【Never Grave】パルワールドのポケットペア、例のゲームに似た新作の体験版を配信開始!!

Never Grave体験版、ただいま公開いたしました!
— NeverGrave公式 (@NeverGrave_JP) January 25, 2024
SteamのNeverGraveのストアページよりDLして遊べます!
ウィッシュリスト登録&フォローよろしくお願いします!https://t.co/WPw7AvZZFv
2.名無し
「逆転の発想」の使い方が間違ってる
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これもパクリ扱いとかゲハの連中って実際にはゲームほとんどやってねえだろ
なんなら
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
なんとかパクリってことにしないと精神が保たねえんだ…
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
色味は似てるけど、メトロイドヴァニアってぶっちゃけ被りも多いしなんとも
どっちかってとコレもスクショでのぱっと見よりプレイフィールで判断する案件
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
たりめーだろ 擁護も批判も未プレイのスカスカ感想ばっかやぞ
なんならプレイ動画の視聴すらしてない場合すら多い
7.名無し
既存の面白いゲームをキャラ可愛くするだけでいいということに気づいてしまったか
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
横スクロールアクションなんて大体同じやろ
9.名無し
注目浴びるためにわざと燃やしてるなこれ、パクリだって騒いでるの自作自演なんじゃ
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ポケットペア…あぁ!あのパクリゲーの!
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ざわ…ざわ…
アウツ…ッ!いくらなんでも…コレは即アウツ…ッ!
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
動画見たけどめちゃくちゃ面白そうじゃねーか
コンソールにも体験版出してくれないかな
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>10
「次は何のゲームをパクるつもり?」と訊いてやりたいわ
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
なんならいっそ社名を「パクッとくべや」とかにすればいいんじゃね?
15.名無し
これが真のホロウナイトですか?
16.名無し
>>14
おっさんきっつ
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
というか海外って精神的続編とかいって当たり前のようにモロパクするから
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
代表、もしかして本名に朴とか付いてない?
19.名無し
ん〜
これは普通の平凡なインディーズじゃね
魅力ないね
20.名無し
最初にこのゲームパクッてやろうから開発してるんだろうね
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アレ?PSと戦います!!ソニーガー!!しなくていいんかブタちゃんw
22.名無し
ゲーム性を真似るのは問題ないが、デザインをギリギリを狙って真似るのは問題があるぞ
ここまで注目される前に企画した商品だろうがさ
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
この企業の社長もはや生きた心地してなさそうねwww
24.名無し
日本企業だっけ?
日本の恥だな
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
中華ゲーム精神だな
話題のゲームは1ヶ月しない内に似たゲーム出るし
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
何いきなり発狂してんだ更年期ゴキブリ
27.名無し
>>21
そもそもPSってなんだっけ?ちょっと知らんわ
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
何が腹立つと言うと、これでまかり通るならバケルくんのキャラデザも作り直せるのでは?
29.名無し
パルモンが出てから
今までのゲハは単なるおままごとになってしまったな
あらゆるゲーム会社がガチのファイトクラブに叩き落とされたんだぞ
ファンボーイの出る幕じゃなくなった
30.名無し
>>28
確かに…ゴエモンに鉢巻巻いたらもう別キャラだもんなパヨワ理論だと
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
人としての常識があるかないかの違いだよ。
バケルの開発は常識があった。
このクズ連中は常識も恥も外聞もない真正のクズだったってだけ。
クズ連中が調子に乗ってやりたい放題やってると手痛いしっぺ返し食らうんよ。
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
メトロイドヴァニアってジャンル名自体がもうそういうもんだしなぁ
33.名無し
主人公魔女っぽいのに、背景ステンドグラスで教会っぽいのなんで?ってなる
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
ホロウナイトは名作なのでやろう!
35.名無し
あれからパクリこれからパクリ!大手にはできない所業!そこに痺れる憧れるぅ!
36.名無し
ここの作るゲームはどれもパクリ元よりクオリティが上という
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
真冬にクッソ寒い親父ギャグまじで勘弁してください
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31
手痛いしっぺ返しくらうラインをいつ越えるかだな
いまはまだ法に守られてるけど
39.名無し
>>36
そりゃ売れるかわからないから予算をかけづらいオリジナルと、それが売れたからってマネした後発ゲームじゃな
どこに金つぎ込めばいいか、どこの見栄えを良くすればいいか、どこに追加要素入れれば盛り上がるかが分かるんだからウハウハだわ
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
一連の騒動について、何でもかんでもパクリだパクリだと主張してる奴は、なんで今までいろんなパクリ作品をスルーしてたのか意味がわからん
見た目ポケモン風のパクリ作品が大ヒットして焦ってるのか?お前ら
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
パクってもオリジナルの不満点の解消やそれを超える要素があればしっかり評価されるのがPCゲーム界隈なのを、そろそろ豚は理解した方がいい
その代わり、超えなかったら買われもしない、ただ消えるだけ
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>34
とっくにトロコン済みだわ
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
国ぐるみでパクりのイメージがついてる中国は実際に真面目なメーカーが迷惑してるらしいからな
44.名無し
>>41
だったらゲーム内容自体をアプデできないCSからパクるのやめろよ卑怯者が
PCゲームはPCゲーム同士でパクってろ
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>36
Arkより上?
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
アレもやってるから、コレもそうなんだろうなぁ、って疑いの目で見られるのは仕方なくね
47.名無し
これもSEとか丸パクリだけどポケモンと違ってホロウナイトやってる奴少ないから大して話題にもならんというね
この会社は面白いゲームを作るとか言ってた奴どこへ消えたんやろなぁ
48.名無し
こんなことばかりやってると独自防衛で任天堂や有名サードが色んな特許取って
がんじがらめになって
何もソフトだせなくなっていくんだろうなw
ストリートファイターでお馴染みで殆どの格ゲーが使ってる「体力ゲージ」なんかも
特許取られたら使えない訳だしさw
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>36
本気で言ってるとしたらやべーわ
ゲーフリとどっこいだぞ、ここも
アセット使いまくってるからクオリティ高いように見えてるかもしれんが、基本はバグ多いし未完成のまま放置される可能性が高いデペロッパーだよ
50.名無し
「こんなのインディーでよくある」とか言ってるバカがいるけど
みんな挙って真似したくらいの名作なんだよホロウナイトは
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>36
クオリティー言うなら完成品は有るんだよな?
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>48
任天堂が特許主張し始めたらソシャゲすら潰れてしまうからな
53.名無し
>>36
ホロウナイトを超えるゲームなんてそうそうないですよ
54.名無し
>>36
ホロウナイトを超えるゲームはそうそうないですよ
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
さすがにこれはパクリって言いたい層が騒いでるだけやろ
2024年01月26日 22:15 ▽このコメントに返信