【審議】「FEエンゲージ」と「ゼノブレイド3」は失敗だよな?

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゼノブレ3、別に失敗というほどでもなくね。
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS論だと売上本数じゃなく本人が楽しめればいいってことだから失敗ではない!
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
お前アニメ画キライだもんな
まぁそういうバカはほっといて俺たちはレスし合おうぜ
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
エンゲージは風花に対して大爆死!→間の風花無双の大爆死から持ち直してるほうなんだよなぁ。
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
どっちもPSに出ないから失敗
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
悪かないが前作を越えれてはいないな
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
エンゲージは絵師のせいで印象悪い
9.名無し
何もない人間ほど気軽にクソとか言えるんだよな
ビックリするわ
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5外伝をカウントするのどうなん
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゼノコンプ酷いな。
ゼノ3は、人間性豊でゲームの本質を理解出来るゲーマーでないと楽しめない。レベルの低いゲーマーが、評価を下げてるだけ。
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
2を超えるほどじゃ無いってだけでそこそこ成功よな
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
ゲームの本質というより3は哲学的な内容を理解出来るかどうかじゃない?
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
原神でシコってるゴキがアニメ画嫌いなわけねーだろ
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
作品の選定的にどっちもアニメ絵のクオリティ高いゲームだから嫉妬してんだろうな
ダッサ
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
アレもホスト超えてないからな〜
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂ソフトでも売れるソフトと売れないソフトの2極化が進んでるのかな
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ニシ君の負け^^wwwwwwwwwwww
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ニシ君また負けたのか
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ニシ君また負けてイライラしてるー^^wwwwwww
wwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
ドラクエ7否定してる様なヤツらだから作り手のメッセージ性なんて理解できるワケない
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
お前だよ、連投くん(笑)
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
君は、ニシ君なの?ww
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
アホは相手にするな
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
どういう事?選民思想が何かか?
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
人語に似た鳴き声出すだけ別生物には絡まない方が良いよ
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
ドラクエ7はゲーム性だろ?
イベント間ストーリーは、暗いと言われるが評価はされてなかったか?
だから同じようなゲーム性の6人気は低め
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
エンゲージもお祭りゲーやんけ
29.名無し
まーたゴキちゃんのゼノブレイドガーが始まった
30.名無し
まーたゴキちゃんのFEエンゲージガーが始まった
31.名無し
ゼノブレイド3とFEエンゲージを煽ったゴキちゃんと無能吉田とその他のゲームメーカーは全部敗北しましたね
32.名無し
エンゲージはお祭りソフト的な側面があるからまだしも
ガッツリ本編で続編のゼノブレ3は擁護しようがないな
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
エンゲージも失敗じゃない、最後までやれば良作評価に落ち着く
みんな序盤展開しか触ってなかった頃にストーリーに期待できないなって言われてた事自体は妥当だけど、最終評価はひっくり返ってる
エアプが最初の頃の評価から情報アップデートせずにこうやって書き込んでるだけ
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>32
例えば?
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
相手を下げるほど、それ以下の結果しか出せてない殆どのPS作品を全力で罵ってることになるけど大丈夫か?w
36.名無し
エンゲージはまぁ面白かったよ
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
アレはそれ以下だもんな
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
FEとかガチでエアプしかいないというのもある
39.名無し
風花雪月はちゃんとした正統派のFEぽかったから買ったけどエンゲージはなんか腐女子向けなのかと思って買わなかった
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
あれだけ持ち上げられてたコエテクが無双が出てからパッタリと消えたのは正直笑った
ぶっちゃけ風花の人気ってシナリオやテキストよりも前作のシリアス(笑)だったのを血の同窓会とかでちょっとシリアスっぽくした部分が大きいと思うわ
死人が出るだけでグロくて面白いと勘違いしてる感覚に近いと思ってる
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>39
この前は萌え豚向けと言ってる人がいたけど結局どっちなの?
