ソニー十時「PS5に、コストを下げられる要因は最早ない。値下げはありえない」

2.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
5万がライン言うてもswitchの次世代機が5万じゃ売れないでしょw
3.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PSオワタ!
4.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
なら任天堂がXbox sxいやss並みの据え置き機出したらそれだけでPS5終わるな
5.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>ただし来年度以降、販売台数の緩やかに減少すると予想している。
ゴキちゃんがいつもウレションしながらはしゃいでたピークアウトってやつやん😂
はやくね?😂
6.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>2
任天堂機なら税抜き39800円がギリだな
7.名無し
マジでもうこの3年くらいの間に撤退確定やろ?
少なくともゲーム機としては
8.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>5
?うれションしてたんだから嬉しいんじゃないの?
9.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソニーは税金対策でPSやってるもんな
10.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ウェルカム トゥ パラダイズって何だよ
真のFF7Rか?www
11.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
十時「PS5は折り返し」
12.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
岩田さんと比べると何とも小物な十時
13.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>6
このご時世その金額で出せるのSwitchだよ
14.名無し
いくらでも買うとか言っている奴は需要価格帯をわかってない
マクロでは高いものは売れんよ
15.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ソニーザ「フフフ私は後2回値上げを残している」
16.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>7
それここ十年ぐらいずっとニシ君言い続けてる気がするw
17.名無し
値下げどころか値上げしたくらいだしね、まあ無理
18.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
また大バンバン振る舞いみたいなセールやるかと待っていたのに、、、
値下げしないなら、PS5初期のようにPSソフト30本を遊び放題!とかやるんかな。
19.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
もう普及することはないな
構造的に死んどるビジネスモデル
20.名無し
コントローラーとケーブル類を別売り
変なカバーや横置きスタンドも別売り
ダンボールの印刷もムダ
マニュアルはWebオンリー
まだまだ下げられる余地はある
21.名無し
メモリやssdのチップ数減らせんのか?
コントローラーに無駄な機能積んでないか?
排熱設計見直して本体小さくして輸送費削減できんのか?
22.名無し
値下げないならもう買うことないわ
23.名無し
なぜ、こうお客様を自らの手で突き放すのか。。。
そら、アレもリバースも売れまへんわ。
24.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そもそも任天堂次世代機の値段を5万だー6万だーってなに決めつけてんだか
任天堂なら基本スペック自体は3DS→new 3DSぐらいに留めて新ギミック勝負で34800とかも全然あり得るだろうに
マルチソフトをハブられる?
そんなもん大して影響無いのはそれこそSwitchが証明してるだろうに
25.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
そもそもAMDのAPUが高値安定だしSSDもメモリも何でもいい訳でなく信頼性と安定大量供給で使えるモノ限られる…
上限価格を抑えられるCS機はもう限界なんだよ、PSにすがり付くしかない貧乏ゴキブリや糞箱痴漢は認めないがなw
任天堂みたくブレずに餓鬼向けオモチャ路線で行くかPCと真っ向勝負し玉砕かの二択だ、いい感じの現状維持などこの先には無い
26.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS5なんか液体金属ってまやかしパーツで目逸らし、肝要なヒートシンク削って挙げ句に熱暴走頻発だぜ?w
27.名無し
まあ割とジムよりかは技術的な面も十時の方が理解はしているかな
ただ、商品サイクルとしては後半、この部分は理解し難い
PS6を出した所でファーストともにサードも今以上に高性能になったところでソフト開発追い付かないでしょ、マシンパワーでぶん回せて気持ち楽にはなる程度で行程数自体は変わらないんだし、ハード寿命を長期スパン組む方が今は英断だと思うけどな
28.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS5買うくらいなら
steamdeckだろ。
pc用途でも使えるし。
29.名無し
PSオワタ
今後はソフトメーカーヘ
30.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
あと3、4年くらいしたらPS6出そう
31.名無し
まぁ一兆円も棚卸しにひっかかるもんあるからしゃーない
32.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
スチームデックは持ってないが有機ELモデル買う気マンマンで少し調べた
意外だったのはSwitchと同じくTV出力できる点1080p以上で映せるらしい、純正のSwitchタイプドッグや汎用のハブでな
そしてFSR (AMD版DLSSだ) が使える事これはPS5に対してアドバンテージ、更に価格は旧モデルなら50000円とハイブリッド機として破格…
33.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
SONYPCのバイオもNECとMicrosoftに負けてる感
34.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
ゴキが「Switch2は高いに決まってる!」しか言わねえ。PS5の話題なのに全くPS5に触れねえ。
何でゴキって十時社長の言葉を一切聞こうとしないのか。
35.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>26
流石に捏造は捕まるからいい加減ゲハ脳行き過ぎは考えたほうがいいぞ
ひと呼吸入れて書き込みしろ
36.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>16
お前十年もゲハに入り浸ってんのか…
37.名無し
>>35
捏造か?
