Jez@JezCorden
複数の情報筋によると、マイクロソフトはABKのゲームに関する
マイクロソフトはまた、Xboxゲームを実店舗で販売するための
また、膨大な数のコミュニティ・マネージャーが会社全体で職を失っている。
マイクロソフトの未来では、Xboxゲームのコミュニティ構築は少なくなりそうだ。
2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/01/27(土) 12:04:21.65 ID:rhFJ2Mml0
PS5にソフト供給するために買収してくれてありがとう
Starfieldのロンチ付近から風向きが変わった気がするから
新型も何も出さずフェードアウトするかもしれない
https://pbs.twimg.com/media/GEPrD8DagAAzldA?format=png&name=medium
近い将来客はXBOXはソフトだけでなくハード買う
DELLが商売として失敗してる世界線ならよかったのに、、
店舗販売の撤退だけならフロッピーとかが廃れた時以上に
もう物理メディア自体に販売需要がないとMSが判断しただけとか
両方合わせるとどう考えても糞箱事業自体の撤退準備です🤣
これはPSもDL化を押し進めたらそうなる
もうハード撤退してええやろゲーパスとかのサービスで生きてくんやろ
ネット売りにシフトするっことは、今以上に値段を
老人の硬直した脳みそが過去を更新できないの草すぎる
デジタルシフトで値下げ出来るって言うのならそのデジタルコンテンツを
カタコトの東南アジア人が唯一の窓口かよ
できるだけ安価にユーザーにゲーム機本体を届けたいと思ったら
どれくらいSONY側と値段の差がでちゃうんやろねw
>>24
そういう流れで、サポート体制の一新が必要な訳やろ
またFUDしてて気づいたときには完敗で撤退するのは果たして
2回債務超過したあの頃ではないんだぞ?草
MSはデジタル移行・コスト削減で一石二鳥じゃないか
これどう見てもデジタル化だけに留まる話じゃないくらい
いくら無限のマネーがあるMSといえどもそろそろやばいわ
読者コメント
2.名無し
パケを消滅させることが勝利への絶対条件なんだよな
例steam
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
どのみちゲームパスでしか遊んでないからワイはかまへんで
4.名無し
去年のホリデーが大爆死でいい加減諦めついたんだろ
5.名無し
>>2
PSの市場全部とっても苦しいのにSteamになれるわけねーじゃん
足りない頭で少し考えろよ
6.名無し
店頭販売無くなっても何も困らんwww
7.名無し
世界中で壊滅的に売れて無い →盛りに盛った某ハードの半分売れてる現実
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
レイトレが売りだったのにこれでゲームは任天堂の勝利だな
9.名無し
最後の糞箱ハード
撤退秒読み前って感じ
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
windows動かせるようにしろよ
規格が違う?何とかしろ
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
負け続けてるもんな
箱がまともに動いてたのバトオペ1の頃だもん
12.名無し
店舗でXBOXを売る意味がなくなった
13.名無し
ここまで大金かけてPS5に完敗してるとかマイクロソフトの無能さは凄まじいな
14.名無し
コンソール撤退は濃厚だな
マイクロソフトは独占できない事業は続けないよ
収益性が上がらないからね
15.名無し
>>10
箱の中身はフツーにWin11だぞ
Win32Apiは引っこ抜かれてるから一般的なWinアプリは動かんが
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
単にサードになるだけなら、小売部門を潰したりしないよな。
ハード事業撤退&DLメインへの移行か。
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
小売部門とか主語大きくしてる人いるが、あくまでゲームソフトの店頭販売部門。
All Accessで本体もサブスクする時代だしな。
18.名無し
膨大な数のコミュニティ・マネージャーww
別名ステマ活動家、誹謗中傷営業妨害要員だろ?w
19.名無し
>>PC世代が本格化して
どこにいんだよ?そんなもん
20.名無し
>>SONYの円盤利権が無くなるだけの話だろ
>>MSはデジタル移行・コスト削減で一石二鳥じゃないか
かわいそう(´・ω・`)
何も知らされてないマイクロソフトのステマ要員
21.名無し
とりあえず最近、社長が直接ゲーム部門の話を始めたりして何かあったかと思ったら、ゲーム部門を損切りするのね
人工知能開発に金がかかるから損切したと考えるのが妥当か
22.名無し
フィルの首は切らんのか?
