【悲報】オタク「アレを出せば絶対売れるのに!」メーカー「そうなん?」→在庫の山に😭

2.名無し
アーマードコアは買ったから…
3.名無し
そもそもゴエモン自体新作出しても売れる訳ねーだろって散々言われ続けてるんに今更何言ってんだ
4.名無し
>>1
RORORRORORwwwwwwwwwwwwww
5.名無し
ゴエモンの新作を!なんて声がうるさかった事なんてあったっけ?
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
パワポケのことか
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ガンダムブレイカーは3がシステムベースになった新作が出るなら発売日に絶対買うわ
もう無理なんだろうけど。
8.名無し
該当するものがロックマンくらいしか浮かばんなぁ
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ロマサガの新作が出るなら絶対買うわ
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
個人商店は高いからとイオンで買い物するくせに昔ながらの商店街が無くなると悲しむみたいなもんだよ。
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
グッドフィールがオタクの声を聞いたら毛糸のカービィかヨッシークラフトの続編出せって声しか上がらないよ
バケルはどう考えても梅崎氏と蛭子氏辺りが猛プッシュに決まってるだろ
バケルをこのスレタイのサムネ画像にするのはゲーム関連の記事書いてる人のセンスとしてはかなり…ね。
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
種類や信頼も関係するし、一概には言い切れないきがするなぁ。
アレとDQM3比較するとさ。
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
鉄拳 リーチw
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
バケルだかは、これじゃない感半端ないし…
SFC時代のゴエモンライクなのがやりたかったのであって、3Dかつキャラも微妙なアレを望んでた訳ではないんだが…
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
2023もPSスペシャルラインナップあったけど何も変わらんかったよな…
16.名無し
>>15
最早毎年恒例だな
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
dqm3望まれてないじゃん急に出た感じ
むしろトレジャーズの方が声でかすぎて案の定だった結局グラなんて関係ないを体現してくれた
18.名無し
バケルは完全にいいものなら売れるなどというナイーヴな考え方は捨てろのハゲ案件やったしな
売れないから作ってないコナミの正しさ、伊達に黎明期から生き残ってるだけの事はある
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ロックマンエグゼはめちゃくちゃ売れたのだが
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
はい、ヴァルキリーエリュシオン
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
モンスターズはずっと求められてたろ。で、トレジャーズに急にかわってがっかりだった。
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
そもそもゴエモンを出せと声があったのに出したのはゴエモンじゃねぇしな。
なんだかんだマリオRPGみたくまんまグレードアップしたもん出せばいいのに、無駄に金かけたり変な要素入れてバグ祭りやコレジャナイリメイクしてんのがFFとDQ
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
移植は何度も言ってるけど
綾繁や東海道中でコレジャナイものしか出てこなくて新作はユーザとしても諦めた
24.名無し
2DドラキュラスキーとしてはBloodstainedは何か違ったから懐古が求めてる物と出してくる物にズレがある
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
イース10もswitchマルチで無事前作割れだしな
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
「ゴエモンの新作を出せ」の声に対して
パチモンを出してきたらそら売れんやろ
27.名無し
>>25
Switch無くても前作割れなんだよね
28.名無し
>>1
要望の多かったクレヨンしんちゃんのゲームもPSに出したら売れなかったしな
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
3割をリードプラットフォームにする馬鹿
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
コレジャナイリブートとして新サクラやって完全に死亡させたSEGA
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ちゃんとしたアンケート取ってから言え
Xとかで見かけただけで言ってるならネット初心者か
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゴエモンじゃないじゃん
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>30
実際企業側としてはあれが正解
割と本数は出てたし利益は出てると思う
ただ今後新出ても誰も買わないってだけ
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゼノギアス、ゼノサーガのリメイクは絶対に買うぞ
特にゼノギアスはずっと待ってる
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
来年出るアナザーコードのリメイクもこんな感じなんだろうな
まず原作が知る人ぞ知るマイナーゲーだし
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
作ったとしても絵があれじゃん?サクラ大戦お前のことやぞ
37.名無し
>>22
せやな。
KONAMIとタッグを組むべきだったな。
断られたかもしれんけど。
38.名無し
>>22
さほど手を入れなかった聖剣2やロマサガ2リマスターは手抜き扱いされたけどな
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
おじさん「ゴエモンの新作を出せ」
メーカー「子供向けの新IP出します」
おじさん「コレじゃない!!」
40.名無し
ゴエモンはIPとしてもったいないというだけで、欲しいかと言われればそうでもないんよな
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
当時のスタッフが作った精神的続編ってのは「コレジャナイ」系だからな
あくまでタイトルの続編が遊びたいのであってスタッフを追いかけてるユーザーは少ない
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ごえもんじゃないし、ぼくなつでもないし。
43.名無し
割引如何で買う買わないの下りは間違ってると思うが、オタクの言う出したら売れるのにが的外れなのはガチ
熱望してるのは本人であってユーザー全体じゃないのに、自分の考えがユーザー全体の意思だと勘違いしてるアホだからこういうことを言う
44.名無し
くにおくんみたいな感じならまだ低価格路線として生き残れた可能性あったかもだが
ゴエモンは金かけなきゃ作れないのがどうしようもない感ある
45.名無し
求められているクオリティより低いのが原因なのが分からないのかな。
46.名無し
パチモノだから売れないは的外れすぎる
需要があればパチモノでも売れるからな
コナミが作らないてそういう事なんだし
47.名無し
当時のスタッフって言い換えるとゴエモンが迷走してた時期のスタッフでもあるって事を失念してた人多いよね
48.名無し
>>40
もったいなく感じるほどのIPですらないよ
まだグラディウスやコントラあたりの方が固定ファンがいる
版権売れと言っても買うメーカーもいないんじゃね
49.名無し
>>45
お前は値段で買わない側だなw
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
その手のゲーム機は結構初日買いしてる方だと思ってるけど
そもそもバケルは欲しかったゴエモンと全然違うゲームになってしまってた印象ではある
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
だからswitchでハイドライド PC-8801やシルフィード PC-8801mkIISRなんてのが出るんだろう
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>46
たしかに。ブランド力あればパチモンでもそこそこは売れる。
おじいちゃん達は、桃鉄無かったことになってるのかな?
パチモンが絵がダメだ昔の絵に戻せ売れるわけが無いと叫んでイヤイヤしてたはずよね?
53.名無し
出すにしても売れないから改変してるだけ
改変しても売れないのは技術やセンスがないだけ
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
スーパーマリオRPGとかペーパーマリオRPGとかもだが遊ぶ金持ってるアラサーあたりを狙うのは上手いと思うわ
55.名無し
アレを出せばで、アレは出さないからな…
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゴエモンおじさんは相手にしてないと思うけどな
57.名無し
ユーザー FF7リメイク出したら絶対売れるのに―
メーカー ミッドガルから出れないバウンサーみたいなのだして引き継ぎナシの分作!!
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
よくわからんけど精神的続編ってのは意味がない
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
全盛ゴエモンの頃とゲーム性からして全然違う物が出てきて
ゴエモンの精神的ゲー言われてもな
60.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
バケルに関してはゴエモンファンに対しても新規に対しても
そもそもゲームとしてジャンル選びの段階からシンプルにニーズが読めてないとも思う
61.名無し
そもそもゲハとか相手にしてる時点でメーカーとして終わってるんだがなwwwwwwww
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
未だに精神が幼少時代を過ごしてる逆コナンの任天堂おじいちゃんの意見なんて真に受けるからバケルは死んだんや
2023年12月16日 10:49 ▽このコメントに返信