【速報】ポケットペアの次の新作、なんとあの大人気ゲームにそっくり

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
こんな色々と出せるなんてすごいな
ネタなんて全部パクリでいいんだよ訴えられない範囲なら上等だろ
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
節操無さ過ぎだろ…
ポケットペアはこれでもパクリじゃないとか言うんだろ?
まじで引くわ
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
メトロイドヴァニアはパクリの宝庫だしな
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
わかったPS無しでやるわ
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲームシステムはパクリパクられを繰り返して進歩してきた業界だからなんとも思わないがパルワールドのポケモンのデザイン丸パクリはあかんよ
それで残虐行為をしてリスペクトも何にもないし
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
パルワールド擁護派はこれもオマージュなんだがー面白ければ良いんだがーなの?
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
モンハンのパクリはPSPの頃散々出てたろ
みんな揃って全滅したけど
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
社員50人しか居ないんだから頑張りすぎるなよw
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ワイルドハーツって知ってるか?
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
パルワールドは売れてるから悪質だけどこれは静かに消えそうやね
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ただのメトロイドヴァニアだろ
ホロウナイトが最初というわけでもないし、同じような暗くてキノコの生えたステージなんかtails of ironやghost songとかいくらでもある
パルワールドはパクリだが、これは問題ないだろ
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
このジャンルはしゃあなくね
こういうもんじゃん文化として
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これがダメならENDER LILIESやSalt and Sanctuaryもアウトですね
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
でも、存在が勝ってる凄いジャンルなんだけどね
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
んなこと言ってるけどポケモンだってパクリやん
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
訴えられたら会社畳んで別名で新会社作るだけやから
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
言うてこういうゲームは大体同じようなもんだろww
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
説明頼む
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
その度に裁判されて法がどんどん厳しくなって行くがな
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いやコレがパクりは流石に無理あるだろ
22.名無し
ホロウナイト、ずっと回避ゲー強いられるから途中から嫌になって辞めたゲームだわ
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
この会社こういう会社なのね
人の褌で相撲とるようなもんか
24.名無し
オリジナル要素が足引っ張りそうなタイトルなんだよな
ふつうにホロウナイトライクにしておけばいいのに
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
キャラデザ全部丸投げしてる担当デザイナーが(話盛ってる可能性も多分にあるけど)100社落ちとか言ってたからなぁ
こんな意図的に似せたようなオリジナルのないキャラばっかなら中華でもなけりゃこんな訴訟の可能性もあるようなのはそりゃどこも採用しないよなって
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そもそもホロウナイトも有象無象のパクリ作品の一つなのにホロウナイトがベースみたいな話してる奴は一体…
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲームのシステム(メトロイドっぽいアクション性とか)が似るのは構わんよ だけどこの会社は元ゲーのビジュアルを真似る、悪く言うとパクる上にリスペクトが感じられないから嫌悪感があるんだよ
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ポケモンファンのニシ君、発狂し過ぎやでw
EnderLilliesにもケチつけるんか?
29.名無し
この程度のパクリなんてインディーで腐るほどある
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
ガワをパクるのはできても、ゲームとして爽快か、面白いかはセンスが問われるジャンルだからねぇ
ある意味パルワールドより洗練はむずいと思うわ
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>27
むしろ、ここまで寄せてきてるのはリスペクトしか感じない
パルワールドも雰囲気似てるだけで殆どは別のモンスターに昇華できてるけどな
ポケモンだって金銀以降はデジモンのパクリだのロックマンエグゼだの色々言われてんのに知らん顔してるのはどう思ってるん?
32.名無し
もうゲーム業界のスラム化待ったなし
誰もパクらない聖域、ドルアーガの塔で安穏とすることにするか
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そんな事言い始めたらこのジャンルは本家メトロイドしか発売しちゃダメになるぞ
34.名無し
ホロウナイトオマージュならCrowswornに超期待している
これはなんかクソゲっぽいのでパス
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
〜ライクなんていっぱいあるのに
ホロウナイトもメトロイドヴァニアにソウルライクやんけ
36.名無し
節操ないのはそうだけどこの会社開発スピードすごくね
何人でやってるんだか
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
次の新作とかじゃなくてクラフトピアもパルワールドもアーリーじゃなくちゃんと作って製品版だせよw
クラフトピアなんていつまでアーリーやってんねん
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これも相当ホロウナイトのアートに寄せてるな
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>33
アートワークまで似せて作ったらもはや同人ゲームじゃねえか
40.名無し
これがパクりじゃないってやつ、ホロウナイトやったことあるんか?
背景、敵のモーション、トゲとノコギリのトラップステージ、ボスが出たときのエフェクト
ぜーんぶ丸パクリや
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
豚はゲームが面白ければいいとか言ってなかったか??
