FF15が発売7周年だけど、今だに良作と認められない人が多いみたいで恐怖してる
![follow us in feedly](http://s3.feedly.com/img/follows/feedly-follow-rectangle-volume-small_2x.png)
2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
初期版はゴミカスウンコ、ロイヤルエディションは良ゲー
3.名無し
おもしろいよff15
でもDLCの売り方が好かん
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これこそ未完成品よな
DLCでようやくストーリー完成とか舐めてる
5.名無し
必死だなぁ・・・としか
個々人にとっていい思い出や経験できたゲームなら胸にしまっていなさいと。。
16の売れ行きを見る限り、こんな界隈にはいない一般ユーザーからしたら期待外れやファン辞めする出来だっただけかなぁと
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まあプレイしてて楽しいってのは分かる
7.名無し
は?何が良作だよ、あんなつまらない映像だけで売り抜けたクソゲー。
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
○○周年とゲームの出来の良し悪しは関係ない
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
序盤だけ神ゲー つまり田畑に代わる前までは神ゲーだった
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そうやっていちいち気持ち悪いゴリ押しするから更にイメージダウンに繋がるんだろ?
K国のカルチャーをゴリ押ししまくって今や日本人が普通に嫌韓になった実例とか鑑みたら?
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
物語の始まりから映画アニメでの別売り、本編はDLC前提のストーリーで若干破綻してるところもある、そして肝心の結末の部分の販売中止。物語が重視されるRPGとしては終わっとるレベル。
ウェーイ系と旅体験や釣りする分には面白いとかそれ評価点じゃねーから!
12.名無し
キモイ・・きもいよスレ主・・
名作は480円でも売れないなんてならないんだよ・・
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ポーション沢山持ってがぶ飲みが最適解がアンチの悪ノリじゃなくて本当でビビった
あとモーションダサい。ずっとダサい
王族なのに態度悪過ぎ
チョコボから降りる時のアニメーションやら車を駐車するアニメーションが全て邪魔、メガネだけ残して飛び降りろ
こんな感じで序盤でやめちゃった
14.名無し
>FF15はちゃんとやれば面白いんです! (`・ω・´)
ちゃんとやったならえびのトロコン画像貼れって言われてただろ?
言うからには責任持てよww
15.名無し
管理人の虹色の吐瀉物みたいなレビューみて、⑯を発売前から後まで気が狂ったようにネガってた理由が少しわかったわ
気が狂ってたんだな
いたらない点を普通に指摘すりゃいいものを、量産アンチスレからさらに悪意のあるレスを抜粋しまくってたし
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
テレビゲーム総選挙では100位圏外→FFは10作ランクインしているので、FF内での11位以下が確定
NHKの全ファイナルファンタジー大投票では10位
投票者の71.9%が女性層、28.1%が男性層
年代別では20代が38.7%、30代が35.1%と他のFFよりも若め
評価しているのは主に20代と30代の女だから、5chやゲハ系のまとめサイトでは評判悪いままでしゃーないやろ
最遊記みたいな男4人の車旅が、女受け良かったそれだけのゲームや
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
発売日にフルプライスで買ったのと数年後にパッチとDLC込みで半額以下じゃ評価が全く変わるわな
未完成不良品を1回売り出した以上は今後ずっとゴミ扱いされたって仕方ない
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
トンチキなファッションのホスト軍団がトンチキな台詞を吐きながらトンチキなキャンプする部分はネタ的な意味で許容範囲だったから、王位継承とか戦争とかライターの実力じゃ扱えない重たいテーマじゃなくて
売掛飛んだ女を捕まえる為にホスト達がキャンプしながら旅をするってストーリーで、クソつまらん戦闘も抜いて、タイトルもFF15じゃなくて「ほすキャン△」にすれば個人的にはネタゲーとして可だったかも
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
盆休みのセールで480円で買ったけど体験版でつまらないと思った部分がそのままつまらないなァって評価に落ち着いたよw
20.名無し
噂通りならクソゲーのイメージしかない
あと7周年って数字にも何の意味があるのかわからないし
21.名無し
このQ&Aは自ら暴露してネガキャンしてるようにしか見えない・・・
十分遊べるけどやっと気に入った辺りで未完なのに気が付くのが評価が最低な理由だろう
正直ちゃんと終わってたら85点は付けれる出来だよ
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
未だにFFを良作だと思っている奴が結構いるみたいで恐怖してる
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
正直、FF16よりはマシだった
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ヒスゴリが話題だったからせめてそこまで遊んでみっかと思ったけど、タイタン戦で突然キレて胸倉掴んでくるゴリラで耐えられなかった
そこに至るまでにノクトの危険予測の無さに辟易とするシーンを複数入れてればまだ理解出来るんだけど、キャラの心情への導線が弱過ぎ、まともに本すら読んだことないだろライター
あと誰の胸倉掴んでるか理解してんのか従者風情がとも
25.名無し
16が出た後だとあの15が神ゲーに見える
キャラの心情やストーリーに粗があるのは確かだけども、それでも遊べるレベルにはあるからな
26.名無し
神ゲーならDLCは中止にならないと思う
どんなに言いつくろってもこれが全て
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まあ、好きなだけほざくといいよw
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
つれえわも使いやすいしな
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
発売日に買ったやつと完全版買ったやつで評価真っ二つに割れてそう
そもそもDLCは出さないとかバグはほとんど潰したから修正パッチの配信はしないとか発売直前に言っといて発売日から修正パッチ配信する意味不明なムーブかましてるからそこも低評価の原因だろ
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
個人にクソゲーとまでは言わない
ただ基本的にプレイフィールが悪くてずっとうっすら面白くないという評価
ずっとうっすら面白くないんだけどクソゲー過ぎて投げたくなるほどではないんだよね
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
神ゲーならそもそも不評なストーリー部分を補完する形のDLCを後付けで二年後に出しますなんて事態には陥らないかとw
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
DLCでも完成してないんだよなぁ‥
小説で完結だぞ
33.名無し
いらねー
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
??何年前の話?
