ゼノブレイド3のせいでモノリスソフトに期待する声なくなったよなwww

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
えびは本当にSwitchが鬱陶しいんだな(笑)
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ほんとゼノブレ3は酷い出来だったから…主にストーリーがね…
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
アレ以下やん
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>3
いうてクロス以降何かしらが決定的にアカン気がするけど
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
次はフロムを買収かな
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゼルダのマップだけ作ってくれれば良いのよ
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
どうせ次の新作発表したらゼノ3みたいになるとか連呼しながらスレ乱立するだけじゃないの?
こんなスレ立ててる時点で気にしすぎだろ
9.名無し
流石にもっと高性能なハードで出して欲しい、、
10.名無し
ゼノブレ3、ベヨ3、名探偵ピカチュウ、スーパーマリオRPG,アナザーコード
だんだんとショボくなっていくのヤバい
任天堂の品質管理も終わりかも
11.名無し
2が初代やクロスよりもいろいろとシステム的に不自由になった上、俺の嫌いな「戦闘では勝利もイベントでは負け」を連発したり、敵側がいろんな意味でウザすぎてまったく好きになれなかったり、最悪は批判不満を言おうものならすぐ敵のレッテルを貼って封殺を目指す変な奴らが大量にわいて、もうゼノシリーズ自体嫌になったから3は買わなかったわ
まぁ不確定な噂でクロス移植が進んでるとあるからクロスがでたらそれは買うけど
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
何も出てないハードには敵わないですわ
13.名無し
ゴキ「無くなってクレクレ」
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
逆に聞きたいんだが、モノリスでもう期待できないって言うならもっと期待外しまくって、モノリスよりも遥かに打率が低いスクエニはどういう評価なのか聞きたい。
フロムくらいしか信用出来ないとか真顔で言いそうだけどw
15.名無し
次回作はPS5で新作だな
16.名無し
>>14
お前がPS5に嫉妬しているのはよく分かったよw
いい加減に諦めてPS5買いな
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ハレンチなキャラデザ辞めたからテイルズ、キズナレベルの量産型にしか見えなくなっちゃったよ
18.名無し
集大成でわかりにくくしたのは悪手だったのは確か
クリエイターの矜持か悪い癖か知らんが答えの出ない考察いるような内容にするのはやめてほしい
ゲームはシンプルに楽しみたいんだ
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
批判不満を言おうものならすぐ敵のレッテルを貼って封殺を目指す変な奴ら?ゲーム内でそんな展開出て来たっけ?
ゲハ系にならそんなの居そうだけど、それはゲームの批評じゃなくてゲハへの批評だしな。
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
なるほど、話を逸らしてるのが答えか
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
本編のシナリオはマジで酷い
キャラも酷すぎ、敵も味方も魅力ないやつばっかで語るに値しないわ
でも新たなる未来はマジで良かったから
結局1と2みたいなのを求めてたのに変に気取ってテーマ性()みたいなの重視したせいで薄味も良い所になったって感じやな
22.名無し
ゼノガー!ゼノガー!ゼノガー!
いつまで叩き続けるねん
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
悪いけど、PS5は持ってる。
加えて言うならSwitch、PS4.5、箱x、そこそこのPCくらいは揃えております。
ハードコレクター舐めんなよ。
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
仕方ないだろ?
『実写ライクな奴じゃなく、こういう感じのFFがやりたかった』って思ってるんだから。
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ニアとメリアやシュルクとレックス
結局過去キャラばっか盛り上がってただけでこの作品単体の良さが薄すぎる、特に主人公が終わっとるわ、ノアなんやねんあれ なんであんな主人公でいけると思ったんや
敵も数合わせの無味無臭で同じような性格死に様の小物集団、ラスボスまで魅力なしとは恐れ入るわ
いつ盛り上がるんやこれ?って思ったらそのまま駆け足で終わった作品、これが1と2の続編で集大成とか言うんやからそりゃガッカリするファンも多いやろって感じ
シュルクとザンザみたいなわかりやすい巨悪VS主人公やったりレックスとシン、メツみたいな熱い男のぶつかり合いみたいなのが見たかったわ
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>24
少なくとも3に関しては16と同レベルやぞ
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
個人的な不平不満ゆうだけならいいんじゃね?
ゼノブレイド2は少なくともエアプやアンチに不当に攻撃され続けてたのは事実やしどっちかと言うとアンチの方が攻撃的だよ
28.名無し
名作といえるのは1だけだからなあ
クロスが一番好きだけども
29.名無し
ゴキの脳味噌から「ゼノブレイド」を抹消する事は精神科でも難しいのかね・・・?
