【インソムリーク】PS4/5のファーストタイトルのDL率が公開!DL率20~40%の模様

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
冷静に考えればすぐセールになるわ中古価格が下がるわのゲームを定価のダウンロード版で買う必要なんてないわな
3.名無し
ゴキちゃんこれにどう答えるの?
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ニシくんこれどうしよう
ガチでどうしたらいいんだろうこれ
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゴキちゃんまた公式にハシゴ外されるのか…😩
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
デジタル比率90%みたいないつものコピペを貼ったらいい。
7.名無し
え??
PSソフトのDL率って純粋なDL版の販売数だけじゃなくバンドルに付けたDLコード、無料配布、フリプバラ撒きとか全部含まれてるんだよな?
ぶっちゃけ8割越えてても全然驚かないんだが、逆にコレは…
8.名無し
>>4
落ち着けw
9.名無し
逆にまだまだパッケージ販売の需要はあるって事やな!
週販ランキング見てパッケージは時代遅れ、小売は必要ない、デジタルシフトだとか叫いてた人らは反省してね
ただただ単純にPSユーザーはまともにソフト買わないってだけだからね
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
吉田のアレは10%だから大健闘だよ!キリッ
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
つまりファルコム(サード)の2割弱(20%以下)は本当だったのか…
12.名無し
バカにしてたSwitchのDL率より低いじゃん
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
DL率9割をネタじゃなく本気にしてた奴は……いないと確信を持って言えないのが怖い
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
2000本にDLの50%分足しても4000本だから国内PSは終わったよ
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
とりあえず他のユーザーに「私が無知でした」と謝罪しろ、まずはそこからだ
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ほぼゲハの予想通りだったな
17.名無し
>>11
日本は海外に比べてDL率が低いらしいから
日本の売上が主な国内メーカーのソフトはコレよりさらに低いって事やろな
つまり週販見るとガチでPS5ソフトの売上は終わってる、と
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そりゃCoDないとソフト開発出来ませんって言うわな。
しかもこれバンドルやフリプ分のを含めてだろうから実際のDLはもっと低くなるだろうし
…今までどうやって収益にしてきたんだこの部門
19.名無し
>>9
需要って言葉の意味知ってる?
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
需要してるヤツはほとんどPCに行ったことが証明されたな。ヤツらこそ真のゲーマーだ
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
需要してるならサブスク待ちせずにゲーム買えよ無能、それともお前のいう需要は貧困層って意味か?(笑)
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PSオワタ!
23.名無し
こんなセールスじゃアメリカ企業のSIEが日本軽視するのもやむなしやんかあ。
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
つまりスパイディ2は…
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これじゃぁ逆ザヤ解消しても色々なサービスが終了していくわけだわソニーさんw
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
原神サブスク ステーション5
27.名無し
今デモンズソウルリメイクが290万とかいってるから、そのデータ古くね
デモンズが200万じゃないですか
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
フリプは流石に入らないだろうなこれだと
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
2024 SIE死んだわ
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
それだとスイカステーションになるって言われたばかりでしょ、おじいちゃん
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
俺はPSが死のうとどうでもいい
32.名無し
ハードが売れても利益出ないからソフトやサービスで利益出す計画のはずが
謎にハードだけ売れてソフトは全く売れないという最悪の展開
そりゃソロゲー開発してるスタジオに無理矢理ライブサービス作らせようとするわ…
んでそれも頓挫して開発中止というまたまた最悪な展開に
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Insomniacさんとこは売上粉飾して倍に盛ってたからな
PS発表の数字は全部疑わないと
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そんなPSより毎年1億本差を付けられる任天堂ハードは本当に本体しか買ってもらえてないんだな
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
その割にデジタル売上高比率がめちゃ高いけどなあ
アドオン含むならまだしも、それは別でもっと高いし
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>34
で、1本あたりの利益は?
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>35
200円くらいだとお聞きしましたけど?
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
スパイダー2 500万出荷&バンドルは嘘だったの!?
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>34
頑張るねえ
5chではゴキは1匹残らずこのスレから逃げちゃったのにw
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
日本のダウンロード率が特に低い🤔
日本でパッケージソフトも売れない...
