すまん冷静に考えてPS5高くね?

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ポータル品薄VR2在庫処分www
3.名無し
本スレ49の言ってる通り高いというより欲しいと思わないってのが正確
欲しいならともかく要らないモノに6万円もだせるワケがない
4.名無し
初期型PS3は買ったよ 高かったけど
期待値も高かったし過去ハード全互換あったしブルーレイも見れたし
でもPS5は・・・期待できないほどソニーやる気ないし互換あっても○×逆だしメディア再生機としてはデカすぎ
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
戦場の絆くらい面白いソフトあったらハードごと買ってたと思うけど。(´°ω°`)現状6万どころか4万でも買わないハードだなぁ、、。やりたいの無いし
戦場の絆1のVRでて専用コントローラも作ってくれるならハードごと買うわ
6.名無し
>>1
GOTYを取ったソフトですら売れてないから買うだけ無駄
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS3の時と違って今はサブスクはTVにアプリあるしfire stick TVも有るブルーレイとか今時借りる人居なくね?笑だしゲームむPCの進化に全くついて行けない2世代前のしかもミドルクラス 逆にPS5のセールスポイント教えて欲しいは
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
冷静に考えるからそうなるんだろ
情熱を持って造られているハードなんだからもっと熱い気持ちで考えてやってくれ
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
円高でも値下げしないのに円安で値上げと言われてもな。
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PCEやネオジオの時は遊べるゲームが多かったからそこまで抵抗なかったけど
PS5は価格のワリに遊びたいゲームが無さすぎて割高感がね…
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
うん、値段は別に余裕で買える
価値を感じないから払わないだけ
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
冷静じゃない初期に品薄、転売放置で買えなかったのがでかい
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
初期型PS3もアレはアレで互換不具合も結構多くて
結局はPS2と並べてたけどね
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲームしかできないのに7万はあまりにも高すぎる。
それなら5万上乗せしてエントリーゲーミングPC買うわ。
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
魅力的なソフトが無いからな。
グラセフ6が出たら考えてやる
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
互換もゲームによって○×がグチャグチャになるのは本当に勘弁して欲しい
慣れる慣れないとか以前に、体験として凄く不安定な物になる
17.名無し
PS5がもっと安くて 中古で安くなってるソフトが一杯あったら買う
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
値段の絶対値だけで判断は出来ない。
が、売れてないってことはその値付けは間違ってるんだよ。
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
R☆は延期がデフォルトだから2026発売だとマジで次の世代のハード用ソフトになるが?w
もっともSIEの場合はガチでPS6は出せるか微妙だが…
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
そもそも専用ソフトじゃないし、GOTY自体海外基準だから日本人にも全部が全部ささるわけじゃないしね
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
情熱持ってるならファースト含め独占ソフトいっぱい出さなきゃ
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
結局のとこ今のPSって、大きな海外市場に足並み合わせろっていう異文化観の強要ハードになってしまってるのよな
露骨に小国として国産ゲーム文化に馴染んできた日本人の方なんて見てないし、なんなら日本で育まれたゲーム文化自体そのものもバカにしたり切り捨ててる現状で
それまでPSブランド構築に携わってきた製作やユーザーへの敬意も無いのに、高額ハードだけ出されて「我々の芸術」と言われても
純粋にゲームを遊ぶ為のハードとして先々の選択肢が狭められていくのが目に見えてしまうのがな
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
最初から下位機種用意すべきだったそれも安いやつ
switchはあるのにPS5は廉価版ですら高いからな
初期の歩留まりや性能考えると、クロック押さえた廉価版にクロック上がらない不良APU回したらたょうどよかった
24.
このコメントは削除されました。
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
でも日本のスタジオやユーザーは切るんだろ
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
フリーの遅延エミュ載せて済ませてたPSクラシックスを販売してたとこが
「万人受けよりコアゲーマー!」とか言ってる現状で
本当にコアゲーマー意識した、ゲームに対する熱い気持ちとか感じられるか?
