それ一本の為にハードごと買っても後悔しないぐらい満足度が高かったゲームある?

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ドリキャス+ツインスティック+オラタン
3.名無し
64でワンダープロジェクトJ2
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
セガサターンのシャイニングフォース3
64のシレン2
未だに現行機種でできない
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
その一本のためにハード買ったとしてもそれをクリアしたらメルカリでハードも売れば出費を最小限に抑えられるから
その一本のためにハード買ったのハードルは下がってるわな
他にもやりたいのがあれば保持しててもいいし
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゼルダの伝説
7.名無し
3DSのゼノブレがnew専用だったから新調したな…他にもnew専用が出ると思ったけど出なかったな…
8.名無し
勇なま3Dの為にVR買ったわ…娘ちゃん可愛くて概ね満足
9.名無し
プレイしたいソフトのためにゲーム機を買うの法則で考えれば
そんなの星の数ほどあるのでは
10.
このコメントは削除されました。
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
BeatSaber
Quest3買うよ
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS3のデモンズソウルは最高だった
ネットプレイ無料だったし
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ドリキャスのソウルキャリバーは後に別のタイトル買った後も暫く擦り倒した
ワンダースワンのbeatmaniaは当時長い通学時間に重宝してた
ネオジオポケットの頂上決戦も当時は満足度が高かった
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
箱版の悪魔城ドラキュラHD
ネット民度にも恵まれた
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
モンハンp2G
16.名無し
PSPのモンハンP2
友達と遊ぶためだけに買ってPSPで持ってたソフトはモンハンP2とモンハンP2Gだけ
2本しかPSPのソフトは買わなかったけど、あの時のモンハンが一番楽しかった
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
鉄騎、TDU、L4D、DOA4、COD4、FORZA、FORZA HORIZON、ゼノクロ、スプラトゥーン、ブレワイかなぁ。
特に360は名作だらけで、あんなに熱中した事は無かったな。
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS3のデモンズとWiiUのスプラかな
両ハードともそれ目当てで買って、ほか買ったソフト5本もないくらいだけど満足感はあった(大シリーズ化するくらい面白かった訳で)
ただそれだけしかやらんかったからPS4からは変わり映えしなすぎて買わなくなっちゃったな
Switchが携帯機路線と統合しなかったら、任天堂据え置きが出てても買わなかっただろうな
19.名無し
WiiUはスプラの為だけに買ったなゼノクロパックだったけど
スプラやり切った後は何も買わずにパックごと売っちゃったな
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
天外魔境2のためにPCエンジンDuo買ったけど後悔してない
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
最初は好きなゼルダシリーズのために買ったSwitchでブレワイを楽しんで、後にCMを見て即買うことを決めたゼノブレ2を遊んだ時はSwitchを買っといて良かったと心の底から思ったな
元はゼルダの為に買ったが最終的にはゼノブレ2を遊ぶ為に買ったと言っても良いぐらいに思ってる
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
360時代のファーストのレースゲームだとプロジェクトゴッサムってのが有ってソレの方が名作とされてるね、自分も初期Forzaはいまいちに感じた
23.名無し
スペハリ2,スーパーサンダーブレド、メガドライブ
35年経った今でも遊ぶわ、楽しい
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
結果的に何本も買ったけど、WiiUのマリオメーカーはそれだけだったとしても満足できた。あとDCのPSOかな。
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
ドリキャスのソウルキャリバーは伝説やね、当時まだ学生でドリキャスとか買えなかったけどファミ痛を立ち読みしてやりてーなぁって思ってた
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
beat sabre
VRに10万以上払ったけど(VIVE)満足感しか無い
やりすぎて肘痛めたけど後悔も無い
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
360だとTDUと初代ギアーズ、この二本で確実に元は取った
バレットウィッチ迄含めるとお釣りがくる程には楽しんだな、そしてPS3のMGS4やらWiiの朧村正や428…良い時代だったなぁ
28.名無し
家族があつ森1000時間以上遊んでいるから良い買い物だったわ
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
あるの?ないの?
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ブレワイやね
ほんとSwitch買ってよかった、ブレワイ買って良かった
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
サターンはNightsで元取れたな
ドリームキャストは押しソフト無かったなそういえば…
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Xbox360のアイドルマスター
33.名無し
バーコードバトルしかできないのを承知で買うバーコードバトラーとか専用機系のおもちゃは大体そうだな
プレステやswitchみたいな汎用ゲーム機はなんだかんだで一本のソフトしかやらんことはまずない
友人とモンハンやるために買ったのがきっかけのPSPだって「仮にモンハンより面白いゲームソフトが以後出ないのならPSP買わなかったか?」という仮定ならそれでもモンハンのために買っただろうけど実際PSPのゲーム体験について後から言える「満足度」で言えばモンハン以上に楽しんだゲームが複数あるからなあ
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
例えばswitchなら、ソフト代込み4万出してでもやって良かったと思うようなソフトって事でしょ?そんなの無いよ
過去にFE蒼炎やりたくてゲームキューブ買ったけど、それ以外のソフト買わずに使わなくなった事あるが、ハード買った事は後悔してないけどFE蒼炎のみでその価値があったかと言うと無いと断言できる
何が言いたいかというと、ソフトやりたいからハード買うのと、ソフトがハード込みの値段をペイ出来るほどの質かは別の話だと思う
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
ソフトやりたい欲が満たせたからハード売った時点で、ハードごと買って満足したかという部分と矛盾してると思う
できれば買わずにいたかったけど仕方なしに買ったって事だしな
36.名無し
>>34
鬱陶しい
みんなお前なんて特定個人だけの御託なんてどうでもいい
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>36
なんでキレてるの?
うっざ
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
ワイもwiiUはほぼマリオメーカー専用機状態だったけど
今ではほぼゲームから離れてるような面々含めて仲間達と滅茶苦茶盛り上がったので満足してる
マリオメーカー2はギミック拗らせすぎて、当時の知識でカバーできない見慣れないギミックとか
踏んで良いのか解りにくい敵やデカマリオでも壊せないレンガブロックとか、当時の知識や視覚情報としてわかりにくい要素も増えて
wiiUの時に賑わってた面々から何だか敬遠されてしまったけど
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゼノクロめっちゃ評価されてて草
発売当時はすげえ叩かれてたのに
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
カスタムロボバトルレボリューション
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
フォルツァやりたいがだけの為に360かってやってみたがハマらなくて…速攻で仲間に…本体とフォルツァセットで一万で売った悲しい思い出…
2023年09月30日 18:48 ▽このコメントに返信