ソニー「もし任天堂との共同開発の新しいゲーム機の決裂がなかったら今ごろどうなっていたでしょうね」

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
またチョニーが任天堂のせいにしようとしてる...
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
それの張本人は失言でクビになりましたから社名も変えました
4.名無し
リーク、先行発表、マスコミ独占インタビューあらゆることを駆使して事前に発表したもん勝ちを
貫いてきたのがSONYのやり方だしなあ
後から競合他社が否定しても簡単には広まらないってのを利用したやり方ではあるんだが乱発すると
信用してもらえなくなって自家中毒回って衰退していくまあこれもパターン
そりゃあ任天堂は独自の任天堂ダイレクトで発表するようになるわ
5.名無し
たら れば の話好きよねぇ PSサイドって
6.名無し
これは草生えるwww
7.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
今ごろ?
こうなってますよ
笑い話や一言では済まないんだけどな
任天堂がその今を取り戻すために費やした年月や苦労、その苦渋の間に断腸の思いで後続にあとを託して会社を去らねばならなかった人たちの犠牲があって今があるんだから
8.名無し
決裂した結果生まれたPSとPS2は素晴らしいの一言だな
PS345は作った事を嘆け
9.名無し
出井とかいうパカサヨ丸出しの無能、創業家の貰い婿ってだけでエラソーにしていたコイツのせいで、ソニーが駄目になったんだよなぁ。
辞めても後を汚すように、国際化!ってパヨ妄想で外人社長をつけたせいで、米国派閥が跋扈して、そしてジム・ライアンのせいでプレステが駄目になった
10.名無し
あのときの決裂がなかったら、その次のハードで決裂してたと思う
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
このままだと6はやばいな…せや!任天堂が共同開発しよ?って言ってくるよう仕向けたろ!w
じゃないの?
12.名無し
欲深すぎる条件を途中から突き付けたソニーが悪いよ
仮に任天堂が吞んだとしても調子に乗って恩を仇で返すソニーの性質から考えると次はもっと無茶な要求してどっかで決裂する
最終的にソニーが任天堂に見限られるという結果は同じ
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
任天堂って危機回避能力が高いよな
反日カルト安倍晋三の東京五輪やわ回避したのと同じだなw
14.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソニーは結局電気屋だから、性能の良いハードは作れるけど、面白いソフトを出せるハードは作れなかったという印象。 それでもPS2まではサードに恵まれてだと思うけど(´°ω°`)洋ゲー主体になっちまったからなぁ
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
決裂してなかったらセガが世界一だったと思うわ
16.名無し
サードが逃げ出してるところをみると…
17.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
結局任天堂の判断が正しかったって話だよね…
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>1
逆だよ。ソニーの悪意を見抜いたんだよ!
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>9
知らんだろうけどアメリカにかぶれてるのはPSだけじゃなくてソニー本体もそう
株主総会を英語のみにするってのがその証左
20.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
それでもシャープかNECと同じ末路という世界線しか見えない
21.名無し
どっちの当事者が話広めてたんだー?
だれーなんだ?ナニーなんだろ?
22.名無し
確かこの後に当時ハード事業してたセガとNECの両方に一緒にハード作ろうと言ったんだっけ
そっちが実現してても面白かったかもな
23.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
最初はSMEがうまくプロモーションしてたってのもある。今も音楽事業はネット動画の再生数を盛って人気を演出するのとか上手いことやってるなと思う。
24.名無し
まぁPSって任天堂のアドバイスで出来た製品だしなw
契約の穴抜けて出したんだろうけどさwwww
25.名無し
>>24
まぁ共同開発のモノをソニーが勝手に出したんだしな。
アイツらもようやるわ・・・。
26.名無し
当時ソニーもゲームハード作りたくて
任天堂に共同開発という名でスパイに入ったって事だろ。
27.名無し
ソニー、なんか嫌な事でもあったん?
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
この記事はソニーの言い分を主としているけど、任天堂的には、ソニーに著作権乗っ取られそうで、手を組むのを止めたと言っている。
まあ、山内さんが正しかったんだろうな。
29.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
まぁそうよね
任天堂はスーファミでソフト一本1万弱とかやり始めてたし、あそこで首位奪われて良かったと思うわ
そしてスペック上げるだけの脳死になったPSをSwitchが圧勝したのもまた良かった
30.名無し
ソニーの方が悪いってのを多くの人がわかるようになってよかったよ
以前はゲーマーでもわからない人、騙されてる人多かったからな
これは3年前の記事だけど、ソニーの古い人には永遠にわからないだろう
むしろかつての状況の生き証人になってる
31.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
21年にこんな記事を産経に書かせて
今の社長にPS駄目だわって言わすソニーの高度なギャグ
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>8
初代PSがいきなりシェアトップになったのは普通に凄いと思う。
これまで数々のメーカーが任天堂の牙城を崩せなかったのに。
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>14
お前わかってるな
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
いまさらすり寄っても無駄よ
見苦しすぎ
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS5でスマブラとかマリカとかできたらなぁとは思う
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>13
反日カルトはおまえらみたいのだろ
37.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
ええ!!? じゃ裏切ったのソニー方じゃん
モノが出来たら、やっぱりソニーだけで出しますって…
38.
このコメントは削除されました。
39.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>28
俺も詳しくはわからないだが、決裂なったものが、CDだったんじゃないかと噂で聞いてる このCDがソニーの独占されてるから間接的に決定権がソニーにあるから、 協力ではないから任天堂が怒って白紙にされたと聞いた。本当かわからないけど、市場奪い取ろうとしたから決裂なったなら、シンプルに納得できた。
40.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>35
ハードが小回りきかないからちょっとな
41.名無し
プレステ1,2は優等生任天堂も出せないようなバカゲーや実験作ライトゲー出して覇権取ったからいいやん
そのライト層捨てて死んだわけで・・・まあすべては自業自得
42.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>18
そうだぞ
ソースは任豚の脳内妄想だけどw
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS1.2の頃は広告展開の上手さや多種多様なソフトを出してて凄かったと思うよ
PS3に移行する時に明らかに内部的に何かあったと思う程ブランド展開が変わったから誰かその当時の暴露本を出して欲しい
44.名無し
独自規格を押し付けたのが発端なんだから、いずれ破綻したでしょ
ソニーっていつの時代も誰かしら敵に回すよな
今では日本国の財務省を敵に回しているしw
半導体の補助金申請して速攻蹴られたのは草生えるわw
イヤホンなんかはあからさまなサクラ多すぎて良いものは評価して使うけどソニー自体は毛嫌いしているって奴多いよ
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
嫌な予感もそらするわな。明らかに悪意あることしようとしてたんだもの。
2024年02月22日 03:31 ▽このコメントに返信