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゼノブレ3はサム8に近いものを感じた
流石にアレよりはマシだけどね
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
失敗ではないけど、どちらも面白いとは言い難かったな。不満な点の方が目立った。長文で気持ち悪いがエアプ認定も嫌なので書くが、
ゼノブレ3はストーリーが単純にダメだった。予測できる展開の連発でストーリー上で驚きも無かった。マシロのヒーロークエとかは臭い芝居見せられて唖然としてた。戦闘面も難易度上げた時にレベル上げて殴るしか解決方法が無いのと、ユニークとか適正レベル+2か3くらいないと倒せんのに適正殴ってもレベル上げ一向に進まんからめっちゃテンポ悪くて、やりごたえを求めて難易度を上げるゲームじゃ無いなと思いつつ最後までやった。
エンゲージは、FEにストーリー求めて無い派だから内容についてはFEっぽければそれでOKだったんだけど、最後までこちらも臭い芝居見せられてFEやってる感じが無かったのがあかんかった。戦闘面はユニットの動きを考えさせられる詰将棋系ではなく、戦略兵器を複数用意してゴリ押す戦い方で初見無しルナでもすんなりクリアできてしまったのが残念だったかも。終盤数マップの物量押しとかもう手抜きすぎで、もう少しマップギミックで調整しろよと終盤神マップばかりだった暗夜ルナ思い出しながらやってたわ。
44.名無し
漠然としてるけど萌え絵というかアニメ絵というかソシャゲに多そうな絵のゲームは
なんかソシャゲ同様ゲームとしての面白さがイマイチなのではと思ってしまって購入する気沸きにくい
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
その二つより始まってすらないハードを心配しろw あ、論外だから話題にならないのかごめんなw
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
初代からどんどん出来が悪くなるゼノブレイドシリーズよ
いや最初が神ゲーすぎたのはあるけど、3は幾ら何でも酷すぎだろ、何あの下らないシナリオと平坦なマップ
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>43
ゼノブレ3の戦闘に関してはお前がアクセサリー等を使いこなせてないだけだわ。
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>43
筆が乗っちゃったんだろうけど
一々こういう馬鹿に構うから調子に乗るんやで
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
エンゲージは面白かったけどゼノ3はクッソつまらんかったわ
50.名無し
まーたコンプ発症しちゃったのか
51.名無し
エンゲージは発売日に脚本があいつだって判明してSNSのトレンドにもなってたからな
実際信者ですら褒められないしょうもないシナリオだった
ゼノシリーズはキャラデザが正直微妙すぎて…絵柄もキャラデザも古臭いし
イケメンと美少女だらけでいいのに誰得なキャラ多すぎ
テイルズやペルソナを見習えと
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
何方もストーリーはそんなに良くなかったね、ゼノブレイド3は雰囲気とか音楽は良かったけど。
53.名無し
こういうキャラクターのゲームがPSで遊べないと
ゴキって本当にイライラするよなwww
おまえらには原神があるやろ?
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゼノブレイドは2が良かったぶん、3でどうしてこうなった感は大きい
FEはプレイしてないから知らん
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
どっちもゴミだったよ
製作陣のセンスがないゲーム
特にFEのシナリオはその辺の高校生でもまだマシなもの書けるレベル
56.名無し
本スレ26が言ってるけどFEの問題点はテキストだからな、あとイラストというかパッケージがやたら明るくて異物感が拭えなかったんじゃない?FEのイラストが変わるのは良くあるし雰囲気を変えるのは大事だけど今回はプラスに働かなかったね。手に取りたいと思わないもの
ゼノブレは単純明快でホムヒカで取り込んだ層が買わなかっただけ
どっちも次回作が作られなくなるほどの落ち込みじゃないから気にしなくて良いでしょ
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>53
で、プレイしたの?
