1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/09(木) 11:59:56.95 ID:qXjbG
頑張ってWiiからスペックアップしたのに全然評価されなかった
多数派の一般人はWiiとWii Uの中間くらいのスペックで
満足だったのだと気づいたのだろう

WiiUで任天堂が死にかけてた当時ゲーマーは本心でどう思ってたの? 二度と再起不能だと思ってたのか


22: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/09(木) 16:37:14.86 ID:wi8u6
>>1
性能競争から降りたのはGCからだぞ

29: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/09(木) 18:47:18.76 ID:RjDkf
>>1
任天堂はが性能押し辞めたのGC以降だぞ?
別に最近始まった事でもない

2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/09(木) 12:00:25.07 ID:qXjbG
多数派の一般人はWii Uほどの性能は要らんのだよ

4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/09(木) 12:03:12.05 ID:qXjbG
PS3って、高すぎるのはネックだったけどグラフィックにはみんな驚いてたよな
PS4では驚いてる人は全然見なかった
任天堂は賢かった




18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/09(木) 13:10:32.86 ID:cdDoT
>>4
一年前に出てたXbox360のほうが上だってゲーマーなら知ってたけどね

5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/09(木) 12:04:32.79 ID:CwLN6
WiiUに関してはそういう問題じゃない

6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/09(木) 12:06:42.86 ID:1zXiu
イミフで草
Wii Uが売れなかった事に性能は関係無えわ

7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/09(木) 12:08:36.76 ID:qXjbG
>>6
性能の進化がもっと評価されることを任天堂は期待してたろ
Wii Uが売れてたらSwitchがもっと高性能・大逆ざやだったかもしれんぞ

8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/09(木) 12:12:39.75 ID:CwLN6
もう根底から間違ってる

9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/09(木) 12:16:37.30 ID:JZxFZ
PS3以降性能競争で頑張り続けてずっと下り坂なのに
逆ざや止めようともしないソニーの事ばかにしてんのか?

10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/09(木) 12:20:15.64 ID:UUjCk
WiiUは性能の評価より任天堂も含めどこもゲームパッドが
使いこなせてなかったのが敗因じゃねえかなぁ
Wiiですらそんな感じだったのにゲームパッドがほんとに使い道なかったからなWiiU

11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/09(木) 12:22:44.40 ID:s1jZP
GCのゲームが遊べるWii→大成功
Wiiのゲームが遊べるWiiU→大失敗
WiiUのゲームが遊べないSwitch→大成功

これもう分かんねーな

12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/09(木) 12:27:58.15 ID:5hYwa
wiiuで感動したのはマリカのアイテム所持とマップ
それくらいだな
流石にあのシステムはガチ勢脳すぎた
補助輪とかもある8dxが賑わってるのも分かる気がする
ゼノクロとかレゴとかピクミンとか色々wiiuのソフト買ったけど他は特にって感じ?w

13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/09(木) 12:29:50.47 ID:JRSUq
WiiUはドラクエ10 のレベル上げ専用機だったなあ

17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/09(木) 13:00:21.58 ID:PUnQx
HD機になってから台数半減したプレステとかいうハード

PS2
2300万台
PS3
1000万台
PS4
900万台
PS5
500万台(発売から3年)

19: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/09(木) 13:13:10.34 ID:33AUO
スプラトゥーンの親和性は素晴らしかった。
でもそんなのはほとんどないし、立ち上げ遅いしね。

20: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/09(木) 13:24:15.88 ID:c1ICi
Wiiの時点でギミックは進化し尽くしてた
Switchのハイブリッドというギミック、これでもう価格的に
無理のないギミックは10年は無理だろう

21: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/09(木) 13:37:47.38 ID:vbUmr
>>20
switchの発売前もそう思ったけどそんな予想を覆したのがswitchやしなぁ

24: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/09(木) 17:02:41.27 ID:eEWHs
>>21
WiiからSwitchへのギミックの進化はすごいけど、さすがにこれ以上は無いだろう
あっても現実的にサードに活用してもらえなさそう。Wiiもそうだった

23: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/09(木) 16:39:18.39 ID:1lNZ3
GCは名機
毎週土日はバッグに入れて友達の家に持って行ってスマブラしまくってたな
いい思い出だ

25: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/09(木) 17:20:02.10 ID:qfXMW
そもそも性能競争から降りたのはGCからWiiの時では

26: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/09(木) 17:28:07.86 ID:eEWHs
>>25
でもWii→WiiUでかなり性能を上げてきた

27: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/09(木) 17:32:46.56 ID:qfXMW
他の先攻HD機が末期というあの時点で総合的にPS3のちょっと
上という性能でWiiから大きく上がったってのは
HD機にする必要があったから当然上がったんで
性能競争のために上げたわけじゃないかと

28: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/09(木) 17:52:48.46 ID:1lNZ3
ただwiiuの紹介の時スペックもちょっと触れてたような?
あの頃の任天堂はHDの環境にも慣れてなくて迷走してた感じしたな

30: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/09(木) 18:48:24.10 ID:xSPAk
WiiUのスペックはともかくあのコントローラーは今でも使いたくなる
これがWiiUコンならなぁって思うゲームは意外と多かった

31: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/09(木) 20:37:45.88 ID:CGnO5
WiiUは、出たときには最高性能だったのに売れなかったよな

33: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/09(木) 22:51:08.46 ID:TRRhx
>>31
PS4より先行しようという意図アリアリだったね
なのでスカスカになってしまった

ゲームパッドの方向性はに初期ソフトがかなり良いところ突いてたんだけど、
売れなかったものだから非対称な遊びから路線変更してしまった

34: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/10(金) 00:00:06.14 ID:jL1uK
WiiU殺したのは3DSだろ
性能云々なんて買ってから実感するものなんだから関係ないよ

35: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/10(金) 00:04:34.42 ID:2qA4z
スマブラforのトレイラーで、最初に3DSの汚い画面を映してから、
マリオがベールをまとってWiiUの美麗グラに変身する演出、
今見たら涙が出そうになるな
ああやって大幅なグラの進化を大っぴらにアピールしたのに
人々が選んだのは3DSだった……

41: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/10(金) 07:50:55.59 ID:CFkMS
価格設定から任天堂が高性能機を出すつもりがなかったのは
誰でもわかると思うが

44: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/10(金) 08:04:26.68 ID:esiNG
ゲームパッドのコスト考えたら本体も頑張った方だと思う

https://talk.jp/boards/ghard/1699498796

皆さんの言う通りWiiUからではなくGCからですね。
あと色々間違ってますが、まぁいいです ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