2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん 2024/02/12(月) 12:25:45.57 ID:hhJlZrHY0
20周年「Steam」が PCゲーム業界で大成功するまでの
https://finders.me/kqFQpDM5NTA
steamな、
switchじゃないぞw
もうこれ病気だろw
老眼定期
スカイリムがsteam認証必須になったので入れざるを
2011年あたりからsteam信者がゲハでちょくちょく現れるようになった
フラッシュセールとか無料配布とか多かった
そもそも日本はPC持ってる人も少ないし
当時はSteamが日本でこんなに認知されるなんて予想もしてなかったな
ゲームを売らずマーケットでも手数料で儲けまくっていると思う
安売りは正義
ゲハでSteamが言われるようになったのはここ何年か
大手和ゲーが出るようになってからか
TF2のアイテムの残骸とかまだ持ってるわ
セールやりまくったり管理の便利さ追求してどうにかした
セールやりまくったり管理の便利さ追求してどうにかした
あっちが主流にならなくて本当よかった
一気にPCに流れ込んで一大勢力になったな
ゴートシミュレーター以後はゴミゲー作って良いんだとなって
そのうち良作が増えていった
あそこが明確なポイント
今だとepicとかいるけど
あと、ライバル不在でも当初からセールとかやってたから、知名度は高かった
大作もかなりオトクに手に入れることが出来たなぁ。
スカイリムも発売後一年位で1000円くらいで手に入った気がする。
最近はそこまで大胆に値下げすることがなくなったけど、
中国人がsteamでやるのは全員ゲーマーの可能性高い
そりゃ開発もSteam重視にしちゃうよね
ファイナルファンタジーVII リバース(FINAL FANTASY VII REBIRTH)-PS5【Amazon.co.jp限定特典:オリジナルスリーブケース&ゲーム内アイテム「防具:ミッドガルバングルMK-II(DLC)」-配信】
読者コメント
2.
このコメントは削除されました。
3.名無し
大手なのは間違いないけど天下は取ってねえよ
4.名無し
>>3
おまえの認識だとどれぐらいの大きさだと思ってる?
5.名無し
>>4
Switchの3分の1か精々半分かってくらいだろ
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
これは随分辛口だ
7.名無し
>>5
おまえゴキブリなんだな
8.名無し
バカをなすりつけようとしても即バレするゴキ
やり口が幼稚だからな
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS5の初期の転売地獄に嫌気が差してPCに移った人は多いと思う
10.名無し
任豚うっざ
働けゴミ共
11.名無し
Steamアカウント総数10億、月間のアクティブユーザー1億3千万だったかな
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
新作1本買う人が9%なんだっけ、それも上澄み50%に限定した場合で
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
Microsoftが無能すぎてSteamがWindowsゲームの標準になっちゃった
MS Storeとか使ってる人おる?
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
最初はただのハーフライフやるためには入れなきゃいけない自社製ストアってだけだったな
その頃はハックもされてて遊び放題でもあった
15.名無し
DRM保護しつつ超格安セールで市場を健全活性化させた功績を讃えたい
16.名無し
PS5君が半導体で生産できなくてもたついてる間にシェア伸ばしてきた感
17.名無し
CSのアップデートがスチムー強制になった時でしょ1.6だっけ
18.名無し
巨大なエリハードが品不足・転売で盛大にずっこけてみんな「PCでいいじゃん」になったからだよ
ありがとうPS5 サンキュージムライアン
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
出来てから今まで全くまともな対抗馬が居なかったから、PC向けDL販売ストアとしてはサードパーティータイトルを扱い始めた頃からずっと独走し続けてるよ
GfWLはストアが死産で認証サービスとしても忌み嫌われてたし、EAOriginは実質EAタイトル専用サービスみたいなもんだし、Ubiは遅れてきたくせに出来が悪すぎるし、Epicは無料ゲー配ってる事とクーポンが新作にも適用できる以外何も利点がないし…
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
10年以上前の事だが、civ5がsteam認証必須だったからアカ作らざるを得なかった
その時はsteamとかこんな訳わからんもん入れさせやがって面倒くせーなと思ったのを覚えてる
その後スカイリムとかもsteam必須だった
それが後々にこんなpcプラットホームの基礎になるとは考えもしなかった
21.名無し
Steamがストアとして市場を支配したんじゃなくて
統合プラットフォームとしてアップデートや販売が可能になって自然に集まったってだけの話なんだよね
valveも本来は自分たちのエンジンを使ったゲームを売りたかったから作ったんだし
22.名無し
>>18
世界で100万売れたリリンクでの同接10万がやっとのPCが天下とか冗談ぬかすな
23.名無し
最初はTF2やる為にインスコしたな
確認したら2007年だった
Steamでは頻繁に5ドルセールやってたり、海外サイトではドル建てで当時の円高だと格安でゲーム買えたり自然とSteamメインになってったわ
昔の年末セールの時は石炭イベってのやってて無料でCiv5が手に入った
24.名無し
>>22
PS5だとどんくらいなん?
25.名無し
結局、汎用ゲームエンジンで作るのが当たり前になったのがデカいよね
結果、任天堂以外のほぼ全てのソフトが集まる事となってる
26.名無し
日本は国産ゲーのおま国がなくなったのが大きい
PS3ぐらいの頃から国産ゲーもsteamでやらせてくれよ
と思っていたなあ
27.