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
遠くない未来のPSソフトの姿だよな
DLで売れてるなら店頭におく必要性無いもんな
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>19
パルワールドにユーザー流れてるやん
特に最近のPSユーザーなんてPSソフトよりもパルワールドで話題持ちきりやん
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
MSはXbox360の頃からずっと「専用ハードを必要としないゲームサービスをいつか始める」と言ってたからな
それがいよいよ本格化するのか
XboxSeriesX/Sの売上不調で前倒しになった感はあるが
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
えっPS5が成功してるように聞こえるんだが
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
PSも一緒に馬鹿にするの辞めろよ
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
ゴキ曰く「日本でもSwitchよりPS5の方が売れてる」らしいぞ
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ABを買収したのは、CoDという「武器」が欲しかったからか。
CoDの最新作がゲーパスでは月額だけでプレイできるってのは、圧倒的アドバンテージだからな。
ヘイローやギアーズは残念ながら今ではもう武器にはならん。
30.名無し
>>26
大金かけたのに成功してないPS5にすらボコボコにされてるんだぞ
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
xboxが撤退した瞬間にPS +料金が倍になりそう
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
CS事業続ける気があったらCEOがソニー任天堂にMSのタイトルを出したいなんて言わんよ
そんなことが言えるのはそれらが競合他社じゃなくなる場合だけだもの
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
喧嘩ふっかけて意固地で続けてたがMSが儲けられる道はそれしか無いからな
CSから撤退してその意地とプライド捨てりゃ全プラットフォームから金得られるようになる訳だし、SIEとは競合しなくなりSIEはCSでやって行くだけだからMSにマージン支払い受け入れるだろうよ、クロスプラットも一番シェアが少ないところが実権握ろうとしてるんだから、SIE側からすりゃ何の得も無かったのが競合しなくなった事でクロス化も進むだろうね
ただAliて人はまだプライド捨て切れてないかな、完全サード化プラットフォームになればGoogle STADIAになるだけでCS無くなれば少なからずデイワン突っ込むメーカーはかなり減るだろけど、STADIAとの違いはとりあえず金あるからファーストも金掛けて開発進みかつプラットフォームの信頼性でサブスクに入れて欲しいと申し出るメーカーは安定して得られることかな
サブスクは旧作倉庫としては優秀だから、新作ぶち込むのが異常なだけで
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
あれれ?えびちゃんコメントは??
35.名無し
ゲーム専用ハードとしてのXボックス撤退かぁ
日本ではドラクエとかモンハンとかポケモンが出るハードが売れて海外ハードで不人気だったからなぁ
日本だけじゃなくて英語圏でも撤退ってのが時代の終わりを感じるがインターネット環境も普及しつくしたもんな
PS5もそうなりそうだな
ドラクエ最新作をプレステで出してた時代と違って今や海外ゲーム用ハードになってるし先細りよ
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
series x 持ってるがパケ版なんか買ったことないな
いらない部門潰してゲーパスとソフト開発に力を入れるならいいんじゃないか
というかPSも確実にあとに続くぞ
今はDL率が高くないがPC、モバイル、クラウドに力を入れ始めてPSハード依存からの脱却に向いてる
当たり前だけど一番稼げるのが原神とかのライブサービスゲームだから
PSは独自のライブサービスゲームは大半が失敗したけど、中国韓国を取り込もうとサードを囲い始めてる
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PSもそうなる、とか箱撤退不可避だからって巻き込もうとするなやw
ハードがしっかり売れてたらこうはならねぇんだよ
38.名無し
>>34
えびwwww
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>37
そのハードだけしか売れないから3年で利益率が半分になってる
ちょうどPS5が出た頃やね
だから慌ててMSの後追いでPC、モバイル、クラウドに力を入れると吉田会長が宣言してる
ハードだけじゃ時代に取り残されると分かってる吉田会長はジムと違って有能だね
ここの人はハードの販売台数にしか興味ないみたいだけど
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>39
ハードもソフトも売れないから撤退目前なのが箱ってだけだろw
事業に失敗した負け会社の理屈を勝ち会社に当てはめようとしちゃ駄目だよ
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>40
知ってるかい
SCE時代に債務超過で2回も倒産したことがあって、ハードを売れば売るだけ赤字になるあの時と同じ状況なんだよ
そもそも勝ち会社は倒産なんかしないっつーの
ttps://gamebiz.jp/news/370630
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>41
おじいちゃんがまた間違った昔話始めちゃったw
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>42
記憶喪失だったか
すまんな
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>43
いやいや債務超過とがかよく分からずに騒いでた豚は
おじいちゃんになっても同じだなと見て笑っただけw
45.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>44
ソニー本社がいつも助けてくれたけど3度目はないかもねぇ
MSの心配できるような状態じゃないのに、なぜかユーザーが勝ち誇ってるんだよなぁ
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>45
心配できる状況じゃないとか、じゃあお前はなんで記事にも関係ないソニーの心配してるんですかw
それに皆MSの心配なんてしないでしょ?任天堂ソニーに勝てないの悟ってようやく撤退かwと笑ってるだけなんだしさ
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>45
事業発足以降一度も利益を公開できず、本体に甘えっぱなしのXBOX事業に
全部ブーメランしてないか?
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>46
別に心配してないがな
ソニーがやばい状況なのに気付かずMSを笑っているのが滑稽でな
可哀想だから教えてあげたんだよ
売上気にするより利益を見たほうがいいよ
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>47
利益を公開してないから赤字だって?