本体だけ売れる、謎の現象だな🧐
41.名無し
決算と全然合わんし
この画像かファミ通、決算のどれかがフェイクだな
ちなみに決算がフェイクだったら犯罪だが
決算が本当だったらデマまいた方が犯罪になる
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1 ファルコム4割 イースX パケDL比率
パッケージ3(60%) ダウンロード2(40%)
ttps://twitter.com/Umisuika/status/1735534036872012012
ttps://twitter.com/Umisuika/status/1735530979979391195
エドゼロ4割
ttps://i.imgur.com/fBxMPIB.jpg
43.名無し
DLも結局売れてないのか原神とフリプと中古パケがメインとかそりゃソフト売れんなw
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ファルコム4割 イースX パケDL比率
パッケージ3(60%) ダウンロード2(40%)
ttps://twitter.com/Umisuika/status/1735534036872012012
ttps://twitter.com/Umisuika/status/1735530979979391195
エドゼロ4割
ttps://i.imgur.com/fBxMPIB.jpg
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
SIEの洋ゲを日本でDLしてまで遊ばないだろうし、合ってるんじゃね🤔
46.名無し
ヒント:基本無料(中華)ガチャゲー
みんな原神やってるだけやろ?
なぜかPSファンは発表の時だけダークなオトナ向け()のフォトリアルAAA洋ゲーをやたら持ち上げて大盛り上がりしてるのは意味不明やが…
結果いざ発売すれば全然ソフト売れないからな
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>40
あのまさかとは思うけど、JA欄に載ってる数値がDL率じゃないってことわかってるよな…?
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ジャパンスタジオ閉鎖したんだし、こうなる未来は予測出来たなはず。
和ゲー作ってるPS系サードメーカーは地獄だろう😨
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>41
Xbotがリーク画像を捏造してるってのは聞いたけど、これのことけ?
50.
このコメントは削除されました。
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>41
決算と算出方法が違うだけ。
ソニーの決算ではDL専売タイトルも含んでいる。(その旨は決算報告書にも記載されている)
ちなみにDL専売タイトルまで含めてDL率を出してるプラットフォーマーはソニーだけ。任天堂もMSも、DL率は「パッケージタイトルのみ対象」としている。
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>40
このデータからはそこまではわからんだろ…
まぁ、他地域に比べて数出てなさすぎなのが問題だとは思うけど。
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
日本でPS5DEが人気無いから、このDL%は納得
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>51
生産出荷はソニー独占!
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
ニンテンドーガー...ニンテンドーガー....ニンテンドーガー
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いやPS5のDL率は90%だよ
ソースというか少し理論的に考えればわかる
ff16は300万本売れたが日本でパケ30万
つまりDL版が270万本売れたというこ
30/27*100+30/300*100=90
つまり90%
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>40
中国でダウンロードしてるんだから
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そして、ダウンロード屋に...
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>51
ちなみにゴキがよく言う「販売本数1億本差!!」も、任天堂はパケの販売数のみに対し、ソニーはDL専売タイトルに加えて無料配信(値引率100%)タイトルも含めてのもので、そこから生じる“無意味な差”に過ぎない。
PSソフトがSwitchソフトより1億本以上多く売れながら利益が半分以下なのはそのため。
60.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>56
日本人以外は全員DL買ったのか!スゲー!!(信じてない)
61.名無し
>>51
DLコンテンツも全部含んでて実際の数字は違うって決算の資料にも載ってるのにゴキちゃんは信じないよね・・・
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
ファルコムには特定のユーザーが付いてるから、もうちょとDL率高いと思ってたんだけどねぇ...😨
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>35
サード分グロスならそうなる
64.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
EDFのDL率4割強で上振れなんだから当然やろ
65.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>50
差がさらに広がるやん
66.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>59
そこで売上高ではなく利益が出てくるのが豚がアホな証拠だなw
なんでソフト売れてるはずなのに売上高低いんですかね?
67.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>64
それって、フリプ込みじゃ無かったっけ?
68.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>62
熱心なオタクは店舗特典目当てにパケ買うからな
そいつらの影響でそういうタイプのタイトルはライト層よりDL率低い
69.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
ゴキブリが暴れてるだけで本来はなんだかんだ専門版だしな
ソフト初動流通量も正確な数字出てくるし
70.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
セルインとセルスルーが乖離しすぎてて、データとして適当すぎでは
71.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>66
ソニーはサード分がグロスだから売上高高いだけやん
ソフト売れれば売れるほど利益率はあがるんだから
72.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
欧米はPSに無料バンドルソフトをDLコード付けてるからDL率高いんじゃね?
日本は無料バンドルソフトも無いしなぁ
73.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
まず290万ってソースが無い
180万本なら出てくるが
74.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
十時「皆さん、ダウンロードして下さい😨」
75.名無し
>>31
頭のおかしい奴等の隔離場所としてPSは必要。
76.
