1: hage(東京都) [KR] 2024/02/12(月) 12:04:21.78 ID:qcB7AJ1H0 BE:422186189-PLT(12015)


PCの所有率は、
「ノートPCのみ」が43.0%、
「デスクトップPCのみ」が8.1%、
デスクトップ・ノートの「両方」所有が10.8%。

合計61.9%で、6割以上がPCを所有していることが分かった。 
※残りは「PC持ってない。スマホのみ」



30030



59: (´・ω・`) 名無しのえび通さん(みかか) [CN] 2024/02/12(月) 12:26:10.19 ID:5JAfMqcC0
>>1
デスクトップじゃねぇとグラボ積めないじゃんw

63: (´・ω・`) 名無しのえび通さん(茸) [CN] 2024/02/12(月) 12:27:22.56 ID:q64TdQ4m0
>>59
ええ…
おじいちゃんさぁ、

69: (´・ω・`) 名無しのえび通さん(庭) [RU] 2024/02/12(月) 12:29:03.16 ID:Bjto7B5o0
>>59
外付けGPUがあるのでつけられない事はない
https://my-best.com/16793

219: (´・ω・`) 名無しのえび通さん(SB-iPhone) [US] 2024/02/12(月) 13:26:56.55 ID:/2XxSirS0
>>1
バカだろこいつら
プログラミングどーすんのさ

2: (´・ω・`) 名無しのえび通さん(茸) [GB] 2024/02/12(月) 12:04:54.46 ID:CrmfdSEy0
AIのために買った

4: (´・ω・`) 名無しのえび通さん(茸) [GB] 2024/02/12(月) 12:05:53.31 ID:pPEq1ch20
>>2
クラウドGPUの方が速くていいぞ

12: (´・ω・`) 名無しのえび通さん(庭) [ヌコ] 2024/02/12(月) 12:10:05.55 ID:8xIA6aqx0
>>4
どれくらいのスペック?

30: (´・ω・`) 名無しのえび通さん(茸) [US] 2024/02/12(月) 12:17:11.34 ID:+Lo4TBPx0
>>12
1000円ちょいのProがV100
5000円ちょいのPro+がA100
https://colab.research.google.com/signup/pricing?hl=ja

VRAM32GB以上必要なAIだとGeForce RTX 4080を2枚買うより遥かに安い




96: (´・ω・`) 名無しのえび通さん(東京都) [GB] 2024/02/12(月) 12:44:02.60 ID:VgQ02FOw0
>>30
colabは環境構築に制限があったり
毎回立ち上げるのが面倒なんよな

つけっぱなしにしてるとアイドル状態でも
ポイント消費してくし

9: (´・ω・`) 名無しのえび通さん(ジパング) [ニダ] 2024/02/12(月) 12:08:20.18 ID:d+vfTsps0
これ世界では全くの逆

デスクトップPCなきゃ何も出来ない、に再び回帰しだしてる
スマホやタブレットではゲームも満足に出来ない、
AIも出来ない、クリエイティブにも使えないと

YouTubeなんかの配信世代の若者は今こぞってデスクトップPC買いだしてる

13: (´・ω・`) 名無しのえび通さん(茸) [GB] 2024/02/12(月) 12:10:22.01 ID:pPEq1ch20
>>9
配信やってるやつなんて1万人に1人もいねえだろwwwww

102: (´・ω・`) 名無しのえび通さん(茸) [TW] 2024/02/12(月) 12:46:34.51 ID:bx3xIwbq0
>>13
近所の家電量販店で配信者向けのコーナーができてて
「こんなの需要あるのかよ…」って思ってたら1月で閉鎖されてた

106: (´・ω・`) 名無しのえび通さん(庭) [CN] 2024/02/12(月) 12:48:14.43 ID:l2gSUuaB0
>>102
配信すること考えられるような奴は家電量販店なんか行かないと思うんだ

115: 名無し(庭) [JP] 2024/02/12(月) 12:49:43.11 ID:G/2koBVm0
>>106
そもそも殆どの配信者やYouTuberはスマホだけでやってるからな
ゲーム配信者位だろハイスペックPC使ってるの

124: (´・ω・`) 名無しのえび通さん(ジパング) [BE] 2024/02/12(月) 12:52:03.88 ID:GrCrR++m0
>>106
普通にAmazonとかネット通販だわな

15: (´・ω・`) 名無しのえび通さん(庭) [ヌコ] 2024/02/12(月) 12:11:15.84 ID:8xIA6aqx0
>>9
エンコードはデスクトップが圧倒的やしな

38: (´・ω・`) 名無しのえび通さん(茸) [US] 2024/02/12(月) 12:19:15.64 ID:+Lo4TBPx0
>>15
動画エンコードは
スナドラ8Genみたいなハイエンドスマホ用CPUを並べて
カメラ撮影用ハードウェアエンコーダーをLinuxでぶん回すのが最速だぞ