PSでRPGが発売されると必ず思い出すみたいだけども。
そろそろFF7R出るし、ゴキの脳味噌はFF7Rをプレイしてる間にも
ゼノブレイドの事で一杯になるんだろうなw
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
言うほどクロス以降かな?
初代の時点で冷静に見てみるとアレ?ってなるシーンはあるぞ
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
>>俺の嫌いな「戦闘では勝利もイベントでは負け」を連発したり
個人的には逆で「物語的に勝てそうにない敵に戦闘で勝ったから勝ち扱い」の方が嫌いだからそういう考え方をする人がいることに驚いた
まあでも好き嫌いはそれぞれあるから仕方ないね
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
1では意思の強さ=モナドで分かりやすかった
2では絆の強さ=人とブレイドの在り方で1程ではないが分かりやすかった
例えば、マルベーニとメツ&ミノチなら離縁という形で絆自体はあっても深めることをしなかったり、逆に近くにいるがブレイドがドライバーに手を掛けるセオリみたいに絆が全くないブレイドもいる
絆を深めたことで自身の正体や本来の姿に覚醒するレックスとニア&ホムヒカだったり、ドライバーと同じように兄妹として振る舞うヨシツネ&ベンケイもドライバーとの絆が深かったと考えられて分かりやすい
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そこまでガッカリゲーでもなかった
平凡ではあったけど
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
モノリス追ってたら3は繋ぎで、次の一新したゼノ新シリーズと別ラインで作ってるアクションRPGが本命だって分かるでしょ。
3はポリコレの影響受けて日和った部分もあったけど、DLCで戻したし次は大丈夫だよ。
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
なりすまし乙ゼノコンプもお疲れ様
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
定期的にモノリスの新作アクションの話やゼノクロリメイクの話出るのにな
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
お前ら初代持ち上げるけどたぶん一番人気無いのは初代なんだよなあ
俺は全部好きだけど
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
国内だとFFナンバリング本編とゼノブレイドの売上がだいたい同じくらいだもんな。
ゼノがFF7から枝分かれして始まったのを考えると感慨深いわ。
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ヒント:ピィイイイイイイピロピロピロピィイイイイwwwwwww、ワラワラ
カニ走りテクテク
ぺちぺちぺち
ライジング!ぐるぐるぐるぐる
死体の横で笛ぷっぷくぷー
ムービー、ムービー、ムービー、ムービー
40.名無し
ゼノブレ3アートワークス予約好調な時点で人気は衰えてないぞw
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
最初のギアスをまず思い出したまえよ
ゲーム内情報だけでは訳分からん話だったぞ
サーガはもっと酷い問題外
モノリスは昔からこんなんだぞ
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>40
そら本編で扱いきれてない明かされてない設定丸投げ多すぎだもんねぇ
43.名無し
優越感が戻るまでゼノコンプは治らないんだろう
つまり不治の病という事だ
44.名無し
自分が理解できないモノは丸投げって言いますw
45.名無し
読み解く力の低下だなぁ
46.名無し
扱いきれてない明かされてない設定丸投げって、もうアレの事バカにすんのやめなよ…
47.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
YouTubeで上げられてる考察動画でも肝心な部分は結局分からないと答えてる人しかいないからね3は
自分自身も頑張って〇〇は△△だがら××と考察はするけど、結局△△の部分がゲーム内で出てくる情報じゃなくてプレイヤーが好意的に考えた補完だから妄想と変わらないのが悲しい
ブレイドに関しても、他人から譲り受けたブレイドを自分のものとして扱うマシューやシャナイアがいたり、シュルクやレックスのブレイドも人工的に作られたものなのに関わらず、同じくニコルが自分で作ったブレイドをブレイドとして扱われてないことが謎だったので「ブレイドが出せない」のは厳密には「ブレイドの“出し入れ”が出来ないとブレイドとして扱われない」じゃないかとか考えたりもしたが結局答えは分からないし、考察材料が無さ過ぎるのでただの妄想に過ぎないのが悲しい
48.名無し
まーたゴキちゃんのゼノブレイドガーが始まった
49.名無し
UIに関してだけははい
50.名無し
>>47
考察動画で分からない部分は2,3箇所だけで後は大した問題でもない
他人から譲り受けたブレイドを自分のものとして扱う=オリジンの機能&ウロボロスの民だから
シュルクとレックスはリベレイターでオリジンの制約の外から来た特別な存在だから
こんなの語り尽くされてるし、いつまで言ってんのw
51.名無し
まーた妄想認定くんが来てるw
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
設定読み解けたら面白いってもんでもないからなぁ…
53.名無し
1と2は面白かった
3はなぁ…
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
新たなる未来は面白かったが一つだけ残念だったのはエヌが優遇され過ぎたことかな?