このコメントは削除されました。
28.名無し
TF2の頃に始めてたけど気が付いたらそんなことになってたのか?知らんけど
29.名無し
>>21
マイクロソフトもだけど、経緯は大体そんなもんよね
30.名無し
豊臣秀吉「天下は天が決める!」
31.名無し
ゲームのネット販売は天下を取るって立場にはなれねえよ
基本的には、単なる中古市場や。家庭ゲーム機に付随する立場だよ
新車市場に対する中古車市場。車会社が中古車市場の価格を管理している、そういう立場
デジタル販売だから、「新品も家庭ゲーム機と同じ値段で売ったれ」って販路にも活用されているが、安売り狙いの客ばかりで新品を中古と一緒の販路で売るから、新品の値段が高い高いとうるさいって言ってくる価格管理問題が発生する。
現状は価格管理にしくじり気味だわな
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
10年ぐらい前には当たり前の存在だったな
33.名無し
任天堂のゲームがスチームにでたらもうPCだけでいいわオモチャいらん
34.名無し
使い始めはサ終したらできなくなるんじゃないかとおっかなびっくりだったな。
今や日本語で日本円表記でクレカ以外の決済方法も使えて便利便利
35.名無し
ワイも11年くらいだったか
CSだと中古もなかなか安くならないGTA4が5ドルで買えてびっくりしたね
当時はまだ地域の制限が甘かったから、ロシアやブラジルとか通貨の安い国で買うと新作でも安かった
36.名無し
2015~6年頃くらいからかおま国が減ってきて使いやすくなって人が増えた印象だな
あとはそのせいか2018年頃くらいから対応言語に日本語が入ってるゲームが増えたのも個人的にうれしかった
37.名無し
割れで終わってたPC市場を健全化させた功績は無茶苦茶大きい
まぁセールでゲームを積むゲームを楽しんでた感はあるけど
38.名無し
〉一方、Valveの前に立ちはだかるのは多くの競合だ。とりわけマイクロソフトは近年PCゲーム事業に意欲を見せており、ゲームサブスクリプション「Xbox Game Pass」を筆頭にPCゲームに新たな風を起こしつつある。もはやSteamの独占状態に胡坐をかいてはいられず、従って上述のハードウェア戦略を含めた次善策を求められているのが、Valveの現状と言えるだろう。
Valve vs MSは熱いな
まぁサブスクはこえーよなぁ、PCどころかスマホも含んでるし
野望がデカすぎる
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いつから決済が開発するじゃなくなったっけ?
あのあたりに日本人が増えたから日本語環境良くなったんだと思ってた
40.名無し
2010年くらいからだよなぁ、俺もそれくらいに目にしてSteam登録してるし
Steamのコミュニティマーケットはいいぞ
アニメ絵系のレアカードやレアスタンプはまじで高く売れるからお勧め
俺の友人もそれを自動売買でして年に26万くらいSteamでうりあげて、そこからゲームの代金捻出してる
最初にジェム買ったり、カードパック買いまくるので数千円は必要だし、安値で全部買いあげてそのカードの市場空にしたりとめんどくさい手間もあるけどね
バッジ欲しい人やレベル上げたい人はカード集めで金出してくれるから結構な頻度売買成立するよ
俺は自動売買してないけど、それでも年4万くらい稼げてる
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
家庭用ゲーム機なんざスポーツで言えば40カ国くらいしか集まらない野球なのに対して
Steamは世界237カ国・地域で正式サービス
スポーツで言えばサッカーだからな
日本では野球(家庭用ゲーム機)の方が人気ある?
ハイハイ、その通りですね
42.
このコメントは削除されました。
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS5がコケてから一気に盛り上がったのは確か
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS5がコケてから一気に盛り上がったのは確か
45.名無し
シンクタンクの推計だと14ヶ国だけの売上で2兆2千億円超えてるのよな
しかも数年前。
この1、2年で急速に大きくなってるし、全体だとどれぐらいの売上なんだろ
46.名無し
敵失というとなんだけどやはり家電屋でクレジットカード作らせて抽選販売とかやっててまともに買えなかったPS5の初動ミスが追い風
自分の周り以外は知らんが少なくとも自分や一緒に遊ぶフレの場合は昔はゲーム機(PS4など)で買ってたようなソフトもsteamで買うようになった
PS5でマルチプレイするなら自分が仮にどうにかしてPS5を一台買ったとしてもフレもPS5買わないと意味無いしな
PS5がまだ存在しなくてPS4が皆に普及していたころはsteamの存在は同人ゲームじゃなくゲーム機で出すようなメーカー製ゲームのPC版も売ってる場所として一応認識してたがメーカー製ゲームはPS4で買ってPS4でマルチプレイするからsteamはあまり使わなかった
47.名無し
PCのゲームプラットフォームとしては最初から覇権っつか、Steam以外の選択肢がほぼなかったわ
開発独自プラットフォームってのはあったけどどの企業や個人でも好きに参加できる総合ってのは他になかったからな
48.名無し
個人的な印象になるけどゲームが探しやすいページレイアウト
コンビニにある専用のプリペイドカードだけで買い物できる
公式がいらないものをインストールしてこようとしない
起動で変な認証かましてこないのを選んでいったらSteamになってた
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
中国に駐在してる時に暇すぎてsteam見つけてやり始めたな。中国でもPS5もSwitchも売ってるけど中国政府の規制でダウンロードできるゲームはかなり少ない。
でも日本のPS5やSwitchなら色々とダウンロードできるから日本で中国人が爆買いしていた。でも日本のPS5やSwitchは高かった。
steamのゲームは中国では日本より3割から半額くらい安かったから中国で結構買ったな。日本のsteamは高くてビックリした
50.
このコメントは削除されました。
1.
このコメントは削除されました。
2024年02月13日 14:07 ▽このコメントに返信