1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/21(火) 09:08:31.45 ID:lUd0u+uI0
アメリカ・メリーランド大学にて今秋、
『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』を使った
機械工学コースが開設された。同作のビルド要素の学習利用として
注目を集めている。国内ではインサイドが伝えている。

『ゼルダの伝説 ティアーズ オブ ザ キングダム』は、Nintendo Switch向けに
発売中のアクションアドベンチャーゲームだ。
本作では、リンクの右手に宿る「ウルトラハンド」の能力によって物体や
ゾナウギアを組み合わせ、さまざまなものをビルドできる。
その自由度は高く、制作物は国内外問わずSNSなどで日夜共有されている。
海外掲示板Redditでは本作での工作物の共有専用コミュニティ
「r/HyruleEngineering」などで盛んに披露されている。

そうした本作のビルド要素が、大学の工学部におけるコースの題材として
採用されたという。米メリーランド大学のA.ジェームズクラーク工学部において、
「The Legend of Zelda: A Link to Machine Design」として今秋より開設されている。



2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/21(火) 09:09:46.29 ID:xvcU7NS70
アレは何の教材になりますか?

3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/21(火) 09:13:56.67 ID:R7pcveIgd
>>2
新ジャンル「反面教材」

8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/21(火) 09:38:32.14 ID:eOMyFshO0
>>2
反面教師としては最高の教材や

4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/21(火) 09:17:56.88 ID:8D+EJQx10
買取価格2300円になっちゃったから話題作りしないとね

7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/21(火) 09:36:20.73 ID:jJra/7Rx0
>>4
値崩れ遅い方だし意味ねーぞ無能、この間出たアライズなんて
既に2500円だしブーメラン飛んでくるだけ




9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/21(火) 09:40:38.38 ID:FptO5RQo0
>>4
買い取りは安くなるくせに売値は変わらんからな
小売はマジでもういらん
個人売買がWin&Win

29: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/21(火) 10:10:10.61 ID:NzG7QO+q0
>>9
売値は変わらん(すでに中古2499円ワゴン)

ワロタ

5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/21(火) 09:26:24.36 ID:yQMntJOK0
てことは中古価格は4600円くらいか
まだまだカタチケで売れるな

15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/21(火) 09:48:52.59 ID:cjF0x7Ce0
>>5
ゲオのブラックフライデーセールでもっと安くなってたよ
中古2つで500円引きもあるし

10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/21(火) 09:41:16.47 ID:CU7kBx930
凄くて草

11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/21(火) 09:42:51.10 ID:jwY7Cr7Fd
いかに柵を持ってくるかの授業

12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/21(火) 09:47:32.60 ID:Hpbr0MAG0
制限のある中でのモノづくりはゲームクリエイター()も学ぶ必要があると思う

14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/21(火) 09:48:10.81 ID:CU7kBx930
話題作りw
日本のゲーム会社がアメリカの大学の教材を選ぶ権利でも持ってをのかよw

16: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/21(火) 09:50:37.64 ID:huviWB4w0
どこのFランだよ

22: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/21(火) 09:54:42.86 ID:CU7kBx930
出来が良いと、どんどん朗報が出てくるな

24: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/21(火) 09:58:31.57 ID:86jWk1h0d
マインクラフト→小学生向けクリエイト教材
リトルビッグプラネット→中高大学生向けプログラミング教材
ティアキン→機械工学教材(new)

知らないだけで学校に採用されてる

25: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/21(火) 10:02:40.73 ID:UX4dLZV40
時岡のねじれた回廊も高校の教科書だったな

26: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/21(火) 10:03:15.49 ID:EI94Cif1a
>>25
美術の教科書だっけか

28: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/21(火) 10:05:58.00 ID:9K/xtjp20
>>25
あれは別にゲームの仕組みを解説する教材ではないけどな
たまたまテレビゲームを紹介する一枚絵でそこが使われただけ

27: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/21(火) 10:03:26.49 ID:GbczZ+4Od
マリオメーカーは?

30: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/11/21(火) 10:10:38.41 ID:CU7kBx930
教材じゃないんだー
たまたまなんだー


https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1700525311/

優れたゲームには良い話題も多いですね
新しい時代、こういった柔軟な教育スタイルを取り入れてゆくのも
大事なことだと思います ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯




入金不要ボーナスのリストはこちら