ゲームの最終場面で最強の武器が手に入るのが嫌いなんやが

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
でも最強のボス倒してご褒美無しってのもやだろ?
完全クリアの証が武器って形になってるだけなんだから別に降る相手なんて居なくていいと思うんだが
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
だいじなもの一覧に並ぶだけのゴミがデフォになったら倒した先に得られるものにワクワクできないじゃん
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
だから俺はシレンが好きだわ
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
俺つえーゲーやりたいなら他所でやれ
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲームをこなすだけでストーリーや達成感に興味が無いんだろ?コイツ。知らんわ
7.名無し
魅力のあるゲームなら結局自分でバランス取るから大した問題じゃ無いな
必要なのは自由度と魅力的な世界観
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
自分が嫌だと思うんだったら自分が好きな仕様のゲームを探すか作る側にまわれよ
ねだるな、勝ち取れ。
ゴネて言う事を聞いてくれるのはママだけですよ
9.名無し
序盤に超強い武器を手に入れるって結局難易度を超イージーモードにするってだけだぞ
そのスイッチをONにするのがちょっと手間取るってだけでなんか達成感を得ちゃう奴もいるんだろうな
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
最強の裏ボス倒して最強の武器とっても周回機能がないゲームもあるんだぜ
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ダイヤモンドドレイクをフェアリーのマハマンで吹き飛ばす仕事が始まる
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
こういう人はオンゲーやったほうがいい、
FF11なんかは、最強武器を揃えてその武器を存分に活かすことが出来るコンテンツがあるからな
13.名無し
制作「コレクターアイテムとして最強性能の武器を全クリ後に置いとくか」
ゲェジ「ヤーノヤーノヤーノォォォォォ」
健常者とアスペがすれ違ったとして、アスペ側に合わせる道理はないのでこういう事案はなくならないというお話
14.名無し
せっかく最強の装備が手に入ったならそれを振るう場所が欲しいのは分かる
逆に早くに手に入るとそれ以降に手に入る装備が無意味になるというのも分かる
RPGならラスダン入る辺りで丁度良いんじゃね
15.名無し
最終局面と裏ボスでまるで話が変わるんだが
前者なら寧ろ理想で、ラスボス戦は最強装備で固めなくても倒せるが裏ボスは固めないと厳しいくらいが丁度いい
裏ボス報酬はそれ持ってもう一度世界回りたくなるような面白アイテム等のほうが断然いいわ
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ドラクエの鋼の剣が手に入る瞬間て分かるけど、流石にもう通じなくない?
17.名無し
まあそのゲーム内におけるエンドコンテンツ的なゲーム仕様上で一番強い敵倒してそのゲームで一番強い装備やスキル手に入ってどうすんのってのは同意
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
去年の話で草
19.名無し
きせきのつるぎが中盤で手に入るくらいのバランスがすき
攻撃しながら回復もしてくれるから使いやすいし
20.名無し
>>13
全く同意できない
ヤーヤーナノとか言わせて故意に貶めてるし
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
もう遊び尽くしたから最強武器でゲームバランスぶっ壊して終わり!って事でしょ
ゲーム側が提供できる最後の遊びや
22.名無し
トロフィーと、延々レベル上げするタイプへのフォローやろ
お前が嫌いだからなんやっちゅうねん
23.名無し
中盤でメタルキングの剣が手に入るDQVはカシ"ノこそがゲームのコアだったな
24.名無し
ハクスラでいつも思ってるわ
2番目に強い武器で隠しボスを周回(1周70秒)して
隠しボス産の最強武器を手に入れて「隠しボスが1分切れるようになった!」とか
アホかと思うけどゲームそのものが自己満足するための趣味なんだからそれを楽しむのが正解なんだろうな
25.名無し
2番目や3番目に強い武器がストーリー本編のエースなら別に問題無いじゃん
クリア後のおまけダンジョンの奥に1番強い武器があったとしてそれはクリア後もやりこみたい人のおまけ
1番以外は全て無意味だとでも思ってるならアスペかなんかだろ
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
特に意味のない裏ボス討伐の証とか貰ってもなぁ
2023年12月22日 06:10 ▽このコメントに返信