桐生社長「ダイの大冒険に関しては厳しい声を頂戴しており、社内でも課題認識を持っている」

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
そんな事えびが理解できるわけ無いだろ
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
だって吉田が決算が良かったから成功だって言うし…
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
FF16が黒字!?FF14じゃなくて?
てか1本1本のことなんて分からない設定のはずじゃ?
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ダイの大冒険ってドラクエがベースだし面白いゲーム作りやすそうなタイトルな気がするけどそれでも盛大にコケるんだからどうしたら良いのか分かんなくもなるよな
6.名無し
全然反省してなくて草
ChatGPTみたいな中身がない返答
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
ラジオ番組のコーナーに他人事相談室ってのがあってだなぁ
8.名無し
客を騙すことをセールスポイントとして注力したゲーム要素にしないでくれんか?
9.名無し
まあこの社長が悪い訳ではないからな
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
えびが書いてるけどそもそもFF16って失敗なの?
11.名無し
なんでこう、版権モノってまともなものが出ないかなぁ
多分版権料で相当持ってかれるから開発費少ないんだろうけど
版権元もクソゲー出ると評判落ちるんだからもう少し加減してやればいいものを
12.名無し
>>2
それって失敗ってことじゃない?
黒字の補填程度の役割しか担えてないんでしょ?それはもう失敗じゃん
13.名無し
>>9
普通に社長も悪いだろ
14.名無し
>>10
普通に300万本売れてるから普通に利益出てるよ
任天堂信者が騒いでるだけ
15.名無し
順調に20年前のSEGAの経営方針と業績を再現することに成功してるな
16.名無し
ダイ大は、ちゃんと作ってある部分は悪くないので
完全に未完成の尻切れトンボ
ベッドのシーツや石が立体かとかアホなとこに予算と人つぎ込んでる場合じゃない
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
正直このゲームはどうでもいい
アニメのゲーム化なんて基本的にクソゲだし
問題はこれじゃ無い
18.名無し
作ってる最中から気づけよばーか あんなもん売るなよ
だから信用が地の底なんだろ? やることなすこと ユーザービリティのかけらもねえ会社じゃん
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
逆に聞くけど何か成功と言えるような要素あるか?
300万で黒字とか言う実は低予算ゲーだったというやつも居るけど(実際は出荷であって海外は返品もあるから300万売れてないけど)
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
ちなみにフォースポークンは150億ですよ
看板タイトルのFF16さんはいくらなのかなあ?
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
FFの中では金かかってる方って言ってて、1番金かかってるFF7が8000万ドルだからそれ未満やな
オープンワールドじゃないから、そこまで嵩まんやろ
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
動き出したらそれが仮に間違っていたとしても止められないことなんて世の中にはままある
関わる人間が多くなればなるほど
23.名無し
>>19
おまえらデスストの時もミリオンすら売れてないとか騒いで結局500万売れてて恥かいたんだから少しは学べよ
FF16が300万で終わるわけないだろ、普通に良作だから500万は余裕でいくよ
24.名無し
認識しましたハイお終い
これが冗談に見えないレベルだと大衆に認識されてる事に気づいてなさそうなのが本当にすくえない
体制を刷新するなりしてしっかり結果出す以外の答えは無いよ
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
ある程度のタイトルって売れ続けるんですよ
まだ大したセールもしてないしPCにも出してないから余裕でしょ
26.名無し
ダイ大やFF16の失敗をソシャゲで補填してるの間違いだろ
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
100億だとしても余裕で黒字やん
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
あえて言うなら前社長な
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
でもスパイディ2 500万本(笑)がフリプになったから・・・
30.名無し
>>13
そういうこっちゃ
31.名無し
ドラクエの名前にも傷をつけちゃったね
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
だいぶゲタ履かせたのに
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
予定通りの進捗って報告してる通りや
赤字で予定立てる奴はいない、つまり黒字って事
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
ハード屋じゃない分後始末が困るぞ
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
トントンて言葉もあるぞ
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
この先PC版は含むなよ
それだけの自信があるなら
37.名無し
>>4
まあさすがにソニーからなんか独占契約の金は貰ってるだろ
幾ら貰ってた所で一大ブランドが失墜しちゃった補償にはならないんだけど
38.名無し
えびなんて何もわからんし対立煽っておけばいいだけなんだから読む価値ないよ
39.名無し
>>32
ケチつけないと気が済まないおじさん哀れ過ぎる
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
前作の15からかなり販売数下がってるけどそれで成功と言えるのか?
