1: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/12/16(土) 12:31:37.60 ID:B5KV1gsI0
マジでなんなの

FF16クリアした

130: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/12/16(土) 17:35:13.25 ID:W7ZI7RYf0
>>1
クリア時間の水増し

2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/12/16(土) 12:36:09.96 ID:IMVaoI7z0
ゲームシステムのパクりはすぐ気付かれるが
アニメ映画洋ドラのパクりは気付かれ難いから

116: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/12/16(土) 17:19:50.87 ID:yRppPOP60
>>2
FF16は何故かゲースロパクってること公表しちゃったけど……




3: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/12/16(土) 12:36:55.19 ID:PbTGLRIp0
開発者は自分が作りたいものを作ってるから
ユーザーのことなんて見てない

4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/12/16(土) 12:37:26.04 ID:PbTGLRIp0
あっもちろんムービーゲー作る奴らはな

5: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/12/16(土) 12:38:58.56 ID:srjB34qjM
??
ただの会話だろ?
ムービーとか言ってるやつはストーリーゲーム全否定の馬鹿なの?

6: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/12/16(土) 12:39:31.40 ID:OnEwKKX8p
ゲーム開発者がムービーを入れないとゲームを表現出来なくなってるんだよ
キャラの描写や世界観の説明をムービーで済ますのは開発者にとっては楽だから
グラフィックがリアルに近づくほどキャラの挙動もリアルにしないと
不自然になるから映画的な描写になり、結果ムービーが冗長になる

7: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/12/16(土) 12:41:48.53 ID:Jd3SMRuq0
プレイ時間稼ぎ

8: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/12/16(土) 12:44:08.06 ID:gxCEfeA50
デバッグは楽だろう
ムービーはユーザー操作を受け付けないから

10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/12/16(土) 12:45:09.99 ID:srjB34qjM
>>8
くすくすww
ニンテンドー界隈の技術力のなさを現す発言ですねーww

9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/12/16(土) 12:44:24.62 ID:3xqLbudn0
モデリング作ってコンテ書いたら、後は下請けのスタジオに丸投げだから楽じゃん。

11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/12/16(土) 12:45:36.80 ID:ligtCnWS0
頻度の問題でしょ

12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/12/16(土) 12:46:21.80 ID:CBxO43AG0
かつてはキャラの立ち絵とテキストで済ませてたものを
性能が上がった今それだとユーザーがショボ笑って馬鹿にするのもあるかも

175: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/12/16(土) 20:19:43.99 ID:z+kpp5I6a
>>12
お前は話に入ってくんなよ

14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/12/16(土) 12:47:42.85 ID:cwG/7kzw0
なんか勝手に戦って決着がついてるとか脱出シーンとか
イベント化せずに操作させろよ→QTE入れましたーw

15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/12/16(土) 12:48:28.61 ID:ic96BLw80
16とかゼノブレ3とかデスストとかほんとクソだったなと
言いつつ全部やってるからダメなんだよな
買って文句言っても届きゃしないんだよ
黙って買わない、これしかない

120: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/12/16(土) 17:22:33.30 ID:dW1NLz/QM
>>15
オレは全部買ってない
こいつら全部前科あるから回避余裕だわ

17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/12/16(土) 12:49:36.65 ID:ligtCnWS0
誰かが言ってたけど、ムービーシーンでゲーム中に
再現できないアクションをバンバン派手に決められると、
ゲームプレイが白けるとかありそうだなと思った

19: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/12/16(土) 12:52:42.09 ID:gxCEfeA50
>>17
ムービーとゲーム画面とのギャップが出るね
ムービーに釣られて購入したらゲーム画面はショボいのがPSかw

24: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/12/16(土) 12:57:03.38 ID:IKpjHmlT0
>>17
10分間クルクル回ってるだけだったゼノブレイド3の戦闘ムービーはどうなんだ?
派手さも美麗さも優雅さも無いから白けないのかね?

18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/12/16(土) 12:52:01.52 ID:2mwzINSC0
ムービー中に無操作で止まるのマジでアホらしい
ネトフリやらアマプラと同じ事するだけだろうに

20: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/12/16(土) 12:54:08.99 ID:SveHQYmh0
ゲーム作る人はゲーム作りたいんじゃなくて
元々映画とかお話作って公開したかった人も多いからな
その表現方法が色々な巡り合わせでゲームになったってだけで

21: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/12/16(土) 12:55:45.32 ID:dXPdQ7Lm0
ゲームというより物語を作りたいんだろうね

23: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/12/16(土) 12:56:25.74 ID:JHtdVpyP0
タイトル画面からスタートしていきなりムービーってのは
まあ良いんだけど、せいぜい1分ぐらいにして欲しい
プレイヤーが操作するパートを早めに持ってきてるゲームは
開発者ちゃんと分かってるやんってなる

25: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/12/16(土) 12:57:57.16 ID:ligtCnWS0
ゲームに関してシネマティックって毒だよな、普通に映画見るわ 
映像作品観たいなら
ボタン押したら派手なエフェクトやモーションが再生されるだけのやつも
センス無い ワンハンドカチカチカチカチ
自分でキャラクターをコントロールしてチャレンジする魅力がないと

33: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/12/16(土) 13:04:46.38 ID:IKpjHmlT0
>>25
マーカーに向かって歩いて長い戦闘前ムービーを見終わると派手で
見辛い戦闘が始まり敵のHPを途中まで削ると圧倒的に優勢だった
主人公サイドが謎の苦戦をするシーンたっぷりムービーの後に
後半戦が始まり敵を倒すと再び長いムービーが始まりその後次のマーカーにまで
歩くだけのゼノブレイド3はどっちも満たしてるな!

27: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/12/16(土) 12:59:39.36 ID:b+nUotvn0
カットシーンで没入感捨てさせるゲームは馬鹿かと思う
カットシーンを小休止や心の準備になるように仕向けてる
ゲームは良いゲームだなぁと充実感がある

34: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/12/16(土) 13:04:59.87 ID:cT6wmwKk0
ほな人形劇にしよか

38: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2023/12/16(土) 13:12:18.43 ID:Jd3SMRuq0
じゃあなんで映画として作らないの?
って考えたら察せるものがあるだろう


https://krsw.5ch.net/test/read.cgi/ghard/1702697497/

ムービーが悪いわけじゃないんですよね
頻度の問題 ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