58.名無し
>>2
失敗どころかシリーズ最速で189万本売ってる。
DLCリリース以降の数字が出てないから、すでに200万は超えてるだろうね。
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>56
ホムヒカで取り込んだ層が買ってないのに初動がシリーズで1番って凄いな
60.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
今でもまだ定価売れで一番伸びてるゼノブレ2がRPG全体でも異常な成功例なだけだよ、3も売上自体は十分
見方変えればライト意識し過ぎてすべてをアンロックで全員が同じ体験になる完全レール型に楽チン難易度は、前作2のゲーム性バリバリの自己開拓や自由度を完全撤廃したのは続編として違うんだろうなと
世界観も2の国際情勢や政争に多文化多民族の思惑で翻弄されてしまう一般人たちの過酷さから一変、ライトに分かりやすい勧善懲悪ファンタジーなのも期待と違かったんだろう
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
ストーリーは2より上だし
失敗なワケがない
ネガに結びつけるには苦しすぎる
62.名無し
>>60
勧善懲悪だったか??
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>43
長文でここまでズレてるのすげーわ
頭が悪すぎて会話できんだろ?
64.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS5版ラストオブアス2リメイクこそが至宝だぞ!
65.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>59
間違ってないよ、だからストーリーが駄目とか筋違いなアホがいるわけよ
でも売れてるし十分名作よ
66.名無し
>>43
こういう的外れな長文が多いな否定派は
67.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
全く関係ないがゼノブレ1が好きな人ってクラウスが出てきただけで“クラウスが全部悪い” “クラウスが元凶”とか言い出すのかが分からない…
アレってネタで言ってるのかな?
クラウスが原因なのはあくまでも世界が別次元に飛ばされたことで、そこに至ったのは人間の争いが元凶でモルスの地が荒れ果てていたのもこれが理由、と2で分かりやすく描写されてたのに、配信者や動画投稿者とそれにコメントする人まで2プレイ済みにも関わらず3のDLCで何故か勘違いしてて困惑する
何ならクラウスが実験をしてなかったら人間はクソなままで地球は滅んでた、という事を理解してないから本当に2と3のストーリーを理解してるか心配になる
68.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゼノブレイド3はエンディング到達したらもういいやってなる
1や2みたいにキャラを魅力的に見せるストーリーでもないしクロスみたいに延々と探索出来るほど綺麗なフィールドでもないし
本編60点の所をDLCでようやく80点まで持ってけた程度
69.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>40
うろ覚えだが風花発売前に血の同窓会で殺し合えー!とか言ってキャッキャってしてたのは何となく覚えてる
70.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>58
現実的なこと言うとその最速本数って前作人気を元にした算出なだけで実情を見るときはその後の売れ行きなのね
国内だけでなく世界的にその189万という出荷に対する実売の市場在庫がまだまだ全然余ってるからその一部消費にはなってはいても総売上は変わってないと思う
その消化にも新品2980円が普通にある現状みるにまだ数年かかるわけで、そうなると空出荷、いわゆる水増し出荷にしかならないからそんなことしたら更なる暴落と利益に多大なマイナスを重ねてしまうだけになるの
71.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
本スレの28
>>ゼノブレ2の方が良かった言う人はだいたい後半の怒涛の追込みしか記憶に無い奴やろ、前半の虚無パートが目に行ってないか、駄作って事にしたいコンプかのどっちか
いや2は前半も後半も奇数話は面白いって昔から言われてるじゃん
逆に偶数話はギャグが多めで評判悪いが、個人的に2話はギャグ多めのお陰でグーラのトリゴの町とか明るいイメージがあって良かったし、4話は下ネタばっかり言われてて目立たないが普通にハナのストーリーが熱くて最高だよ
さすがに6話のバーンに関しては擁護できないけど…
それにストーリーに緩急があって最初から最後まで飽きずに楽しめたから前半が虚無とかは絶対にない、3も面白かったと思うけど有る事無い事を言わないで欲しいな
72.名無し
ネタないからいまだに擦ってて草
73.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>70
まあ4が出て初動が落ちてたらそう言うことになるな
74.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>42
両方
75.名無し
>>61
12のどこにもネガなんてないのに被害妄想すぎるしそこで2より上とかいう個人的な願望入れるほうがおかしい
キミ、リアルでも自覚なきトラブルメーカーだと思うわ
より優れたものを引きずり下ろさないと良いと言えないならそんな程度ってことなんだよ
キミが3を無自覚に一番ネガしてる張本人
76.名無し
>>73
それな、今言うのは時期尚早だよね
コイツ等は4が売れたら2は失敗だったとか言い出すのだろうかw
77.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>76
そういう思考しかできないとあなたのせいでソフトのほうが嫌悪の対象にしかならなくなるからやめなよ
78.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>76
コメ70が言ってるのは現実の直視であって時期尚早とかそういう話ではないはずなんだが
79.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>47
それ、最初から最後までハードでお前もやった意見という事で良いか?