まあ、失敗だったとしてもメーカー側は正直に言わないだろうが客から見れば失敗に見えるのは仕方無いでしょ
41.名無し
この記事を見ても結局ゲーム画面すら見たことない俺からすればそうなんだぁで終わるけどそれすら叩ける人間がいるんだな
流石にここにプレイした人間はおらんだろ?
まぁこのゲームは悪いものだったんだろうけど
42.名無し
新社長がだめだめなんじゃないの?
HD2Dとかいうゴミを推し進めてるのもこいつでしょ
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
240億って話はどうなった?
44.名無し
スクエニの新作ゲームのほとんどとは言わないが、半分位ゴミなのなんとかしろ
外れをひくのが怖くてレビュー見るまで購入できんわ
つか発売日に買うスクエニ信者ってまだ存在するんかね?
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>42
十時「なんか文句あるか?」
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>44
本質これなんだよな
出てくる新作に辛口すぎるのも大体この流れのせい
挑戦しての外れはあってもいいと思うけど楽しめないレベルの外れの数が酷いせいで信用がなくなりすぎてるんよ
47.名無し
>>23
FF15から700万人に見限られて恥かいてる現実認識して来い
48.名無し
これは無能吉田とゴキちゃんが全て悪い
49.名無し
最初の発売予定通り出しても中途半端なストーリー収録で手抜き丸出しなのに、実際はアニメ完結してほぼ一年後でコレだったからな
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>46
そんな露骨にFF16下げDQM3アゲしなくても
51.名無し
最近(というかもう「最近」と言うのも微妙なくらい長期間になるが)スクエニのゲームはガッカリばかり
ドラクエ11はさすがに良作だったがドラクエ11以外で最近スクエニのゲームは発売日に予約して買う事はなくなったな
またクソゲーだお金損したと中古屋に走るのはもうこりごりだよ
あ、でもsteamのパラノマサイトは面白かったな
つまらなかったら即日返品する気だったがこれは最近のスクエニでは珍しく買ってよかった良作と思える
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
鬼岩城までとかいう中途半端なのもあれやがアニメ放送中に発売できない時点でな
しかも時間かけた癖に紙芝居とか
53.名無し
ダイ関連はどれもdieされるな
54.名無し
>>1 >>2
お前らって何も調べず思い込みだけで言うのな
失敗を認めたのはスクエニ自身の公式発言だよ
【速報】スクエニがFF16がコケたことを正式に認める、桐生社長「FF16が伸び悩んだのはPS5のせい」追加DLC発売も示唆
tp://ebitsu.net/archives/87658699.html
55.名無し
>>54 続き
「同社の桐生隆司社長は今作について「期待の最高水準」には達していないとの見解を披露。同氏はPS5の販売台数が伸び悩んでいることが
予想を下回った主要因だと説明している」「16の開発費が営業利益に暗い影を落としていた」
tp://ebitsu.net/archives/87654495.html
「SIEとしては期待していたのは,PS5の勝利を決定的にすること。その目的が達成できていない」
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
社長に面白かったか聞いて欲しいわ
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
300万出荷なバカタレが
58.名無し
>>54
ホントだw
これでFF16は失敗してないんだ発言はかなり恥ずかしいwwwwwww
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>36
さすがに意味わからん過ぎてアホ
60.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
完全にswitchマルチにしたのが失敗だよね
作り難いswitchをマルチに加えたせいでアニメ期間中に間に合わず商機を逃がしてるし
switchの容量が少ないせいで紙芝居方式でしかも尻切れトンボになってしまったんだがら
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>55
期待の最高水準には達して無いだから、大成功では無いけど成功のラインまでは行きましたって意味じゃねーかwwww
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>54
それもともと海外の記者がTweetした内容を望月がリツイートしたとこから来てるんやけど
後から、「この記事は誤解生む表現を含んでいて、スクエニはff16に対して好調と捉えている」として引用元ツイートをした海外記者はツイ消ししたんやで
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>54
ツイ消しした件はソースこれね、コメント欄ちゃんと読んでからコピペしたら良かったのに
twitter.com/gibbogame/status/1688408499104178176
64.名無し
他者を否定するまで行くがそこから先がないのが今のスクエニだからな
新社長でここが変わるか、相変わらず社内政治で終わるか
65.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
この失敗を続編に活かしてくれるってなら良いが…
爆死したゲームの続編なんて出さないだろなw
アニメも終わってるんやし
66.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
この失敗を続編に活かしてくれるってなら良いが…
爆死したゲームの続編なんて出さないだろなw
アニメも終わってるんやし
67.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>38
任天堂記事のときはでてこないのに、FFの時は必ずいるブログ批判
FF関連業者巡回しとるやろ?つべコメも必ずいるのよね
68.名無し
客が求めてるものとは真逆なことやってるからな
本編の後やらないならゲーム化する意味がわからん。アニメ切り抜き紙芝居で半端なところで終わるって企画段階で止めろよ
69.名無し
>客の要求が高すぎて開発延び延びにした案件だろ
計画を建てずに目先の改善に全振りして勝手に迷走しただけ、客のせいみたいな責任転嫁はよくない
スクエニらしいっちゃらしいけど
70.名無し
「Aが批判されてる、Aの改善に集中だ! あ、BやCが忘れ去られて未完成になってる、もうどうしようもない間に合わせで片付けるぞ」
スクエニの何が駄目って、全体を俯瞰して設計図、計画を立てられる人材がいない事
無計画に動くせいで無駄な時間が増え、カツカツになって色々諦める羽目になってる
とりあえずワンマン体制を見直すべき、全体を俯瞰する能力がないやつに権限を与えすぎてるからこうなる
71.名無し
そもそも「ダイ」って誰よ?
