【悲報】ゲーム業界関係者「パッケージ販売数が少なかろうと問題ない!」

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
グラフィックに金かける=ボリュームは減る
つまりPSゲームはさっさとクリアして売るのがお得なんだからDL版買う人なんて少ないだろ
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
妄想で書いたんだろうけどそれって『小売w』って笑われてるって事になるの理解してんのかな
岡山クレイジーショップの店長は
4.名無し
>こいつらDL版が売れてるとかいう
>見えない情報は確実に信じてる(勝手に思い込んでる)くせに
決算見ろ
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
いつも思うけど、外貨稼ぐのと国内で売るのは別に反比例する関係になんてないんだから国内が売れない言い訳にはならんよ
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
任天堂カセット9割ダウンロード1割
SONYーカセット1割ダウンロード9割
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
決算とか、公的機関の情報は捏造なんだが!?
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
そんな必死な作業面白くなさそうゲームは遊戯なのに論外すぎる
9.名無し
本当にそうなら返品されないことありきで需要より明らかに多い過剰在庫を小売りに押し付けてその血を啜る商売を未だに続けてたり、公称数字を出すときにいちいち出荷だのプレイヤー数だの同接だのなんとか景気のいい数字や名目をぶち上げつつ一応嘘ではないようにするために種を変え品を変えいちいち絞り出してるわけないやろ
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
豚のなりすましはわかりやすくていいね
11.名無し
>>5
そりゃ自国で売れない受けない池沼無能雑魚ゴミクズが言い訳責任転嫁するために海外持ち出してるだけなんだから当たり前やろ
日本人クリエイター気取りで日本人はレビューとかで陰湿だって言ってる奴の中に有能な奴なんぞ皆無な時点で明白でしょうに
12.名無し
まあランキングでは任天堂ゲー「だけ」がじわ売れしてるように「見える」けど
ランク外ではそれ以外のゲームもじわ売れしてる
しかもその主戦場はパケではなくDLである(店舗には陳列の限界があるから)
だから気がついたらニーアが750万本とか売れてるというわけだな
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
各メーカーがDLに移行してると明言してる時代に、パケだけの売上で売れた売れてない判断するのが間違ってる
って話なのに、パケの売上否定してるんだガーなんてアホ過ぎるよね
14.名無し
PS5のソフトなんざゲームショップやGEOに置くのやめましょーや
それでみんなニッコリよ
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
黙れ
触角隠せ任豚
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
グラフィックに金かけなければ担当する奴の工数や人数が減るだけだろ
何故、グラフィックに金かけたらボリュームが減るのか
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
応援のためにも利益率の高いDL版を買うようにしてるわ
18.名無し
まぁ実際パケオンリーランキングは今の時代的にはどうでもいいっちゃいいよなと思ってる
19. 名無し
>>15
自己レスやめーや
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
じゃあお前のとこPS5DEだけ取り扱えよ
21.名無し
DL版ってサービス終わると・・・ね
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
今年まだ19本しかゲーム買ってないけどダウンロード版だなぁ
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
極貧で草
大丈夫?ちゃんと食べれてる?
24.名無し
じゃ店頭販売撤退で
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>23
今年始まってまだ2ヶ月だぞ
お前は毎月何本ゲーム買ってんだよ
26.名無し
pSユーザーってパケかDLかじゃなくて無料かどうかが重要なんでしょ?
27.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
パケで無料なんて無いんだからその場合DL1択じゃね
28.名無し
>>26
フリプや体験版はそりゃDL版だもんな HAHAHA
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
グラフィック以外のところにカネも時間も回せるだろ?
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>15
どっちだよ
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
DL9割で見積もったとしてもぶっちゃけどうなん
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
それはファミ通に載ってないから捏造になる
33.名無し
PC(DL)の威を借るステイ豚
34.名無し
スチームは永遠に続きそうだけどPストアは・・・正直怖いよね
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
日本は出荷した時点でメーカーに利益入るんだから本数意味あるだろ、実績無きゃ仕入れて貰えないし
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>22
買い過ぎで草
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
今だにパッケージに拘ってんのは爺だけ
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
【Spidy2】は同梱版のプロダクトコードがメルカリに100個まとめて転売されてても大人気なんだから良かったね🤭🤭🤭
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
相変わらずPSとしか戦ってなくて笑う
40.名無し
PS5の店頭の棚、無血開城お願いしまーす
スイッチならパケも売れてますので
41.名無し
PCでいいじゃん PSとかいらんもんな 虚無
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ヒント:DLを小売がやり始めたら終わりだろ。この店何売って金稼いでるんだ
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
バカかおまえw
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
ジワ売れって、セールやん。
売上から本数で割った時の平均値だされてたやん。
45.名無し
これは無能吉田とゴキちゃんが全て悪い
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
実際売り上げがどうなんか解らないが
案外ダウンロードってのは環境負荷でかいんだぞ。もちろんその容量の程度にもよるけどね
通信料は定額だからわからないけどね
通信料の高さは大部分が電気代がかかる為、 通信量が上がれば電力量が上がるのち電気代が上がるのよ
47.名無し
ユーザーもバカじゃないんだからパッケージの販売数からDL数も推測した上で話してるだろ
たまにめちゃくちゃDLの割合を高く見積もってるやつはいるけども
48.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソニーガああああー
49.名無し
PSのDL版に関して言えば原神抜けるかどうかが売れてる指標になってるとは思う
50.名無し
また岡山
51.名無し
Switchに集中しまくった結果、インディーズでも記念品的にパッケージ出すことも多くなったな
しかもそれが1万くらい売れちゃって結果PS5のAAAより多くなるというねw
52.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
決算ではずっとDL率9割みたいに書いて誤魔化してたが、先日ハッカーにより流失した内部資料で、新作のDL率は3割程度(パッケ生産が終了してる過去作と合算すれば9割)とバラされたばかりだが?
