お前らがSFCで好きなゲームあげてけ

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
エリア88とアラジン
あの頃のカプコンの版権モノは面白かった
3.名無し
「学校であった怖い話」はわかる
よくわかる
4.名無し
マリオカートとエキサイトステージの対戦延々とやってた記憶ある
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
FE紋章とシレンかな
たまにやりたくなるわ
6.名無し
スーパーマリオRPG はハマったなあ
7.名無し
おじいちゃん達がまた30年前のゲームの話してる・・・
8.名無し
ミニスーファミにシムシティ入れて欲しかったわ
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
DQ6だなぁ。
色々と惜しいところがあるけど、それ差し引いても楽しい。
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
タクオウかな?
かなりやり込んだと思う
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
メタルマックス2と1R。
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
メタルマックス2と1R。
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
メタルマックス2と1R。
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
メタルマックス2と1R。
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
メタルマックス2と1R。
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
メタルマックス2と1R。
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ロックマンX8
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
近年でも色んなデバイスでプレイ出来て好評だよ?
引きこもってばっかりいないで外出ようぜ?
19.名無し
魔獣王
20.名無し
魔獣王
21.名無し
魔獣王
22.名無し
魔獣王
23.名無し
これはメルファンドストーリーズだね
ありそうで意外と少ない横スクロールのファンタジーARPG
BGMが少しおとなしいけど、たまに無性にやりたくなる
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
むしろ引きこもりの方が知ってる定期
察してあげなよ...その子の家が貧乏で...
25.名無し
糸井重里のバス釣りNo1はリアル指向で面白かった
26.名無し
学校であった怖い話SFC版は未だに最怖ホラーだわ
今後更新されることはないと思う
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
パワーモンガー、ポピュラス
まぁ一番じゃないけどな
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>25
64版よりSFC版のが好きだわ
29.名無し
スカイミッション
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
なんだかんだマリオワールドは一年に一回以上通してプレイしたくなるくらいに好き
あとはDQ5とFF5とフェーダも好きだったなぁ
31.名無し
大貝獣物語1と2
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ワギャンパラダイス
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
エストポリス伝記2
やり込みと周回出来るRPGのパイオニアじゃないかな
音楽も良い
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アンダーカバーコップス
35.名無し
ルカの大冒険だろ。
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アースワームジム
人外ゲーにハマるきっかけになった
37.名無し
一つ挙げるならFF5だな
世界樹の迷宮やスキル制のネトゲなどが自由度の高さでもてはやされるがSFC時代のFF5だって負けてない
アビリティの組み合わせによるコンボも充実して思いついたことは片っ端からやる広がりを感じたもんだ
判りやすいところだと二刀流で魔法剣とかナイトが庇ってカウンターとか直感的に強い組み合わせもあるし
判りにくいところだと黒の衝撃などレベルを下げる技と組み合わせるとレベル5デスで強敵が即死するとかな
場違いに強いガルキマセラを倒せなくても最速で宝は取りたいね、とシーフを入れてとんずらするのも楽しかった
38.名無し
俺はMother2だな
今だに一切色褪せないゲーム
39.名無し
タクティクスオウガも好きだったなぁ
ストーリーも良いし、ドット絵も最高に美しい
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ボンバーマン5
41.名無し
学怖本当に良いよね
42.名無し
カブキロックス
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
魔装機神
背面ギャンブルで一撃なゲームバランスは
リメイク前のがおもろいぞ
44.名無し
ロマサガ2がないなんて信じられない。
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
エリ8のゲーマーモードおもろかった
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
買ったその日にクリアしてしまったがおもろかった
マルチエンディングなんだよな
1.名無し
FF6はハマったなあ
2024年01月13日 18:00 ▽このコメントに返信