あなたのFF離れはどこから?

2.名無し
11かと思ったが、確かに10-2だな
以降はもうFFじゃない何かだ
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FF13の乗り物が召喚獣っていう中二病感が生理的に無理でやらなくなった。
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
13からだけど10の時点で違和感は感じてた
5.名無し
13だな
6.名無し
またゴミ9が8のせいにするスレか
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
私も13から
PS3を買ってまでやりたいと思わなかった
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
6かなぁ。
7でおかしな方にいったなぁってのを確信した。15まで、なんだかんだ惰性で買って、少しは遊んでるけど、どれも2,3時間しかやってない。
11は唯一の例外で好きだけど。
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
コレは7
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
14よβがクソだったから見切った
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
11
ネトゲとRPGはかなり別のジャンルだと感じてたから
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
13はPS3買えなかったからやってないな
13.名無し
FF1~6はクリアしてもしばらくしたらまたやりたくなる
FF7~9は1回クリアしたらもういいやって感じだったわ
FF10はクリアしないで途中でやめちゃったから、自分はFF10かな
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ユリパはアレおふざけ外伝臭するからまあいいよ
以降の作品が不甲斐ないから終わってるだけで以降ちゃんとしたものが続いていたらただの外伝で流されていた筈
15.名無し
10-2だけど、10もストーリー特化でいろいろ残念な出来ではあったな
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
「私は鼻(端)から」
17.名無し
逆に入り口が無かった
18.名無し
いくら落ちぶれたとはいえ、いまもPS5の国内トップはアレなんすよ
今年はアレの記録を超えるくらい売れる作品あるか?
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
シリーズ二桁台に入ったあたりでもうダメだったけど、世話になったお布施がわりに買うだけ買ってた。
ただ、15のDLC完結編詐欺をやられた事でもう懲りたので16は買いすらしてない。
この先のシリーズももう買う事はないだろうね。
20.名無し
9だな
8、9で評価下がって10やる気起きなかった
友人に勧められたので嫌々やったから10も全く面白いと思わなかった
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
原神の売上の方が上じゃないの?
いや、課金式と比べたら買い切りゲーはお金出す人少なすぎて不利すぎるし同じカテゴリとして比べちゃダメかな?
22.名無し
>>18
安心してください
今更PS5で越えるゲーム出すくらいならPS5見限った方が早いんでキミがトップだよ
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FF7から入って8910やって10-2で微妙な気持ちになる11がオンラインなので12に期待してスルー12発売したけどすっかり存在忘れてて13はなんか気持ち悪いなって14はオンラインスルー15はアレでもう駄目だってなった
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
単純な疑問なんだけど、アレってFF16の事なんだよね?
誹謗中傷で訴えられない為にアレって言い方するのは分かるんだけど、売上トップって話題で名前伏せなくていいんじゃないの?
誉めて訴えられることなんて無いんだし。
25.名無し
昔は面白いゲームが少なったからJRPGやってただけで
今はもっと面白いゲームがいろいろあるからな
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
10でまず縁が切れた
10-2は苦笑でしかなかった
11はオンラインでこれもスルー
12は楽しみにして遊んだがあまり面白くなく
13は当然スルー
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
すまんリメイク含め全部やってる😭
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
6が微妙に感じて7でトドメ。8は買わないどころか情報も見ずにスルー。自分のFFはストーリーやムービー(イベント多すぎ)見てくれでなく、ジョブといったゲームシステムが好きだったのだと思う。
思春期抜けたらグラも痛きつくなりFF(笑)側に
29.名無し
>>26
それ縁切れたの12からでは?
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
10面白いって借りて始めたら、無駄に長いOPムービーで嫌気が指して返してからかな
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
でも、アニメからゲームに入った層が喜ぶような、アニメ系中二系世界観のゲームって洋ゲーじゃ無いぞ。
言ったら叩かれるだろうけどなろう系みたいなの大好き。
32.名無し
10で一本道でクソつまらんって思って、12は序盤でやめた
以降は触ってもいない
33.名無し
>>31
それこそスマホにたくさんあるんじゃね
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
10-2のユリパと11のオンライン化
シリーズ追うハードル上げの2つが同時期なのが継続して買ってた層が買うのを止めた理由ある
それ等の稼働時期が違っていればまた別の未来があったかもしれない…いや、13以降どうせ凋落するからやっぱねえわ
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
顔がリアルになったのに対して、演技と内容が追いついて無くてプレイをやめたな。
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
9から入ってその後に7と10やったけど7は途中で辞めた
10-2もまだゲームとしては遊べたから耐えた
12の最初の方は楽しんでたけど途中で戦闘ダルくなって辞めてそこでおしまい
結局9が一番自分には合ってた
37.名無し
7は初めての3Dだったから刺激があったせいか最後まで楽しめた
8で豆粒みたいなキャラをマップ上で動かすのが眠くなる現象に襲われてやめちゃったな
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
戦闘面白くないbgm酷いキャラクターグラ使い回し酷い酷い三部作電波ストーリー根暗キャラクター
戦闘面白いよ?ストーリー理解出来るよ?このハードで1番売れたゲーム!でも最後まで買い支えないけどね声でかいだけのファンがいて世間的にもそれがトドメでした
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
同じパターンだな
3と5はムチャクチャハマったんだが、以降は急速に興味を失ってサガにシフトした
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
本当に一切の煽り抜きで「7から違うなー」って思った人今何歳?多分かなりの大先輩なんだけど。「FFと言えば7」が多い中でその全く逆の感想になる世代っていくつ?