53.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>46
すると堂々巡りで電気料金と通信費が上がり続ける?
年々ゲーム買えなくなりそう
エアコンも使えないし…
54.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>4
たとえばコエテクの決算
「デジタル売上高比率84.2%!」「パケ版は15.8%!」「パケ版はオワコン!」「ファミ通(笑)」
からの〜
>ちなみに売上単価
>パケ:6,475円
>DL:2,676円 というオチが付いてしまってね・・・DL版はめちゃくちゃ売れているが旧作中心で、フルプライスの新作がその割合で売れるわけではない
55.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
本当にPSのDL率9割だったら、日本含む全世界のゲーム売り場からPSコーナー撤去されてるってのw
56.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>12
大幅セールばっかで本数だけ出てるだけ
だから売上金額を本数で割った1本の単価が悲惨なことになっとる
57.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
漫画とか電子が売れても紙が売れなきゃダメって風潮があるのにな
58.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>42
小売自身がPS5のゲーム全然売れてませんって公言してるのと同じなの馬鹿だからわかってないぞ
59.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS4、PS5が「パッケージは全然売れてないけどDLはめっちゃ売れてる」のならともかく、そんな事は絶対にあり得ないからなあ。
ゴキはシュレディンガーの猫よろしく、
「DLがどれだけ売れてるか明らかになってないんだから、めっちゃ売れててもおかしくない」
と言い張ってるが。
60.名無し
「PS5は9割がDL!」じゃ本数的に足らんだろゴキちゃん・・・?
パッケージが2000本だとDL版加えても総売上2万本だしさww
そろそろ「9割9分がDL!」って言わないとメーカーの採算的にもさ。
61.名無し
ふわっとしたDL版が30万本売れました~~と「想像」するよりも
パッケージが60万本売れました~~ってのの方が「確実」で嬉しいだろ普通に?w
62.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
つーかゴキは、十時社長の公式発言をちゃんとチェックしろよ。
あれが「DLがめちゃめちゃ売れてる」メーカーの社長のコメントに思えるのか?
63.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>53
冬は端末の廃熱で暖かいからいいとして
夏はクーラー気軽に使えんのはきつい☀️😵💦
64.名無し
SO6爆死すぎて、トライエースさん瀕死状態なんだけど!
リメイクのSO2Rの方が売れてる。
65.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>55
xboxの二の舞だよなw
66.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>34
最悪、Steam版は有志のチカラである程度どうにでも資産を活かせるしな
67.名無し
>>31
だからパケの売上10倍しろって言ってるんだけど
計算できないんだよねゴキブリ
68.名無し
アホみたいな開発費使って100万本突破とかしょぼい公式発表がやっとなゲーム業界の現状で何を言ってるんだ…
69.名無し
>>68
信者がDLガー言ってもその発表すら出来ないソフトらに謝れ
70.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
小売りが言ってるの危機感無さすぎる。メーカーやろそこはお前の取り分あるんか
71.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
任天堂は実は外国資本のが多いから円高になると危うくなるんだ
72.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>70
こんな寝言ほざいてる小売は日本でこいつだけだ
そもそも本当に小売なのかすら怪しい
73.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
パッケージだけにこだわってる豚なんて眉目秀麗品行方正なgくらいの数しか生きてないんじゃないか
74.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
DL率9割!をDL率9倍!にしてもSwitchの中堅レベルの本数だしな
75.名無し
PS5は金持ってる連中だから初動で売れなければオワコン確定。任天堂はプレゼント、お年玉、お小遣いためてだからジワ売れが起きる。
76.名無し
今の時代DL販売が出来る以上はパッケージのメリットは宣伝・広告費であって
発売から数ヶ月も経つと中古ソフトとなって新品収入の足かせになるだけのパッケージはデメリットでしかないからな。
一番良いのはパッケージの出荷数は5万本程度でパッケージに希少価値及び設定資料集など付加価値付けると、パッケージ購入者も手放さない状態になるので値崩れを防ぐメリットにもなる。
発売日に確実に売り上げ本数を確保したいなら発売以前の早期購入特典として発売後に配信されるDLC全て付属させて通常版価格で販売促進し、発売後は割高にして販売すりゃいい。
大作によってはシーズン1、シーズン2とDLCセットも分けて配信している始末だし、全セット付なら早期に購入した人を優遇する処置となるので時間経過で損をさせないから早期の販売数は確保出来る。
77.名無し
>>16
工数が増えるという事は、予算内に収めるために他を削るしかない。
78.名無し
世界的にみてももうパケは不要だよ
マスターアップの期間も短くなるし無駄なチェックも増える上に手数料払わされるとか
Switchとかの子供向けのは書き換えカートリッジみたいなのにすりゃ良いんじゃね?
79.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>71
任天堂って日本とアメリカとヨーロッパにあるんだぞ?
80.名無し
俺ゼノブレイドが新作出る度に本体ごと買うぐらい好きなんだけど
ネガキャン記事が出たらコメントの奴等を煽れるからすごい嬉しくもなっちゃうんだよね
FFなんかも好きで絶対買うけど任天堂アンチが嫌いだからコメントはネガキャンするみたいな奴ってやっぱいるのかな
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
円安だから円稼いでもね
DLで外貨稼いだ方が企業は儲かるのは任天堂の決算資料見てもよく分かるでしょ?
2024年02月13日 17:58 ▽このコメントに返信