83: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/12/04(月) 08:49:08.40 ID:cVwAGIMu0
遊ぶゲームがないだろ、バカか
King gnu の◯✖△⬜︎キャラCM見て、
子供に買い与えたいと思うか?w
それに今までも薄暗い背景に睨みつけてる
パッケージばかりだし、そもそも7万もする時点で論外。
PS3から大人向けになったから
悲しいねえ
つまり大人のせい
これだな、親が子供に買い与えないから
なぜ買い与えないかはPS5の価格が高いから、もしくは親の年収が低いから
買い与えてみろよ
それこそファミコンじゃなくてセガハードや
PSを与えない事で
健全な大人になるね、その子は
子供「ヤクザ…?」
つまり家に無いし流行ってないし親が買い与えないのでは?
なんか虐待感あるな
くらいの対処は必要
PS5 ソフトランキング
01位 41.4万本 ファイナルファンタジーXVI
02位 32.9万本 グランツーリスモ7
03位 17.2万本 ホグワーツ・レガシー
04位 15.1万本 Horizon Forbidden West
05位 14.7万本 ARMORED CORE VI FIRES OF RUBICON
06位 14.1万本 ELDEN RING
OF RUBICO
07位 12.8万本 バイオハザード RE:4
08位 10.2万本 Marvel’s Spider-Man 2
09位 10.1万本 Marvel’s Spider-Man:
10位 *7.4万本 バイオハザード ヴィレッジ
http://teitengame.com/salesbyhard.html
悲惨(´・ω・`)
上からCERO D A C D C D Z C C D
子供が遊べるのはGT7だけ
これが答えだな
子供部屋おじさんになると勝手に自室に置くんだろうけど
気持ち悪いプレステをリビングに置くのは親的には無理でしょ
子供にねだられて買えるようなもんじゃない
ゲーム機買う理由なんて昔からやりたいソフトがあるからでしょ
これがPS家庭の微笑ましい日常
その理由を考えたらそれが答えや
PS大好きおじさんでもSwitch選ぶわ
読者コメント
2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ポリコレゴミソフトばっかなのもあるけど
値段高過ぎなんだよ、今本体7万近くなってね? 2年前くらいは5万だった気がすんだが
3.名無し
アンケやら見る限りスマホ&タブレット、Switch、PCの方が優先順位高いんで
中々ハードルは高いね
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゴキちゃん達はまず自分達が社会からのはみ出し者だと理解すべき
5.名無し
こういうバカでも余程特殊な家庭で育たない限り
自分がガキの頃に親父が嬉しそうに見聞きしてた古い映画や音楽に
興味全然湧かなかった体験くらいあると思うんだけどな
もっともそういう体験があったとしても、その意味を頭の中で理解出来てないと
何で今のPSに若い世代が喰い付かんかの理由も解らんだろうが
6.名無し
>>4
ゲハ民がコレ言ってると思うとすげー面白いギャグだなw
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
大人ですらやるゲームないって言ってるのに子供がやるゲームなんかあるわけねーだろ
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
最近のゲハ、こーいう謎のスレ乱立させてスレ主は即消えるってのが多いんだけど、やっぱまとめサイトとかが自炊してるん?
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
自炊もあるだろうけどやはり引きこもってるだけのゴキ共が
他にやる事何もないから糞スレ建てて時間潰しって感じだろうwww
10.名無し
誰もやってないのに、なぜか大人気扱いでステマをかます箱
11.名無し
ゴキには親が子供にバイオとかGTAとか買うわけないだろうって
当たり前の事すら理解できなそうwww
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
ゴキが叩かれたらすぐにゲハ民呼ばわりしたがるお前こそ存在がギャグだよ(大笑)
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
笑い通り越して哀れなのがこういうゴキって
キッズ世代の親より15歳は年長だったりする事実
14.名無し
3DOが売れなかった理由と同じ
15.名無し
どんな数奇な運命をたどればPS5で遊ぶ子供なんてものが生み出されるんだ
そこにたどり着くまでの道筋があまりにも細く険しすぎるぞ
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
つい最近、ソースはゲハでXで騒いだ日本人が、世界中から頭のおかしい奴ってドン引きされてたの知らないんか?