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
圧倒的13だね。7はめちゃくちゃ面白かったし、8はなんだかんだ好きで何回かはクリアした。
10からクリアしなくなったけどまだFFしてたし
11は超絶神ゲーだった。家族そっちのけでレリック作りに没頭してしまったくらい(´°ω°`)やばかった。
貴重な二十代全てFF11に捧げたかもしれないくらい楽しかった。後悔はしてない。
そんな自分もFF13で卒業出来たくらい 13は酷い(笑)お店もないし、道も一本道だし、ストーリーもわけわからんという、、手抜きしても売れるかの実験でもしてそうなくらい酷すぎ
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
8910、13-2以降、新生14と16はやってない。
12〜はプレイしてるのも買ってはないから実質7が最後か。リメイク含めてもう新作出てもやらないだろうな…
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
11でずっとシリーズやってたのが途切れて12もプレイはしたけどそれが結局最後になったな
やっぱりナンバリングをオンラインにさせて今までずっとプレイしてたユーザーを離れさせたのは痛い
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>40
えびに常駐してるのは幼児趣味の抜けなかったガチおじいちゃん達だよ
いい歳して正月深夜にFFガーとゲハしちゃうような人生過ごした老害
45.名無し
13でなんじゃこりゃってなって離れた
ファルシルシの造語の量 回想まみれ ダサイデザイン 一本道
よかったとこは戦闘曲とまだターン制を保っていたことだけ
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
FF零式の評価聞きたい
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
私は8から
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>40
30後半
本当に7からつまらなくなった
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ドラクエはポケモンブームからのDQMから入ったけど、FFは終ぞ触れる機会が無いままの今日だな
やるなら9がいいのか?
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31
洋ゲー主流になって人を選ぶ暴力や犯罪グロゴア、殺伐系や陰鬱系、ポリコレや異文化観の強要等々
攻略情報とかプレイ面で盛り上がってた頃と違って、誰がやっても映画鑑賞後の感想みたいになるゲームとか
皆でワイワイ話題になるようなゲームが本当に減ったとは思う
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
私は野村から
便座ブロックは何色飲めば良いのかしら
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
10おかしいよな
言葉選びもフィールドも
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>49
9はクソつまらん
ファミコンの3、スーファミの4,5,6遊んだら終わりで良いよ
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>29
10から買ってないんだし10からやん
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>44
自虐やめなよ
56.名無し
13でFFは終わった
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
12かな
街が広いくせに移動がクソ遅くてすぐ辞めた
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
13から
ザコ敵硬いし、戦闘ほぼ強制。臭いセリフばかりのイベント。
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>55
ここの連中って幼稚だから自分のコトだと思ったら煽りに必ず反応しちゃうんだよな
60.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>53
やっぱスーファミ後期か
ありがとう参考にする
61.名無し
11と14はオンゲだから除外するとしてライトニングリターズ以降買ってないや
13-2のシナリオが酷すぎたのがね……
ネットでわりとボロクソに言われてる10-2や13は楽しめたのに
62.名無し
FF離れはしてないけど
FF15,16はFFらしくないから買わなかった
FFから離れてるのはユーザーではなくナンバリングの方
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
13以降多いな
かくいうワイも13から触ってない
64.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>46
零式ってスケル系っていう服を透明化させる魔法があったらしい
65.名無し
11、13辺りかなぁ…12は買ったし零式も買ってるけど 13がFF離れのきっかけなのは間違いない
66.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
7の時点で露骨にレールに乗ってる感を
感じるようにはなってた
6は複数主人公で話に幅がある感じになってたけど
67.名無し
坂口いなくなって野村が私物化暴走したあたりだな
ファブラノヴァクリスタリス の13風呂敷白下暴走
7の風呂敷広げ二次創作同人シリーズ
1.名無し
13から
2024年01月02日 00:24 ▽このコメントに返信