【衝撃リーク】トムヘンダーソン「12~18ヶ月以内に『Xbox、PS5、Switch2、PCで発売』が大量に行われるだろう」

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
今でもPS4に出まくってるんだからPSも足引っ張ってるだろ
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
問題は転売糞共なんだよなぁ
新ハードはどんなに生産しても50万台くらいが限界だろうし
怖いわぁ
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
流石だなファンボーイさん、スイッチ2もPS5も販売ソフトほぼマルチにでもなれば、お宅の白い巨塔が空気清浄機(空気は清浄されない)になるのを肌感で理解してるんだな。PS5とスイッチ2よりもそれなりのPCとPS5の差の方が大きくなるんじゃない?😉
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
マルチしないでクレクレ〜
6.名無し
マジか
これは期待してしまうな
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
「18ヶ月」は禁句だぞトム君!
8.名無し
予想されてたNVのチップはコロちゃんとEV詐欺失敗のコンボで車用チップの需要が落ちてるからな
もう今は儲かりまくってるAI用に注力してるからPC用GPUも減産されちゃってるし
もし予想通りのハードだとしたら初期出荷はかなり少な目じゃないかね
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
えらくアバウトな予想屋で(笑)
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
言い方が分かりづらいけど、要はマルチの対象にSwitch2も入ってくるって事か
11.名無し
大方の予想通りSwitch2とPCでいいじゃんとなるんだろうな
12.名無し
フレーム補完、AI解像度でPS5,シリーズXより綺麗で低消費電力なんだろ
ソニー、MS終わったんじゃね
13.名無し
まあMSならその気になれば対抗に高性能携帯機は出せるだろう
なんせSurface作ってるぐらいだし
ソニーはアホだから柔軟な思考が出来ないだろうな
Vitaで携帯機にはアレルギーが出来てるかもしれない
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
興奮しちゃうじゃないか……♥️
15.名無し
PSにはPSpがあるじゃないか
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
あと来年中にSwitch2が発売されるってことやね
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
多分据置組もDSLL対応したpro版出すだろうね
でfpsは60当たり前、パフォーマンス120になるんじゃない
Switch2との棲み分けはそこ位になるんじゃないかな
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
昨日で9月が終わってしまったが、次世代Switchの情報は公式から何も無かったな
リーカーはチョロい商売だよ
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
そもそもPSPもモンハンと割れ需要オンリーで売れて、それで人気を勘違いして割れ対策してvita出したら爆死だからな
慎重にもなるだろう
20.名無し
いいんじゃない、モバイルと戦うには束にならんと厳しいし
21.名無し
>>20
棲み分けも考えてないアホは勝手にやってろ
22.名無し
>>12
FSR3対応出来ないのは某ハードだけです
23.名無し
>>21
ビジネスの世界は厳しいんでね
90年代の残り香でシコってる所悪いが時代は進むんだわ
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
やったなDLSSのおかげでPS5やXboxXより綺麗な4Kグラフィックで60fps余裕でメモリ12GBでストレージ問題も内部熱問題もクリアした夢のSWITCH2の爆誕だ!!
値段は4万円台らしいし勿論その値段で接続ドックとJoyConも同梱されるぞ、VALVEもASUSも糞中華企業も成し遂げられなかったw夢の格安な携帯&TVドック接続ゲームハード様にひれ伏せ!!!
25.名無し
>>17
DSLLの間違いもAMD選んでるソニーMSでは出来ないすべてが間違ってて笑う
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
まぁNVIDIAなんて任天堂の舎弟みたいなもんだから笑、APUも優先的に格安で大量に回してくれるから大量生産も楽勝だし、つまり転売屋など恐れるに足りぬしね
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
俺としてはディスプレイは7inchの有機ELが継続採用されると思うよ、当然1080pパネルでね
何せ4K描画が可能なんだからさ
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
ps4「ゴミ捨て5がだらしねーんだからしょうがないだろ!
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
???「君に何かしたかい?」
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
バッテリーは2時間も保てば充分だなガキは切り捨ての方向でw高負荷なゲームは必ずTV接続でプレーしろと説明書に明記すればOKだわ
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
家庭用で初期費用10万とかあり得ないって
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
メモリは糞ステ5や糞箱Xと同じ16GB積めるだろ?現行スイッチが4GBだから4倍って感じで
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
DLSSパワーで新SWITCHに高負荷なゲームなど存在しないぞ笑
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>ユーザーは似たようなゲームのために頻繁にハードの買い替えなんかしない
PSが一番要らないじゃんw
そもそもSwitch発売してから6、7年たってるのに、これを頻繁って言うのは老人だけだわ
35.名無し
>>33
まあ本当にどこまで有効かはさておき、任天堂がDLSSを採用するなら
それは高性能化と言うよりも省コストのほうが目的だろうね
任天堂も抑えているとはいえコストはじわじわ上がっている
利益を考えるなら青天井に性能を求めるのではなく低コストでそこそこの性能、だろう
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
子供切り捨てるゲーム業界に未来はないわ
自分が任天堂の立場なら、お前みたいな購買力無いのにスペックばかり文句言うマニア層を切り捨てるな
37.名無し
18か月後は2025年の4月だからな
そんだけあればそりゃあ各陣営何かしら出すだろ
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>35
有効に決まってんだろ
nVIDIAと任天堂が交わした契約では新型Switchに積むカスタムチップには最新の3.0準拠のDLSSが搭載されるとかネットで見たしよ、きっと上手い感じでカスタムしてくれんだろ?