10: (´・ω・`) 名無しのえび通さん(ジパング) [BE] 2024/02/12(月) 12:09:17.82 ID:GrCrR++m0
これからはVisionproみたいなのに移行していくんだろうな少しずつ

11: (´・ω・`) 名無しのえび通さん(庭) [US] 2024/02/12(月) 12:09:43.95 ID:hoouXVjT0
GPUノート3台あるけど 事足りてるな
MBPは欲しい

14: (´・ω・`) 名無しのえび通さん(庭) [ニダ] 2024/02/12(月) 12:11:10.02 ID:iWvKd9ia0
4割もpc持ってないのか

139: (´・ω・`) 名無しのえび通さん(やわらか銀行) [HU] 2024/02/12(月) 12:58:28.68 ID:sabnEHim0
>>14
逆に6割も持ってるのに驚いた
PC家で何に使うんや
スマホあれば事足りるやろ

16: 名無し(庭) [CN] 2024/02/12(月) 12:11:29.65 ID:7eXg3gYA0
私物はデスクトップのみ
会社支給PCはノート

家での使用頻度が一番高いのばiPad mini

17: (´・ω・`) 名無しのえび通さん(茸) [US] 2024/02/12(月) 12:11:34.26 ID:JTt+lKG90
ゲーマーが全くいない変な調査w

21: (´・ω・`) 名無しのえび通さん(茸) [CN] 2024/02/12(月) 12:14:18.09 ID:q64TdQ4m0
>>17
PCでゲーム()なんて世間的にはマイノリティやぞw

66: (´・ω・`) 名無しのえび通さん(やわらか銀行) [DE] 2024/02/12(月) 12:28:38.48 ID:DzADlLm80
>>21
国内有名ゲーム会社でも売り上げはコンシューマ凌いで
PC向けが過半数超えて久しいのに?
過半数と言うことはゲーム機向けは全機種分足してもPC分に届いてないって事だよ?
『マイノリティ』って言葉の意味分かってる?

79: (´・ω・`) 名無しのえび通さん(茸) [CN] 2024/02/12(月) 12:34:18.19 ID:q64TdQ4m0
>>66
いつどこでPCがコンシューマ上回ったって?
https://mond.how/topics/da5m9atxlyot8gw
 
まさか特定のメーカーだけ指定して
「コンシューマよりPCの方が市場でかい!」とか言ってんの??wew

109: (´・ω・`) 名無しのえび通さん(大阪府) [CN] 2024/02/12(月) 12:48:47.42 ID:IPc40bqE0
>>79
PCゲームの記事ばっかり見てるやつは
海外売上も国内のものと錯覚してるし
一方でコンシューマは国内のみで出すし
捏造前提のうえ知能ねえから

195: (´・ω・`) 名無しのえび通さん(茸) [GB] 2024/02/12(月) 13:17:46.47 ID:phsghnPz0
>>66
PCゲーマーって何でこうも視野が狭いんだろう?
ファミコン時代からこういう奴ばっか

348: (´・ω・`) 名無しのえび通さん(東京都) [DE] 2024/02/12(月) 14:47:08.52 ID:oUyC40QX0
>>66
そもそもゲームやらない大人が圧倒的過半数な
成人がゲームやアニメなんて異常なことに気付けよ

296: (´・ω・`) 名無しのえび通さん(茸) [US] 2024/02/12(月) 14:09:37.47 ID:Ab4N8Evj0
>>21
世間とかどうでもいいんだわw

18: (´・ω・`) 名無しのえび通さん(ジパング) [JP] 2024/02/12(月) 12:12:27.38 ID:E9m+HzKi0
まあ普通の用途ならcorei3くらい搭載のノートで十分やな


http://hayabusa3.2ch.sc/test/read.cgi/news/1707707061

そんなに減ったんですか。
自分の場合デスクトップPCないと生きていけないレベルですけど。
ネット仕事なんで一般とは勝手が違いますが。( ´・ω・)y─┛~~oΟ◯

とはいえ、先月セールで買った新しいノートPC使って
かなり進化感じてます。「ノートPCで十分」は嘘ではないですね。

自分、これ38000円(年始セール限定台数特価)で買ったんですよ。
今は値段上がっちゃってますが。このスペックで4万切り新品は安くないですか。



買い替え前に持ってた別ノートPCもほぼ同スペックですが
当時は新品で10万しましたからね。
ノートPC、モノによってはかなり安くなりました。

これでも安いので、使ってみた感じ結構おすすめです。
キータッチ感の打ち心地良し、動作快適です。
ただしデカいので家用メインで使うことになると思います。
自分は外にも持ってちゃってますが。


別記事でチラッと紹介しましたが、こういったノートPC1台あれば
エミュレータなどのゲームもカクつきなく余裕で動きますよ。( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯

30018