ゴキもニシも痴漢も関係ねーよ
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
とりあえず遊ぼうにも当初はヨドバシクレカでしか購入出来ず小学生は勿論のこと学生は買えん品物だったし
まあこれは次世代Switchでもクレカ縛りになる可能性は十分ある
次にまだ普通に買えない状況のなかで1度値上げただろ、その後割と買える状況にはなったがそれは既に値上げた税込6万円、更に追い討ちで従来は廉価で値下げるはずが2度目の値上げで税込6万6千円
初めもハードル高くそしてどんどんそのハードルは上がって行ってるからな
結果的に親が買い与えるしか持てない品になり、まだ…PC買ってと親にねだる方が可能性あるかもな
ゲーミングPCとは言え、今は小学生からPCに触れてないと後々厳しいくらいPCは世の中になくてはならないツールでもある
CEROの基準出してる人もいるが、確かにそうだがモンハンもDだからな、Z以外割と小学生でもDは当たり前でもある
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
マイクラ、あつ森、スマブラ、マリカあたりを買えば友達同士で集まってめっちゃ遊べるからな。
PS5ってそう言うゲームが少ないイメージ。あと高い。
19.名無し
そらマリオがあるかないかよ
買うのは親世代なんだから親世代が知らないと意味がない
一般層への認知のハードルは恐ろしく高いもんだ
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
小中Switchで高校でスマホ沼にハマるしな
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
子供の頃から友達いなかったゴキちゃんには信じられないかも知れないけど、ゲームって基本はコミュニケーションツールなのよ
みんなやってる、みんなとやりたいが一番重要なファクターなわけ
PS5にそんなもんありますか?
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
いやいやいや(大笑)
そういうのがゴキなんだよ(大笑)
23.名無し
いいからイッチはまず外に出て人と話そうか
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
え…FF…
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
ゲハ民は総じて社会のはみ出し者だろ
日本語理解出来ねーのか?
26.名無し
>>20
親の監視のもとSwitchや親スマホでゲームやってた時代から個人スマホでゲームやる環境の変化はマジで沼だと思うわ
まぁ小中高と生活環境の変化に対応できない据え置き機は論外
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
親がPS5持ってればワンチャン
まあ普通にSwitchも買い与えられるだろうしそっちばっかになるだろうけどね、友達とスマブラとか
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
だからゴキは社会からのはみ出し者だろ(大笑)
29.名無し
>>25
しつこいなゴキブリは。
グダグダ言わずにさっさと消えろ。
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
子供の頃、自然な流れでゲームボーイアドバンス買ってもろたわ
その年頃ってアニメがゲームになってて、それが出てるのが
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
外の前に自室から出て年老いた親と今後についてでしょうwww
32.名無し
>>27
親が持ってたら最初のハードルは超えられるかもしれんがそこからのハードルもまた険しい
33.名無し
わしが若い頃は皆でFF4や5の進捗や裏技を教えあったもんだスクエアのFFは死んでもうたんかのう
34.名無し
>>27
よく暴れてるゴキみたいな親がいれば子供にもやらせるだろうけど、常識的な親であれば子供にPS5をやらせたりはしないだろ
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
そもそもゲハなんて元はSCEのGK連中が任天堂叩きに始めたんだろうが?
だからあそこに居るのはほとんどがゴキブリだろうが?
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>29
ゲハ民ってマジで救えない人種なんですね...
頼みますから、またその閉鎖病棟から出て来て日本人の恥になるような事しないで下さいね
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>36
なぜそうまでして頑なに「ゲハ民」と十把一絡げにしたがる?
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
素朴な質問で悪いけどゲハ民って何?
