【悲報】デスクトップPCが絶滅寸前、ノートパソコンのみが4割以上、スマホのみも4割近く

2.名無し
そらそうやろ
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
むしろ2割近くもデスクトップ持ってるのにビビるわ
今ってゲームしないなら安物ノートで完全に事足りるし
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
学生とビジネス用を考えたらノート圧勝に決まってる。
プライベート機に限定するならデスクトップ率はもっと高いだろうけど、そもそもPCの所持率がめちゃくちゃ下がる。
5.名無し
配信なんてあいぽんひとつでできるやん
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
煽り記事書くだけの仕事にデスクトップなんて必要ないだろ
7.名無し
分かってねーなぁ…デスクトップにはロマンがあるんだよ
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
若年層って2500万人以上いるからなあ
共用を考慮しなけりゃ2割弱でも500万台見込める。十分多くないか
9.名無し
デスクトップのみとノートと両方持ち合わせて2割近くあるものを絶滅寸前とは言わんだろ
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
外付けグラボなんて割高なだけだろ
11.名無し
なんかガラス張りで虹色に光ってるのとかマジキモいww
ほんまもんのキモヲタって感じw
美少女フィギュアとかガンダムとか飾ってて、メス猫飼ってそうww
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
えびちゃんは捏造もしてるからな
13.名無し
鉄道とか好きそう
14.名無し
むしろ特定の用途がないのにデスクトップ買う奴はアホやろ
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
裏金クソ眼鏡の売国自民が率いる老人と犯罪外国人まみれのオワコン国家の中での割合とかどーてもいいわw全世界での割合を出せタコww
16.名無し
スマホも高いのにデスクトップPCを持つ余裕がないのが本音だろ
17.名無し
拙者のマシンはもちろん自作pcでござるwwデュフフw
グラボは…なんたらかんたらーーー(早口)
18.名無し
ミニPCは何扱いになるんだ?
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そもそもノートPCを持つという選択肢がまず無いわ。同じ事はタブレットでもできるだろ。グラフィックパワーがいるならデスクトップ組む方がいい。
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS5も日本では絶滅寸前だもんな
21.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
モニターいっぱい付けたいんだよ!
22.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まぁ後進国だしな
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
まぁ、ノートPCやスマホで済む環境とか使用法ならデスクトップはいらないよな、創作とか配信とかやるなら欲しいところだけど。
ただ、ゲハ関係に入り浸るような貧乏人の立場でゲーム為のだけにデスクトップPC組むのはアホだとは思う。貧乏ならゲーム機で済ましておけよと。
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>17
浅いオタクから見たらそう見えるんだろうね
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
こんなコメ欄に書き込んでる時点で自分もキモオタなのに、何言ってるんだろ?同族嫌悪ってやつか?
女にモテないキモオタ同士、仲良くやろうぜ。
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
お前らが想像している以上に一般人はPCに興味ないからな
大半は必要だから仕方なく持ってるものだぞ
27.名無し
えびの買ったノートPC安いレベル越えて破格だろ
なんでそれが4万以下で買えるんだw
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>11
俺はスペースの関係で本体を左側に置いてるせいで
壁側に光る側が来ちゃってて全く見えない
29.名無し
デスクトップPCを大型スピーカーのようなオーディオ機器と同じと考えれば腑に落ちる
30.名無し
デスクトップPCなら2008年当時でも全部で8万円弱のミドルスペックで快適にエミュでゲームできてたぞ
DolphinやPCSX2、PPSSPPで俺もゼルダトワプリやキングダムハーツ2やThe 3rd Birthday遊んでた
31.名無し
ノートのGPUって同じ型番でもデスクトップのの性能から3割減だからな
値段も高いし持ち運びには重いのばかりなんで買う意味がない
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
つってもPCゲームでマッチングに困った経験ほぼないからあんま実感湧かないんよな
AAAタイトルしか遊んでないかもだが
33.名無し
>>30めっちゃ早口でしゃべってそう
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>31
3割減で済むか?
確かにカタログスペックはデスクトップ版のRTX3060がグラボ単体でTDP170W喰うところ
RTX 3060 (Laptop, 95W)で3割減とされている
だがGPUに95Wぶち込めるノートPCなどほとんどなくて大半は50Wくらいだ
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
管理人の960GB ROM
が気になるな。
36.名無し
据置と携帯機の話と同じ
ノートpcのほうがマシン性能のコスパは悪いなんて初めから自明
その上で、場所を取らず持ち歩けるという事が『無駄なマシン性能より重要なスペック』として認知されてるから売れてるんだぞ
そもそももうマシンスペックは一般人用途ならノートの安物でも十分事足りる
37.名無し
>>33
お前みたいな奴にも分かるように渡部陽一くらいゆっくり喋った方が良かったか・・・すまんな
38.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
デスクトップPC使ってしなきゃいけないような大層な仕事してる奴見た事ない
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
・デスクトップは、ま そうだよねとしか
・ノートは持ち運びはできるけど、そこが強みじゃなくて、メインはスケジュール管理用で便利だからな
・スマホは電話+αされてるだけで、スマホだけで十分って言われるのはまだまだこないだろうな感じる
話題には上がってないけど、ipadって便利だけどあんま使ってる人見たことないな(地方だからかもしれんが) ipad事情に詳しい人誰か解説してくれないか? 俺は仕事で使って、いい感じだから気になってる
40.名無し
昔は一般家庭で使う場合や事務仕事でもごっついCRTモニターを本体の上に乗っけるデスクトップパソコン
デスクトップですらへぼい時代のノートパソコンって本当に貧弱性能だった
今のハイエンドデスクトップPCは今のノートパソコンと比較しても高性能ではあるがクリエイターやヘビーゲーマーなど以外にはそこまで必要無い高性能
41.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>39
プライベートなら使ってる人は山程居るだろ
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
むしろデスクトップpcで何やるの?って時代だよな
大半の人なんてネットサーフィンと動画鑑賞だけだろうに
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
所有はそうだろう
職場はっていう
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ここのリンクは踏まずに記載のノートPC買いました!
ありがとうございます!
45.名無し
>>43
職場なんてそれこそノートだろ普通
46.名無し
えびの買ったノートPCがめちゃくちゃ欲しくて買うか悩む
グリーンで結構なスペックでこれだけ安いの凄い
よくこういうの見つけるなレベル
価格comスペック比較でもこのスペックでこの価格のPCはない
47.名無し
今はノートPCタイプをデスクトップPCに積むミニPCが流行りだよ。
PS4以上の性能は出せるようになってるから凄いよね、将来が楽しみでしょうがない。
48.名無し
ノートPCに外付けモニターを組み合わせるのが一番取り回しが効いていい。
M2 MacBook Airだけど、ファンレスなのにバイオハザードRE:4でもサクサク動くし、もはやスペック的な
不満は何もない。
49.名無し
なんだろう・・・
「食事ならファミレスで十分 専門店は必要ない」みたいな主張で
残念な気持ちになるよね 趣味は無駄を楽しむものだよ
50.名無し
普段使いならノートで十分だからな
1.
このコメントは削除されました。
2024年02月16日 13:27 ▽このコメントに返信