このコメントは削除されました。
77.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>71
お馬鹿じゃねえのこの人🤭w投資額の差がありすぎるのに頭おかしいだろw
78.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
元々cc2ピロシが「PSのDL率は多いものだと7割に達する物もある」って発言をゴキブリがエクストリーム解釈して「PSのDL率は7割!」ってなってさらに集団催眠で「PSのDL率は最低でも7割!」と化し「PSのDL率は平均9割!」って事になった
公正取引委員会の件もそうだけどゴキブリは拡大解釈と捏造を繰り返して本人も原型覚えてないまま都合いい情報拡散する習性がある
79.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>75
あちこちはみ出てるからなぁ
80.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>34
そらフリプや水増し同梱さらにはDLCまで含めたらな
81.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>35
もう諦めろ
最早決算読めないアピールにしかなってないぞ
82.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>61
単に頭悪すぎて決算読めないだけやろ
83.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>67
EDF6はセールあったけどフリプ無いはず
ゴキブリはパケ消化率100%、集計外になってからソフトが日本で1本も売れてないってあり得ない前提でDL6割とか言ってたが
84.名無し
ゴキちゃんが妄想スレばかり立てる理由がわかるな
現実は敵
85.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
ハシゴなんて無かった
86.名無し
元記事見てきた、2021年末までのリーク
はい、解散
87.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
SIEが日本向けのコンテンツ作ってないんだし、パッケージもダウンロードも低いのは当然よな🤔
88.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>78
どこぞの民族の特性と被り過ぎてやしませんかねえ
89.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>66
セールや無料でバラ撒いてるものも「定価で売れた」という事にしてるから
差額のマイナスは本社持ち
90.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>86
ほほう、たったの2年でDL率が(特に理由もないのに)突然3倍に跳ね上がったと?
91.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
低スペ効きすぎだろー😭
92.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>50
集計はしてないけどそれを含めての推計値だよ。
93.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>38
出荷なら嘘じゃないんじゃないの。売れ残ってたっていいんだから。
94.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>63
こんな基準の違う数字で他社と比べてるんだからな。
95.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>78
ゴキブリが放り出した糞を他のゴキブリが喰らうのか
まんまゴキブリだな
96.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>34
お前他人からバカって言われない?
あっ他人としゃべんないか
97.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ザショウのデータ見たらすぐ分かるけど、JAの数字がそのままDL率じゃないんやな
総DLの内の地域ごとの本数比率なのね
98.名無し
大爆死ですね
99.名無し
まぁ数カ月で1000~3000円になるPSのパッケージソフトの
DL版(フルプライス)なんて売れる訳無いやん。
何で頑なにDL9割って言うんだろうなゴキって?
その買い方って普通に頭悪いだろ?
100.名無し
信憑性のないソースじゃ意味ないよ
101.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
タイトルごとにDL率にバラつきがあって当然だが、それはそれとして「全体のDL率は9割」には絶対にならんと思うぞw
102.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS雑魚じゃん
103.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>83
EDF6は事前予約で15%引きだったから最初からDL率が高かった。これでPS全体のDL率を語ってたんだからな。
104.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
そんなかならバンドルだけだろ
105.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
PS5出て直ぐぐらいのデータやんけw
スクエニがFF7R1がDL比率40超えて、スクエニで1番DL率高いですって言ってたから当時はこんなもんやろ
106.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>100
まあ確かに、スパイダーマン2の開発会社の発言なんて信用できないよな。
うん、わかるわかる。
107.名無し
ぶっちゃけPS5なんかサブスクで遊んでる民ばっかだろw
108.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
黄色いペンキ塗っておかないから…
109.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>66
割引販売や無料でも1本にカウントしてるからやないか?
110.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>56
前提事項として
「全"世界""出荷"本数300万」というのも付け加えて考えてくれ
111.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>104
なんで?
112.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>103
評価良くてパケがじわじわ伸びたのもあって、最初こそDL率5割越えてたけど最終的には4割強に落ち着いた
ハード問わず熱心なファンは好きなタイトルなら発売日買いするからな。予約割引があるならなおさらDL優位だし
113.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>86
ゴキブリ都合悪いからってナカッタコトニスルーは無理やで
114.名無し
>>89
だから、任天堂やMSに利益率が完敗してるんだよな
ダウンロードも無料中華ガチャゲーが一番人気のペイステだし
115.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>106
どう加算すれば100%になるデータなんだい?
116.名無し
ファーストのDL率だけで煽って意味あんのか?
117.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>116
水増しバンドルがあるファーストの方がDL比率は高いから、むしろゴキブリに有利な条件やぞ
それで大したことないから滑稽なだけで
118.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>115
朝から発狂してて臭
119.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>86
水増しバンドル増えてるからDL率は上がってるだろうな
実数は兎も角として
1.名無し
RORORORORORwwwww
2023年12月20日 12:27 ▽このコメントに返信