もしやってないのなら、最初からやり直してみろ。最初のユニークでお前は苦戦するから。
80.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>66
何が的外れなのか指摘できない時点で意味わからんわ。
人の意見に難癖つけるのであれば、どこが的外れで、お前はどう思ったのか語るべき。
81.名無し
>>73
そこはなんとも言えないとこだな、発表されたものが前作から変われば印象イメージはがらっと変わる
何よりシリーズが完全な新展開になればまた見られ方が一新されるし
82.名無し
>>78
まんま時期尚早だろw
2のおかげで売れただけとか的外れなこと言っといてw
83.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>79
苦戦はしたもののハードでしっかりクリアしてますんで
84.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
純粋にゼノブレ3ガチ勢に教えて欲しいんだけど
3ED後は別れた2つの世界が1つになったのは理解してる、シティーの人間たちもいずれは生まれてくる命と解釈してる
ただ1つだけ分からないのはパナセアやリンカの子孫たちはどうなるの?
もしかしたら2人と同じオリジンに同化されなかったリベレイターの人間との間に生まれた命かもしれないが、仮にシティーの人間との間に生まれた命の場合はどうなるの?
未来ではシャナイアやマティアは生まれてこなくなるの?
85.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>83
あとセラティニアlv200も討伐済なんで
86.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>82
このひとわざとやってるのかな
ちょっと足りない熱狂信者なんだとしたらそれこそ3に反感買っちゃう
それともゼノブレイド2コンプレックスなひとかな
反応が理解できない
87.名無し
>>68
エンディングでもういいやってなってるのにDLCまで語ってるの矛盾すぎて草
88.名無し
>>80
オレはマシロのクエは狙いすぎな部分はあるが、本筋自体はけっこう良かったなと思う。
正直、読んでて臭い芝居って言いたいだけの様にしか読めないよ。
89.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>81
その場合は2が発表された時と同じ感じになりそうだな
1の続編ではない(実際に続編ではないが関わりはあった)と明言してたし
90.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>87
横からだが単純に周回ややり込みまでやろうと思わなかっただけじゃないかな?
それと完全新規かつ過去作の主人公が出てくるDLCをプレイするのは別に矛盾してないと思うぞ
91.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
ここ任天堂論しか認められないサイトだから、売り上げ本数で語らなきゃ駄目でしょ
だから失敗やね
92.名無し
>>84
光になってオリジンが記録したモノはなんかしら再生されるんじゃないの?
93.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
売上だけで評価決めるならFFは8が最高傑作って事になるな
94.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>85
ほお、やってると
で、アクセサリーでどうにかゲームのテンポがどうにかできる範疇だった?違うよね
何でアクセサリーが云々を語ったのか甚だ疑問なんだけども。
95.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>88
マシロのところだけしか言ってないけどな
俺が言ってるのは、本編の2組が合流するところとかもう少し敵の正体を隠すような展開して良かったと思うし、ユーニの記憶部分も正直いらんかったと思うんだわ
他にもあるが、そういうところがあからさま過ぎて、予定調和のストーリー見せられてるところがダメだと思う
96.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>94
はじめにアクセサリー【等】って書いてるの読めないのかな?
