【スマホ買い替え】スマホが売れない時代 「5年は使う」「故障しない限りは」...毎年は買い替えないユーザーたち

2.名無し
楽天モバイルだとまともに動かないしなあゲーム
3.名無し
毎年買い替えるとかアホか
いや、じっさいに見た事はあるけど常々アホかと思ってた
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アホンって進化してないのに値段だけは高い
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
買い替える必要そんなにあるか…?
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
3万くらいだからスマホとタブレットを隔年で、結局毎年買い換えてる
7.名無し
ハードで儲けるってビジネスは長続きしなくて厳しいな
最終的にはやっぱりソフトで稼げるところが強い
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
「iPhone」は機種変更の頻度が「Android」より低い--米調査
米国でiPhoneユーザーの61%は同じ端末を2年以上使い続けているのに対し、「Android」ユーザーの場合はその割合が43%にとどまるという。
iPhoneユーザーのうち、購入後1年未満で機種変更したのはわずか10%だったが、Androidユーザーは23%が1年未満で機種変更している。
9.名無し
大抵のアプリ動作に低価格帯のスマホでもスペックが十分な域に達してきてるしな。それ以上を求めるなら素直にPCでもゲーム機でも買ったほうがいい
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
冷蔵庫やエアコンも毎年買い換えてろ
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
興味津々なハイエンドはあるけど、それなりに高価なので逡巡してるうちにハイバー円安。今使ってるのを自力で電池交換した。
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
乗り遅れるしかない。このビッグウェーブに
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
2年ならバッテリが結構ヘタる
あと傷だらけでボロボロになるか、相性悪いアプリをだましだまし使ってるのから解放されたくなる(なお買い換えても相性悪いアプリは永久に沸く)
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
ipadとmacは売れてないけどiphoneは売れてるらしいからいいじゃん
15.名無し
今スマホってカメラばっかりでそれ以外あんまり変わらんしバッテリーへばったら交換って感じだな
16.名無し
端末代上がったとは言うけど
昔は月7~8千円だった携帯代が今は月2千円とかで済んでるんだよな
そうすると2年で12万くらいは浮いてるわけで、まぁ健全化したと思うよ
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
昔からAndroidだけど最上位から一つ下のグレード買って4年で買い替え繰り返してるな、最上位は値段の高さと発熱がネックになるしAndroidのバージョンも4年落ち位で厳しくなる
18.名無し
バカか・・・いままで「固定電話を毎年買い替えていたやつがいるか?」って考えればわかるだろ。要は電話とそこそこのカメラとある程度の生活アプリが動けばいいものがスマホなんだよ。にもかかわらずバカみたいなスペックで高密度のゲームがサクサク動く!なんて、あんな小さい画面で使い方そのものが異例なんだよ。
それどころか最近のは高性能のせいでバッテリーがバカみたいに消費したり。昔の十徳ナイフじゃないけどいろんな機能(アプリ)がありま~す!でも使うのは1.2種類、みたいなもんだ。それに対して10万を超える買い替えが毎年あるわけない
19.名無し
欧州の修理する権利のお陰でさらに長期使えるようになるね
バッテリー含むパーツ供給だけじゃなく7年間のソフトウェアアップデートも求めてるのが良く解ってる
20.名無し
スマホでゲームやらんから、そんな性能いらんからなぁ
21.名無し
geoで2~3万の新古品がマスト
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まあ3年は使うよな
今の機種スペックで毎年買い替えるのは、買うことで逆に金が儲かるYouTuberとかよ
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スマホなんて毎年買い換えて何になるんだ?まぁガジェット好きなら自己満足に浸れるんだろうが、そうでない人間からしたら単なる金の無駄
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
実際機能的にはもう頭打ちやろ、正確にはこれ以上スペック上げてなにに使うの?って話だけど
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲームもやらん層だと
今のスマホの性能って明らかに過剰だしな
未だに8の中古が売れてたりするしね
26.名無し
今のスマホの進化なんてPS4からPS5への進化よりもさらに少ないだろ
なのに値段はそれの2倍以上とか買う方がアホだよ
27.名無し
YouTubeやKindleが見れれば十分だと思っている
28.名無し
ソシャゲ面白くなくなってやらなくなってSNSとかもしないならほんとに連絡と暇潰しの動画見るくらいで性能そんなに要らないんだよなあ
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
2年も使えばバッテリーがへ垂れてくるからそこが買い替えライン
交換に金払うぐらいなら新機種買ったほうがええし
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ガラケーでも毎年は買い替えなかったぞ!
いや、たまにいたかもしれんが、そんなん普通ちゃうぞ
31.名無し
毎年買い替え派は、買い替えで実質無料みたいなので転々としてる人らじゃないの
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
それはiPhoneに限らず円安の影響もあるやろ
Pixel8も高くなったやん
というかAppleのはもともと高級志向やぞ
そもそも貧乏人の持つ端末じゃない
33.名無し
そりゃ殆どの人がスマホの新しい機能やベンチが速いだけの性能なんて興味ないからな
プロ並みにカメラ撮りたいとかヌルヌルで原神やりたいなんて人は全体からすれば極一部よ
ネットが見れてLINEが出来て電話が通じれば十分な人にとってお高いだけの新製品なんて意味がない
今まで毎年や2年毎に買い換えが盛んだったのは高性能機が異常な廉価で投げ売りされてたからに過ぎない
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
最近、見るに堪えなくてストレージ128,メモリ8Gのスマホ取り替えたよ 3年持てばいいやと考えてる 前のスマホのメモリ3G,ストレージ32Gだった そりゃきついわ
iPhoneのハイスペのストレージがすごいな 1Tまであんのかよ 俺にはオーバースペックすぎて買っても宝の持ち腐れになるわ
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スマホゲーから(ほぼ)卒業したらバッテリー持ちも良くなって買い替える必要がなくなった。
36.名無し
故障してないのに変える意味がわからない
スペックどうこう言うならPC使えばいいだけだし、毎年変えるって買い物が下手なやつやろ
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
今なら一括だけど昔は分割で払い終わる頃は買い替え時だからほぼレンタルみたいな気分だったな
38.名無し
やっと毎年買い替えがアホな行為だと気づき始めたか?
39.名無し
使用用途とか好みにあったやつ買いたいから
キタコレってやつじゃないと今年はキャンセルでいいやとしちゃうね
40.名無し
何ww毎年買い替えってwwwイミフwwそんな人いるの?
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
2万円割引とかでついつい買ってしまうわ
MNPとかで特価で4000円位の端末が増えたもんな
42.名無し
視力悪くなるから最低でも8インチ以上のタブレットにして必ず30センチは離せ
スマホは最低限でいい
43.名無し
キャリア乗り換え利用して毎年変更とか最新機種大好きな連中はともかく普通でも2年縛りに合わせて機種変ってのは多かったと思う
実際2年でバッテリー筆頭に結構ヘタる機種多かったし
今は作りも良くなって長持ちとOS更新とかの保証もあって長く使えるようになってきてるから尚更だな
44.名無し
5千円のメガネを5年以上使ってるというのにスマホとかその計算で行くと減価償却に100年くらい持ってもらわないと困るんだが
1.名無し
もはやポンポン買い替えられるような値段じゃない
2023年11月16日 18:36 ▽このコメントに返信