38.名無し
1コメ目から「任天堂ガー」とは、ゴキブリは現実逃避するしかないらしい
39.名無し
もう設計的にも古いハードなんだから流石にPC買った方が良いんじゃないって思っちゃうな
40.名無し
>>35
事実陳列罪ですか
41.名無し
>コンシューマ機を買ってもいいと思えるのは5万まで
このへんが一般的な妥協ラインかも知れません ( ´・ω・)y─┛~~~oΟ◯
↑相変わらずえびはアホで草
42.名無し
もっと景気が良かった90年代2000年あたりでもゲーム機の普及価格は2万だったからな
43.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
どーせどこかで行き詰まる。
今回運良く持ちこたえれても次は更に厳しくなるだけ
新しいアプローチがあればいいけどそれも手詰まり、普通に詰んでる。
やっぱライト層向けに携帯機出して客を拾っていかんと
44.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
PS5でPS3ができるんなら買っても良いけど
45.名無し
本体値下げしてもソフト売れなきゃ意味ないし、日本で本体だけ値下げしても外人が買って国外に持ち出されたら損しかないし詰みだよ
46.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>41
「性能良ければ10万でも買う」
↑こんな奴はライトユーザーの1/100もいない
馬鹿なオタクは「俺がそうだから皆もそう」と思ってるが
47.名無し
しかし、一向に新しい社長が決まらないな
不良在庫の責任を取らされるから仕方が無いが
48.名無し
糞ダサい皮をPS4みたいに変えて無能是デザイナー首にすれば安くできるやろw
49.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
>>35
これが捏造扱いで捕まるならゴキブリなんか万単位で捕まってるわ
50.名無し
体力勝負に持ち込まれたらMicrosoftに勝てる企業はほぼ存在しない。
つまり任天堂は賢い経営をしてる、って事。
51.名無し
Nintendo Switch 2ベーシックパッケージはUSB Type-C to Cケーブルのみ同梱ドック、ACアダプター、ジョイコンは別売(現行機と互換性有)ディスプレイ:7インチ液晶、解像度1280×720CPU:NVIDIA Tegra T239メモリ:8GBストレージ:64GBアップスケーリング、レイトレーシング対応、Bluetooth 5.3搭載、新型Joy-Con対応価格:39,800円(税抜)〜(同梱品、ストレージ容量によって異なる)
こんな感じと予想
52.名無し
側(カバー)を8000円で売っとるだろw
あんなの100円シヨップで4枚400円で良いんじゃないの?
8000円も掛けて何か冷却効率が上がる材料でも使っとるんか?w
53.名無し
もうMSに土下座してOS積んで
PCのエクセルやエ●ゲー出来る様にしたら??w
DMM(ファズナ)が最後のカギだろww
1.(´・ω・`) 名無しのえび通さん
プロセスルールの恩恵がもうほぼ得られないからそらそうでしょ、日本だとさらに円安ってデバフもかかる
任天堂もいくらにするか頭抱えてんだろうなあw
2024年02月24日 20:50 ▽このコメントに返信