1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/10/12(木) 13:19:47.24 ID:n/h2f9PN0
27641
 
――シナリオ制作に特化していますから、やはり専門的なスキルを
有している方が必要になりますよね。社員の皆さんは経験者が多いのですか?

藤澤
いえ、社外の腕利きシナリオライターをスカウト……みたいな採用は
まったくせずに、基本的には未経験者か新卒の人を採用しています。
ライトノベルを書いていたとか、ほかのゲーム会社でシナリオを
書いていたという経験者は、だいたい年にひとりくらいですね。
 どうしてこういうやりかたなのかというと、私が『ドラゴンクエスト』の
シナリオチームにいたときのやりかたを継いでいるためです。
『ドラゴンクエスト』のシナリオチームでは、ほとんど未経験者が
堀井さんの薫陶を受けながら成長していくというやりかたでした。

27642


38: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/10/12(木) 14:43:17.15 ID:ewnZ6c17d
>>1
11発売時のドキュメンタリーでイレブン君がドアに話しかけたら
「見えないなにかに怯えている村人がドアを締めて閉じこもっている」
とかクソみたいな文が出て堀井が「開かないドアの向こうの状況が
何故わかるのか」みたいな事説明してもライター全然
ピンと来てない顔してて絶望的だったわ
あんな基礎的なことから教える学校みたいな事してたらそら発売遅れるわ

43: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/10/12(木) 14:49:47.66 ID:qLYHSchqd
>>38
君は固く閉じられたドアを優しくノックしたが、なんの反応もない。
ドアの向こうの主は、まるで見えないナニカに怯えて閉じ籠っているようだ。
君はこのドアを無理やりこじ開けてもいいし、しなくてもいい。
ドアを開けますか?

44: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/10/12(木) 14:52:45.89 ID:ewnZ6c17d
>>43
やっぱ書き方なんだなw
なんの違和感もないわ

91: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/10/12(木) 20:53:19.62 ID:RQAbxw8lM
>>38
これは堀井さん大変そうだなw
流石に他にもベテラン補佐居るだろうけど

96: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/10/12(木) 23:12:21.73 ID:dWGVc+I+0
>>38
アレの何が酷いって、そこは確かに直ったんだけど
別のイベントで懲りずにその表現やってて
しかもそっちは直されずにそのままだからな
怒られたやつマジでなんも分かってなかった




3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/10/12(木) 13:24:47.09 ID:ozjl+frk0
だからドラクエのシナリオは良くて万人に愛されてるのだろうな
他のゲームなんてそこらの素人が適当に書いてるだけじゃん
スクエニ内でもアレ16とか酷いし

7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/10/12(木) 13:28:08.69 ID:ZOFoDyWo0
>>3
DQ10のバージョン6とかシナリオの評判が最悪で公式サイトの
投稿は苦情まみれになってたぞ
DQのシナリオも普通にハズレを出してる

11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/10/12(木) 13:30:24.92 ID:ozjl+frk0
>>7
1~5までは良いし特に2の一部分はドラクエ史上最高まであるからなあ
6がクソクソなのは否定しないけど

36: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/10/12(木) 14:38:19.26 ID:g/Vedrts0
>>11
3のどこが良かったんだろうか

41: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/10/12(木) 14:46:44.17 ID:T74kX24V0
>>36
3が悪かったのはシナリオそのものではなくシナリオのぶつ切り方、
学園、異常なバトルバランス、その他長年上乗せされ続け
クソめんどくさいあらゆる要素、学園

64: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/10/12(木) 16:49:19.66 ID:BDXgfuRp0
>>11
4のどこが良かったのか語ってみて

4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/10/12(木) 13:25:45.44 ID:RCU5i4dHd
やべえなどこまで行っても堀井添削依存の堀井節ゲーか
堀井がやる気失ったら死ぬんじゃん

6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/10/12(木) 13:27:57.98 ID:EZl1Z+fvM
藤澤がドラクエチームにいたのXまでだし、今も同じ体制なんかね?

12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/10/12(木) 13:30:37.27 ID:D6sdO+3g0
>>6
ドラクエはシナリオをチーム単位で作ってるから
人の入れ換えはあっても体制は同じだね

8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/10/12(木) 13:28:15.35 ID:f0HZLhCq0
劇画村塾から続くシステムやろね

9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/10/12(木) 13:28:34.75 ID:AK5T/riO0
盆栽作ってるのに似てる

10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/10/12(木) 13:28:56.24 ID:mruIV3DK0
監修する人がいるって大事よな

14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/10/12(木) 13:35:42.85 ID:mwDKvOEn0
シナリオに関しては海外のチーム制が最強な気がする
個人の才能頼みは危うい

28: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/10/12(木) 14:15:59.56 ID:ECaeltco0
>>14
DQは編集者が堀井って位置付けだろ

チーム制って全体をまとめる、メインライター以外の人間の作る
部分の整合性チェックとかする奴が別にいる(メインライターが
兼業してる場合も多いが)システムだから分業できるんだぞ

どこぞのゲームでベッド作るみたいに一つのシナリオ作るのに
80人で4時間会議してあーだこーだやってそれで一つの
シナリオ作ってる訳ではないだろ

62: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/10/12(木) 16:47:37.88 ID:biYFqNKX0
>>14
ピュアボーイ乙
あれってパブリックイメージのために僕らはこんな協力体制で
やってますアピールでしかないんだが
実際はあれこれ好き勝手言ってるだけで最終的には決定権者が
一人で書き直すのがほとんどだぞ

15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/10/12(木) 13:41:09.63 ID:Xh6pcLoi0
だからモブのセリフがどれも印象に残らなくて街を探索する気が起きないのか
11は遂に昼と夜で二度回るのやめたもん

16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/10/12(木) 13:44:37.48 ID:L5mubE5zr
これはなんとなく理解できる
経験者の男は自分のやり方に固執する傾向にあるから使いづらいんだよ
女や若者は柔軟に対応してくれるんだけどね

53: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/10/12(木) 16:09:40.07 ID:rnu+OBM80
>>16
それ堀井本人じゃね

17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/10/12(木) 13:48:46.04 ID:TK6gMIW30
DQM3のシナリオ関わってたのか

18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/10/12(木) 13:50:00.66 ID:b4AIrMSj0
シナリオに定評ある龍が如くチームとの差が酷いな
成長してから書いて金取るのがプロじゃないのか
なんで専門学校の生徒作品集みたいなのに客は金払わないといけないのだ

19: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/10/12(木) 13:55:15.71 ID:gVnjGXfj0
>>18
龍が如くってトンデモシナリオの印象しかないんだが…

23: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/10/12(木) 13:59:23.25 ID:bOErL0eu0
堀井頼みな時点で詰んでる

26: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/10/12(木) 14:05:46.36 ID:yK40VdGO0
今は監修だけだろう

27: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/10/12(木) 14:06:59.41 ID:HtYCYELb0
アレ見たらわかるが
スクエニで作るならコレが正解

:https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1697084387/

なるほど、そういうやり方を取っていたんですね ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