1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/07/24(月) 07:44:26.90 ID:l8VolryC0
サードソフト1本7000円超
これで売れると思う方がおかしい

【悲報】外人さん日本のゲームソフト税に大激怒「日本のゲームは高すぎる」


2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/07/24(月) 07:46:48.03 ID:R+lIyzJM0
任天堂しか買われないかは謎だけど
「どれか一本買うなら…」って考え方はされるてるだろうね

3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/07/24(月) 07:54:16.27 ID:obUqPWFP0
7000円代ならまだ安いほうやろ
先月出たプレステサードソフトなんか10000円やぞ

「FF16」売上予想


4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/07/24(月) 07:57:04.98 ID:cfse7HU3a
すぐに値崩れするからむしろ安いでしょ中古はもっと安いし

5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/07/24(月) 07:57:09.55 ID:2WO0SnTVa
でもウマや原神のガチャには1万以上ぶっ込むんだろ?




6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/07/24(月) 07:58:02.34 ID:/40ymwZZp
値段のせいにしてて草

7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/07/24(月) 08:01:10.92 ID:Zw6ctOOc0
SFC時代はもっと高かったというと、発売時から2割3割引いてるところも
あったからとなるけどDQやFFなど有名作は定価だったしな
最速BEST版やらフリプやらやった結果どうせ安くなるなら今買わんとこと
積んどくタイプのゲームが発売日に買われ難くなってるのと
期待裏切り続けた結果様子見されてるだけ

8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/07/24(月) 08:05:27.14 ID:RZqP43An0
>>7
嘘乙


12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/07/24(月) 08:16:58.86 ID:JTxt2qL4p
>>7
FF6も発売日から割引販売されてたぞ
利幅が大きいからこそできたこと

9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/07/24(月) 08:06:43.55 ID:exURRZBhd
ソシャゲ課金が財布を圧迫して
6千円出して普通に買う価値を信じられるCSゲーが
任天堂タイトルに絞られてるんだな

10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/07/24(月) 08:11:39.69 ID:iW9WYGxPd
ドラクエとかSFC時代は普通に発売日から値引きされてただろ

11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/07/24(月) 08:12:35.09 ID:uZGNr1rX0
岸田のアホが円安誘導しまくってたせいで
諸々が高くなってしまったな

13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/07/24(月) 08:19:16.11 ID:g15Wa36e0
円高の時も円安の時も岸田叩いてるけど大丈夫?
誹謗中傷で訴えられなきゃいいけど

14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/07/24(月) 08:30:33.30 ID:0sEHWw7Zd
昔とは掛率が雲泥の差
問屋通してもまだ小売りに価格設定の自由があった

15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/07/24(月) 08:35:05.74 ID:Y5jCu5z20
任天堂タイトルはカタチケで買うし、
サードはセールまで待って買う
あとはゲーパスデイワン

16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/07/24(月) 08:42:29.87 ID:WP/RYoPn0
スーファミのローンチタイトルって最初1万円以上してなかったっけ?
バブルだったからってのもあるけどさ

17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/07/24(月) 08:43:27.70 ID:bHz9sSKCM
任天堂ゲームは価格の割にクオリティが高すぎるのも問題
日本のサードパーティゲーム離れはマジ深刻

21: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/07/24(月) 09:00:00.01 ID:WP/RYoPn0
>>17
サード◯殺王スレが立たなくなってどれぐらいになるだろう。

18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/07/24(月) 08:51:01.45 ID:lEhI6SZz0
PCゲーマー的にはむしろ安すぎて申し訳ないくらいなんだが
特にゲーパスがヤバイわ

19: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/07/24(月) 08:53:48.53 ID:xQ2QlC320
こうして「任天堂ハードで売れるのは任天堂ソフトばかり」が
できあがるわけか

20: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/07/24(月) 08:55:38.94 ID:UQ0Kippo0
いや、桃鉄も売れたし何ならマイクラも売れてるから要はサードが
何かを間違えてるのか爆発的ヒットはそもそも見込まず堅実に
ビジネスをしている可能性もある

22: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/07/24(月) 09:00:00.45 ID:zNMUu8e6d
時間も有限だし、どうせなら有意義な使い方したいもんな

23: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/07/24(月) 09:00:50.01 ID:Ujedl7wM0
PSのソフトに金出す価値がないからだぞ、スイッチのソフトはサードも売れてる
マルチ対決もほぼ全勝だしなw

24: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/07/24(月) 09:12:19.18 ID:8DYfGx5op
普段オンライン入ってるならカタチケにポイントまで付くから
実質1本4800円くらいで買えるんだよな
実際安く感じる

25: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/07/24(月) 09:48:47.93 ID:6d2FyfNv0
Sonyがイギリスでロイヤリティ裁判負ければ安くなるよ。

26: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/07/24(月) 09:51:06.00 ID:6d2FyfNv0
appleは小規模企業のロイヤリティは30パー→15パーに下げてるのに
Sonyはそれをしないからね

27: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/07/24(月) 10:03:54.38 ID:n0ISyzjJM
山内組長の金言

ゲームソフトについては今後、売れるものと売れないものの差が歴然としてくる。
毎年、多数のソフトが出回るが、ヒット作品の種類は減るだろう。
ただ、売れ筋の製品の販売本数は落ち込むことはない。
一番遊びたいと思うソフトは景気が悪くなっても懐が悪くなっても消費者は購入する。

28: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/07/24(月) 10:47:30.46 ID:+vCO3w1Rd
低品質ボッタクリなゲームが売れなくなってるという
当たり前のことしか起こってない


https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1690152266/

今の社会状況を見るに、高額でマニア向けに売るよりも
薄利多売で広く売る路線目指した方が正解な気がする ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