97.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>43
自分ではないけど低レベルでハード縛りをやってる人の動画や配信を見てるとよくこんな苦行をやってられるなと感じたわ
その人は無駄にレベルが上がったらリセットするぐらいストイックなんだけど本当に楽しんでるか若干不安になった
いや楽しんでるから縛ってるんだろうけどさ、側から見てると愚痴が多くて怖いんだよね
98.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
このレベルで失敗なら大半のゴミステソフトは存在価値すら無い産廃扱いだよ。
99.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>91
つまり売り上げでこの2つ以下のほとんどのゴミステソフトは存在価値すら無い産廃だと言うことやね。
100.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>95
88とは別人だけどノアミオ達の合流後イベントは自分も茶番に感じたわ
そこまでシリアスに話が続いてたのに敵同士が手を組むという重要なイベントをギャグを織り交ぜて流されたのは正直あんま好きじゃない
101.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>96
実際どうなの?
アクセサリーとかでテンポって改善されるの?
102.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>96
アクセサリーが主な要因だから、アクセサリーって書いたんだろ?
その「等」で、レベル上げて殴るが大正義のハードをさ、どうやってレベル上げによるテンポの低下を解消できたのよ
基本的にハードは調整不足感が否めなかったよ俺は
103.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>101
組み合わせでかなりテンポ良くなる。
今なら動画で色んなパターン紹介されてるから、気になるなら後はそっちで勝手にどうぞ。
104.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>102
組み合わせでかなりテンポ良くなる。
今なら動画で色んなパターン紹介されてるから、気になるなら後はそっちで勝手にどうぞ
105.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
この2つが失敗ならPSで出てるゲームのほとんどが失敗になるし、アレにいたってたは大失敗どころの騒ぎじゃねーだろに、そう言うスレはたたないね
106.名無し
>>102
横からだけど、あのバトルとシステムの細かさからして人の戦闘方法や設定に疑義を言っても意味がなくないか?
それこそDQやFFみたいなレベルのゲームなら誰でも分かるし見抜けるが・・・
107.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>103
なるほど
良かったら一例だけでもいいから教えて頂けない?
参考にして今度ハードでプレイしてみたいので
もしあれだったら動画のタイトルだけでも教えて頂けたら幸いです
108.名無し
文句言いながらも数百時間楽しんでるから笑うよなw
しかもアンチもよくストーリーを理解しててさw
軌跡やアライズとか誰も話を覚えてないでしょw
109.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>41
風花のキャラデザがホモゲーあがりのイラストレーター
エンゲのキャラデザがFGOご用達の萌豚イラストレーター
どっちが腐女子もといBBA向けなんて一目瞭然やろ
110.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>109
いや39はエンゲージを腐女子向けなのかと思ったって言ってるからどっちなの?ってコメントしただけなんだが…
111.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>106
適正より上にレベル持っていかないと倒せない調整がテンポ悪いと言ってるんだけどな。
戦闘については細かくないよ?レベル上げて殴るだけの単純明快。レベル上げないと基本的にユニーク倒すのは難しいし、ユニークの時だけ強クラスに変更したってそれはあんま変わらん。
レベル補正ってのはこのゲームの1番のキモだから基本的に覆せない差がある。
強いていうなら、中盤は探索しっかりしてるとロケーションポイントの経験値でレベルが上になるから一瞬楽になる、そんな程度。
112.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>108
やったからこそ出る不満を全てアンチ扱いとか横暴すぎるわ
113.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>108
これ系のコメントって
数百時間を遊んでなかったらそれはそれでエアプって言うじゃん
で反論されるだろうになんで言っちゃうんだ
114.名無し
悪かったわけではない不満点が多かったかなってだけ この先もこのまま変わらないなら飽きるかもってだけ
FEはちょくちょく絵柄やらなんやら変わるから全然心配なく好みそうならこの先も買う ゼノブレは次作次第
115.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ifもだけどシミュレーション部分が良くなるとシナリオが死ぬ現象なんなん
116.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>91
そもそもはゴキが売上で語ってたらSwitch発売して状況が逆転したから、ゴキが売上なんてくだらないって言い出したって経緯だしな
