攻略本、攻略サイト無しになった途端一気に全クリが難しくなるゲーム、大体一致する😳

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ダブルキャストは何回か美月ちゃんにぶん殴られてたら選択肢にヒントマーク付いてグッドエンディングの中の普通なやつに行けたね
達成率100%は無理ゲー
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
三國無双どこで詰むん?
4.名無し
無双で攻略サイト必要なのはユニーク武器くらいじゃない?
ユニーク武器の条件だけは自力じゃ無理そうなの沢山あったな
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ドルアーガの塔を一人で攻略した人居るんかな。
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
クリアとコンプは全然違うからな
コログコンプみたいな極端な事まで言い出す奴は雑談のセンスがねえわ
クリアすら攻略見ないとアレなゲームすらたまにあるからな
7.名無し
>>3
おそらく全クリって隠し要素含め制作が意図してる内容てって事なんだろ
8.名無し
三國無双は武器の入手か
確かにあれ攻略本売るためとかしか思えないようなのあるよな
一定時間内に雑魚○○人撃破とかが一番楽な条件だけど
それでさえ知ってて狙ってやらないと厳しいし
敵に発見されることなく特定武将を撃破とか、会話成立後即撃破みたいな
見つけにくい条件もある
9.名無し
SNSがある限り禁止にしたところで無理やろ
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ドルアーガの攻略のために神保町のミッキーに大学サボって遠征したな
11.名無し
まぁ定義分からんよな
コンプまではいかない…みたいな感じかな
まぁストーリーとサブクエ終わらせたら全クリでいいんじゃね
ゼルダの場合はコログは入らんと思うが
そもそもミニチャレンジが結構発生場所分かりにくいのある
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
でも話の発端が三国無双なんだからコンプの方じゃね?無双でクリアするのに攻略本必須とか聞いた事ないし
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
クリア自体で詰むことなんてそうそうないでしょ
隠し要素とかフルコンプするなら別だけど
というか逆転2に詰む要素あったけ?
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
100%達成条件ならゆっくりドラちゃんねるで
100%達成絶対不可なドラゲーが出てきていたぞ
オンラインサービス限定で手に入る云々だが
オンラインサービスが終了していて入手不可と
直近のカードゲームではない、もっと前のやつ
どのドラゲーだったか覚えていないが確かに見た
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
たけちょ
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
分からなくても総当りで、何とかなるから詰まないかな。探偵パートでフラグを見つけきれないとかはあるかも
17.名無し
SFCのロマサガ2
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
最近だとネット情報遮断した海外産ゲームが
「進展するために何をして良いかわからない」とかかな
マイクラとかはまだ人口や雑誌情報等が多いから話題性もあるし、口コミでいけそうだけど
テラリアとかネット情報遮断したら楽しめる段階までいけるかどうか不安
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
動画もSNSも情報切って楽しみたい時はあるけど
ネタバレとか自然と入ってきてしまったりするのがな
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
さすがに現代の大手ゲームでは配慮されてるけど
それでも海外産とか進める為の手段がネットで調べる前提みたいな荒削りなのも稀にあったりする
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
摩訶摩訶だろ。途中でバグで進めなくなるんだから
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
今はネットで調べるのが自然なムーブだけど、ノー情報だと時オカとか詰まる人は結構いたのだ
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
俺はいまだにテラリア楽しめるところまで行けてないまま積まれてるわ
ちょっと調べたら楽しくなるかな
24.名無し
攻略本商法全盛期(ネットもない時代)のゲームが殆どを占めるだろ
たとえばアンサガとか
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
コンプレベルだと攻略見た方がいいレベルのゲームなんて多すぎて、「大体一致する」ってスレタイのセンスの無さが際立つだけだしな…
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
同級生、同級生2
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これは間違いなくラストレムナント
28.名無し
ほぼ当てはまるだろw効率を捨てず遊び続けたらソフト売れないしな
ストーリーだけ自力クリアしたら効率厨になるの定期
29.名無し
三国無双ってクリア出来なくて詰むか?
トロコンならだいたい攻略情報無いと気づかんやつやるからきついやろけどシナリオクリアだけなら昔のゲーム以外攻略本いらんやろ
30.名無し
ラムナーラだろ
全クリどころかただクリアするだけでも危ういぞ
31.名無し
>>5
裏ドルアーガも宝箱コンプしてたやつは知ってる
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
調度遊んでて1と比べて難しいとは感じたけど攻略サイト見なくてもなんとかなるレベルだったな
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
つきつけじゃなくて、後ろの証言揺さぶった後に手前の証言揺さぶらないといけないとかわざと「重要ではない」を選ばないと進まないとかのいやらしいのがあった
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
サガ系
道筋立てないと技も武器も揃ってないのに気付いたら重要ボスが目の前にいるとかよくある
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
テラリアってそういう系なん?
ずっと気になってるけど今セールしててどうしようかなと思ってるとこなのに
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
Switchリメイク版では詰まったとこあったわ
でもリアタイでアドバンスでやってはいるから当時はなんとかクリアしてるんだよなぁ…全く記憶にないけど
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ウィザードリィ7ガーディアの宝珠
フロムゲーがちゃんとクリア出来るのに対してこれは無理だった
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
パズドラ
決められたタイミングで対策スキル使わないと即死。それを20〜30分ぐらいやるゲーム。
ゲーム中に電話来ても終わり。
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
アンサガがネットもない時代って…
2chやしたらばやセガBBSで盛んに情報共有が行われていた時代なんだが
40.名無し
スパロボEXシュウの章とか露骨かも
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
BLOODは全然進めなくて投げた記憶がある
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>41
真エンドに必要な選択肢全部選んだ後にエンディング手前でゲージ溢れ出して翼手になってしまったな
アニメのBLOOD+の後半は登場人物達の強さがインフレしててあの怖かった翼手が雑魚化して寂しい
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>35
クラフトワーク云々より外部知識入れないと
細かいイベントや先に進める方法がわからなくなるタイプのゲーム
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
他のタイプのゲームと違って、先に進むための知識があってこそ楽しめるとこはあると思う
漠然と起動していても進展フラグの経て方や、クラフト面でも限られて
延々と穴や簡素な素材を掘るだけの作業を繰り返す事になるし
たまたま溶岩に人形が落ちる等のフラグを偶然繰り返していくまでに
他に遊ぶゲーム等があると投げられがち
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
制作側が過去ゲームのリスペクト込みで狙ってるとこはあるけど
流石にちょっとプレイヤー置去り過ぎ感はある
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゼノブレシリーズはクリアは出来るだろうけど確実にサブクエ育成ぶん投げることになるな
1.名無し
逆転裁判2で詰むとこあったか?
2023年10月02日 14:06 ▽このコメントに返信