42.名無し
ここまでリスペクトが無いのも逆にスゴイ
手間かけてやることが同人ゴロとか悲しくなるわ
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
日本企業のパクリはいいパクリ
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
俯瞰して物事を見るという事ですね
尊敬します
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
ゲームを普段遊んで無いゴキ
46.名無し
帽子で敵キャラに憑依もできるぞ
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>36
40人
この作品はまた3人とかでやっとるんかね
48.名無し
視覚の問題って結局現状主観ベースにしかならんからなあってのが良くわかるコメ欄
そりゃ擁護するありきならセーフって言うだろうし否定するありきならアウトって言うだろぐらいの既視感具合
49.名無し
インディーズをパクるインディーズ
もう3流以下や
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>48
転売屋がグレーゾーンで反復横跳びするのと似てるんだよな。擁護も批判も。
51.名無し
>>35
ゲーム内容もだが、見・た・目・!だろ?おまえアホなの?w
グラも雰囲気も動きも全部ホロウナイトのパクりじゃんコレ?
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>41
豚と会話できるんだ。凄いね。
53.名無し
>>49
これな
パルワは弱者が強者に噛み付きましたでまだ擁護できる部分あるけどな
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ホロウナイトに女の子要素追加したならついでに歌って踊らせてホロウライブってタイトルにしよう
55.名無し
魂を金に換金しているみたいで不安になるな
56.名無し
>>36
50人だそうです
57.名無し
パルワールドしか遊んでないが、ただのパクりですまないモノがあるからウケてるのは認めた方がいい
58.名無し
>>1
実際ここいろいろ怪しいから、マジで後ろに中国か韓国の会社がいるかもしれんぞ
59.名無し
まんまパクリじゃなくて新しい何かを追加してるなら、かまわんだろ。ゲーム業界なら普通の事。でなけりゃ、モータルコンバットなんて、とっくの昔に発売禁止だ
問題は、デザインを露骨に真似してる所だな
60.名無し
こういうのって技術的なものはよくわからんけど
パクってるにせよ一から作ってるの?それならいい気がするけどな
流石にぶっこ抜いて流用とかしてたら訴えられるか
61.名無し
>>57
大前提としてパクってたらアウト
他がよかろうが社会のルールを侵している
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これがパクリじゃないって言ってるやつは絶対ホロウナイトやったことない
ティザーPV見ればわかるけどメトロイドヴァニアだから似るの当たり前とかそういうレベルじゃなくてまんまガワだけ弄ったホロウナイトだから
ENDER LILIESなんかとは全然違う
63.名無し
逆にここまで似せれるのも凄いな効果音とかまんまじゃん
64.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
ゴキちゃんはThe last hopeにケチつけたやん
65.名無し
>>62
すまんFlorariumってゲームと勘違いしてたわ
このコメ無視して
66.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
リトルノアとかも同じような感じだしw
67.名無し
アイデアには自動発生する便利な著作権がありません。なので護りたかったら特許とか意匠権とか商標とかを取るしかありません。でも金と手間がかかるからやってない所が多いです
中国では過去あるゲームを中国で商標を取った後アップルストアにオリジナルを海賊版と訴えてオリジナルが世界中のアップルストアから消えるなんて事もあありました
一応中国以外はアップルが落ち度を認めてストアに復活しましたが中国国内ではコピー品のみ配信されています
そんな業界です。そっくりだけど一応完全一致はしない物なら中国以外でもまかり通ります
訴える事も可能だしオリジナル側が勝てる可能性もありますが模倣側に大したダメージは与えられないのが現状です
過去にゲームのパクリで訴えて多大な賠償金を払う羽目にというケースはありません。つまりパクリは実はハイリスクではありません。批判を受ける覚悟があれば実はローリスクだったりします
68.名無し
>>60
ぶっこぬきソースコードが一致なら最近だとDark and Darkerという会社を抜けた開発者がソースコード持ち出して配信してたと訴えられてβ配信中だったがストアから消えたね
69.名無し
ソニーのポケットペアがまた大勝利!
構想40年でゲーフリにパクられた真のポケモンの次は構想50年のホロウナイトを出すぞ!
その次はウォルトディズニーにパクられた構想200年のネズミーマウスだ!
70.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
自分の頭使わなくて済むから楽だよなー
71.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
ENDER LILIESをパクったなとは思った
しかしパルワ品質で何もかも遠く及ばない劣化コピー、インディーズゲームをパクりだしたインディーズゲームの代表(自称)
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
もう次作ってんの? カネがある同人サークルみてーなとこだな
2024年01月22日 11:37 ▽このコメントに返信