『葬送のフリーレン』をゲーム化するなら不思議のダンジョンは相性良いと思う

2.名無し
小学館がやたら力入れてるし、ナルト的なアクションにするんじゃないの
もしくはメイドインアビスのアレみたいな感じ
面白いかどうかは知らん
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
しょうもないソシャゲ作って、1年でサ終。
せいぜい既存のソシャゲコラボのネタ止まり。
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
確実にカードゲームにはなって
魚肉ソーセージ、ふりかけ、ポテトチップスにはならない
一番くじにはなるかな?
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ストーリー的にはゴッドスレイヤーに似た部分を見たから演出は古くさいもの
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
原神に似たようなゲームにして失敗しない為にも不思議のダンジョン化は賛成w
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
曹操のフレーメン反応
8.名無し
一番近いのはスカイリムだろ
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
無難にすごろくゲーにしよう
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
五等分みたいなADGが結局製作費かけずにファンも満足しそうだけど
11.名無し
ソシャゲなんかになったら見捨てるわ
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
不思議のダンジョン系は良いかもしれんが大量の敵モンスターと武器をデザインしないといけない
13.名無し
原作者がオリジナルストーリーを提供したADVなら、原作の人気が続く間はそれなりに売れるやろな
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
子供用目薬になったら本物だわ。
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まずほんの一瞬バズっただけのアニメをゲーム化とかいう浅ましい思考をやめてもろて
16.名無し
ダンジョン出てけえへんがな
17.名無し
やるならゲームオリジナルでファーストパーティ編のRPGやろ
第2部で今編RPG
コマだけそのキャラのゲームなんて要らんわ(不思議の)
まあそんな大作キャラゲー今の国内メーカーに作れる体力のある所なんてないわなw
18.名無し
めちゃくちゃ苦労して得られるのが現実やとちょっとうれしいけどゲームやと嬉しくない程度の魔法やからなあ
19.名無し
ヒンメル一行時代のは普通のRPG向けだな
原作だと、自由度の高いRPGで一応必須イベントやクリア条件はあるが
サブクエメインで
20.名無し
時間経過が千年単位であり
人間のメンバーは代替わりしていく
細かいサブクエ多数
ダンジョン多数
魔法の種類多数
原作準拠でこんな感じでは
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
アニメでも戦闘はざっくりしてるからフリーレンの戦闘と関係ない魔法使ったミニゲームとかおつかいゲームしか相性合わなそう
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
フリーレンたちはお助けキャラ的な登場になりそう
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソシャゲ化します
2023年11月20日 14:38 ▽このコメントに返信