【天才】アレPこと吉田直樹、フロムより先にブラッドボーンのようなゲームを製作していた模様

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゲハはFF嫌いすぎだろ
16も普通に良いゲームなのに不当に叩かれてる
3.名無し
ダークソウルをまねて作ろうとしたけどうまくいかなかった
フロムはブラッドボーンとしてちゃんとしたものを作った
フロムすごいってこと?
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
は、恥ずかぴ🥺
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
そもそも不当に持ち上げられてるからなぁ。
カプコンのドラゴンズドグマの出来によっちゃ、FF16とはなんだったのか会勃発不可避。古典FF好きだと意外にもリアル嗜好よりグラブルリランク寄りのデザイン求めてた層の声よく聞くわ
6.名無し
あおば
7.名無し
>ブラボって初動200万本とかそこらへんだから
隙あらば歴史改竄。DLC入りバージョン出した頃でその本数です。
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
もう全身にアルミホイル巻いとけ。
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
完成すらしてないのに実は同じようなもの考えてたんだけどなー!はちょっとなんというか…
10.名無し
先に考えてたんだ~のはるか先に考えてたからゲームが出てるんだよね
本当に先んじてたなら恥ずかしくて言えないはずだし
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
東京で犯罪行為しながら清掃バイトやってる底辺おる?
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
幼稚園の頃ピカチュウみたいなキャラ描いてて
小学4年の頃初めてポケモンを見たとき、"どこかで見たことがあるような......
"と思ったんです。*笑*
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
今さらそんなこと言ってて恥ずかしくないんか
14.名無し
後出しで、「実は俺が先に考えてた」はダサすぎる
15.名無し
また始まったのかこいつ
16.名無し
ソプラの開発者もスプラの前から考えてたとか言ってたしスクエニの伝統芸かな?
17.名無し
クソゲーしか作れないから妄想に逃げるようになったか
18.名無し
2年前の記事やで
19.名無し
実際考えるだけ、取り組むだけならよくある話だろ
プロにとって形にできないのは無能の自己紹介ってだけでな
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
青葉か
21.名無し
そもそも自発でゲーム作る権限与えられた事ないぞコイツ
22.名無し
>>18
2年前にしても、恥ずかしいってこれはwww
むしろ、過去の恥ずかしい発言が晒されてんじゃん!
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
流石、吉田君
ありがとう、吉田君
吉田君には、感謝しかない🐵🐒
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
なにそれ?映画の話?
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
正直このエピソード好き
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>21
権限持ってないやつがゲーム語るな
あ、下村陽子さんは別ですよ。あの人は立派な人なんで
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
ごめんな
FFは本当に気持ち悪いのよ
厨二病時代の黒歴史的な価値観を思い出して
痛い
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
ファンはそうかも知れないけど、株主はそうは思ってないぞ
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
ほんと吉田ってガキだよな
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
この程度の事しか言えない時点で小僧だな
31.名無し
これは流石にクリエイターとして格下感でちゃってるな
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これ一番ダセエと思うw
つまり構想だけしてたけど形に出来なかったってことだろ?
33.名無し
ゲーム業界の青葉
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
ピカチュウって尻尾と耳の形が独特なだけで割と普通のネズミだよなw
幼稚園児なら誰でも似たような絵描いてると思う
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ff16爆死虚言癖ムン王
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そもそも恥を知ってたら神ゲェ14なんて作ってないからな
37.名無し
これ吉田がDQ10の開発から外れてFF14を担当する事になるまでの間は何をしていたかって話のやつだろう
この企画を考えている途中にFF14が大惨事になっていて
メンバー全員がFF14立て直しを任されることになり
そのままFF14の中心メンバーになったから企画が消えたって話のだな
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まぁ、ありがちな設定
39.名無し
僕の方が先に好きだったのに
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>36
それは祖堅にも言えるな
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>38
設定というかゲームシステムね
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>39
そういうこと言うやつ嫌いだな
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
汚い手でフロムに触るな、穢らわしい!
44.名無し
デビルメイ暗いみたいなアクションを真っ暗な中でやるんけ?