債務超過してませんが
50.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>48
さっきから、関係ない話でソニーガーしなきゃ気がすまないって病気じゃないの君w
51.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>49
というか赤字で負債があるならとっくに切り捨てられてるでしょ
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>49
やっぱりここの無職ニシくんは会社組織理解してないのなw
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>51
これ、MSがCS事業切り捨てるんじゃないの?っていうニュースだけどねw
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>53
なんで販売部門がレイオフされたら撤退になるんですかね
DLメインの時代ですよ
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>54
だからCSのハード部門に見切りをつけて撤退
ソフトに特化するから今まではハードで競合していたソニー任天堂相手にもMSのIPを出していきたいなんて話もでるんでしょ?
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>55
店頭販売がなくなってもMSストアから購入できるし、ソフトだって元々IPを出したいと言ってるというかゲーパスそのものを売り込みたがってるよ
xboxというハードは一つの選択肢
MSの方針はハードの垣根を超えて多くのユーザーに遊んでもらうことだから
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>55
裁判文書から次世代xboxの情報が出たけどディスクレスなんよ
完全にDLに移行してるから店頭販売部門のレイオフは当然といえば当然だね
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>56
店舗でソフト販売がなくなるっていうのは、本体の店舗売も無くなるって事だって何回も言われてるじゃないのさ
やれたとしてMSが直接ネットで細々注文販売して行く未来しか無い
そんな状況それこそ本体販売は赤字にしかならんよ
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>57
その計画だって、巨額買収したゼニマがようやくタイトルを投入し始めた去年に本体販売激減、という結果見たら
考え直さないと駄目だって話になるんじゃないの
ゲーパスの受け皿だ何だ言いながら寄与してないのが明らかなんだもの
60.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>58
そもそも本体売って利益だすビジネスモデルじゃないでしょ
xboxもプレステも
あくまで選択肢の一つだから
61.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>59
2024年販売予定とあったみたいだし、すぐには変えれないでしょ
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>60
何が言いたいか分からないけど、ソフトを売って儲けるから本体の利益率は低いってのが当たり前
店は本体だけ売っても儲からないのに嵩張る本体だけを店舗に置くなんて事はしない
買ってどんなゲームが出来るかもその場でわからないんだし
だからソフト扱いがなくなった時点で一般人が箱を直接眼にする機会はなくなる
ネットで買うか、と言っても興味がある人間じゃなければわざわざネットで探したりもしないしね
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>61
裁判で競合する任天堂ソニーに勝つためには強力なIPが必要だと言ってたのが
突然自社IPの他社販売なんて話が出てきて、事業整理のレイオフまで行われた
であれば何がしか大きな方針見直しの話が出た結果だよ
そもそもIPの方針なら統括のフィルがするハズなのにその上のCEOからっていうのが、トップダウンによる会社の事業整理時にありがちだなぁと
64.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>62
xboxはPCを組まない人向けの選択肢として用意
ゲーパスでモバイルやクラウドを使ってもらって、より良い環境でプレイしたい人がxboxに流れるようにしたいんでしょ
店頭販売だけが広告になるわけじゃないし、実際にdiscord Nitroとかゲーパス配ってるし
65.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>63
フィルも他機種でゲーパスを使えるようにしたがってるし、他社にIPを出す方針は変わってないよ
現状はSIEが独占をするから競ってるだけ
レイオフなんかSIEもやってるし君の願望じゃん
66.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>64
CS事業をやっていくことを考えているなら、
元々販売も減ってるのに更に販路を減らす店頭販売撤退なんて今する必要ないでしょ
わざわざ今そんな事をしているところでおかしいと思わないと
67.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>66
次世代機の資料も出てるし店頭販売が全てじゃないって分からないのかい
DLメインになって店頭よりも効率の良い広告に切り替えるって話でしょ
そもそもハードを出しはしてもプレステとのハード競争に勝つことより、サービスの強化をしてPC、モバイル、クラウドで地盤固めをしている
ハード一つで勝つより全体を掌握する方が牌もでかいし
68.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
コメが伸びてるなあ
考え得る最もしょーもない理由で
69.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>65
本体販売に悪影響の出る事業整理なんてソニーはしてないぞ
70.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>67
発表もされてない新型機のために現行機の販売は切り捨てますとか、実に無職の発送よなw
71.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>69
プレステが売れてるのは独占タイトルがあるのも一つの要因
その開発会社のレイオフは関係ないのかい
去年ファーストタイトル3本だっけ
DLC2つとスパイダーマン2
今年はファーストタイトル何が出るのかな
72.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
AB買収だってソニーとハードで競合するから揉めに揉めたのであって
CS事業をやってる以上、次に他社を買収する時も同じく問題になるのは決まってる
CSが儲かってなくてゲーパスのサービスに注力したいならCSハード事業は寧ろ邪魔
それがなければそもそもPSもMSの市場にできるんだし
73.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>70
文章が長くて3行目から読めなかったのかな
現状は多く売れてるsがディスクレスだし、今のxboxを切り捨てるって発想がおかしい
店頭よりもネットで広告した方がいいってだけ
74.名無し
確証が出せない事でしか箱叩けないから吠える吠えるwww
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
大半を占めるXSSがデジタル機で有る事、10兆円でAB買収し更にSEGAとR☆の買収を狙ってるその意味を考えろアホ
2024年01月28日 03:24 ▽このコメントに返信