知らんけどww
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
アカウントに紐づけして売ればいいってここで散々見たし、任天堂がそうするんやろ?w
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
言うてPS4未満の性能なんやろ?ほんなら中規模のところがswitchマルチだったのが、2マルチになるだけやん
41.名無し
>>38
要するにAIでパターンを学習させて先読みで描画させる仕組みだから
AIがお馬鹿だったり学習のさせ方が下手だったらそこまで有効じゃない
蓋を開けてみないとわからん部分も多いと思うよ
42.名無し
>>41
え、何言ってんの
学習は事前に済ませておいた内容を配信してプレイ側では機械的にマッチングさせるだけだよ
リアルタイムで学習すると思ってんの…?
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
それどころかPS4で出してPS5は互換モードで動かせってソフトも珍しくないし。
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
くぅーっ♪こんなに来年が待ち遠しい気持ちは初めてやw
ゴキブリも糞箱信者もマイノリティPC民も震えて眠るがよいww
45.名無し
>>42
その前もって学習させるメーカーが本当に有能とは限らんって話
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>32
16GB積めても積む必要はない
マルチタイトルの使用メモリ下限はXSSの10GBになる
マイクロソフトが「XSS切ってXSXへ一本化します」というなら別だが
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
とりあえず4Kモニターでも買いに行くかな
あと4万円を用意してと…何か任天堂様の前では転売屋なんて雑魚って話らしいしね
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
マジかよ?!俺が11万円で買ったROG ALLYなんてCyberpunk 2077を画質を低にしてRSRでアプコン掛けて1080pに引き伸ばしてテクスチャ品質は高でレイトレ切って、それでやっと60fps維持だぞ?
もちろん65wで給電しながらのTurboモードで、CPU温度は瞬間80℃位上がるし、内部の二つ搭載の大型ファンは回りっぱなしだしよ
ハードオフで売っ払ってSwitch2に乗り換えるわww
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
もう…
やめてやれよ……
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
名前も経歴も公表して?
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
なんか痛い奴がストローマンやってるつもりかな
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
PSさらに巨大化するの?
53.名無し
>>42
AI触った事無い奴の理解はこんなもんだよwww
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
本当にゴキブリと痴漢のやり口は汚いなぁ
55.名無し
>>46
まともなPCの知識があればその発想にはならんはずだが
お前の理屈だと最低動作環境以上のメモリは積んでも意味が無いって言ってるようなもんだぞ
必死に箱を貶めようとしても知識も理解も足りてないんじゃ恥晒すだけだよ
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
TensorCoreもない、それどころかFSRにも対応してないような
PCタイトルも馬鹿正直スペックで動かさにゃならんAllyと
全3DタイトルDLSS3標準仕様にできるswitch2が同じスペック積む必要あるわけないやん
57.名無し
>>56
まあここで煽ってる馬鹿は最適化の意味もろくに理解出来てないクズサードレベルで語ってるからなw
技術とはただ高性能ハードに頼ってぶん回すこととしか思ってない
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
本当にゴキブリと低性能UMPC信奉者と糞箱信者の頭の悪さには参るよなぁww
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>48
任天堂ならそれ以上のスペックのマシンを4万円台で造れるのだが?馬鹿なのかな?
60.名無し
>>59
その人形劇まで続けるの?
61.名無し
どうせ出ても転売で1,2年くらい買えないんでしょ
62.名無し
発売されてから豚が高性能ガー言ってたって証拠にするつもりなんだろうなあw
臭すぎてバレバレなのに本人はばれてないつもりなのが笑える
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>55
コストとの兼ね合い
たとえばXiaomi K60 Ultraというスマホ。SoCはTSMC4nmプロセス製造のMediaTek Dimensity 9200+、メモリ規格はLPDDR5X、ストレージ規格はUFS 4.0。
価格は、12GB&256GBモデルが2599元、16GB&256GBモデルが2799元、16GB&512GB以降略。
12GBと16GBで製品価格にして200元、日本円で4100円ほどの価格差がある。
64.名無し
>>63
はぁ?レス番間違いか?
55書いたの俺だが32は違う奴だぞ
下位のハードに合わせる必要なんて無いそれはPC環境が証明してるって話してるんだぞ?
65.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>62
ぶっちゃけると、バレてても構わないんやで?
暇潰しにブー太郎からかってただけだから♪ww
66.名無し
>>65
ずいぶんと充実した日曜日だったな( ;∀;)
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
こんなん俺でも言える
2023年10月01日 09:37 ▽このコメントに返信