45.名無し
まーたヘイトを稼ぐようなアレなこと言ってんなぁ
いいから18か月アレ売ってろっつーの
46.名無し
結局ポシャッてしくじってんじゃん しくじり先生
47.名無し
バビロン何とか?とかいうやつ??
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これ以上14まで被害くるようなこと言わなきゃいいのに…。14は普通に面白かったよ。吉田吉田周りがなんか怖くてやめたけどゲームとしてはおもろかったのに…
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
これ以上14まで被害くるようなこと言わなきゃいいのに…。14は普通に面白かったよ。吉田吉田周りがなんか怖くてやめたけどゲームとしてはおもろかったのに…
50.名無し
FF好き=吉田好きで結ばないでくれ
FFは好きだしピクリマ6作は買ったよ141516はノータッチだけど
51.名無し
これは恥ずかしい
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
結局リリース出来てないんだから無意味だろ、こんな話
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
この記事アレの発売一年前で草
よくあんなゴミ作りながらこんなこと言えたわ
54.名無し
思いついたやつなんていくらでもおるやろ
製品化することがいかに困難かって話しで
こいつほんと口だけは達者だからな
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
吉田青葉に改名しろよ
56.名無し
何年も前の記事を今更持ち出して拡張に向けて話題作ってくれて感謝やで^^
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
それまでスクエニが海外の販売権獲得して放置してゲーム鎖国したり
おま国連発して
悪評が広まりすぎた
エニクスタイトルでもユーザーを小馬鹿にすることばかり連発した
いいゲーム以前の問題
58.名無し
武器種が一種で属性も追加効果もなさそう
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
意識高い人って本当にこのろくろを回すポーズ好きなのね
60.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>58
ほんとギガゾンビの逆襲
61.名無し
デモンズやダークソウルがあるのに何を言ってるのか
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
イキりまくって起源主張始めるとか隣の国の盗人民族そのものやんwww
なんでこういうキチ害を頭に据えちゃったかねぇスクエニは……
63.名無し
ブラボって初動200万本とかそこらへんだから
ブラボ出た当初ってまだ値下げ前でPS4本体全然売れてない頃だったからな
やったプレイヤーもレベル上げの方法すらわからずに投げたのばっかりだった中でそんだけ売れてりゃ相当なもんだぞ
64.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>29
身体は50代、思考は小学生の 少年の心のままのオッサン だからなぁwww
65.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>32
構想どころか妄想レベルで終わってたんちゃう?
俺等がガキの頃にしてたドラクエとFFを合体させたら面白くなるんじゃね?程度のレベルのwww
66.名無し
実は丁寧にパクる以外の能力がないのに
凄い崇めるからどんどん勘違いしていってるな
松本人志に似た偶像感だ
67.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
世に出してから言えよ。どうせ糞メーカーだから無理かw
68.名無し
ブラボをどこかで見たことある?
あんな狂気ゲーを事前に思いつくなんて凄いな吉田は……
69.名無し
青葉さん?
70.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
マジレスすると
ヨシダが思い付く10年前にはもう俺が最初に思いついていたんだよね…
本当パクり野郎って最低だわ
71.名無し
それを理由に裁判とか起こさないでほしいな、いやマジで
72.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
僕が先にブラボ風のゲームを開発していたはずだったのですがブラボが先に出てしまって、さすがにおかしいなと(笑)
73.名無し
そもそも、その当時アクションゲーム作れるやつ居たんか?
負け惜しみもええ加減にせぇ
74.名無し
ほんとフロムが高難度アクションで世界的に飛躍したのが悔しくて悔しくて震えて夜も眠れないんだろなぁ
後追いしてもスクエニ自体のアクションセンスと技術のなさが決定的に足引っ張っててほんと草
75.名無し
>>50
むしろアレに関わった人間の多くが一番好きなFFの中にFF5を上げてるせいでFF5が好きな側としては逆に足引っ張られてるとしか思えないくらいには迷惑してる
76.名無し
あーこれ俺のアイデアだわー俺のアイデアだわー
77.名無し
フロム信者発狂やん
そもそもブラボが映画のデザイン丸パクリなんだが
1.名無し
はい、後出しジャンケーン!
んで、出たのがゲースロのパクリ。
もう、引退しろ!
2024年02月12日 19:28 ▽このコメントに返信