いくらシュルクとレックスがアルファとの戦いで弱体化&モナド無し+プネウマがいないから1と2の本編ほど強くは無いとは言え2人よりかなり格上みたいな描写はモヤりとした
シンやメツより強く見えなかったから監獄塔での戦いはエヌを強くし過ぎに感じたな
もっと言えばマシューがアルファに取り込まれそうになった時もマシュー以外全員棒立ちにしてエヌを活躍させたのもあからさま過ぎてちょっと嫌な気分になったな
55.名無し
>>54
ロゴス+ラッキーセブン持ってる上に、忘れてるかもしれんがエヌは元ウロボロスだからな強くて当然やろ
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>55
設定的に強いのは分かるけどどうしても描写的に強い印象が無くてね……、シンの光速移動レベルの描写があったら納得できた
せめてシュルク+レックス=エヌぐらいの強さ、もしくはちょっとエヌが強いぐらいで良かったと思う
ナエルを除く六始祖+シュルクとレックスでも圧倒的にエヌの方が強いは流石にやり過ぎに感じた
まあ自分がエヌよりシュルクとレックスの方が好きだからそう感じるのだろうとは思ってるけど
57.名無し
モノリス「前作主人公ハーレム孕ませエンドにしたらウケるやろなぁwww」
きもい
58.名無し
>>56
シュルクもレックスも手負いの上に本来の力を出せてないし、そこまで圧倒的な表現でもなかったよ
あれだけハンデキャップあっても負けてない方が凄いだろどう見ても
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
なんだかんだゼノブレイド4が出たら買うんだろ!?
60.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>58
そうかな?
基本的にシュルクとレックス以外は一方的だったし、そのシュルクの攻撃も普通にいなされてレックスとカギロイの同時攻撃も空中で受け止められてるぐらいの実力差にされてたよ
あと手負い云々もレックス自身がナエル(アルファ)に対して以前より力をつけてるような発言をして、そのナエル(アルファ)をボコってたからあんまり関係ない気がする
61.名無し
>>60
>シュルクとレックス以外は一方的だったし
ほら、もうブレ始めた
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
弱点は初代から色々あるシリーズだったけどストーリーだけは弱点にしちゃいかんかったと思うわクロスは別作品として
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
「俺の嫌いな」を声高々に叫んでたから同じ声の大きい奴らが集まってきただけじゃね?
具体的な批評とかじゃ無くて嫌いな部分をただ叫ぶだけならそらそうなるだろ
64.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>20
モノリスの話から先に逸らしてるように見えるのはまぁ置いておいて
現在のスクエニに期待なんてしてる人は殆どおらんよ
65.名無し
>>62
コンプ君だけだよw
66.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>50
そういうのを上の人はゲーム内で出てこない妄想だと言ってるんだと思うよ
3に関してはこんな風に語るのさえ悪のように言う人が現れる
結局妄想抜きで物語をしっかり考察しようとすると肯定的な意見が出にくいから排除の方向に走らざるを得ないんだろうな
67.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>61
?
ブレ始めたの意味がよく分からない
実際に攻撃まで出来たのはこの2人と一応はカギロイだけだったし、それでも軽々と捌かれるぐらいの実力差があるように描かれてたよ?
68.名無し
妄想認定さんのお気持ち表明ワロタ
69.名無し
>>66
ゲーム内で出てくる事しか書いてないのだが・・・
自分が理解できないモノは全て妄想認定でもしてんのかよ
70.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>69
いや、ブレイドが譲渡されるオリジンの機能とかウロボロスの民だからとかオリジンの制約とかリベレイターがその外の存在とか作中で言ってないからね
妄想じゃ無くて筋道立てて説明できるならしてみて欲しいよ
71.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>65
?
72.名無し
>>70
全部言葉にしなきゃ理解できないのは理解力の欠如じゃないの?言葉にしなきゃ全部妄想?
ヤベーなコイツ
73.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>72
せめてどういう描写から読み取れるのか説明してくれよ
自分の頭の中だけで完結してるならそれを妄想というんだ
74.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>73
無駄だと思うよ
過去にこのサイトのまとめでも同じことを指摘しても返ってくるのも同くゲーム内には無い描写からの想像だったし
ちょっと前の記事コメでもノアがオリジンの核とか言って意味不明な考察をしてる人がいたから、オリジンの核はウーシアと作中でも言われてるよと指摘しても止まらず、最終的にはここのコメ欄にもいるけど妄想認定扱いされたからね
1.名無し
まあでもゼノシリーズが中々パッとせんのも事実よな
セールスも世界累計200万代をウロウロしてる感じだし
2024年02月05日 05:38 ▽このコメントに返信