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
こういう金ば出さないが口は出す、プライドだけ高くて社会に馴染めないようなフォロワーばっかだから市場が縮んでいくんだよね
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
冷静に考えなくても高いと感じるんだよなぁ
29.名無し
まぁこれとはあんまり関係ないが、ついに6年入り続けてたPSplusの更新やめた
それくらい使わんかった昨年
30.名無し
このまま行くとPS5は買わずに終わりそうだ
PCの方がゲームも多いし
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
豚どもが妄想で溜飲を下げ合ってる姿が哀れ
PS5が高いとか、どんだけ貧乏なんだよ…
32.名無し
おれも待ってる間に金が貯まってPC買った
33.名無し
“プレステは高い”というイメージが一般消費者に浸透したヤバさに気がつかないGK
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31
バカにもわかるように言うと、金額が価値に見合ってない事に高いって言ってるんよ
うまい棒が50円なら高いって言うのと同じや
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
眉唾モノで勝ち誇った気にさせることができる点
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
カジュアルには間違いなく高い
当初の税込み5万5千円でもギリギリ位だと思うよ、普通に高い
1回目の値上げまだ受け入れられても…2回目のスリム化での値上げは本当に駄目だわ
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
実はサードソフト普通に豊富でファーストも勿論強く性能的には 「P5R」 や 「ニーア」 が快適に動くSwitchが4万円、PS5とほぼ同じソフトが遊べるがドライブ不搭載のXSSなら3万円
純然な専用ソフトが 「アレ」 と 「ダーマン2」 しか無いPS5が笑撃の7万円…
38.名無し
>>14
だよなぁ
多分普通の人ならパソコンかスマホを買う値段だよ、これは
せめて5万くらいには抑えないとゲーム機器だと思ってもらえない
39.名無し
>>31
貧乏人の俺は15万のノートPC買うので精いっぱいだわー
貧乏つらいっすわー
40.名無し
子供がお年玉で買いにくいどころか親でもプレゼントに渋る価格帯だから、ゲーム機としては当然高いわな
まあ一番のネックは金額に見合ったリターンが得られないことだけどね
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
11月12月と世界売上はPS5がトップやろ?
これがえびが言う結果ってこと?
42.名無し
ダサい高いソフトないの三拍子のイメージ
でもこれからグラブルリリンクやら聖剣やら辺りはよさげなんだけど買うまではいかんな 残念
リバース? 何それ あああの途中かr途中の・・・ 途中お見舞い申し上げます
43.名無し
メジャータイトルが真面目な感じのゲームばっかで疲れるのはあるよなソニー
任天堂のマリオとかゼルダは肩の力抜いてプレイできるんだが
44.名無し
ソフト次第なのに4年目の今でもGTAとモンハンが命綱って流石に購入動機にはならん
どっちも同時発売でこそないがマルチですし
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
つまり、売れてるから値付けはあってるという事やん
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
逆に、ゲームしかしないのにPC要素いるのか?という問題もある。最適化が望めずパワーで解決するしかないPCで、エントリー帯のPC買うということがどれだけ後々のコストが掛かる判断なのかも考えられてない。
悪いことは言わん。ゲーミングPC買ったり話題に出すなら、マジで4070ti付近の性能のグラボ前提でそういう話を出したほうがいい。
今のエントリーモデル買ったらPCアプグレする時にマザボから取っ替えレベルだから結局PC買い直すのと一緒で逆にコストがかかるハメになる。
47.名無し
PSとか冷静に考えると値段の問題じゃなくただただイラネー
中途半端なポジションでしかない
48.名無し
販売台数ごまかしてるを内部文書でバレまくりなんだがw
49.名無し
棚卸し資産一兆円なのも値段が高いからなんじゃ?
これが3万円だったら5000億で済んだかも…ってやっぱスゲエ数字だなオイ
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
じゃあイラネ
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>45
まぁお前の中ではそうなんだろうな、お前の中では
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
安田さーん出番ですよー!
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>48
SIEE限定のやついつまで擦っとるんやw
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>43
真面目って言うか側だけ変えて銃バンバンゲーか回避とかパリィしながら攻撃する暗いゲーム率が高いんだよな
55.名無し
>>31
ただの消しゴムが5000円したら、高いだろ
そう言う意味での高いだっていい加減気付け
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
超魅力的コンテンツが充実してたらVR2だって今よりよっぽど売れてただろうしなぁ
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
ユーザーのメンタルを冷ましまくってるのはSIE自身やけどな
なんでか買わないやつらほど情熱持ってゲハってるけど
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>43
優等生感な
高いレベルでは纏まってるけど抜けた良さが無いんよな
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
もっと!安くなれよぉー!!( ・`д・´)
60.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
ならPCでいいな
61.名無し
ゴキブリも買わないゴキステ5
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>41
率な、依然台数トップはSwitchだ
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>53
SIEE以外はこんな事やってないとでも?
宝塚でイジメがあるのは宙組だけだと思ってるクチか?
64.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>61
煽りでも何でもなく、「本当に買ってない」からな、あいつら…。
65.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ダーマン入りで同価格とかノーマル買う奴いねぇだろw
売れたとしたら福袋に押し込まれたんだろうな
66.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
3年(4年だっけ?)目の負けハードなら三万以下で売るべきだとは思う
67.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>46
間抜けなお前に教えてやるとな、一般人はpcのアップグレードなんてそうそうしねぇんだわ。
あくまで多機能かつゲームが出来ればokで性能だのfpsだの興味ねぇの。
68.名無し
普通に高価いしデカすぎる
それでも発売直後は買うつもりでは有ったけどねえ
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
今のPS5が高くは感じるが、仮に面白い専用ソフトが充実してたらそんなに高くは感じなかったと思う
2024年01月04日 07:28 ▽このコメントに返信