1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/19(日) 22:13:36.45 ID:dROy5M4u0
ワイはアクションしたくないからRPGやってんのに

28980


2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/19(日) 22:14:48.18 ID:BWqApHb40
イッチは嫌いなのかも知らんが大多数にはウケてるんや
気持ちええねん

マリオRPGで久しぶりにこの気持ちよさ味わったわ
チェインシステム気持ち良すぎる あと連鎖続くと
音楽が豪華になるのも更にキモッチぇ




3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/19(日) 22:14:52.04 ID:MtcJhrW20
このスレよりは皆得してる

5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/19(日) 22:15:05.90 ID:V9l1lIBn0
俺もこれ嫌いやなぁ

6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/19(日) 22:16:22.38 ID:XlnhXHzM0
アイテムの当たりが出るかどうかもボタン押すかどうか(影響すんの?

7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/19(日) 22:16:31.67 ID:4yJDwbQg0
宮本氏

僕はアクションゲームを作ってきていますが、日本ではアクションゲームは
かなり衰退したというか、もう十数年前からRPGがないとハードは
売れないと言われてきました。
でも、海外ではRPGがなくてもハードは売れています。
つまり、日本固有のことなんですね。
任天堂もRPGを作ったりしていますが、プレーヤーの(ゲームへの)
関わり方で変化がでるようにしている物が多いです。

例えば、「マリオ&ルイージRPG」シリーズでもタイミング良くボタンを
押すことでダメージがアップするようになっています。
ただ、それでも苦手な人がいるんですよ。

同じように平等にコツコツやってたら上がれるようにしてもらいたいみたいな。
「それが面白いのかな?」とも思うのですが、そういうお客さんも多いので、
なんとかそういうお客さんにも遊んでもらえて、そうでないひとにも楽しんで
もらいたいというのが悩みなんです。
https://game.watch.impress.co.jp/docs/interview/607613.html

8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/19(日) 22:17:43.71 ID:TJrSnn0A0
mother3のそれは間違いなくクソ
結局連打するだけ

9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/19(日) 22:18:19.61 ID:/lfmZ3G00
シャドウハーツ遊ばせたい

10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/19(日) 22:19:58.55 ID:LbfJ8X4B0
バイオでQTEが嫌われるような感じ?

11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/19(日) 22:20:17.49 ID:ZGe8lfoW0
ちゃんと戦闘システム練ってるゲームはこんなことしないからな
カジュアルにやってる感を出すには最適なシステム

12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/19(日) 22:21:26.62 ID:1Z6+bWlV0
ビヨビヨ

はい論破

13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/19(日) 22:27:01.37 ID:VvLmTJcm0
この仕様面白いとは思うけどやってると段々面倒臭くなる。
シーオブスターズが良い例

27: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/19(日) 22:44:23.58 ID:9kHeKYbP0
>>13
Sea of Starsは上手いよな
敵と味方の場所によってボタンを押すタイミングが変わる
あれは視覚的にどのタイミングで押せばいいのか誰でもわかるし画期的だった

任天堂がつくるマザー3やらマリオRPGのスーパージャンプやらは
どのタイミングで押せばいいのか非常にわかりづらいからゴミ以下の産廃だった
いまやインディーの方がゲーム作りは上なのよね

14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/19(日) 22:27:45.67 ID:Ha4clttl0
シャドウハーツ2は名作です

15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/19(日) 22:29:23.21 ID:6wljRiKR0
FF8

16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/19(日) 22:30:26.44 ID:mH1BylC/0
今思えば最近流行りのこのシステムはマリオRPGが元祖か

28: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/19(日) 22:45:25.61 ID:4IDoym2z0
誰得とか言われてもこんなの皆得でしか無いけど
>>16
1年前にリトルマスターっつーSRPGのインパクトシステムが
あったのが印象深いけど、それ以前は俺は知らん

17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/19(日) 22:33:04.14 ID:XtyQDFcH0
ボタンを連打して召喚獣を応援しよう←アホか

18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/19(日) 22:34:41.50 ID:Pxx84P1A0
マリオRPGシリーズだろ?
あれ1本2本はまあ新鮮さと新作遊ぶ期待感で手を出せるけど
3本目はウザいだけでダメだね

19: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/19(日) 22:37:53.58 ID:Ay9OyadS0
面倒くさいだけだし、やらないと損した感じになるし本当にいらないと思う

20: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/19(日) 22:38:57.11 ID:zuEZHRwD0
あーマザー3の事ね
あれクソゲーだったよなw

21: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/19(日) 22:39:18.55 ID:KCt4qsV/0
俺も嫌いだわ、コマンドRPGはストイックなのが好き

22: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/19(日) 22:40:32.04 ID:UtCa6BLZ0
龍8もまたそれだしな

23: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/19(日) 22:40:54.88 ID:bfFQKhgI0
これ難しいよな
簡単に決まるならそもそも付けんなダルいってなるし逆に
タイミングシビアだとイライラするし運要素も嫌だしな
龍7みたいにガードだけこの要素入れたのは正解かもタイミングバラバラだしさ

24: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/19(日) 22:42:12.62 ID:utPnL4k30
スーファミまでのドラクエみたいに
戦闘のバランスが絶妙なら
こんな小細工しなくたって夢中になれると思うよ

25: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/19(日) 22:42:30.83 ID:hhPodK9m0
コマンドバトル中に退屈すぎて無意識にボタン連打してる人が
多いからそれを逆手に取ったとか
そんな話を見たことあるな

29: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/19(日) 22:45:58.33 ID:E6tBb/Z/0
タイミングよくボタン押してイッツオーバーだ!

30: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/19(日) 22:46:41.80 ID:FAc+nPhR0
レジェンドオブドラグーンは雑魚的相手にもタイミング合わせ
強いられたから苦痛でしかなかったなあ

31: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/19(日) 22:49:24.37 ID:9bB5j42M0
タイミング分からなさすぎて辛い
マリルイくらいの優しさを持って欲しい

32: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/19(日) 22:54:51.38 ID:3rr6plhz0
手間といえば手間なんだけどよく考えたら
エフェクトやらテキストを流すだけの時間を利用してるから結構な発明だよな

35: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/19(日) 22:57:43.30 ID:RYkWiFXh0
マリオだから許されてる感はあるな


https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1700399616/

自分は別に嫌いじゃないですが ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯ あってもなくてもいい