1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/30(水) 12:11:00.74 ID:LKXaV2VP0
1 味方弱い敵弱い
2 味方強い敵弱い
3 味方弱い敵強い
4 味方強い敵強い

おれは1と4
3はイライラしちゃう

格ゲーはなんで基本プレイ無料にしねーんだろ?

2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/30(水) 12:11:56.01 ID:ycIXFw2z0
3で試行錯誤して義理勝てるくらいの設定

3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/30(水) 12:13:05.32 ID:LKXaV2VP0
>>2
でも弱い味方って動きが予想出来んから
試行錯誤しようがなくね

18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/30(水) 12:27:34.74 ID:DHxao+nU0
4>>2>>1>>3

23: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/30(水) 12:30:52.67 ID:LKXaV2VP0
>>18
2は簡単すぎて逆につまんなくないか
自分が何もしなくても勝てたりするし




27: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/30(水) 12:34:11.40 ID:DHxao+nU0
>>23
結局勝つのが楽しいしなぁ
1のパターンだと負けた時のストレスがハンパないから嫌いやな
まあゲームによるだろうけどワイが想定しとるのはow2や

31: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/30(水) 12:36:47.71 ID:LKXaV2VP0
>>27
少数対少数のゲームか
それで1で勝てないと自分が悪い感あって嫌だな
多数対多数なら自分の責任あんまりないけど

4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/30(水) 12:14:40.64 ID:QtcLoJ2Qd
その全部が入り乱れてどうなるか分からんのが面白いんやろ

5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/30(水) 12:15:29.42 ID:LKXaV2VP0
>>4
でも3だと今回ハズレかあってならん?
早いうちににあきらめちゃう

6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/30(水) 12:18:29.69 ID:QtcLoJ2Qd
>>5
明らかに全プレイヤーの中で味方が弱ければそのハンデの中で
自分がどうプレイするか考えるのが楽しかったりするやん
その状況で1番取れた時は3が最も達成感あるんちゃうの?

8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/30(水) 12:19:52.61 ID:LKXaV2VP0
>>6
たしかに上手くいったら達成感ありそうだ
でもだいたい敵にボコボコにやられてすぐおわるんや

14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/30(水) 12:26:02.16 ID:QtcLoJ2Qd
>>8
ぬるいマッチは無敵感に浸れる
キツいマッチは勝ったときの圧倒的達成感
でも無敵感が続いても張合いがないし味方が弱くて勝てない状況が
続いてもフラストレーションが貯まる
結局同じ状況が続けばその先には飽きがあるだけや

16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/30(水) 12:27:26.87 ID:LKXaV2VP0
>>14
確かにそれはあるな
ボコボコにされてイライラするからこそもう1回ってなるし
イライラはゲームの中毒性につながる

7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/30(水) 12:18:43.64 ID:sxy6QAh70
自分と敵味方が同レベル

9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/30(水) 12:20:28.08 ID:LKXaV2VP0
>>7
それがベストだけどそういうマッチングほとんどないな

10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/30(水) 12:22:06.19 ID:ycIXFw2z0
色んなシチュエーションの中で楽しむもんやろ

キルされてイライラしても、改善策は「自分が強くなる」の一択やし
それがおもろいんやろ

12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/30(水) 12:22:47.86 ID:LKXaV2VP0
>>10
でもどうやっても勝てないパターンもあるじゃん

15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/30(水) 12:26:44.66 ID:ycIXFw2z0
>>12
勝たなくても楽しいやん

11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/30(水) 12:22:28.26 ID:sxy6QAh70
無いで
だからPvPはつまらないと言う結論に至った
俺の中ではな
他人の嗜好にはケチはつけない

13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/30(水) 12:24:03.97 ID:LKXaV2VP0
>>11
やっぱどのゲームでもそういうマッチングって少ないよな
マッチングシステムって難しいのかなあ
敵がめっちゃ強い時と味方がめっちゃ強い時が交互で
勝率5割でもつまらんよな

22: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/30(水) 12:29:53.61 ID:0bLnKpqX0
>>13
わざとそうやって全員5割に近づける仕様のマッチングもあるで

25: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/30(水) 12:31:34.33 ID:LKXaV2VP0
>>22
スプラとか自分の主観だとそんな感じや
あれまじでイライラする

17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/30(水) 12:27:27.41 ID:WKD0fOKip
自分も敵も中堅キャラで相手が自分より同等かちょい強いくらいが一番面白い

19: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/30(水) 12:27:42.37 ID:ycIXFw2z0
もちろん勝つと楽しいけど楽しみ方はそれだけやないじゃん

楽しみ方の軸が一本だけだと何やってもストレスしかたまらんで

20: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/30(水) 12:29:28.60 ID:LKXaV2VP0
>>19
勝たなくても活躍できれば楽しいけど
一方的にボコられたり味方が意味わからん行動して
上手くいかんとイライラしちゃうわ

24: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/30(水) 12:31:04.67 ID:ycIXFw2z0
>>20
そいつは切り捨てるくらい柔軟な判断と自分の実力をつけろ

それくらいの努力ができないでそんなゲームに熱中する意味あるんか?

26: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/30(水) 12:33:28.85 ID:LKXaV2VP0
>>24
切り捨てても勝てない時は勝てないやん

29: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/30(水) 12:34:49.69 ID:ycIXFw2z0
>>26
勝てないと楽しくないの?

33: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/30(水) 12:39:47.04 ID:LKXaV2VP0
>>29
こうしたら勝てるって可能性が1ミリもないのはつまらん

35: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/30(水) 12:40:55.74 ID:ycIXFw2z0
>>33
難儀な性格やな
練習した動きができて満足感を感じることはないんか?

買ったとき以外で楽しいと思ったことはないんか?

21: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/30(水) 12:29:30.07 ID:Bx8p8skBa
対面ならお互い下手が一番おもしろい

28: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/30(水) 12:34:14.96 ID:sxy6QAh70
単純に勝ち負けでレートつけるとスマフする馬鹿がでてくるからな
その辺わりと緩いバトロワが流行ったのはわかるわ
まあバトロワバブルも弾けそうだけど

32: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/30(水) 12:39:17.92 ID:LKXaV2VP0
>>28
スマフってわざと負けてランク下げるってこと?
味方に迷惑だしだめだな
バトロワはたしかに味方弱くてもやりようはある程度ありそうやな

30: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/30(水) 12:35:26.27 ID:2zsU6IvMr
ワイが活躍したら勝てるゲームが面白い

34: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/30(水) 12:40:54.86 ID:Qm1pHrFwM
例えばcodとかだと勝ち負けより自分のスコアの方が
気になるし2のパターンだとおもんないよね
でもスプラだと連携と勝ちが大事だし2のパターンはかなり楽しい

36: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/08/30(水) 12:43:12.24 ID:LKXaV2VP0
>>34
多数対多数だと味方強いとすぐ終わっちゃうもんな
少数バトルだと味方強くても色々やることはあるけど


https://eagle.5ch.net/test/read.cgi/livejupiter/1693365060/

格ゲーはバランス調整難しい ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯




入金不要ボーナスのリストはこちら