5.60代と30代以下は全然違うよ?
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アプデ後は良作だと思う
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
8章までの無駄にだるいホストキャンプが実は楽しかったと思えるほど9章~13章が酷いからな
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
楽しかった?
俺はダッシュさせると全身バキバキになってるような不自然な動きとか色々気になって楽しめなかったよ…
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ff15は売れたんだけど
当時は主人公が、あんな死に方するとは思わないから買ったんだ。
良ゲーなら小説版なんていらなかったよ。
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>37
なんであんなモーションだっせえんだろな
40.名無し
すげー、個別要素の列挙で断片的だな(笑)全体としては嘘だ
キャラホモゲー糞、シナリオぶつ切り糞、戦闘押しっぱ糞、フィールド移動すればする程ガッカリするスカスカ糞、クエストやマップ等所々の芸術性がめっちゃ低い(バイト)
これFF15マンセーというより、公金チューチューしたい田畑マンセーの目的じゃねえの(笑)
特別損失出して、チームごと解散なんだから
確かに田畑が関係無く、クソゲー打ち切りなのは誰が見ても明らか
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
良作はねーわ
ハイエンドコンテンツでノクト以外基本的に全員死んでてFF16にしたのは正解だと思った
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
クソゲーだわ
43.名無し
「なんだかんだでFF15って面白かったよな」
ってスレを6年経過しても立てるゴキが異常なだけだろ・・・・
これからは「なんだかんだでFF16って面白かったよな」
ってスレがゲハに6年以上立つことになると思うと・・・恐怖するなwww
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ちょい前に立ってた「ゴーストオブツシマ面白過ぎww」的なスレにはそこそこ肯定的な意見が集まってたけど15に肯定的な意見はほぼない。これが答えだよ
45.名無し
>>39
スポーツなんかほぼ日常的にしたことがないような開発チームの腐女さんが考えた動きを別の腐女さんにさせたものをモーションのベースにしてるからでしょ
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>44
割とマジでツシマとブラボぐらいしか面白いのなかったけど
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>36
アレもそうだけど何で終盤失速するんだ
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>45
え、なんで?プロのモーションアクター雇う金ケチったの?
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>46
ごめんゲハの話はしてない
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
グラディオラスが無限増殖するのは知ってる
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
エンディングは好きやぞ。
そこまでへの過程はクソゲーよりかもしれん。
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
ありがとう
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>46
デイズゴーンという可哀想なゴミゲーをみんなで慰める回は面白かったな
54.名無し
FF信者かゴキブリか知らんがいい加減諦めろ
FF16もそうだが、いくら擁護しようがもう糞・凡ゲーと周知されてる現実を今更変えられやしねえんだよ
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>54
今のそいつらですら諦めかけてそうだけどw 最近の称賛のコメが見かけなくなった時点で
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>43
いや、今回ばかりなさそうだけど 15は初っ端からネタにされてて面白かったからな
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>41
どっちもなくて良かったのが大正解だと思った
58.名無し
>>57
重症ですね。お悔やみ申し上げます。
59.名無し
>>55
俺たちみたいな強者が相手じゃ弱者は逃げるしかないんだよ
まあ、業界全体の世直しに貢献してるから気分は良いんだけどね
60.名無し
SO4なんかいまだに「全部全部全部全部だ!!!」で虚仮にされるんだぞ
戦闘とか楽しいゲームなのに
不満点は多々あるけど
シナリオ上の欠点はそこじゃねえだろっていう
(1キャラの先祖とかが仲間になるのは世界を狭める行為だって…)
(ケニー一族の設定ができてしまったことで2のクロードの「英雄になってしまった父を持ってしまった葛藤」が台無しに)
61.名無し
当のスクエニが「もう1度FF15みたいなの作ろう!」とか、
消費者から「もう1度FF15みたいなの作って!」ってなると思う?
62.名無し
>>12
画像にある980円ですら実は2倍もの底上げ印象操作だなんてそうそうないからな
1.名無し
えびしゃん…♡
2023年11月30日 01:53 ▽このコメントに返信