39.名無し
スマホとスイッチはやるのにPS5やらないってもうねポリコレも一因だろうな
日本は訴えてもええレベルでポリコレによる甚大な文化破壊されてるからな
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>32
自分が親だったらって考えるとPS5で遊ばせるソフトなさ過ぎなんだよな
カタログでパタポンとか塊魂とかサルゲッチュとかやらせるしかなさそう
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
小さな子供がサルゲッチュとか興味無いだろ
キャラクターが全てだからカービィとかやらせとけばええ
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
子供がやれるのラチェクラしか無いやん
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
本体高くて買えないからだよ。言わせんな
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
皆んなSwitchのゲームやってるからね
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>32
よく考えたら昔親父がノブヤボとかメトロイドとかやってたけど全く興味無かったわw
ハードだけあってもだめだな
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24 >>33
Eスポーツの特集か何かのテレビ番組で、英才教育のつもりか子供にゲーミングPCを買い与えて
Apex Legends(CERO∶D 17才以上対象)をやらせていた親が物議になっていたやん
酒や煙草と違い、所詮は業界の自主規制に過ぎず、法的拘束力は何も無いので
「そんなルール知らんわ」とガン無視したところで別に何も無いのだけどさぁ
47.名無し
子供が自発的に買えるほど安くも手軽でもあるまい
また、学校やYou Tubeで話題になることも少ないので親にねだることもない
そしてPS5を買うようなハードゲーマーは『本物』なので家庭をもつような無駄な投資はしない
48.名無し
ソフトがない、魅力がない、信用がないなどのナイナイ尽くしだけじゃなく、
ボッタクリ感、かっこ悪い、信者が超ウザいなどの悪の要素がてんこ盛りだもんな
「なぜ子供に人気ないんだろう」と謎に思う方が謎だわ
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>38
ゲハ民とは2ちゃんねるの掲示板『ゲーム業界、ハードウェア@2ch掲示板』の住民および、広義にはそれら住民に準じた振る舞いをする者を指す呼称である。
議論の対象はあくまでもゲームであるが、ゲーム関係者や自身が応援(所持)する機種以外のハード所持者の人格を攻撃するなど、倫理的に逸脱した書き込みが多い。その稚拙さは文面を読んで然り。
50.名無し
子供に遊んでほしいなら今すぐ逆ザヤで本体売れよ
そうすれば親も子供に買い与えるし大きなお友達も買う
値上げしたゲーム機が売れるわけねえんだよwww
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
モンハンライズ及びサンブレイクはCERO∶C (15才以上対象)やで
ゼノブレ2、ゼノブレ3、ペルソナ5R、ライザ2、ライザ3、ソフィー2、イース10などと一緒
CERO∶D (17才以上対象)はニーアオートマタ、ぎゃる☆がん系4作品、オメガラビリンス ライフなどだから、2才差とはいえちょっとちゃうで
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
今どき子供部屋にTV無いしな。
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>49
ありがとう〜☺️上のやり取り見た感じ関わっちゃいけない人たちっぽいね
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PSは高すぎるソフト入れたら7万超えるし
スイッチは半額以下で遊べるしな
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
フットボールフロンティア?イナイレは3DSやろ
56.名無し
まあスイッチには30過ぎた中年向けゲームが無いしな
57.名無し
暴力ゲーばっかりだからなあ
そりゃまともな親なら子供に買い与えたくない
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
大人(笑)向けハードなんだろ?w
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そもそもEDF位しか面白いゲームが無いからな
60.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そもそもEDF位しか面白いゲームが無いからな
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>56
そんなニッチなとこ攻めても売れんからね
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>56
それは流石にお前のアンテナが低いだけやろ
フロムゲーとか中高生向けやぞ?あんなもん中年が真面目にやってたらビョーキやで
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
いやいや、それ外国人のライアンがネタバレしたやんw
64.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まだ PSなんかやってるんだw
65.名無し
世間一般の今のPSのイメージは 無 だからな
あっても 暗い キモい 暴力的 位だし
そりゃこどもは寄ってこないだろ
66.名無し
