1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/19(日) 10:31:53.78 ID:DAuE4Zk/d
モンハン・ドラクエナンバリング・桃鉄・マイクラと数える程しかない
何故こうなった

【悲報】「モンハンライズ」のPS4からPS5のセーブデータ移行が面倒くさいと話題に


2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/19(日) 10:34:09.14 ID:OxDWUiuv0
え?エフ……いやなんでもない

3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/19(日) 10:35:44.21 ID:YKjWBQ6Pa
ドラクエと桃鉄はもう無理じゃね

5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/19(日) 10:38:04.45 ID:dPiCq4gD0
スクエニとアルテピアッツァのマリオRPGが
ミリオン売れるんだから単にIPが枯れただけだろ




6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/19(日) 10:42:24.62 ID:SRoqfVMW0
桃鉄がアレより売れるなんてな

7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/19(日) 10:44:51.06 ID:7+waiamuM
スイカみたいに変化球で攻めろ

8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/19(日) 10:44:55.64 ID:AQ5kma8q0
桃鉄があんだけ売れてるのに

なぜいたストを出さない?
マリオ、ドラクエ、FFのものをだせばハーフは余裕だろ

9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/19(日) 10:45:16.55 ID:d5OP3o9g0
国内ミリオンどころか国内でサクナヒメ(60万以上)より
売れるゲームすら和サードにはほぼ存在しないという現実
恩義()とかいうきっしょいノリやってた結果殆どの
和サードはインディー以下になっちゃった

10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/19(日) 10:46:57.60 ID:fadnCGwo0
海外で売るのは問題ないけど日本を捨てるのはマジでもったいないよね

11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/19(日) 10:49:59.08 ID:d5OP3o9g0
>>10
たとえばGoWは世界初動500万とかだけど、
これが日本でも初動400万売れてたら世界初動900万になってたわけで
そうするとティアキンやポケモンSVの初動1000万と少しは良い勝負になってた
日本市場を捨てるとかアホのすることだしソニーが任天堂に勝てないのは
日本のユーザーの購買力の圧倒的な差でもある

66: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/19(日) 12:48:28.48 ID:0bi8eSIH0
>>11
全くその通りなんだけど
日本優遇したところであのキャラではダメそう

72: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/19(日) 12:58:06.27 ID:DLDGKU/q0
>>11
ゴッドオブウォー、俺はSIEのゲームの中じゃ好きなシリーズなんだけどな
日本のPSファンボーイはお気に召さないようだ

67: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/19(日) 12:49:08.78 ID:5pvlx0XT0
>>10
海外捨てるのは勿体ないどころじゃないからな
PS360なんてまさに海外目当てでやってたが
それをやってたフロムやカプコンが今になって大成功してる

88: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/19(日) 15:23:00.50 ID:XFz0B8C2M
>>67
海外捨てる捨てないじゃなくて
任天堂みたいに全世界で大儲けはできんのか?
開発費上がって数売らにゃ儲からない
→国内と欧米では趣味嗜好が異なる
から
→市場規模大きな欧米特化で国内捨てる
→より欧米特化された海外AAAとガチ激突
→一部を除いて大苦戦
なのが和サード
→どの市場でも面白いと思われるゲームを作る
→どことも被らない市場を作れる
→国内ミリオン多数、海外テンミリオン複数
なのが任天堂

12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/19(日) 10:50:59.70 ID:L0cwP5kWd
任天堂に寄り添わないために海外病を推した果てに
海外インディーの和ゲーエミュに需要を持っていかれたんだよ
業界が掲げる正義や都合なんてお客様に見放されればそれまでです

17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/19(日) 11:04:32.55 ID:1kOGidF80
>>12
おっさんは頭の中古すぎるんだよね
もうCS中心に考えてる事自体が時代錯誤
いい加減ゲーム業界はスマホとPCが中心になったんだって気付けよ
なんでswitchにサードが集まらないのか?その答えだよ

13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/19(日) 10:55:21.89 ID:hp8ULUNt0
サードだとマベが勿体無いな
最新作がアレで牧場もルンファクもブランドが死んだ

14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/19(日) 11:00:08.77 ID:1kOGidF80
そもそも今和サードの元気あるシリーズって国内そこまで売れてないだろ
エルデンリング、ペルソナ、ニーア等など、格ゲーなんて国内数万本だしな
海外で売る方が大事だしそっちで売れないタイトルが終わっていく時代

18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/19(日) 11:04:36.91 ID:rybu3UK10
>>14
果たしてそれもいつまで続くか
海外も海外で息切れしてEAすらAAA見直すわとか言い出す状況だし
1~2世代後には海外も今の日本に近い状況になってる可能性は高い

15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/19(日) 11:01:26.53 ID:MK1jBfLs0
ドラクエはスイッチマルチだとミリオン狙えるかもだけど、
プレステ、箱、スチームマルチだと厳しくないか?
マイクラはシリーズ化は難しいというかダンジョンとか続編?は
そこまで売れてない感じがする

19: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/19(日) 11:05:43.86 ID:Vd62wIVm0
日本でも海外でも売れるのがベストですけど?

22: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/19(日) 11:08:57.83 ID:9dLCZOls0
国際情勢の不安定化が止まらないんだから
海外市場だけでいいというのはリスク管理出来てない
ようするに海外で安売りして組織延命だけのなのがサード

23: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/19(日) 11:09:09.18 ID:DAuE4Zk/d
サクナヒメ続編?なら可能性ありな気がする

26: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/19(日) 11:10:13.72 ID:v0yDpyt1d
日本のメーカーなのに日本人の趣味趣向が理解出来てないメーカーが多過ぎなんだよな
だから任天堂一強になるんだよ
娯楽産業でこんな事になってるのゲーム業界くらいだろ?

40: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/19(日) 11:21:40.16 ID:9dLCZOls0
>>26
角川のラノベも国内だと衰退が止まらず
特にメディアミックス市場はだんだん中韓中心の
海外市場依存になってきているように見える
あとガンプラか国内若年層はガンダム玩具には触れようしない

30: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/19(日) 11:12:19.07 ID:gMKo6EzC0
和サードが国内軽視を進めると人材不足になるぞ
日本人が中心となって作る以上、日本におけるブランド力や
知名度を失えば必ず集まる人間の質に繋がる

34: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/19(日) 11:14:37.10 ID:9dLCZOls0
>>30
もうなっているだろう
主力従業員が高齢化しているか、やりがいブラックかの2択しかサードには残って無い

38: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/19(日) 11:21:14.99 ID:d5OP3o9g0
>>34
恩義の代表格であるバンナムなんて最近は社員がバンナムの
ゲームより任天堂のゲーム作りたがるらしいなw

36: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/19(日) 11:15:39.44 ID:o67wQTyG0
任天堂みたいに海外も売れるようにするのがベストだよな
近年は海外大手すらほぼ買収されるか爆死or発売後不評だらけで
目も当てられない…


https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1700357513/

サードにはもっと頑張ってもらわないと駄目ですね ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯





入金不要ボーナスのリストはこちら