ
2023年09月24日 03:33 ▽このコメントに返信