PS5如きで親の年収が~とか言い出すのが笑っちゃう
67.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
子供達に大人気のマイクラがVITAに出た時、マイクラは売れに売れたけど、それ以外のソフトは全く売れなかった。つまりそういう事だ。
68.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
一通りCSハード並べてるけど、子供が自然とプレイするのは主にSwitchか
良くてマイクラやフォトナとかDQビルダーズとか、Switchで処理がキツいゲームをPS4の方でプレイしてるけど
PS5は外国のハードみたいな印象持たれてしまっていて、陰気なゲームとか○と×間違えやすいとか面倒がられてあまり近寄られない
69.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
以前のPSはまだウルトラマンや仮面ライダーとかガンダムとかキャラゲーも色々と出ていて
子供が良く起動していたんだけどね…
PS1の頃まで遡ればキッズステーションや女児向けのゲームも多くて
ビシバシチャンプとかのパーティーゲーなんかは今出しても子供受けが良いし
70.名無し
>>69
そんな四半世紀前の事を言われてもね
今は令和ですよ
71.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
大人のハード大人のゲームそれがPSよ。
子供が遊んだらそれは失敗。だからこれで大成功な。
Z世代ゆとりはお断り。
72.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>69
蚊とか塊魂とか友達とアホみたいに遊んだわ
73.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PSでプリキュアが出ても違和感無いレベルまで砕ければ、子供達も昔のPSのように遊ぶんじゃない
今のトップや客層が「お子ちゃまw」意識の住み分け名目で
小粒ゲー等の特定ゲームや、万人受けや若年層に対して排他意識向けまくりなのが残念だけど
74.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>70
結局ゲームや客層を差別して見てるだけでは?
75.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>70
令和って多様性と見せかけた偏見強要なのか
76.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>56
PSファンは30以上も否定。大人のハードPSは50歳以上が相応しいてことか。Switchはガキゲーと宣うから下はないだろうし。昭和の誇りPS5でいいか?
77.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
買い与えるとかキツいな
親がこんなの買ってきてもこんなの買うならスマホ買ってくれって言われるだけやぞ
78.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
サ、サイコブレイク、、、
79.名無し
PS3からソニーの戦略はKIDS排除じゃん
サードも諦めて今に至ってるから自業自得としかw
日本はアニメ主体だからカートゥーン主体の洋ゲーで盛り上がれる訳がない
80.名無し
そもそもプレステ5の存在すら知らされてないだろ
81.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>37
自分を除外するのやめなよ
同じ穴のムジナだよ
82.名無し
ここまで来ると、子供頼みなのなwwwwwwwwwww
ゴキちゃん哀れwwwwwwwwwwwwwwwwwwwww
83.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>75
実際そうだよな。「反射神経無い老害に人権は無ぇ!!」だし
84.名無し
デカイダサイソフトないで大人も子供もスルーやで
最近はパソコンの授業もあるからPCでいいじゃん直行にもなりやすい
そして他陣営をガキ向けハードお子ちゃま向け―なんて煽ってたら子供が寄り付くわけもなく
自ら敵を作り客を減らしてるバカな大人だなぁって嘲笑されるわけで
85.名無し
ガイジ「子供がPS5で遊んでない!switch信者だ!」
もう頭おかしい
子供には派閥が無いんだからシンプルにPS5魅力感じてないだけでしかないし、PS5に固執してるお前が頑ななだけ
それなのにPS5を選ばないから子供はswitch信者とかマジで狂ってるわお前
86.名無し
今は背伸びしたくなったらPCだろうからPSの出番はない
87.名無し
子供が誕生日やクリスマスに「PS5が欲しいー!買ってー!」ってなるか?どう育ったらそんな子供になるんだよ
親がPS信者くらいしか理由が見当たらん
88.名無し
自分の所有してるソフトを見てみろよ、ceroAがあるか?とPSは特に
89.名無し
頑なも何も遊べるゲーム少なくね・・・
90.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
プレステは子供向けじゃないって自分等で宣言してなかったか?
91.名無し
今PS5を買い与えるって
「セガってだっせーよな」の頃にSSを買い与えるのと同じよね
92.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>91
例えるにしても流石に全然違う
負けハード風潮はあっても遊べるゲームはPS5とは比べ物にならないくらいあった
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS2やPSPは子供が遊べるソフトも結構揃ってた
いまじゃ…ねぇ? 本体も高いしラインナップもオッサン向けばっかり
完全に戦略ミスだよね
2023年12月04日 23:23 ▽このコメントに返信