ゴキは最初から最後まで格好悪い(そろそろ本当に最後の時も近そう)
117.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>55
最近のその辺の高校生って凄いんだな
118.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
だから存在自体が失敗のハードに出すわけないだろって
119.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>105
話題にならないもんは全部オワコンです スレ民にしては賢いやん
120.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>51
大丈夫 全部アレに比べたらマシだ アレとかマジで誰得だからな誰向けなんだろうか
121.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>115
シミュレーションではないけど逆も然りでシナリオはめっちゃ良くなったけどゲーム部分が微妙になった某サガのゲームがあってだな
122.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
1は200時間
2は500時間
クロスは400時間やり込んだけど
3は130時間で飽きた
まだまだ終わってないヒーロー関連のクエストとかあるからボリュームは凄いんだろうけど結局最後はアイオニオン消滅してここでの経験も無かったことになるんだろうなと思ったら馬鹿らしいというか
123.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>61
ストーリーもバトルも1,2以下
面白いものなぁのラストがどこが2より上なんだよw
124.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
風花雪月も相当なクソゲーだったよな。なにせコエテクが作ってんだもん面白いわけがない
125.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
3のdlcも酷かったな。2ファン全員アンチにさせるほどのエネルギーはあった
126.名無し
駄目ではあるが失敗の失敗がありすぎて霞む
今年のク○はこんなちゃちなもんじゃねえ
127.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>125
え?どこが?
128.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>126
アレを味わってないならある意味平和だよ
129.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>65
いやストーリーは1番ダメだろ
130.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>71
てか2を叩く奴の大半がギャクガー下ネタガー言うけど
ギャグも下ネタも全体の本当一部分だけなのにそれが全てみたいな叩き方ばっかしてるのが異常者なんだよな
むしろ程よく明るい部分があるから後半が余計映えるしキャラ絵の愛着もより湧くんだよな
131.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
3は遊びやすさはシリーズ1だけどストーリーのつまらなさとフィールドの魅力の無さもマジで歴代最低
なんな信者は哲学分かってない奴は理解できない()みたいなバカなこと言ってるけど
単純に1や2みたいな盛り上がるところなさすぎ、ストーリーに何も熱くならない
1や2は1話の時点で物語に引き込む魅力があったのに3は導入部分からして地味すぎ
132.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゼノブレ3は初動が売れて以降ランキングに全然入らなくなったし
今年のDLC出てからもswitchの上半期ダウンロードランキングにすら入ってきてなかったんだけど
どこで売れてるの?
133.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゼノブレイドシリーズの主人公って全部巻き込まれ系の立ち位置だが、2にはヒロインの願いに対して「俺がそこに連れて行ってやる」という僅かながらの自由意志
そして旅の始まりの序章で、旅の終わりの目的地を設定する事により、主人公にとってもプレイヤーにとっても、ひとまずのゴールを用意する
そこのところの作りが上手かったと思う
それってFFシリーズでも、ストーリー部分で特に人気の高い10が取った手法なのよ
旅の始まりの序章で、目的地はザナルカンド、ヒロインをそこまで連れて行く、それが旅の目的でありゴール
そう設定した上でプレイヤーを走らせる
ゴール地点が分からないと走り続けるのもシンドイんよね……
134.名無し
結局3の批判コメだけになっていく
135.名無し
>>132
日本売り上げ
ゼノブレ3>ゼノブレDE>ゼノブレ2
日本52万本、世界186万本が売れて無いって言うならそうなんじゃね
お前の中でだけな
136.名無し
>>133
ゲームだろうが漫画アニメだろうが昔っからの王道だろ
FF10が取った手法てwww
137.名無し
ゼノブレ3は糞つまらんだけどFF16は面白かった
138.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>137
その理想は一瞬にして消えたなぁ…
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
どっちもゲェジゲーム
2023年10月09日 13:32 ▽このコメントに返信