ゲームから派生したキャラにはマジで興味無いんだが。
ゲームは好きだけどアニメはなぁ・・・
ゲームもやってアニメも見るって人は凄いと思うわww(時間的に)
72.名無し
比較的成功したのがFF7RとDQ11S、DQ10オフライン、聖剣伝説3で
FF16はハードの実売数による限界数問題がある状態で発売しなきゃならない状態での発売で時期的大損失は致し方ないとはいえ
コマンドRPGはオワコンという少数意見の言葉を鵜吞みにしてコケたヴァルキリーエリュシオン
キャラや世界観的にDQモンスターズだったら成功していたDQトレジャーズ
キャラデザ微妙で何で主人公ピサロで時間軸がDQⅣと同じなんだよというDQモンスターズ3と
もっとヒットできただろというモノを明らかにユーザーが求めているモノじゃない状態で発売し、チョコボGPなんかは誰が求めているんだって状態だし
ちょっとだけ話題になったけどしれっと発売して埋もれた4万本程度の売り上げのオリジナルゲーのハーヴェステラといい宣伝する力の入れ方も間違ってもいるし、ユーザー観て無いしとダイ以外にもホント商売下手。
73.名無し
ダイ大は物語を最後まで描ききればちゃんとしたゲームになったのに。逆に描ききらないで発売しようと思う,その発想は最低・最悪。どういう会社なのかね?
74.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
ダイに関しては原作が古いうえに、スクエニが復活込みで予定調和として計画していたものだから
突発的に世間で人気が出た他のアニメ作品と違って、もっと余裕はあったと思うけど
新アニメ化の初動が芳しくなくて上から絞められてそうではある
75.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
課題意識を持って新作作ってもユーザーは見放してるから初動で売れるとは思うなよ?
本当に必要なのは「問題作をまともに作り直す姿勢を見せる事」や
ダイ大も売り逃げ商法で終わらせずにアプデで作り直して無料で配布したらイメージが変わるのに
76.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
失敗が無ければ補填に回さずに収益になったんですが?
失敗作よりも小さなヒット、大作に頼りきりじゃ未来が無いよ
77.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
会社の経営責任を社長が負わずに誰が負うんや?
78.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
それを止められ無い時点で社長が無能や
不祥事になるのを知っていて自浄作用が働かない会社ってバレてるからな
79.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>42
オクトパストラベラーは良かった
HD2D自体は続けて欲しい(老害)
80.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>46
発売前の情報と実際のゲームに差がありすぎるんや
むしろ販促動画作る奴らが有能すぎなんだ(笑)
81.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>49
んで収録内容(バーン城全カット)を明記せずに発売する悪意&悪意
82.名無し
そりゃあんなの1000円レベルの作品だし…
キャラ少ない、紙芝居がほとんど、キャラはともかくそれ以外のグラフィックは微妙、ストーリーも途中まで、やり込み要素()だからな
延期に延期を重ねた結果だし、むしろアニメ放送中にリリースせず犠牲者減らしたって点だけは評価してもいい
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソシャゲやこう言う中間プロジェクトの失敗を、FF16の黒字分で補填してる状態なのに
FF16を失敗扱いしてるのアホ過ぎて笑う
2024年01月16日 12:54 ▽このコメントに返信