1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/10/24(火) 12:21:39.10 ID:xz8qD50u0
子供が遊べる奴だせよ
JRPGにアニメ調のが多いのはJRPGの傾向じゃなくて小中学生が
ターゲット層で日本人は大人でもリアルなのよりもアニメっぽい
美男美女が好きだからという販売戦略なんだよ



2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/10/24(火) 12:29:09.02 ID:83FtLE1a0
もう和ゲー要らない時代なんだしさもありなんとしか

3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/10/24(火) 12:33:48.09 ID:SskOyRhY0
今更出しても今の子供がJRPGをありがたがるとは思えない
出すとしてもJRPGは過去作移植で十分だろ

4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/10/24(火) 12:39:14.23 ID:4EnOEzDf0
別に馬鹿にしてるわけじゃなく
SFCから初代PS辺りで確立されたアニメ、マンガ調で
ストーリーメインなRPGのジャンルになってるだろ
海外のメーカーやインディーズもそういうタイプの作ってるし



5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/10/24(火) 12:39:24.37 ID:b+W6xgEGM
そんなあなたにマリオRPGリメイク&ペーパーマリオRPGリメイク
ポケモンと違って対戦要素なんか無い純粋なJRPGやぞ

6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/10/24(火) 12:41:07.06 ID:lmB0Frmn0
JRPGは基本ジュブナイルだったからな
カイガイガーだか知らんけど中高生向けをやめた結果がこの有り様

7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/10/24(火) 12:44:33.09 ID:jhKvfe4md
日本人にとって洋RPGは生理的に合わず、JRPGはショボすぎて合わない
なろうとかが売れてるの見て何も思わんか?

25: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/10/24(火) 19:33:11.32 ID:XVJqexsh0
>>7
なろうで受けてたのチートモノとかだろ
戦闘描写とか大雑把で難易度激ヌル
ストーリーや世界観も同じようなのが多い
そこから考えると、レベルアップ後にパラメータ上がったり
スキル取得するのが楽しいって人が多かったんだろう
今のJRPGはストーリー追うのとか戦闘とかが面倒くさくなりすぎで
その層が他のジャンルにゴッソリ移動でマニアしかやらんようになったんじゃね

8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/10/24(火) 12:49:51.45 ID:gEYXJ0Uw0
今のキッズはRPGなんて興味ねえから

9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/10/24(火) 12:58:12.91 ID:gx7gKOG90
洋ゲーはMOD入れて見た目日本人向けにできるからPCで遊べばいい
バニラしか遊べないCSは諦めろ

10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/10/24(火) 12:58:46.84 ID:SskOyRhY0
マリオRPGリメイク、スターオーシャンリメイク、百英雄伝、
サガスカ新作、桃伝新作?
子供が遊べる奴だせよといっても結構あるよな

11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/10/24(火) 13:05:10.99 ID:dM6dNDdSd
JRPGをこき下ろすならサードって言葉使うなって思うわ
かつてJRPGがジャンルの王者であったり任天堂の弱点だとされ
サードという言葉の意味合いにおいて最重要なものだったのに
ほんとアンチ任天堂の精神を支えるだけの実体のないくだらない言葉だ

12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/10/24(火) 13:05:28.19 ID:44z0J3lS0
ようつべキッズがJRPGなんてやるわけねーだろ
もう終わってるジャンルなんだよ

13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/10/24(火) 13:11:49.77 ID:ifDGzcQt0
おまえらってJRPG(笑)好きだよな

14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/10/24(火) 13:16:40.92 ID:v0IHap3S0
jrpgの定義が頼むわ
みんなバラバラで会話になってない

15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/10/24(火) 13:27:09.35 ID:IAYZJnJt0
JRPGに限らずCSのオタゲーはセンスが終わってる
絵面がキツいダサい

16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/10/24(火) 13:40:54.94 ID:pnTXQAuW0
FABLE可愛い

17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/10/24(火) 13:59:12.80 ID:r6CnMQl60
JRPGの世界観は
初期は海外の模倣ってかパクリから独自要素出て
その後はラノベの要素入った感じになるけど
国内ラノベの衰退とPS3のJRPG衰退辺りがモロに被ったせいで
その後のラノベの系譜であるなろう系が
ことごとくコラボだなんだでソシャ行ってるのがね…
つかそういう意味だと原神やら崩壊サードは
正しくJRPGの後継者と言っていいかもしれんな

18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/10/24(火) 17:43:01.70 ID:b4mrsEE90
暴力表現をよりリアルにして命の大切さを学ばせるのが洋ゲーなのさ。
そういう表現で興奮するような異常者は更生施設行きで。

19: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/10/24(火) 17:59:20.40 ID:wh1gKLKJ0
本当に問題だと思ってるなら流血表現じゃなくてその方法について語るべき
流血表現なんてドラクエでやってる事を正しく視覚化だけに過ぎないし

20: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/10/24(火) 18:34:10.60 ID:h2MUpp3y0
まぁオタク入門としてならそこそこ需要はあるだろうけど、
その後はソシャゲや漫画アニメに盗られるからあんま意味無さそうよな
すでにオタクになった後だとJRPGなんて程度が低すぎてやれたもんじゃないし

21: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/10/24(火) 18:57:53.95 ID:aMpFyiff0
一部のアニオタの分際で勝手に日本人を代表しないでもらいたい

22: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/10/24(火) 19:14:54.60 ID:Hs3h68+qd
日本人はアニメ的な表現を好む民族だからどうしようもないと思うぞ

23: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/10/24(火) 19:28:31.77 ID:J5jWFqFB0
浮世絵の時代以前から見ても一貫して写実には行かない日本は素敵です

24: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/10/24(火) 19:31:58.68 ID:/LOnFoVr0
欧米受けを目指して変にフォトリアル路線に走ったのがね
それでいてアニメ路線にも中途半端に心を残して不自然な
マネキンになり欧米にバカにされる
その間に実力つけた中華にアニメ路線を奪われた
日本でも本気でアニメ路線頑張ってたのはいたけどアークとかの
中小だから中華の巨大資本にはどうやっても敵わないし

26: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/10/24(火) 20:01:11.74 ID:h2MUpp3y0
なろうはチートややり込みにも周りのキャラが反応してくれるから
面白いんだと思うぞ
ゲームだといくら最初の街でやり込んでレベルカンストさせても
特に物語が変わるわけでもなく寂寥感味わうだけだからな
なろうはその部分を満たす答えを提供してくれたんだよ


https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1698117699/

面白ければJRPGも洋RPGも問いません ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